X



【地球温暖化対策】トランプ米大統領、パリ協定離脱を決断…米メディア報道 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/05/31(水) 22:21:53.79ID:CAP_USER9
トランプ氏、パリ協定離脱を決断 米メディア報道
2017/5/31 22:13

 トランプ米大統領は31日、地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」から離脱する方針を固めた。米主要メディアが相次いで報じた。
トランプ氏は温暖化対策が米国の経済や雇用に悪影響を与えるとして大統領選から離脱を訴えていた。トランプ氏は同日、「パリ協定に関する決定を今後数日間のうちに発表する」とツイッターに投稿した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM31H7K_R30C17A5000000/
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:12:51.38ID:sX/VKBip0
>>544
堤防を崩してるやつらがいる
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:13:06.18ID:Q750IkeR0
>>543
トランプって計算でシナポチなのか
流されてシナポチなのか
気づかずシナポチなのか
何なのかわからないもう
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:13:10.16ID:C0pgz4Hj0
>>532
でも二酸化炭素量が減ったら氷は解けないだろうか
温室効果だけが原因なんだろうか
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:13:11.05ID:vE4OVxPy0
離脱かいww

野党は「パリ協定ガー」っていってたなwww
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:13:15.59ID:zOW6U+r00
いったい日本は排出権なんちゃらで何兆円毟り取られたんだよ?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:13:20.29ID:wWSm2iQ50
>>535
ダボス会議でキンペーがグローバリズムを守るって発表してるからね
ちなみにトランプは参加を拒否してる
アメリカ政府から役人を派遣しなかったのははじめてだったのではないかな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:13:27.15ID:PJU7CJHf0
結局中国、アメリカ、ロシア、インド辺りが率先してやらないと日本が詰めても
解決にはならないのだが
勿論温暖化の証拠は今一不鮮明で短期的なスパンの話しだし
寒冷化になる恐れもある
太陽黒点の現象なんかもあるが、スモッグは身体には良くないので
少しづつでも改善は望ましいのは確かだ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:13:32.60ID:6wnZtTU00
>>489
>東京の5月20日〜30日の気温(1876〜2017年)
>気象庁 過去の気象データより
http://i.imgur.com/UShnnjd.jpg

>今日も暑い

このデータでもし1940〜1945あたりで下がってたらへぇと思ったかもしれないけどなぁ。

人間の活動なんて自然から見たらぉみみたいだもんなんじゃないかな。

co2で温暖化とか、人間の思い上がり。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:13:55.51ID:/e5c7muK0
>>523
そうですよ
トランプ政権とその支持者の為に得だから
都合の悪い温暖化はデマだと主張してるだけです
ただそれで本当に白人の肉体労働者が集まるのか知りたいところです
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:14:07.89ID:nkNxL6/X0
>>534
じゃあ、やっぱり人間活動が温暖化を促進してるって事ね。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:14:10.28ID:L+FErBte0
>>534
とりあえず、「二酸化炭素排出は宗教的犯罪である」とわざわざカッコ書きまでつけてるんだからどっかからそのまま持ってきてるんだろうけど出典つけてくんない
変な陰謀論満載の個人ブログとかはなしで
後段はオカルト妄想だからコメント不要だな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:14:27.56ID:Cvg0KOkR0
温暖化厨、死亡のお知らせ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:14:29.09ID:6wnZtTU00
>>561
「ぉみ」じゃなくて「ゴミ」
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:14:36.79ID:C0pgz4Hj0
>>550
それなのにメルケルがヒステリー起こしてもうアメリカとは組めないみたいにボロカス言うから
トランプも言いやすくなった
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:14:41.32ID:5bA6F/t40
>>544
だからどうした?
地球は一時的にもっと暖かくなるけど
どこかを天にしてまた寒冷化するよ
その周期の繰り返しだから
でも俺もお前も生きて無いから関係ない話さ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:14:43.71ID:EODdtdnF0
>>549
そうだよね、ずっとみてても猛威振るった冬とかあったし、蒸し暑い夏もあるし、
今日本で暑ければ他は涼しく快適なわけで。
アルプスの地球の裏側では快適なのかもしれんわけで。
空気の移動で地球全体が温暖化してるとふぁびょるのはどうかなと思う
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:15:22.12ID:brwMP03R0
世界中に賢い学者先生たちがいるのに、温暖kの原因とか実際に恩dんかしてるのかとか全然わかってないの?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:15:28.45ID:cjM/7c2B0
>>544雨の降り方も変わって来たが主な洪水の理由は
都市化→アスファルトが増える→アスファルト水吸わない→水の行き場無くなる→洪水この流れだろ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:15:40.28ID:zOW6U+r00
>>541

