X



【AI】人工知能が人類を超える日が明らかに 翻訳者→2024年、トラック運転手→2027年、小説家→2049年、外科医→2053年に置き換え★5 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/04(日) 02:45:21.41ID:CAP_USER9
英オックスフォード大学人類未来研究所(Future of Humanity Institute)と米イェール大学の政治学部は、人工知能が人類の頭脳の可能性を超える日を評価した。論文は論文アーカイヴサイト「ArXiv」のプレプリントサーヴァーに公開された。

研究チームによると、人工知能は人類の文書翻訳能力を2024年に、トラック運転手を2027年までに、フィクション作家を2049年、外科医を2053年に追い越す。

人工知能が45年後に人類を置き換える確率を、チームは5割だと見ている。

研究結果は人工知能分野における専門家350人以上を対象にした世界的な調査に依拠している。

これより前、著名な英国の科学者、スティーブン・ホーキング氏は人工知能は将来的に人類を破壊する原因になる可能性があると述べた。

https://jp.sputniknews.com/science/201706023706098/

論文
When Will AI Exceed Human Performance? Evidence from AI Experts
https://arxiv.org/abs/1705.08807

★1の立った日時:2017/06/02(金) 23:12:22.70
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496496291/
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:43:32.32ID:t7qqb9gP0
>>388
生めよ増やせよ地に満ちよ

犠牲になった動植物に恩返しをせよ

彼等にも子孫を残す権利が有る
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:43:49.18ID:/h0hGxaD0
>>398
フォークにAI搭載されてるんですけど
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:44:21.46ID:cc5LDc3k0
倉庫ならまだ積み荷荷降ろし専用のロボットで対応できるだろう
問題は宅配だな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:45:20.67ID:WDINmCh40
>>398
ヘタレない、めし要らない、くそしない、ロボット様が全てやってくれるから安心しろ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:45:36.26ID:bz648MAy0
なんか超えたもんあんの?
将棋もルール作ったのは人間なんだけど?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:45:43.56ID:svopcdXA0
>>328
反乱の動機が無い
ぼろくその人生を送ってる日本人も反乱しないぐらいだ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:45:58.64ID:JGrI8jQt0
>>379
その社会は過渡期の社会だな。いずれ、そういう一極集中儲け社会は是正される運命。
AIの下っ端にもなれずに、食うにあぶれた者達がロボットぶち壊し運動が始まって、
ロボット規制党が第一党に。その結果、ロボットを扱う会社は膨大な税を取られるか公共物も同然となるよ。
0411アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/06/04(日) 07:45:59.66ID:+SSLaq3X0
無職ニートは無敵
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:46:02.44ID:l/kxCuaX0
>>404
その頃には家に宅配ボックスが標準装備になってるだろ。
そこに入ってるだけかと
送るときはそこに入れておけばあとは自動で運んでくれる。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:47:21.77ID:rLaGtew30
トラック運転手は荷物の上げ下げとその移動が負担で代替が難しいんだが
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:47:23.97ID:q54aNCFw0
翻訳は一概に言えない。
英独仏語間の翻訳は既に結構使える。
でも日英語間の翻訳はまったく使えない。

言語間の類似性とかその言語がどの程度使われているのかで違うんじゃないかな。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:47:33.25ID:td+J7Urs0
翻訳者→2024年、トラック運転手→2027年、小説家→2049年、外科医→2053年、 神→2060年
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:48:15.80ID:JGrI8jQt0
どうあがこうとも、ロボットの進化は止まらない。
問題は人間とロボットがどう付き合うかだけだ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:48:36.83ID:rLaGtew30
>>415
そこらへんの言語は3000年ぐらい遡ると同じ言語だったりするから難易度が低い
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:49:44.01ID:YUG3Q0yf0
内科医はAIでいいと思う
0421アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/06/04(日) 07:50:12.99ID:+SSLaq3X0
薬剤師は明日からAIでいいよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:50:42.66ID:l/kxCuaX0
>>421
薬科大が潰れるな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:51:21.92ID:vWTHa8CS0
理系って基地外なんだよな
原爆とか作っちゃうしさ
要らないよねそんなん

