X



【裁判】NHK受信料、入居者に支払い義務=テレビ付き物件で逆転敗訴−東京高裁©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/31(水) 17:21:44.35ID:CAP_USER9
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017053100906&;g=soc

 テレビ付き賃貸アパートの入居者に、NHKの受信料を支払う義務があるかが争われた訴訟の控訴審判決が31日、東京高裁であった。畠山稔裁判長は入居者に支払い義務があると認め、NHKに受信料返還を命じた一審東京地裁判決を取り消し、入居していた男性側の逆転敗訴を言い渡した。
 畠山裁判長は、「受信設備を設置した者」にNHKと契約義務があるとする放送法の規定について、「占有使用している者も含まれる」と判断。建物をテレビ付きで売却すれば売り主が義務を負い続けるため、「設置した者以外は含まれないと解釈するのは相当ではない」と述べた。
 一審は受信設備を据え付けたのは入居者ではないとし、男性に契約義務はないと判断していた。(2017/05/31-17:02)
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:50:20.42ID:AvciCrzd0
これってさ
自宅でNHK受信料を支払っていても出張先のアパートでも追加でNHK受信料支払らわにゃならんの??
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:50:23.34ID:IBmiva2a0
賃貸と販売がごっちゃになった判決は微妙と思う
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:50:26.76ID:/iSgfmjQ0
>建物をテレビ付きで売却すれば売り主が義務を負い続けるため、

何で建物をテレビ付きで売却するって前提なんだ?
建物を売却したらテレビの所有者も代わるワケだから、
その時点で前の所有者は、NHKは解約して
新しい所有者が新たな契約を結ぶべきだろ?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:50:33.70ID:8eAFPxGn0
マンスリー物件、ウィークリー物件、また日毎のホテルなど
様々な形態物件がある

それでは裁判官に聞きます

占有の定義をお答えください
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:50:34.76ID:WTYqosQR0
>>788
法解釈は裁判所の領分だから。

天皇が刑法の対象とならないなんて、法律には書いてない。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:50:40.76ID:95yA278r0
パグ・ゼオっていうより史実よりのレン・ゼオに近いのが飯高丸
東方で有名
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:50:42.31ID:/MfXISTH0
民法は怒っていいよNHKのせいでTVを持つ人が減り視聴率が取れなくなったって
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:50:52.92ID:dc3yi5tM0
>>6
コンセント抜いて押し入れに放置したらいいんじゃ?
電源抜いたら電波受信できないただの箱だし
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:50:53.74ID:OgXFUFqj0
>>743
甘いな、
>廃棄の証明をして後から解約はうけつけるが
いったん契約したら、普通は解約なんか受け付けない。
裁判でも起こさないと無理。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:50:58.89ID:HdUhlGiK0
漢字のおけいこ φ(._.)
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:50:59.56ID:95yA278r0
レンちゃんアキラちゃん
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:51:10.84ID:Bli1+1740
実際ワンゼクなんか殆ど見てる奴いないぞ
バッテリー食うからな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:51:24.96ID:df34n3e/0
>>801
私人間での契約って法律を超えれるのか?

法律を守るなら、家主がNHKと契約した上で、相当額をなんらかの形で入居者が負担、じゃね
入居者がNHKと契約って、「設置者云々」から言ってふつうに違法じゃね?
実態に即した話を裁判でしてはいかんだろう
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:51:36.15ID:USkMXlf40
>>778
捏造報道、公共放送にあるまじき行為ですな。
直ちに解体すべきです。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:51:39.46ID:cQyeszy10
裁判の判決は理が通ってないといけない
後年この判決は笑いものになるんじゃね
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:51:44.25ID:kBn8Q2Y50
・2016年10月6日、この日NHKは朝から国会中継を放送していた
この国会では二重国籍が問題になり、安倍総理も答弁をした
しかし、NHKしか見てない年寄には何のことかわからなかったはず
なぜなら、NHKは二重国籍について一切報道してこなかったから
(他の民放は報道したが)
我々NHK様が
お前ら庶民どもに「グローバル」という素晴らしい思想を洗脳してやるから
今世間で騒がれている「政治家の二重国籍は違法」などという
偏狭なナショナリズムな考えはしてはならない、ということらしい

