バブル前後〜90年代に、第二次ベビーブームと地域振興を狙って、地方のマチが私大開設を積極誘致したが、
あの時、国際ナントカ学部だの経営ナントカ学科だの、文系私大を作っちゃった所は大失敗。
ごく少数の例外を除けば、地方のお荷物になっている。

地方は、まずは製造業をどうにかしなくてはいけないのに、地元私大は文系しかない。
国際学部で海外の文化を学びました、つっても就職先が無いから、誰も地元私大に行かず、慢性的に定員割れ。
一方、製造業は、大卒レベルの若手技術者をどこから引っ張ってくるか、頭を悩ませている。

あの時、理工系大学を作れば、地方の技術者不足に対応できたし、研究職を目指す上位理系大学院生の受け皿にもなっただろう。
研究者の層が厚くなれば、健全な競争で成果が上がっていたと思う。