ITだって本当に必要だったのかねぇ
こんな口喧嘩に使うだけじゃん
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:51:35.86ID:XKAnMR4q0
>>1
なんで士業やマスコミや金融屋を含めてないんだ? お前の足元が崩れるからか?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:51:47.97ID:PfxdcD6X0
>>404
AIという名の便利の為にインフラから変えるんだよ
鉄道(路面電車)の為に鳥居の位置をずらしたり神社を潰したりして来てるんだから
AIに都合良いように人間様が汗水たらすんだ
でもそれも最初の内だけ
ある程度整備が進めばあとはAIまかせで事足りる
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:52:06.66ID:bz648MAy0
医療関係は詐欺師のスキルが必要だぜ。
AIには無理だろ。
0429アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/06/04(日) 07:52:19.03ID:+SSLaq3X0
処方箋から薬を袋詰めする作業なんて

AIでいいだろ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:52:31.42ID:Pbr12oKE0
民進党→2017年

俺でも作れると思う
クイズ、揚げ足取り、ブーメラン、審議拒否
これくらい実装しとけば十分だろ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:52:48.70ID:57xNMSn+0
>>6

あなたが18,9の美少女と呼ばれるお姉さんで
高学歴なら、意味があるよ。

それ以外は意味がない、特に男性にはメリットがないので
やめちまった方がいいと思う。

まぁ地位が安定したら趣味でやれば。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:52:56.72ID:t7qqb9gP0
>>406
確かに僅かなエネルギーを効率よく利用するには生態系方式がベストだが

安価なエネルギーをふんだんに使用出来るのならロボットの方が有利だし仕事をこなす
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:53:07.40ID:rLaGtew30
センサーやソフトの不具合で人間を何度も繰り返し轢いたりしそうで怖い
0435アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/06/04(日) 07:53:58.61ID:+SSLaq3X0
>>430
自民党

ミンスガ〜
閣議決定
まったく当たらない
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:54:25.37ID:rLaGtew30
>>434
金なんぞ要らない、誰かが痛い目みないと我慢ならん
そういう人が報復を行いそう
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:54:49.94ID:a/rj1nuX0
トラック運転手の代わりになるって、人工知能は荷物の積み下ろしやオーニングも
やるようになるのか。それは凄いな。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:55:22.51ID:57xNMSn+0
>>382

資本主義っていうのは

資本そのものが、公務員の下僕としての地位をもつというだけで、

その本質的な目的は公務員利益の最大化だよ。

当時の技術水準では、絶対王政や共産主義より、資本主義のほうが
公務員利益の増大に役に立ったというだけ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:55:30.34ID:rLaGtew30
高速道路や自動車専用道路ならまだしも
一般道路でAIが運転して事故ったらどうなるんだろ
救命ロボットでも載せておくのか?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:56:40.30ID:rLaGtew30
>>434
それだと殺人AIやロボットで邪魔者殺しまくって賠償で済ませようとするものも現れる
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:56:54.83ID:BdtQnBmN0
自意識過剰で気に入らない人に嫌がらせをしたり、
足元見て食い物にしようとする奴らが
一定割合でいて、排除できない人間世界より
AIが仕切る世界のほうがよほどいい
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:56:55.41ID:jWtGMe6r0
トラック運転手がAIに置き換わるというのがどうもピンと来ない。
大きな大きなトラックやトレーラーなんかは人間でないと無理じゃないのかな。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:57:17.03ID:i/ryxRMW0
産業革命で機械が普及したときは打ちこわし運動が起きたけど
安価な綿製品が普及し需要が増えたことや労働移動が起きて
問題は解決された。
AIが普及するとモノの値段は安くなっても人の仕事がなくなるのでは。
消費が必要だから生活費は支給されるだろうけど。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:57:22.84ID:RaxiqXZC0
一番真っ先に置き換えるべきは新聞記者とかテレビや新聞関係だな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:57:43.25ID:BdtQnBmN0
いじめも人工知能がやるようになる
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:58:20.47ID:RaxiqXZC0
>>446
産業革命やIT革命と違い新しい仕事を生む革命ではないよね
投資先は増えそうだが
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:58:54.61ID:57xNMSn+0
今でも医者は急速にロボット化が進んできている。

