X



【食】「パックご飯」過去最高、少量お米ブームに [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/02(金) 10:06:46.15ID:CAP_USER9
お米の消費量が年々減少する中、パックご飯の生産量は過去最高となった。少ない量でも買えるお米の量り売りからプチ丼まで、ご飯の食べ方が変わってきている。

■お米や具材にこだわりがあるという「おにぎりカフェ利さく」(東京・文京区)。最近、外人のお客さんも、お米(おにぎり)を食べにくる人が増えているという。

■「AKOMEYA TOKYO銀座本店」では、全国各地の様々な銘柄のお米約20種類の玄米が、1キロ単位での量り売りで購入でき、精米具合も選べるという。

■このお店では、3合からと少量のパックでも販売している。外国人がお土産に買ったりするなど贈答品としても人気だという。

■農林水産省によると、1人あたりのお米の年間消費量は、年々減少傾向にある。50年ほど前と比べると、約半分の消費量になっている。

■その一方で、少量で使い切りタイプのパックご飯の生産量は年々、増加傾向。去年は、17年前と比べると、約10万トン増えている。

■パックご飯を製造する「テーブルマーク」でも、去年12月に生産ラインを3割増やしたという。

■「お米cafe Makiba Style」(東京・港区)で人気だというメニューが1膳100グラムで作ったプチ丼。マグロやアボカドに特製ソースがかかった丼や、みそヒレカツご飯など30種類以上がある。

■また、少量のお米をユニークなデザインでお米を販売するお店もある。「R.O.Uイオンレイクタウン店」では、2合分のお米をペットボトルに入れて販売している。その数は20種類以上あるという。

■真空ボトリングなので、長時間新鮮さを保つことができる上、珍しいパッケージということで、SNSでの発信力のある20〜30代のお客さんに人気があるという。

■様々な工夫でお米の需要を呼び起こそうとする動きは、今後も広がっていきそうだ。

配信 2017年6月1日 19:03
日テレニュース
http://www.news24.jp/articles/2017/06/01/06363111.html
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 22:23:27.86ID:+xJp9ak2O
無洗米なら釜に米入れて、水入れて2分あればいい。
お釜洗うのなんか、焦げ付いた鍋洗うよりよっぽど楽。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 22:23:36.96ID:44kV9QfC0
義理母は義理父亡くなって1人になってから使っている
一人だと作っても結局あまってしまいもったいないらしい

料理上手なのにね
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 22:25:06.62ID:wu6f3RZX0
そういえば電子レンジで炊飯する器具って有ったね
買わないけどw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 22:38:12.72ID:TwBcu6au0
炊飯器だとついついいっぱい食べてデブるから
パックごはんのほうがいい
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 22:46:27.88ID:tWAq7YP90
CMやってるメーカー品食ったけど、世辞にも美味いと言えないわ。飯粒くっつき過ぎて板型の餅かと思ったよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 22:51:42.58ID:VZybzrT/0
>>825
冷凍庫が冷凍肉なんかでいっぱいいっぱいだから
冷凍飯を入れるスペースがない

  by お一人様
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 22:52:18.44ID:ODtJpkk20
お前らアホばっかだな。