アメリカでメディアを信頼してるのは民主党支持者で50%、共和党支持者で14%wぐらいじゃなかったか。
共和党支持者すげえw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:15:42.41ID:nkNxL6/X0
>>561
本当かな。人間の体の中の細菌が増えると体調は変調するよね。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:15:46.88ID:Cvg0KOkR0
>>563
違うよ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:15:49.30ID:EAL3eZ7M0
>>568
人類が滅亡したらもとに戻るだろうな
なぁにどうせ俺らは死んでるから関係ない
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:15:59.81ID:wWSm2iQ50
俺らが生きてるあいだに致命的な温暖化はないと思うけどな
冷却化するにしても火山とか隕石みたいな災害がないと死ぬことはないだろ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:16:03.04ID:qDBV5G5q0
隕石が当たったらまた氷河期になるかもしれん
今のうちに温めておかないと
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:16:06.96ID:mVW1R6Q+0
これはトランプも共和党主流派も一致してるからやりやすかった。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:16:19.39ID:yRS0iP4Y0
>>551
そんなに難しい実験なの?
そりゃ、二酸化炭素濃度が上昇し続ければ絶滅する生物が大量に発生するとは思うが
で、それはどれくらい化石燃料を燃やせばいいんだ?それも偉い人なら計算できるよね
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:16:20.65ID:Q750IkeR0
>>562
それなんだよなあ
移民より白人の給料が高ければ
成り立たないんだよね
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:16:31.41ID:5bA6F/t40
>>567
トランプも好き勝手言ってたらしいがな
G7の席で他の首相が発言してる時ヤジりまくってたらしいよw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:16:37.67ID:nkNxL6/X0
>>573
永久凍土が溶け出して、巨大穴ができてたね。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:16:39.73ID:QEV3SUik0
>>534
頭沸いてるとわかる長文だな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:16:54.20ID:pauSpJNC0
あと数年で温暖化詐欺ビジネスは終わるよw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:17:02.14ID:t7ze5E300
>>568
寒冷化する前にどんどん暖かくなってる時期までしか生きられないから
それまで気温上がり続ける中で生きていかないといけないんだけど
大変だと思わないの?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:17:07.04ID:6wnZtTU00
>>490
>>473
>両論いても90%近くの科学者は温暖化肯定派なんだが?

>両論いればなんでも50-50になるならナッシーの存在も50-50か?

科学者は裸だ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:17:28.44ID:wWSm2iQ50
>>
541
そうでもないぞ
メディアは日本以上に温暖化してるって騒いでる
アメリカの大手メディアはFOXニュースができるまで左翼の支配下だった
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:17:42.89ID:iVUhTKp60
そもそも大気の温度が上がったから海面温度も上昇したとか無茶苦茶なこと言ってるからな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:17:45.92ID:HN/D5D7G0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

毎年各国から何千億何兆円とむしり取る地球温暖化詐欺から離脱おめでとうございます!



米「パリ協定離脱」と報道、トランプ大統領が決断か
05.31 22:36
共同通信
複数の米メディアは31日、トランプ米大統領が地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」から離脱する方針を
決めたと報じました。
世界2位の温室効果ガス排出国の米国が離脱すれば、協定の効力は低下し国際的な温暖化対策は大きく後退します。
米大統領、パリ協定離脱を決断=温暖化対策に打撃-報道
時事ドットコム
トランプ氏は同日、ツイッターで離脱するかどうかの決断を数日中に発表すると表明。
米、パリ協定離脱へ トランプ氏、数日中に判断表明 - 共同通信 47NEWS トランプ米大統領(ロイター=共同) 【ワシントン共同】AP通信
共同通信
米政府高官らが手続きを調整しており、離脱は協定発効から4年後の2020年以降に完了する見通し。
ただ、新興メディアの「アクシオス」はトランプ政権がパリ協定の土台となっている「国連気候変動枠組み条約」自体を破棄し、
1年程度で離脱を終える手法も検討していると伝えました。
米大統領、パリ協定離脱を決断=温暖化対策に打撃-報道:時事ドットコム 【ワシントン時事】複数の米メディアは31日、トランプ米大統領
時事
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:17:51.08ID:6eKxU/Mh0
>>574
マスコミを信じないと言ってる人が何を信じているかと言ったら
AlexJonesやInfowarsみたいな老舗の陰謀論メーカーが運営するyoutubeチャンネル
だったりするんだよな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:18:20.22ID:Z3MRzAiH0
温暖化の有無はどうでもいい
理由はわからないが地球環境が急速に変化してるっていう事実だけは本当
その結果水不足など数十億人に何かしらの影響が出るのも事実
影響が出ても自然の理と受け止めるか、何とか今から改善しようと努力するか
それだけ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:18:35.62ID:2EYvLTx40
クレヨン晋ちゃんの級友ドナルドちゃんも、
この様に言っているのだから、
意を汲んで、日本も各種炭素税廃止で。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:18:38.45ID:5bA6F/t40
>>573
温暖化をすると耕地面積が増えて食料問題が一気に解決するからな
寒冷化をすれば餓死者が増える
食えないから戦争する
移民がが増える
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:18:44.25ID:nkNxL6/X0
>>588
自分の子供たちもね。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:18:53.04ID:o5mStyD00
まぁアメリカに逆らえる国なんて居ないしね
バカ正直に温暖化対策やって国力すり減らす意味は無いわな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:19:01.32ID:qTA9EDK/0
いずれにしても、トランプ大統領はもっと環境問題に関心を持つべきだと思います、
この地球は有限なのですから、空気や水をどんどん汚し続けたら人類は滅亡して
しまうのだという事をもっと真剣に考えるべきだと思います。経済だけがすべてでは
ないのですよ、美しい地球を後世の人類に残してやる事も今を生きる我々が
やらなければならない大事な仕事なのですよ。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:19:04.11ID:wWSm2iQ50
>>596
ダムをいっぱい作ればいいじゃん
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:19:04.48ID:t7ze5E300
まあトランプが今の世界の既得利権を壊していくつもりなら
今まで通りのことやっていくはずないよな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:19:06.74ID:/e5c7muK0
>>559
アメリカに取って代わろうとしている気がしませんか
英国脱退でユーロが弱まり
保護主義で米国は国際協調の場から次々撤退
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:19:34.59ID:QEV3SUik0
>>594
日本でいう大艦巨砲主義とかあそこらへんのまとブロだよな

