X



【社会】“スポーツ嫌い減らす” スポーツ庁が掲げた目標に一部で反発の声「強制しないで」「余計嫌いになる」「嫌いで何が悪い」★5 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/06/03(土) 17:36:24.98ID:CAP_USER9
スポーツが嫌いな中学生を現在の半分に減らす――。
スポーツ庁が掲げた目標に、一部で反発の声が上がっている。嫌いなままじゃダメですか?

スポーツ庁の昨年度の調査によると、運動やスポーツが「嫌い」か「やや嫌い」な中学生は16・4%。微増傾向にある。

このままでは将来、運動しない大人が増えてしまうと、
同庁は3月、5年かけて8%に半減させる目標を「スポーツ基本計画」の中で打ち出した。

この計画が報じられると、「強制しないでほしい」「余計嫌いになる」「嫌いで何が悪い」などの意見がネット上で飛び交った。

スポーツが嫌いになるのは、体育の授業にも原因がありそうだ。
フジテレビのトーク番組、「久保みねヒャダこじらせナイト」には、視聴者からの投稿による人気コーナー
「体育への恨みつらみ川柳」がある。出演者の漫画家の久保ミツロウさん、音楽家のヒャダインさん、
文筆家の能町みね子さんが全員体育嫌いだったことで意気投合し、生まれたコーナーだ。
記者が取材を申し込んだところ、番組内での「公開取材」を求められ、3人の言い分を聞くシーンが5月上旬に放送された。

ヒャダインさんは「体育が嫌なのは恥をかかされるから。周りに迷惑をかけている申し訳なさ、馬鹿にされているんだろうなという自虐。
ネガティブな感情ばかりが渦巻くんです」。

能町さんは「体を動かすこと自体が嫌いなわけじゃない。うまい人とやるから嫌いになる。
レベル別に完全に分けてくれればいいのに」と提案する。

市民ランナー向けの雑誌「ランナーズ」を発行する「アールビーズ」の広報・小川久美子さんも、
学生時代は吹奏楽やオーケストラに熱中し、体育の成績は「2」の文化系の少女だった。
しかし10年ほど前、「自分の時間が欲しい」とたまたま始めたのがランニング。100キロのウルトラマラソンにまで挑戦するようになった。
すっかりスポーツが好きになり、「子どもの頃の自分が知ったらびっくりするでしょうね」。

http://news.livedoor.com/article/detail/13150842/

前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496470116/
2017/06/03(土) 09:33:34.15
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:55:57.29ID:G+9RaNfn0
>>889
社会に出たら結果出すのに内部争いだぞどこも
温室育ちのおぼっちゃんかよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:55:57.38ID:SFbNtbeE0
>>885 並行して議論しろとゆう意味では?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:56:06.66ID:Z2EFtmPi0
チームでやるスポーツは嫌いだが、独りでやるランニングとかは好きなんだが
いやこれはスポーツというより運動か
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:56:08.48ID:cgmFfdlz0
>>885
楽しさを伝えることはできないかもしれないが、
「スポーツが好きな人もいれば嫌いな人もいる。無理強いはやめよう」
みたいな常識的な結論に持ちつくことが期待できるかもしれないじゃん。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:56:09.17ID:wYzLFnVO0
この世にアニメとかに興味がない人間がいるのと一緒でスポーツに興味がない人間もいることを認識すべきだよな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:56:11.47ID:L4zA2cOd0
>>823
俺も学校でやらなかったな。着衣水泳。
今の小学校はやるんだな、よかった。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:56:17.34ID:ul2TLrMj0
嫌いな人間に運動させなくてもいいと思う
実際のところ一緒の施設使われても迷惑だし
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:56:45.59ID:sTytFzvr0
運動自体は健康のためにとても大切だけど
利権ありきの競技スポーツ振興はどうかと思うけどね
これは文化系の部活含めて
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:56:49.12ID:rIrVJ56n0
嫌いを好きにかえてくれるならいいじゃんw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:56:52.12ID:urB8yCT70
なんかさ、スポーツ選手のインタビューも様式化されてて
「それ、聞いた事ある」「やっぱりそのくだり要るんだ」と思う事多い
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:56:57.11ID:t387qm/C0
>>597
それな
実験実習の多い理系の方が体力使うから必然的に文系のそれを凌ぐ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:57:25.35ID:G+9RaNfn0
スポーツ嫌いのやつって人見知りが多いよな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:57:25.71ID:OEf5VUhu0
>>904
ああ〜そういう理屈だと分かりやすい。

やはり好きな人と嫌いな人がいるってだけの話なんだな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:57:50.78ID:V5eJJDOQ0
>>851
解ってるよ
俺はスポーツ脳だと思う
メチャクチャハードな練習とか大好きだったし
あれはドラゴンボールとか星矢の影響があったかな…