ピカ米ばっかなのに
ホントスゲーわ
このバカどもwww
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 23:24:26.05ID:+8BPSecx0
これピカってるんでしょ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 23:29:15.75ID:cgx8bV+B0
放射脳は牛毒スレに帰れw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 23:34:30.09ID:xCv0gIHC0
福島さんばっかなんだろうな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 23:34:33.21ID:S/cEzX3R0
炊いた米を冷凍しろって書いてる奴多いけど、冷凍した飯は普通に不味い
味にこだわらん奴だけ冷凍飯食え
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 23:35:47.30ID:xmPicAT90
米炊くのに失敗するとダメージ大きいからなぁ。一粒でも無駄にしたくない性分からするとね
サトウくんは器離れが良いね他社はくっついて残る。なんか混ぜてるんだろうけどさ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 23:35:52.49ID:WsH/lILs0
>>842
鍋で炊いて冷凍して見ろ。相当マシだぞ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 23:37:17.11ID:L62hmFIa0
お米セットして炊いてる間におかず作れば時間ちょうどよい
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 23:37:31.33ID:FUCSlyDp0
>>832 握り飯にして1食1個と決めてればデブらないよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 23:39:41.74ID:XQ4229Du0
>>835
知性のかけらくらいないのか情けないやつだな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 23:39:49.45ID:DUjYk6NBO
「玄関開けたら2分で〜」と、かったるそうに歌っていたOL役今どうしてるやら
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 23:40:55.63ID:UG7PmyFC0
フクシマ「食べてくれてありがとう トンキン民w」
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 23:41:15.42ID:7CvvTqad0
>>842
いや全然まずくない
味にこだわるとかどうとか言ってるがお前の味覚がおかしいだけw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 23:45:21.14ID:G1TL+r4U0
時間をかけたくない時は便利だね
何気にバリエーションあるし
毎日食べたいとは思わないが、使い勝手が良い
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 23:49:21.83ID:CqzAwnVv0
なんか独特の臭さがあるよね
でもレトルトカレー食いたいのに炊飯器に2人分はあったはずの飯を
全部弟に平らげられたときに重宝する
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 23:53:06.30ID:FgC4fU8k0
さすがにパックの買う気はせんけど、ほんとコメ食わないからな
毒だもん
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 00:00:54.72ID:a8dA6/fV0
玄米のパックあるのかな。
パックご飯って飯食い過ぎ防止に良いわ。
どうせなら健康に良さそうな玄米のやつ買いだめしようかな。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 00:09:59.26ID:rnFqbGWM0
>>1
東京に住むのって大変だな。
ウチの場合、米って農協の冷蔵庫から出して来てコイン精米するものだから、縁がないな。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 00:10:33.02ID:kVu8kOJl0
>>860
いや米以外が入ってる場合はちゃんと表示があるよ
>>843
パッケージの形なんじゃないの
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 00:22:40.61ID:oofg41H30
レトルトカレー喰う時は重宝するけどちょっと量が少ないのが
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 00:25:38.77ID:0ViH+O3r0
ひとり暮らしだが、3合炊いて1膳ずつ冷凍してる。冷凍ご飯ってホント半永久的に腐らないよね。チンすれば良いし便利。
コツは熱いうちに蒸気と一緒にパックすること
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 00:25:52.53ID:rNETgPp70
ククレカレーもパックご飯もレンチンするのに時間悩む
どっちも時間シビアだから。電子レンジ2台?ご冗談w
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 00:28:05.54ID:rNETgPp70
>>867
半永久的てw
まぁワシも3合炊いて冷凍だね。それが一番あってる
コメがまずいとか口が曲がるから絶対言わないけどさ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 00:33:32.55ID:JEwAd6Va0
少し炊くよりパックご飯のほうがうまい
サトウのご飯とかウーケのご飯とかは酸味料ないからパックご飯でもグンを抜いてる
特にウーケのご飯は黒部とかアルプスの天然水で炊いてるせいか特にうまい
水道水で炊いた冷凍ご飯なんか食えなくなる
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 00:51:34.43ID:kVu8kOJl0
>>871
家で炊く時は確かに水の問題はありますね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 00:51:59.55ID:cMVk/e0k0
食べ比べしたいのはやまやまだが
味覚が安定した生活してないのが悔しい
でも保存期間が長いのは有難いですな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 00:53:16.29ID:cMVk/e0k0
コメを研ぐのに水道水。炊くのは隣県の湧き水
昔は伊藤忠の仕事貰ってたんでエビアンも使ったがw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 01:02:14.80ID:RqB8ZfNj0
>>859
あるよ、ヨーカドーに売ってた
夜食にたまに食ってた
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 01:41:20.12ID:L03RyHpM0
親が震災で水が危険だからって、今でも水はペットボトル、
ご飯炊かずにパックごはんしか買わなくなった。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 01:46:16.68ID:cMVk/e0k0
>>878
じゃぁトイレ水洗に使えと?それくらい買わされてたんでな
これは下請けのネタだ気にスンナ
0883 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/06/03(土) 01:51:50.71ID:PdgQ3GOn0
冷や飯もそれはそれで美味いと思うけどね。
ただまぁ、今の老若男女は総じて舌が肥えて
冷や飯にツナのっけてわしゃわしゃくって
旨い旨いってのは無いのかもしれんな。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 03:07:27.33ID:UdQQNUD+O
炊飯器ボロくなって捨ててからレンチン飯ばっかだわ

