>>962

(温暖化の原因は太陽活動の活発化) 前述の小氷期には太陽の黒点はほとんどなかった(=太陽が 不活発) 。

"20世紀において、太陽の活動は1949年まで活発で、その後 1975年までは縮小し続けた。

太陽の活動と気温の変化には関 連性があった。 “過去400年に遡ってみても、太陽の活動(黒点の記録) と気 温の変化には関連があった。
雲は太陽の熱を遮る強力な冷却効果がある雲は海からの水 蒸気が宇宙線(素粒子) と
ぶつかって発生する素粒子の由来 は遙か彼方の超新星の爆発。

太陽が活発に活動すると太陽風が 強く なって、地球に届く素粒子が少なくなる=雲が少なくなる=冷 却効果が減る。

·宇宙線の量と地球の気温の変化の関係は6億年前まで遡って も、ほぼ一致している。
宇宙線が減って雲が減ると、地球の気温は上昇してきた。

20世紀100年間の気温の変化は、CO2の増減とは関係がな く、太陽の活動とは非常に一致していた。