だからって無理強いはさせたくない
楽しく体を動かせればいいと思ってる

当時はスポーツ大好きで万能感バリバリだった
今はIT側で活躍してるよ
コンピューター部と仲良くなってから人生変わったよ
今でも付き合いがある
だからスポーツ嫌いな人の事も解ってるつもり
つもりでしかないけど
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:57:57.04ID:fBVj2tDd0
華やかな世界に見える美容師だって体力も根性もないと上にいけないぞ
睡眠時間そんなにないしな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:58:00.83ID:h/aMu44J0
体の大きさや体重、成長期の時期だって違うのにみんな一律で同じ目標で同じ運動をさせる
そして一番運動ができた人間に良い成績を付ける
部活も学校に同じ金を収めているのに放置されるか、
一部の生徒の強化のために奴隷として働かされる

こんなので面白いと思うほうがおかしい
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:58:12.58ID:OEf5VUhu0
>>911
確かにそうだね。基本的に人があんまり好きじゃない。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:58:12.71ID:SAUGCAKH0
動くの嫌だからカロリー制限してる
スポーツは見るのもプレイするのも嫌
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:59:03.14ID:SAUGCAKH0
>>919
天下り先があるから
むしろそのために作ってるから
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:59:15.78ID:jLrQITsR0
>>910
学部で毎年研究室対抗ボートレースやってたわ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:59:35.98ID:RolqDJp+0
そもそも目的が健康増進ならそれに特化した授業をしてほしい
学校体育はとてもじゃないけどそれを目的としているようには見えない
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:59:49.75ID:u2J9yqFz0
若い世代は体育で一輪車に乗るらしくてあれは驚いたな
一輪車なんてサーカスでやるもんだという認識だったんで
一般国民が普通に出来るとか有り得ない
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:59:53.30ID:SFbNtbeE0
スポーツは技芸だからなぁ・・・なんともいえないw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:00:08.87ID:ul2TLrMj0
運動やる人って鬱とか低血圧少ないし肌もきれい
人としては上等だよね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:00:13.07ID:h/aMu44J0
運動が苦手な人でも一人でやるなら楽しいスポーツだってあるだろう
でも日本の学校は集団で動くことが前提で設計されているから、
一人で好きなスポーツができる環境づくりなんてありえない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:00:27.30ID:DmNyQMrO0
現場で働いてる人間、選手に金出せよ

中抜きしか考えてない世代はクタバリヤガレ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:00:34.42ID:twP14zqg0
結局金になる競技が人気になるし、なんだかな
まぁどの分野でも言えることだけど
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:01:06.58ID:6G71CTAw0
>>855
そう、指導で学校に派遣されたりすると顧問がどれだけ能力ないんだよって思う事
多々あったもの、やみくもにやらせてその中で能力の高い連中だけ抽出して大会で
結果を出して、他の駄目な生徒は置き去りなんて当たり前

技術なき指導者は駄目だよ、子供に怒声を浴びせなければ言う事を聞かせられない
指導は駄目だよ、この人は自分の能力を引き上げてくれると思えばちゃんと言う事
聞くから、やれば出来るとかそんなのは体育指導じゃねぇって何度も言ったけどね
でも、そういうのはこういう世界ではマイノリティなんだよね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:01:14.36ID:G+9RaNfn0
>>917
そしてスポーツ嫌いなやつは社会脱落者も多い
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:01:17.81ID:s2/OJcfW0
体動かすのは嫌いじゃ無いけど
団体競技は嫌いだったな
自分の責任でチームが負けるっていう精神的負担が嫌
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:01:30.09ID:jLrQITsR0
>>926
これは酷い
練習しすぎて体ボロボロ
栄養無視しすぎて体ボロボロ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:01:38.84ID:fNdbnSTr0
おいら趣味でランニングやってるけどランニングやってる人の8割くらいは
運動する必要無いくらいにいい身体付きしてる
運動必要な人はウォーキングか自転車した方がいい
今の季節自転車で遠出するのは楽しいぞ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:01:44.81ID:y3GSFqim0
脳筋を駆逐して、頭脳スポーツもきちんと扱う様にしろよ>スポーツ庁
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:03:09.84ID:XSXDBoi90
スポーツ庁の存在がおかしい。
寄生虫の利権に過ぎない。
日本に有害だからとっとと解体しろ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:03:11.21ID:UNltCgH/0
>>934
ウオーキングってつまんねーよな
年寄りなら仕方ないが
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:03:16.30ID:TtLn0u0Q0
まあ なんていうかね
ストレスの対処法に
酸っぱい葡萄とかと並んで
「スポーツ」は無条件で賛辞されてるポジだが
実際は余計ストレスかかえる事案も多いわけで
そこのデメリット隠そうとするから問題なわけ