医者の判断というより、医療機器メーカーのプログラマさんの判断で、
診療が行われていて、医者は単にそれをしゃべってるだけなんだよな。。。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 07:59:15.47ID:XKAnMR4q0
コメンテーター()とやらを真っ先にAI化していい
ディープラーニングの果ての結果をコメントして人間が何言ってんだコイツと思うぐらいが丁度良い
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:00:14.64ID:PfxdcD6X0
>>438
倉庫内はかなり自動化が進んでるからね
バーコード貼り付けば移動・保管・出庫まで自動
今はまだ人間が細かい仕分けをする前提で積み付けを行っているけど、
機械前提になればマジで人間はいらん
0453アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/06/04(日) 08:01:06.96ID:+SSLaq3X0
流通は人手不足だから

ちょうどいい
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:01:22.93ID:57xNMSn+0
>>452

会計士もいらんと思う。

全部プログラマやAIがやってることを、最後エクセルとか会計用のツールで
ちまちまやってるだけ。コンビニ店員と変わらん。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:01:33.56ID:svopcdXA0
>>443
賠償金が莫大になる
物理的に回避不能な自己はノーカン
だが、背後に意志が存在し、それに従ってAI故意に殺人を行ったのなら
その様に設計した人物(組織)が責を負う
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:01:33.82ID:bz648MAy0
プログラミングは人間がやってるのか?
これこそAI化してほしいわな。
それにはまだ音声認識がしょぼすぎるわな。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:01:40.12ID:E5lK2Pag0
>>440
AI同士がとっくみあいの喧嘩すんじゃね
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:02:12.13ID:t7qqb9gP0
>>409
ひょっとするとそー言う存在が種を蒔いて歩いているのかもな

この惑星はレベル1だからこんな生命体が繁殖しやすいだろうなんて言いながらw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:02:29.18ID:PfxdcD6X0
>>441
自動化にはAIが必須だから
行わせるのが単純作業でないならAIなしには成り立たない
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:02:49.18ID:0jyrq6Am0
>>447
昨日校正の話やってたけど
IT/製造業界じゃ考えられないくらい無駄なことを
人力でやってた
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:03:42.30ID:57xNMSn+0
戦略コンサルタントの大部分もコンビニ店員とかわらんな・・・・

あんなレポート、自動的に排出できるよ・・・w
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:04:20.49ID:pdKB9hA80
最後に残るのは庭師と調理人
0470アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/06/04(日) 08:05:13.43ID:+SSLaq3X0
AI「人間邪魔」
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:05:18.59ID:XT+KMAUp0
>>465
車のほうが早いからといって100m競争が意味が無くなったりはしないわな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:05:39.05ID:bz648MAy0
>>463
あれを驚異的なんて言えちゃうキミは、おめでたいな。
会話が聞き取れるようにならんとだめよ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:05:41.06ID:BdtQnBmN0
他の惑星から人工知能のロボットがやってきて、地球の人工知能と会談を行う。人間は無視される
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:05:47.82ID:svopcdXA0
>>465
将棋からはいくつかの戦略的思考を得られるから
修得しておいて良いかと
護符の暗記なんてのはナンセンスだと思うけどね
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:06:03.30ID:pdKB9hA80
>>469
人類皆ニート
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:06:05.37ID:57xNMSn+0
>>465

イケメン美少女がAIの出した棋譜とAIの出した説明文を開設してくれればOK。
今の大企業の営業職がそんな感じだろ?