Alex jonesはネタとして面白すぎる
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:19:45.45ID:JUX1zCtA0
>>573
ロシアの場合は農業の制約条件になっているのは気温よりも降水量だと思うよ。
夏暑くなってもそのせいで水が足りなくなるようでは逆効果。
これが北海道やイギリスなら暑くなることは単純にプラスに働くんだけど。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:19:55.36ID:Cvg0KOkR0
>>490
両論いても90%は温暖化否定派なんだが?

ソース示せとか書いてみ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:19:55.58ID:nkNxL6/X0
>>598
じゃあ、ロシアは一人勝ちだな。
他の国土面積大きい国は砂漠ばっかりだし。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:19:58.44ID:dPIuec2o0
バラマキやって何が悪いんだよ
日本の税金は、日本人や日本国のためにあるんじゃない
勘違いすんなよ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:20:32.18ID:t7ze5E300
>>601
いいたいことはわかるけど
まず経済ととのえて自分たちに余裕が出来て始めて
環境のことまで考えがまわるのが人間

一番手っ取り早いのは人類滅亡だけどね
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:20:45.82ID:2EYvLTx40
>>568
どこかを天にしてまた寒冷化するよ

だから、何時から寒冷化するんだ?。
明日か?、来年か?、10年後か、100年後、1万年後?
何時か教えろよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:20:47.13ID:wWSm2iQ50
>>605
そもそもアメリカは孤立主義で生きていける国土があるからな
アメリカに鎖で止めたいからグローバリズムが生まれたといっても過言ではない
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:21:02.31ID:Cvg0KOkR0
これで温暖化は科学的に全否定されたな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:21:22.35ID:Dy/YL/Cp0
地球の歴史上寒冷期と温暖期の長さを比べると圧倒的に寒冷期のほうが長いのな
氷期に入ると北ヨーロッパと合衆国の北半分からカナダは氷漬けだ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:21:23.74ID:qTA9EDK/0
>>581
たまたまその研究報告にはそこまで書かれていなかっただけの事であって、もっと詳しい
実験をすれば、どの程度の二酸化炭素濃度になればミツバチが確実に絶滅するかを
知る事は可能だろうと思います。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:21:28.02ID:iuNonurf0
ヒートアイランド現象で説明すると納得がいく