・2016年10月、大阪のすし店で、中国人や韓国人客に対し
通常の2倍程度の量のわさびを入れたすしを提供していたとして
外国人客への嫌がらせや差別とされ、運営会社はホームページで謝罪した。
この件で民放とNHKは朝から足並みそろえてワイドショーやニュースで批判、司会やコメンテーターが
「わさびテロだー!日本人は反省しろー!の大合唱となったが
朝鮮人による靖国での爆破は、テロではなくなぜか「爆発音」と報道、わさびが大量に入った
寿司程度でワサビテロと報道する日本のテレビ局、3日後に起きた在日韓国人の起こした
一人暮らしの女性への強姦、窃盗事件は一切報道せず
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:51:44.36ID:XUIPN3PQ0
>>811
そんな事したら馬鹿子息をNHKにねじ込め無いじゃないか!
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:51:52.56ID:nLKim+9y0
レオパレスのオーナーって地元の地主とか市会議員とか有力者がおおくてやつら集金にいかんよ。ようは取りやすいとこから取るのよ 怒
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:51:59.24ID:1J91AyBZ0
契約しなきゃいいのにな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:52:02.13ID:KY6kpMk40
野党ますます票落とすな。森友学園等問題に執着。
わざとだろうな。与野党共通の利権と金ずるは、無問題
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:52:04.29ID:95yA278r0
カールマルクスが拳銃自殺
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:52:05.49ID:WTYqosQR0
>>817
長期に出張してるならそうなるね。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:52:19.10ID:dVYU+j0q0
>>781
>今はあなたと話したくありません

知らない人がいたら、無言でドア閉めるのが一番。
相手は強引な押し売りかもしれないし、レイプ犯かもしれないし。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:52:19.31ID:vxT4/pkg0
これが絶対なら普通の借家の家主に賄賂を渡して
テレビを設置すれば合法的にNHKが放送料を巻き上げることができるなw
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:52:23.18ID:v+Hzwkyo0
>>805
民放が文句言わないのが不思議なんだよな
どう考えても業務妨害されてるに等しいじゃんね

民放とNHKの関係ってどうなってるのよ、金動いてるのか?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:52:36.03ID:jzP1OfDO0
とうとう占有者まで拡大解釈したぞw
お笑い裁判所状態www
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:52:44.87ID:AmIdm80H0
>>788
金に前がくらんでるからそんな事はどうでも良い。
中世のヨーロッパで宗教家が金儲けしてるような状態だな。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:52:45.08ID:OffPXx/o0
設置したら金払えっての変えないから色々変なことになるんだよな
そもそも条文通り「設置したもの」なら、電気屋さんに設置して貰ったら電気屋さんが払うのかよってなるし
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:52:47.20ID:gdfCY1N00
>>721
その開発資金は国からの補助から
だから厳密にはNHKの物ではないのよ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:52:50.40ID:q6heS2zW0
先人らやで先行して強硬対処してきたから、もう曲げるわけにはいかないのだろう
どこかの北の国のように
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:52:54.07ID:nl0uEQvg0
>>822
法解釈をするなという話じゃない
この文言でその解釈はいくら何でも無理でしょという話
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:53:07.22ID:lSXjaxrh0
反日勢力はまだまだ強いわ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:53:20.25ID:S1zEKBoL0
テレビのある10部屋あるホテルは稼働率が半分でも10部屋分受信料を払え!という事なんだろ!
テレビのある10部屋あるアパートは半分空室でも大家は受信料ゼロで入居者が払えっておかしいだろ!
こんな判決出したら東横インは勝訴になってしまうんじゃないのか?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:53:24.31ID:WTYqosQR0
>>831
超えられる場合とそうでない場合がある。

受信料の場合は契約しないといけないと言う法律があって、契約しない自由を上書きしている。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:53:24.37ID:O1Sp+REFO
>>838
なんでそこに野党出てくんの?wwwwww

ここはNHKですりスレだぞwww
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:53:27.14ID:8eAFPxGn0
>>801
借地法に基づかないから却下
そんな条文聞いたことねーぞ

そんな鼻くそみたいな文言が契約書にあっても無効だぼけ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:53:29.48ID:eA39Vai40
NHKは高解像度ディスプレイの開発のために応援しているけど
受信料の対象は押し売り詐欺師だな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:53:29.72ID:mqifcS8a0
強制徴収は戦前の軍国主義を連想させるってサヨクはデモしないよね
なんで???
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:53:45.59ID:zg0dtO+40
>>794
ないないw

左巻きどもは自分達が求める事の100%が得られないと納得しないし、中核派なんざ革マル派や共産党の事を右翼呼ばわりするキチガイだしなw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:53:52.31ID:W3UN6r9e0
>>783
これ、俺気になってたんだ
B-CAS無いと受信設備としては認められないって事なのか
0864づら
垢版 |
2017/05/31(水) 18:54:04.25ID:v7NEcMQI0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■本当に観ないならTVをショートさせろ
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ 修理しても何度もショートさせろ闘え!!!
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:54:15.98ID:AvciCrzd0
>>840
そうか
出張の度に自宅からテレビを出張先に動かさにゃならんのか
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:54:16.67ID:e6j4Qmpi0
>>831
特約は私人間では有効、法律に抵触しなければ外的にもOKだと思う
俺もこの特約が正しいかどうかは言って無くて、特約が判断の根拠なのでは?ってことだわ。