「体を動かす」だけならまだいいが なぜか競技前提で話進める
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:03:31.40ID:MfHJLNdI0
また朝鮮人工作員が複数IDで工作し始めたね。
こいつらは毎日毎日こうだからね。本当に気味が悪いです。
毎回ボットみたいに同じ事を言うからね。まあ運営も関与してるんだろうけどね。

とにかく、日本人は日本政府も体育教師もすぐに信用しないようにね。近所のスポーツ関係者も一切信用しない事です。
冗談抜きで、南北朝鮮人はなぜか教師や弁護士になりたがるんです。それはあの国の侵略工作で間違いないと思いますね。

クソのような知恵遅れたちの教育なんて絶対に子供に受けさせてはいけません。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:03:44.53ID:xByF+no30
うるせえスポーツ中毒の筋肉バカ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:04:04.55ID:zxBB+vpQ0
限られた人生で、スポーツなんて無駄な時間を費やすなんて子供はかわいそうだな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:04:04.70ID:0ELtgsbM0
>>904
だよなあ
俺は美術の授業が好きで、楽しくて気楽で結果が出せる最高な分野だと思ってた
美術も体育も所詮は英国理数とは一線を画すんだから
それをもともと好きな奴だけが必死に頑張ればいいと思うわ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:04:18.68ID:JyzadtOZ0
お前ら逆上がりできないんだろ?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:04:18.92ID:5c0eg5W/0
カーレースがスポースなんだから
車の運転もスポーツしてるってことでよくね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:04:45.53ID:dQ3UDmYJ0
>>21
スポーツでコミュ力向上とか言う奴って
仕事やめたら人付き合いがなくなるとかほざく社畜並に愚かで哀れ
0951 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/06/03(土) 20:05:12.09ID:PdgQ3GOn0
>>948
その通り、だから一部の車がスポーツカーなのよ。
移動手段じゃなくて、運転を楽しむからスポーツカー。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:05:21.05ID:Ju1L5Khs0
>>926
腰が悪い、膝が悪い、って言ってる人が多いね。

わざわざ、する必要もないヨーロッパの球遊びやって、後遺症持ちになりました、とか馬鹿だろw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:05:31.21ID:TtLn0u0Q0
>>942
それを事前に一切言わないのが問題
限度が素人には分かりにくい現状 詐欺の手口に近い
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:05:35.62ID:xByF+no30
体育教師なんざ全員死刑にしろ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:05:40.15ID:r6XJOqd50
根性?お前が寝ないで見せてみろ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:05:47.96ID:V5eJJDOQ0
>>878,892,899
おおおお!
レス付きすぎて追えない…
スポーツ嫌いな人やその人たちを良く解ってる人の言葉は的確だね
うーん確かに!って思う
だからもっと偉い人達にうまいこと考えてもらいたいよ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:06:08.23ID:fNdbnSTr0
>>940
散歩も楽しいぞ
気がついたら10時間くらい散歩してたこともある
普段車や自転車で行かないところに入って思わぬお店見つけたりとか
この道がここに通じてるのかとか新しい発見が必ずある
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:06:09.45ID:RqNyTwSD0
スポーツ嫌いの人を減らしたいって言っただけでキレられるとか意味わからんな
スポーツ嫌いは犯罪者とか言い出したら別だけど・・・
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:06:13.27ID:SFbNtbeE0
笑い過ぎて死んでしまうとゆう謎の文言を見つけたんだが・・・

これは笑い転げて転がって体力消耗したと考えていいのかな?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:06:16.40ID:0ELtgsbM0
>>947
できるぜ!
できなくて居残りしたけど後ろ上がりする人とペアになるやり方で一瞬でコツをつかんだ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:06:26.12ID:ul2TLrMj0
自分は画業だけどプロで長年活躍してる人ほど
スポーツしてるし、体力ないとやってられないんだよね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:06:31.65ID:+x6T2C3u0
>>946
絵とか下手糞だったけど、美術は、別に下手でも誰に迷惑掛けるわけでもないし、気楽な授業だったな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:06:44.22ID:2qq5h11l0
体育授業のおかげで球技が大嫌いになった
なぜかバスケを強制してくる学校だったわ
おかげでスラムダンクスラムダンク嫌い
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:06:54.97ID:zYpiA8W/0
跳び箱がとべない子に体育教師が気合いだ気合いが足りないだけだとアドバイスしていたのを思い出す
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:07:27.54ID:udLqApvs0
運動するのが嫌だから早く終わらせよう効率よくすませようと筋力だけはついたけど、体力だけはつかなかったな
走り続けるのが苦にならない人は羨ましい
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:07:33.09ID:zxBB+vpQ0
>>947
逆上がりできないと99式短小銃を持てないから戦争いけない
つまり反戦で憲法9条護憲派
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:07:51.75ID:5c0eg5W/0
>>962
絵で仕事してるけど
むしろ美術の授業が一番嫌いだったわ
あれはやめたほうがいい
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:08:46.70ID:r6XJOqd50
指導者が無知すぎる
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:08:50.84ID:LyimePJG0
そりあえず、スポーツ庁からして無駄だということだな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:08:50.93ID:fNdbnSTr0
>>947
久しぶりにやったら何回か失敗した
5回目出できたけど身体の動かし方忘れてた
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:08:59.16ID:6l6bpNp70
山中伸弥教授はトライアスロン好きだったな
高学歴エリート職にトライアスロンやテニス好きがやたらと多い
スポーツも結構やってる
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:09:38.52ID:y9Wv804v0
スポーツ嫌いはだいたい朝鮮人
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:10:00.14ID:crxmv+AK0
スポーツできるところ増やせよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:10:26.55ID:TtLn0u0Q0
>>970
学校関連とスポーツ庁の暴走で若い事故者量産しまくりなんですが
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:10:35.61ID:rMXUd75B0
無理して球技とかやらなくても、ウォーキングや自転車で体力向上と健康増進できればそれでいいんだよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:10:37.60ID:MfHJLNdI0
根性とか、限界を超えろとか、そういう意味不明で幼稚な事を言うのが”儒教”だからね。

