X



【生活の知恵】疲れているのは体ではなく「脳」だった…休息を取るべき「飽きた」「眠くなる」「疲れる」の3大サイン [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/06/01(木) 03:27:54.34ID:CAP_USER9
「日本人は、70%以上の人が慢性的に疲労を自覚している“疲労大国”です。
私たちは疲れを感じるとき、『体が疲れている』と考えがちですが、実際につかれているのは、体ではなく『脳』なんです」

そう話すのは、『すべての疲労は脳が原因』(集英社新書)の著者で、疲労研究の第一人者の東京疲労・睡眠クリニック院長の梶本修身医学博士だ。

「ネット社会になりスマホも普及し、目から入る情報量も格段に増えました。
私たちの脳は、ほぼ24時間休む暇がないんです」

脳が疲れている、とはどういうことなのだろうか。
梶本先生が監修した疲労の研究では、被験者が有酸素運動を4時間行った。

その後、体の各部の疲労度を測定してみると、筋肉や内臓など体への負担はほとんど見られなかった。
しかし、1カ所だけ疲労が確認された場所が……。

「それが、脳だったんです。
疲労とは、医学的にいうと、『痛み』『発熱』と並んで、人間の生命を守るための警報アラームの一つと言えます。
研究では、脳幹の視床下部と、前帯状回と呼ばれる自律神経の中枢が疲れていたのがわかりました」

自律神経といえば、私たちの呼吸や、心拍数、体温、血液循環、消化運動など、全身の機能を制御している。

「自律神経で疲労が感じられると、疲労は、脳内で眼窩前頭野と呼ばれる場所に伝えられます。
このとき脳内で、『自律神経の疲れ』から『体の疲れ』に転換が起きます。
それが、いわゆる“肉体的な疲労”として認識されるのです」

その証拠に、披露したときに起こるだるさ、ふらつき、発汗、耳鳴りなどは、どれも自律神経失調症と一致するという。
自律神経には、心身が活動的なときに働く「交感神経」と、体を休める働きをする「副交感神経」がある。
これらは、自分の意思でコントロールすることはできない。

「自律神経が生体機能を維持するために常に働くには、とても多くの酸素を消費します。
自律神経を酷使することで、呼吸で取り入れた酸素の一部が、酸化作用の強い『活性酸素』に変わります。
すると脳内が活性酸素によって酸化し、神経細胞が“さび”つく。
この“さび”が疲労の正体で、自律神経の働きを低下させ体の不調につながる。
そして疲労がこびりつき元に戻らなくなることを“老化”と呼びます」

脳が疲労を感じているとき、それを知らせる3大サインがあると梶本先生。

「それは、『飽きた』『眠くなる』『疲れる』です。最初に表れるのが『飽きる』こと。
同じことをずっと続けていると、脳の同じ神経細胞の回路が繰り返し使われ、疲労が起きます。
そのときに『違う神経細胞を使って』、と脳から発せられ、飽きを感じるんです」

パートのレジ打ち、パソコン入力のミスが続くなど、作業効率の低下もそのサインだ。

「飽きを感じたら休息を取るか、別の作業をしましょう。
トイレに行くなど、ちょっとした変化をつけるだけでも、疲労は回復します。
できれば、作業内容もこまめに変えたほうが、疲労度が違います」

「眠くなる」は、脳からのよりダイレクトな「休みなさい」というメッセージ。
そして脳からの最後のSOSが「疲れた」だという。
脳疲労は自律神経の乱れ。放っておくと、生活習慣病、糖尿病をはじめ、歯槽膿漏、胃炎・胃潰瘍、高血圧、脳卒中、がんなどにつながる可能性がある。

「仕事にやりがいを感じ、脳に快感物質が分泌されると“疲労”を感じないことも。
しかし、知らず知らずのうちに脳に疲労はたまるものです。
蓄積された疲労から、心臓病や脳卒中などの、過労死につながってしまう危険もあります。
3つのサインは見逃さないようにしたいものです」

http://news.livedoor.com/article/detail/13138172/
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 10:16:50.71ID:CHI5J2QX0
>>28
電車でもスマホ見たくなる衝動を抑えて思い切って目をつぶって目的地まで、ウトウトするようにしてから、頭の冴えが全く違う。スマホいじりはかなり疲れる行為だと学んだ。強迫的に見てしまうんだよな。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 10:23:19.27ID:DJpdILjY0
これは俺の考えが正しかったということか