この特約自体を争ってみたらいいんじゃないのかね?「テレビ付き物件を用意して、借り主とNHKが契約する」って方法は法律的に正しいのか?ってので結論出してもらわないといかんよな。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:54:26.34ID:ROReSRXZ0
NHKも民放と同じくCM徴収するようにすればいいんだよ
国民の放送とかそんな古臭い考え方はやめて本当に利用者の立場にたった
放送なら低所得関係なく無理やり徴収するとうのはやくざと同じだw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:54:32.02ID:4d0DB4YT0
>>808
「公共性」を歌うなら特定の国や政治勢力に配慮するような偏向報道をやめてほしいわ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:54:41.11ID:LzELShBt0
放送法を拡大解釈して、
契約の自由や財産権といった基本的人権の上位にあると
解釈している、バカ裁判官の一覧を、ネット上で公開してほしい。
国民審査で、駆逐したい。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:54:45.95ID:wyKp6SXC0
>>717
そのうちやり過ぎて外圧に負けて
TV放送そのものを外国資本に乗っ取られるな

移民の連中から巻き上げ始めて
国連あたりから変な報告上げられて
参入うんちゃらってのが始まるわけだ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:54:49.67ID:8PAyLsp80
>>845
公共の電波をただ同然で使ってるからお上とその取り巻きに対しては大人しくしている
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:54:52.66ID:WTYqosQR0
>>861
これしかないよね。
まあ、壊すわけにはいかないから、不動産会社に送りつけるくらいか。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:55:24.99ID:WTYqosQR0
>>865
ワンセグは別途受信料をいただきますだってさ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:55:56.47ID:IBmiva2a0
芸スポの方の記事を読んだらこれレオパレスのような短期滞在型なんだな
レオパレスみたいな物件ならオーナーや運営側が払うべきじゃないのか?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:55:58.66ID:nLKim+9y0
賃貸マンションぐらいならWi-Fiあれば良いわ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:56:01.55ID:XUIPN3PQ0
>>842
よ、キチガイ、賃貸にソニー製テレビなんて置くの?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:56:13.26ID:bis1B3ly0
>>817
自分のbカスカードを持っていけば大丈夫

だよな?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:56:19.23ID:X9IkofvK0
ということは退去して占有権がなくなれば
大家かNHKに受信料返還義務が生じるってことだな。
空室になればそれは不当利得に当たる。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:56:22.59ID:YyokvQoR0
家主と入居者どっちに支払い義務があるかってことでしょ
入居してない時期はどうすんだってことと、受信設備の所有者が家主と考えると
家主が支払うのが妥当なはずだが
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:56:24.31ID:q6heS2zW0
一部研究費のためというが、
NTSCの時代でもないし、なんならTVは海外製品でも良いんだぜ
うちなんかどう考えても払ってる分も見てないし、
見ていない、見ない権利も守ってほしい
100円入れると1時間見れるとか、そんなんでいいわ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:56:25.53ID:95yA278r0
・左腕抜いて、法蓮の花体操をする、本物のおちんぽしゅつきが存在(@名も無き命)
・リドーモーの生みの親、本物のゼロムス神が存在(アノインテッドルールのミョルニル、省かれていたのでやや違う)
・ニュークリアランスの使い手、本物のエスクアッドが存在(ナノボット精子センター)
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:56:30.29ID:nLKim+9y0
ソニーって本社売却したやん
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:56:39.06ID:WTYqosQR0
>>865
もしかして自宅のテレビ車で運ぶのか。

うん。それなら二重契約にはならないな。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:56:58.11ID:e6j4Qmpi0
>>863
認められんけど、多分委託会社はチェックしてるから頻繁にグレーの家ってことで訪れてくると思う
うちが二世帯住宅建ててもとの家を別宅にして契約解約した後がそんな感じだった。片付けに週末毎週いってたら1ヶ月半ぐらいのスパンで夕方にNHKの訪問スタッフが来るようになったよ
テレビがないこと説明しても、契約がない家ってことで頻繁に来るようになった
最終的に地域のNHKに電話して、疑われているみたいで困るって苦情出して訪問スタッフの名前もだしたら来なくなったが
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:57:12.46ID:6lfjZz/70
まあ、テレビを試聴しているならそれくらい払いなさいよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:57:20.86ID:lcMouYZ50
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:57:32.90ID:jzP1OfDO0
契約とは自由意思表示で義務は強制なの
契約で扱えないものを義務として強制するのよ
なので契約の義務なんて言葉は論理が破綻してるのよ
フランスのルソーオジサンが言ってたから間違いないよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:57:48.48ID:nLKim+9y0
フジテレビ 低視聴率
NHKが悪い
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:57:53.00ID:sUOw8RHk0
たかだか千いくらのために裁判なんて起こしたの?
NHK好きで見てる家族親戚友達一人くらいいるだろうから
そんくらい、そいつらのために寄付するくらいな感じでさっさと払っちゃって
んな裁判より別のことした方が有意義じゃね?
こういう人、ことあるごとにいらん怒りにばっか囚われて人生かなり損してそう
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:57:55.26ID:HIBJxBpJ0
そもそも払うのが嫌だからテレビ持ってない
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:58:03.04ID:YyokvQoR0
例えば据え付きのクーラーで考えれば解りやすいよね
入居者の過失がない限り、所有者は家主だし、修理も家主
TVも同じだろと
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:58:09.58ID:8o/gSWx90
意地でも払わん
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:58:11.79ID:8eAFPxGn0
借地法の契約って何を書いても許されるわけじゃねーからな