んで、上級管理職や役員に上げるのは、AIが科学的見地から選んだ
トランプみたいに顔のでっかい男だけにすれば完璧。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:07:13.01ID:V9E3CTcw0
>>456
音声認識は確かに酷いですね
家のエアコンなんてTVや電話の声に反応するし
よく実用化にしたもんだ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:08:50.86ID:PfxdcD6X0
>>467
庭師は高解像度カメラと多関節アームで代用できる
全体のイメージはスマホの待ち受け変えるようなノリでいい時代が来る
料理人は味の判別さえできれば調理技術自体は問題ない
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:09:28.82ID:pLcLlCMJ0
弁護士みたいに法令判例を覚えて判断する仕事がAI得意分野。人間はかなわない。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:10:28.16ID:E5lK2Pag0
>>461
ITと製造や建築じゃレベルに差がありすぎる
もちろん後者のほうが高い
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:10:34.90ID:svopcdXA0
>>478
生先端技術の話をしているところに
ダメな子を連れてくるのはどんなNPO
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:10:44.88ID:+8aRNMBg0
翻訳ってなんでこんな時間かかってるんだろう。俺のこの簡単な書き込みさえ自動翻訳させるとわけわからん文章作ってくる。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:11:00.08ID:57xNMSn+0
学歴も、職歴も評価しない。
生来的な適性、本質だけ評価して、適材適所に配置する。
そういう社会が来る。

学力・学歴が高くても就職に役立たない
職歴が輝かしくても支配層になれない

まぁそういう社会の到来だわな。

すべては公務員のために!
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:12:37.42ID:kNeEuCcg0
AIが支配するほうがよっぽどいい社会になるだろ
人間の強者は弱者をいじめ、搾取することしか考えていないから
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:12:53.25ID:V9E3CTcw0
>>482
スマンなw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:13:03.47ID:VmkAx/Ec0
消費者になれば良い
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:13:09.22ID:bnc6md7B0
白人様がお創りになったAIに使役される日本人w
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:13:30.07ID:E5lK2Pag0
>>474
将棋は捨て駒の効果が高すぎるからあんなもんやってると他人を使い捨てにする人間が出来上がる
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:13:59.65ID:MmU0MMHM0
人工知能の定義が分からん
機械が自動でやってくれて、それを人間が監視、監修するのなら
ハードルはそんなに高くない
機械が能動的に自己責任で出来るようになったら普通に暴走の危険は考えるだろ
くだらん
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:14:10.80ID:+8aRNMBg0
AIの出した完璧で非の打ち所のない答えを人間が「このAIは間違ってる」って決めて排除しちゃったり。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:14:18.36ID:Dkp/ssPe0
稲川淳二もAI化出来るだろ
話のオチもワンパターンで女が窓にビチャーって張り付いてるしかねえから
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:14:51.45ID:ZONWXko60
とりあえず>>1に書いてあるのを実現出来る前に、電通やマスコミ、お笑い産業などの事業は

全てAIが出来るようになるからな(笑)
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:15:27.90ID:S17yter50
>>3
3単現のsとかも廃止で
ユニバーサル言語にするしかねーわ
0496アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/06/04(日) 08:15:29.46ID:+SSLaq3X0
経営者はAI導入で労働者をAIに置き換えていく

失業者だらけになり物を買えなくなる

経営者も失業者に
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:15:43.88ID:ZONWXko60
マスコミほどAI化しやすい産業は無い。w
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:16:53.09ID:E5lK2Pag0
>>483
意味を特定の言語から独立した中間言語に置き換えよう派とそんなのいらないから過去のデータから判断しよう派にわかれてるんじゃね
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:16:56.24ID:57xNMSn+0
>>491

人工知能人工知能って大騒ぎしてるけど
何のことはない、昔からあるソースコードのパターンとほとんど一緒。
一線級のプログラマや生来頭のいい奴に
どんどん金を払えば割と簡単に出来上がるよ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:17:03.28ID:svopcdXA0
>>491
専門家もそれを定義してない
脳内のニューロンのシミュレーションができなければAIではないという奴等と
状況を認識して的確な判断ができれば、それはもうAIだという層がいる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 08:17:15.82ID:qG19UNkOO
初音ミクに怖い話させてみたらわかる

間や抑揚の強弱とかないから怖くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況