最近はエアコンも省エネで電気代が安くなった→
熱い→
どこもかしこもエアコンを遠慮なく入れる→室外機から大量の熱→
さらに気温上昇→エアコンをさらに入れる→
熱いのでみんな自動車で移動、マフラーから熱→
さらに熱い→
繰り返し
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:22:06.41ID:Fg/zDHT40
>>524
中国はまず人口減らしてほしいよ
多すぎw
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:22:09.16ID:Pi3mb8+T0
>>598 砂漠化の方が進んでるけどな。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:22:09.99ID:StRcWOk10
法王様が差し上げた、Laudato Si が無駄になった。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:22:14.19ID:TVTBU7/40
地球温暖化は本当に二酸化炭素が原因なのか、本当に地球は温暖化してるのかを自分も疑ってるけど、水や空気の汚染、森林伐採など地球を破壊する行為には絶対に反対です。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:22:20.62ID:w8WN/mcG0
中国。はい論破。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:22:32.28ID:t7ze5E300
>>620
気温が上がったからエアコン必須になったんじゃないの?
省エネで使うようになったって無理あるだろ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:22:37.02ID:5bA6F/t40
>>588
だから温暖化すると耕地面積が増えて食料問題が解決できるやんけ
寒冷化するって事は飯が食えなくなって餓死するんだぞ
日本史を調べてみろよ
氷河期に入った室町末期当時の京都市民の66%が飯が食えないから餓死
食料の奪い合いが始まって他国に攻め込む戦国時代に突入
誰が好き好んで戦争してーんだよ
日本は島国やからそんな感じやけど
他国では飯が食えない北方の民族が南下して戦争してるよな
そんな時代の何がいいんだ?
温暖化した方がええやんけ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:22:37.56ID:6eKxU/Mh0
>>591
FOXニュースはニュースメディアというより日刊ゲンダイみたいな週刊誌を
映像化したようなもんだと思えばわかりやすい
基本的に主要メディアの逆張りしかしないしおっぱい出したねーちゃんを
前面に出しまくっておっさん向けに売ってるような内容だよ
あと主張もそんなに保守的じゃなく「こんな言い方よくない」みたいな
つっこみしかできないのでそれしかしてないようなところ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:22:41.53ID:EAL3eZ7M0
>>620
ヒートアイランド現象は都市化が原因だから防ごうと思えば防げる
問題はそこじゃなくて人類全体のエネルギー消費量だよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:22:42.25ID:HN/D5D7G0
>>596
太陽の活発化が原因で雲が減り温暖化したり寒冷化したり、異常気象増えたりしてるんだから、

誰も最初からとめれるわけない

人間のだす、微々たる温室効果ガスや二酸化炭素のせいじゃない


人間や工場よりさらに虫やプランクトンや動物のだすやつさらには火山、さらには海のがだしてるんだから

人間がやる意味がない

やっても一度すら気温や干ばつを変えれないぞ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:23:02.82ID:zhBcAVKh0
下痢は自国を売ることしか考えてない朝敵
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:23:07.34ID:nmFv46Ce0
>>539
そそ、地球が今は暑い、寒いと言ったらそうなるまでよ
人間が何かしたって微々たる成果もない
人間には何も出来んよ
その時が来たら滅ぶまでよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:23:36.12ID:ZghseLYQ0
きたか(^_^)
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:23:40.45ID:XriW1xR90
どっかの火山一発で年間二酸化炭素軽く越えるだろ
デタラメなんだよこれ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:23:47.70ID:1EQBUQRE0
世界はアメリカに対して制裁するの?
するわけない、されるわけないって思ってるからこそ言えるんだろな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:23:58.90ID:gP3sTxfs0
地球温暖化より恐ろしいのが



海洋酸性化



だってことを、このバカに教えてやれ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:24:14.43ID:HN/D5D7G0
>>624
干ばつ化するところもあれば違う場所では緑地化してきてる

しかしメインでみられるマスゴミは報じない
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:24:20.36ID:gP3sTxfs0
【レス抽出】
対象スレ:【地球温暖化対策】トランプ米大統領、パリ協定離脱を決断…米メディア報道 [無断転載禁止]©2ch.net
キーワード:海洋酸性化



抽出レス数:1
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:24:30.01ID:zOW6U+r00
>>594

くやしいのうwww
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:24:40.37ID:IoAIlEDq0
コレは英断。
火山が噴火するだけで削減量が吹き飛ぶほどの二酸化炭素出てくるっていうのに、年平均で新規に噴火する火山の数は60越えてんだぜ。
地球の火山活動の前に、人間の活動なんて鼻くそみたいなもん。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:24:45.38ID:zXb19Odt0
もうすぐ、小氷河期がくるそうだ。

少しくらい温めておいたほうが良いと思うよ。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:24:56.66ID:nmFv46Ce0
>>544
いや、あったよ
日本は洪水との闘いの歴史よ
そのためにどんだけ先人が治水事業したと思ってんの?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:25:05.67ID:qTA9EDK/0
>>613
人類絶滅すれば環境問題は解決ですかwwwそりゃまぁたしかにそうでしょうけどwww(^O^)
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:25:13.03ID:wWSm2iQ50
>>624
砂漠化はCO2が減ってるからという説もある
そもそもちゃんとCO2を測定してるのが50年くらいだからな
絶対CO2が悪って結論つけるにはデータが少なすぎる
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:25:19.22ID:sX/VKBip0
>>632
人類は自然の営みに翻弄されるだけなんだよな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 00:25:47.04ID:EAL3eZ7M0
>>637
火山がどっかんどっかん噴火すればたちまち温室効果であっちっちになるんだけど、それを人類がやるとセーフって理屈がよく解らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況