NHKとの契約が必須なんてそんなの契約上で不可に決まってるだろう

契約条件に借主にが3回 廻ってワンといえといってるようなもんだろう

馬鹿くさ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:58:23.39ID:dVYU+j0q0
法律云々もあるが、
日本の民意が国政に反映されないことが一番の問題。

インドみたいに、署名10万人集めたら、必ず国会の議案に乗せなきゃいかんとか、
スイスみたいに、直接民主制的制度を定めないとな。

9条の改憲もいいが、NHKを民営化できるように、
同時に直接民主制的制度も設けてほしい。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:58:36.06ID:gdfCY1N00
>>856
その法律にはNHKの放送を受信する目的という自由があるのよ。
なぜかその文章は無視される。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:58:40.19ID:eAaOzYzo0
既得権を持つ組織どうしで忖度しあって
暗黙の了解で国民からの搾取を正当化しようという腐った国
競争原理が働かない公務員やNHKは民主主義に乗っかる共産主義的貴族
国家のガン細胞
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:58:44.36ID:e6j4Qmpi0
>>880
妥当だけど、だからこそ賃貸契約の特約ずらずら書いた紙にNHKとの契約ってのが書いてあるんだと思う。
それの有効性が問題になるけど貸主借り主の間では「承知して入居契約したよね?」ってことで、特約があれば妥当性は借り主になると思うよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:58:52.58ID:cMQIjpDF0
>>805
それは違う。
昭和25年の電波三法で、民間放送を認め、国営放送を公共放送に移行させ、
その代わりに公共放送NHKの受信料を義務化した。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:59:09.95ID:v+Hzwkyo0
>>872
そうか、やっぱ金かよ
日本の自浄機能の無さは異常なんだけど、全部利権で繋がってるから判別は簡単
無くそうと思えば出来るだろうにな、旨い汁を上手く分配してるって事だよねぇ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:59:16.15ID:BKGlK8Ch0
>>6
アンテナ線を外すだけで良いだろ。
設置にならない。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:59:45.71ID:GwepHp1KO
レオパレスみたいなマンスリー契約だとどうなるんだろうな
部屋の契約料にNHK受信料が上乗せられる形になるんだろうか
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 18:59:54.33ID:BqQCPGd/O
>>801
入居者がいない物件でも大家に支払い義務があるなら、バカらしくて処分するだろうな。
リサイクルショップにテレビが沢山並ぶようになるのかも。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 19:00:01.83ID:QntWBYDG0
NHKの自作自演臭い
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 19:00:02.48ID:LzELShBt0
NHいりませんホント。
職員一人年収、1700万とかホントありえませんよ。
現代の貴族階級
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 19:00:04.93ID:DhDi72go0
日本人は愚痴は言うが行動しない
特権階級にとって、これほど治めやすいところもない
0910救世主
垢版 |
2017/05/31(水) 19:00:23.77ID:JzChep3j0
>>896
まず文章を読もうな
お前は腐れホモセックス梅毒ゲリ糞食い奴隷家畜だぞ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 19:00:47.24ID:AmIdm80H0
>>880
,賃貸契約が終了した時点で家主に占有権も戻ったと解釈するんじゃないの。
入居者は転居の際にNHKとの解約手続きも必要だな。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 19:00:52.13ID:S1zEKBoL0
使用料ならホテルに泊まっている宿泊者からNHKは直接料金取れや!
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 19:00:54.92ID:mcJ5pfrn0
契約したら支払い義務があるが未契約なら支払い義務は無い
今、懸命に契約の有無に関わらずに強制的に徴収するべき法に変え様とする動きがあるが難しい
強制徴収なら税金になってしまうから
そうするとNHKは国営放送になるから社員の給料は公務員基準に変わる
今の給料が大幅な減額になるのは必至だからNHKが二の足を踏んでいる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況