仕事中、頭が疲れて
少し仮眠とってまた仕事というスタイルだ
13時間くらい働いてるけど
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 11:40:24.26ID:e/ofjVlE0
>>1は何でもいいからあげないと殺される立場なのか?
たまには「ニュース」をあげろよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 11:42:17.75ID:LiY8RSTR0
宣伝記事みたいだがわかるよ
脳はかなり酷使されてんだよな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 11:57:10.96ID:Bedz/jjT0
鬱とハゲは甘え
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 12:08:08.77ID:+osnlxEL0
>>1
>疲労研究の第一人者の東京疲労・睡眠クリニック院長の梶本修身医学博士
http://researchmap.jp/read0161325/?lang=english
KAJIMOTO Osami
Education
1994Graduate School, Division of Medicine, Osaka University
1988Faculty of Medicine, Kagawa Medical University
香川医科大卒じゃねえかw
しかも論文は聞いたこともない日本の雑誌ばっかw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 12:08:48.90ID:N5jpkNm5O
>>79
この方の言い分で論破、深く考える事もないと思う
これが自然つうか本能じゃね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 15:22:01.36ID:rVc56v010
珍説唱えれば本が売れる〜♪
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 15:26:18.54ID:5L8zHZhZ0
まあ嘘だろうね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 15:29:38.51ID:30Ofe7lW0
>>100
そう。嘘だよ。
脳に疲労物質は溜まらない。
もう何十年も前に分かっている事実。
脳じゃない別の箇所に疲労物質が溜まっているのを、脳の疲れと錯覚している。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 15:35:35.20ID:vTMqXSK00
>>49
筋肉の発達にも精神状態が作用するから、
ながらトレーニングは効果がほとんどない。

イメージトレーニングが有効なのは、
肉体のコントロールと精神作用が密接に関係している証拠。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 15:37:59.57ID:GOeO7PDn0
そういやジョギング2時間くらいして、疲れが出るというのは、
その程度の肉体負荷でしかないので、実は疲れてるのは「脳」だとかいう記事を読んだよ。
まあそんなものなのかな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 17:35:06.29ID:WTGTwB/m0
>>19
職歴がないことも生涯童貞になることも学校辞めることも、ものすごくナチュラルに、なんというか何の無理もなく川の流れのような自然さで一般社会から排斥されていった
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 17:39:58.50ID:p9aRoUOd0
脳は疲れないという本がある
池谷裕二氏と糸井重里氏との対談本である
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 17:43:54.64ID:p9aRoUOd0
音楽家の大滝詠一氏はなくなる少し前家族に
脳がものすごく疲れていると言ったらしい
その後で奥さんに感謝の言葉をかけて
ありがとうと言ってなくなったという
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 17:58:51.60ID:BWP5h7wB0
コーヒー飲むと気持ちよく眠れない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 01:19:03.78ID:PmRpl79m0
>>112
いいなぁ、飽きるまで寝たいけどロングスリーパーだしいくらでも寝れるよ
日々確実に、自分がもういいと思える前に起きなければいけない時間がきてしまうから満足いかない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 08:33:47.23ID:QhjRJh6U0
>>115
おれも真偽は知らないけどテレビで聞いたことあるような気がする
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 08:45:08.93ID:yzyev4JO0
>その証拠に、披露したときに起こるだるさ、ふらつき、発汗、耳鳴りなどは、どれも自律神経失調症と一致するという。

何を披露したのか気になるな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 10:15:36.44ID:NWzZCX8w0
ねむくてねむくて仕方無いのに
全然寝付けなくて苦しい。
不眠症?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 10:20:28.04ID:48NkmHsN0
>>118
脳は疲れるんじゃねぇの。

疲労物質って、セロトニンも含まれるから脳も疲れるだろ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 11:10:25.04ID:A9vzr/030
>>121
同じだ
何でなんだろうな
調子よく寝られる日もあるが寝起きが悪すぎる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 11:13:26.05ID:QhjRJh6U0
>>122
20年も前に見た情報だからな。
やっぱり脳も疲れるんだろうな。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 11:28:58.19ID:TaTQM0Qs0
>>121
>>124
それはいかんよ
病気ほどじゃないが予備軍と言うか一歩手前じゃね
正直診てもらって早めに対処した方がいい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 11:32:28.28ID:f8PVxNEg0
覚醒剤やればどんなに疲れてても眠たくても元気100倍らしいもんな
こえーわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況