”根性で限界超えてこれかよw”と小馬鹿にしたくなりますね。

とにかく私ももう二度としょぼいチンピラとは関らずにさっさと楽しくやりたいですね。

私の経験上、大法螺を吹く人間のうち9割は実際にはしょぼい。

「お前のパンチなんか簡単に避けれるwww」と言いながら、120km・hの速球にびびるような奴は少なからず見てきました。

あれじゃ130km・hのストレートを投げる投手の前じゃ怖くて打席に立てないだろうね。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:10:40.47ID:jGQStAnuO
「スポーツは何をやっているのですか?」と聞くのは
女性が男性の狩猟本能を試すため。
「センズリ」はNGだよなぁ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:10:55.52ID:jJRqFoLy0
>>974
病院関係だと登山が趣味の医者とか結構いるな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:11:18.22ID:9A1KGjmY0
>>966

スポーツと言うと競技性やゲーム性を含むイメージを持つ人もいるから、
ウォーキングはエクササイズでいいよ
0983蛯名真葉
垢版 |
2017/06/03(土) 20:11:26.82ID:Mfx0g3rXO
さあ、同期いじめの始まりの予感
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:12:10.40ID:PbfxbIC+0
>>974
その一方でゴルフとかスキーとかジムカーナとかの金かかるレジャー系は
アホほど愛好家が多いよな。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:12:18.92ID:SaccdnJx0
スポーツ庁だからこれは仕方ないと思うけれど
なんでスポーツ庁が必要なのかがわからない
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:12:41.34ID:SFbNtbeE0
>>981 確かに多い 学閥とかあんのかなw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:12:45.07ID:u2J9yqFz0
>>980
相手の健全さを測る尺度になってるんだよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:12:58.03ID:jGQStAnuO
>>984
医者は長期外出できないから盆栽が趣味の者が多いと昔聞いた。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:13:05.45ID:ul2TLrMj0
>>977
だから、そういうやり過ぎやらなきゃいいだけじゃん
スポーツ嫌いは極端な例しかあげないよね
体動かしたくないなら休めば?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:13:12.07ID:r6XJOqd50
スポーツ庁www
スポーツ庁認定バット、ボール…
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:13:23.69ID:HAmIr8aX0
勝利に貢献できない限りスポーツ好きになることはない
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:13:24.12ID:od3pQ/pF0
>>986
東大ボート部が良い例だな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:13:48.09ID:fYaXcErk0
>>947
小3の時、1週間公園に通い詰めて練習したわ。
できた時の感動は忘れない。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:13:49.64ID:sPUyi3XO0
>>981
本当のエリートというかエスタブリッシュメントは山を志向するっていうな。
二流が海で遊ぶんだってw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:13:50.02ID:F0HSefH10
ここの汚職が凄そう スポーツ協会に助成金出してたらろくな事しないからな 柔道連盟とかがいい例 凄い不正してたはず
他の競技も同じ事やってそうだし理事とかに成った奴らが好き勝手金使って
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:13:52.92ID:5c0eg5W/0
>>982
ウォーキングも大会あるし
スポーツでいいだろう
それ言い出すと試合以外は全部エクササイズ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:14:08.70ID:SFbNtbeE0
文句は

こちらまで

 任天堂は2日、今は無料でできる新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ」
のインターネット上での協力・対戦プレーを、
2018年から有料にすると発表した。サーバー代などをまかない、
ゲーム機の販売後も利益を得る狙いがある。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:14:10.60ID:SMuNOJSk0
最終的に元気で老いてもらって医療費削減したいのよ
別にスポーツって言ったって競争するだけのものでもないし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況