あほだから二合の米代とレンチン飯の差額がわかれば炊飯器買うが楽だし米も買わないな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 03:09:54.29ID:vhjAfyqk0
あれはなぁ もともと非常用 登山用
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 03:36:20.33ID:Utnsig5SO
容器に入った物をレンジでチンすると体には悪い
インポになるとも聞いた
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 03:45:29.62ID:6LSA+pMF0
液体米が一番旨い
冷やでも燗でも液体米
気持ちよくなる液体米
朝から晩まで液体米
歳をとったら液体米
あの世に直行、液体米
大吟醸の液体米
末期の水も液体米

こういうアホウが必ず出てくる
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 03:52:56.76ID:q2u9ZQ/d0
>>842 冷凍飯マズいよねwあれ食えるんならパック飯余裕で食える
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 04:01:11.57ID:QMCw3r830
今日は米食べてない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 04:20:09.99ID:jPajpGFV0
パスタ+塩コショウ+オリーブオイル
vs
コメ+ふりかけ

僅差だがコメが勝る!
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 04:32:53.34ID:BGJvw6nyO
>>525
自分、体悪くてなかなか自炊すら出来なくてパックご飯よく食べてたけど
炊飯器で炊いた方が結果的には楽だった
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 04:37:57.03ID:BGJvw6nyO
>>880
硬水は煮込み料理とかには使えるけどお米を炊くのにはちょっと…
毎度パサパサになっておいしくなかったでしょ
0895 【中部電 70.4 %】
垢版 |
2017/06/03(土) 04:38:18.32ID:5ftd4yHY0
炊飯器の残りご飯が少ないけど、いったん出してまた炊くのが面倒なので、
最近はご飯の補充って事でよく利用しだした。

安いし便利だしけっこううまい♪
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 04:42:37.41ID:epvMWUin0
>>789
イオンは何社かにPB作らせてる
富山県産のコシヒカリ使ってるやつもあったよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 04:45:11.52ID:jPajpGFV0
イオンの福島米率は・・・・・・
イオンらしくもなくちゃんと明記されてるし
少し高くなるけど新潟産バージョンもあるから
文句はまったくないけど
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 04:53:01.70ID:v5cYbFsu0
洗って炊飯器に入れることすら面倒くさいの?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 04:56:47.46ID:fvAev3SS0
イオンは福島米に偽装した中国プラスチック米じゃないのか?

問題が起きたらイオンも被害者です!!
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 04:58:02.08ID:0PtegNhq0
昔はよく買っていたけど、自分で炊いたほうが経済的だし、味も良いことに気がついたので
今は一切買ってない。米は2合くらいを釜焚きするのがうまい。電子炊飯器なんて
高いだけで無駄
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 05:05:58.59ID:BGJvw6nyO
>>743
米のカビ毒は怖いから罪悪感あるけど捨てるしかないね
米びつじゃなくて2リットルペットボトルを洗って乾燥させて
その中に米を入れて冷蔵保存しとくと清潔な状態でかなりもつよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 05:08:41.93ID:BGJvw6nyO
>>883
冷飯が喉を通る瞬間好き
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 05:09:38.19ID:mGFIXppOO
独特の匂いがどうも気になる。
匂いがないやつってあるのかな。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 05:09:44.33ID:BGJvw6nyO
>>884
すでにあるよ
0906ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/03(土) 05:11:43.00ID:U9XMoV7T0
コスト計算すると 自炊より大抵安いんだわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 05:14:14.70ID:DpU+A3eGO
まあ炭水化物どうこう言って意味不明な米離れするよりはマシだが
0908ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/03(土) 05:16:49.45ID:U9XMoV7T0
コストが安い
炊き方がものすごく上手い
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 05:18:14.57ID:txwMdogj0
パックみたいな臭い飯よく食えるな
圧力鍋なら米研ぎ含め10分で炊けるのに
味も食感も最高だよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 05:21:17.19ID:2/OmrhpC0
政治、広告代理店の支配下にある国民洗脳テレビ

アメリカ産牛肉を狂牛病で落ちた低迷する消費を爆上げ回復し消費量を上げるために、低糖質ダイエットとして
テレビニュースとして
ステーキ屋に取材に入ってステーキ食べてる客にインタビューって形式でやらせニュー
台本コメント
米は数年食べてないですね!
食べるのは牛肉ステーキだけです!

何故かテレビでは日本の米は絶対に食わない、食うのはアメリカ産、オージー産牛肉!との牛肉食い映像を流しまくる
何故国産野菜等ではなく外国産牛肉なのか?何故皆外食でステーキなのか?

アメリカスパイ朝鮮岸信介崇拝国会
広告代理店の洗脳
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 05:21:37.26ID:VCNTg1Mo0
糖質ダイエットとかじゃなくても
単身のせいじゃねの
1合でも茶碗2杯分だし米食いの人じゃないとそんな食べないだろ
炊きたての御飯がおいしいのは異論無いと思うけど
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 05:27:07.11ID:0PtegNhq0
>>906
安い分けないだろ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 05:28:40.10ID:d72JLiOH0
パックご飯って小分けの米ってことか。
レンジでチンするやつじゃねーじゃん。まぎらわしいわ!
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 05:32:23.01ID:oPB39Drn0
>>913
今の今までレンチンタイプのことだと思ってたわ
2合3合詰め売りのやつかよ…
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 05:35:06.43ID:q2u9ZQ/d0
>>909 圧力鍋で炊いた米は独特だから、好き嫌いわかれるだろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 05:35:22.09ID:l5j4OUZT0
レンジで2分だし酸味料入ってない奴は案外美味しい
少し水分多めの食感の時が多いかな
でもチャーハンとかにも使うが美味しく作れて、パックご飯便利
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 05:39:41.16ID:FNqPryy90
>>913
>>914
この件りはレンジで温める
パックの「ご飯」だよ。米じゃない。

>■その一方で、少量で使い切りタイプのパックご飯の生産量は年々、増加傾向。去年は、17年前と比べると、約10万トン増えている。
>■パックご飯を製造する「テーブルマーク」でも、去年12月に生産ラインを3割増やしたという。
0919ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/03(土) 05:45:30.87ID:U9XMoV7T0
>>912
自炊して保温してると軽く100円超える
0921ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/03(土) 05:50:24.16ID:U9XMoV7T0
自炊保温は電気代がかかるんだわ
0922ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/03(土) 05:51:06.00ID:U9XMoV7T0
米の質によるけど 冷凍するとアルファ化が解ける
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 05:51:36.27ID:3MzfVYwr0
>>1
> パックご飯
これのどこが美味いのかわからんわ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 05:51:43.79ID:gur09xJW0
>>916
加圧でモチモチ感と甘味と旨味が増すんだよ
炊飯器マジで使わなくなったわ
足りなくなってもすぐ炊ける
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況