X



【AI】人工知能が人類を超える日が明らかに 翻訳者→2024年、トラック運転手→2027年、小説家→2049年、外科医→2053年に置き換え★5 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/04(日) 02:45:21.41ID:CAP_USER9
英オックスフォード大学人類未来研究所(Future of Humanity Institute)と米イェール大学の政治学部は、人工知能が人類の頭脳の可能性を超える日を評価した。論文は論文アーカイヴサイト「ArXiv」のプレプリントサーヴァーに公開された。

研究チームによると、人工知能は人類の文書翻訳能力を2024年に、トラック運転手を2027年までに、フィクション作家を2049年、外科医を2053年に追い越す。

人工知能が45年後に人類を置き換える確率を、チームは5割だと見ている。

研究結果は人工知能分野における専門家350人以上を対象にした世界的な調査に依拠している。

これより前、著名な英国の科学者、スティーブン・ホーキング氏は人工知能は将来的に人類を破壊する原因になる可能性があると述べた。

https://jp.sputniknews.com/science/201706023706098/

論文
When Will AI Exceed Human Performance? Evidence from AI Experts
https://arxiv.org/abs/1705.08807

★1の立った日時:2017/06/02(金) 23:12:22.70
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496496291/
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:43:42.25ID:eYgUTxlW0
トラックの積み荷は自分でおろす
間違えたら電流が流れてビリビリ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:44:26.97ID:u/MON0Wb0
日本ホルホル番組みて育って
日本は世界の超絶先進国!日本人最高!と思ってたから
海外に出た後、東南アジアの発展途上国の病院が3Dホロ使った自動案内だったり
欧州の田舎町のトラムが全自動無人運転だったりで驚いたわ
やっぱりテレビばかり見てると情報鎖国されるな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:44:39.59ID:1zUb1js00
だいたい自動運転ってただのプログラムだろ
AIじゃないのでこの記事はクソ
成長学習しないと使えないものなわけ?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:45:21.23ID:/FLxtgaH0
この手の予想が当たったことがない
人口増えてんだか減ってんだか
国によって違うから何ともだよな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:45:39.54ID:V8tvmavg0
日本の計算式までを記述させ答えとする数学と
計算は機械にやらせ答えを重要視する海外との違いみたいな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:45:47.94ID:0jAKa6hT0
おまいら勘違いするなよ
AI化は「高度な職種から始まる」んだよ

証券会社や銀行員、役所の職員、企業の管理業務などだ
逆に肉体労働の作業員なんて未来永劫AI化されない

ここを押さえて考えるんだ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:46:23.73ID:HGiDNeFhO
詭弁派は自動運転のとこに拘るよな

AIをたいしたことないと思ってる
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:47:02.45ID:GW8y3qxy0
昼行灯(ひるあんどん)は久しぶりに聞いたな。忠臣蔵の時代から
ある言葉らしいが。行灯だからな。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:47:18.38ID:yydK3fZE0
>>671
PDAとか携帯も普及しはじめてたね
でも大半は大勢がノートパソコン買えるようになる
程度しか予想してなかったんだよ
スマホなんて想像は出来ても現実的じゃないってね

AIは既に存在してる物だから予想以上に脚速いと思う
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:47:31.55ID:1nFvLzzJ0
>>682
毎回タクシー代払うのか?

タクシー代がどれだけ安くなるか
見物だけど
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:47:52.69ID:XT+KMAUp0
出来ることからどんどん置き換わってる訳で
部分的に置き換わっていくよ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:47:59.63ID:/FLxtgaH0
>>712
410円になってるねタクシー代
0716アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/06/04(日) 09:48:32.15ID:+SSLaq3X0
>>707
高度な職ほど

対費用効果大きいしな

導入せざるを得ない
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:48:46.29ID:XT+KMAUp0
>>711
だよな
2chの予想とかiPhoneとか絶対流行らないとかスマホとか使いづらいだけとか
大騒ぎだったけどコノザマだしな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:50:21.31ID:XT+KMAUp0
>>712
月額1万円の固定料金乗り放題とかになるんだろうなー

月200km以上の方は2万円とかな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:52:10.37ID:vFcCaPOH0
AIから出た特許なんか 凄いのが出そうだな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:52:53.08ID:GW8y3qxy0
まあ置き換える時は静かに侵攻するだろうから、突然のリストラ通知って
ことになって反対デモする間もないだろう。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:52:59.78ID:7drLqOZw0
まぁ少なくても日本には無理だけどなwwww
日本はソフトクソザコすぎて全く世界に通用しないしなwwwww
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:53:08.90ID:V9E3CTcw0
>>700
AI搭載したロボ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:53:34.14ID:F47iLVxJ0
>>2
医者いらないよな。看護師も。
介護士レベルの看護師多すぎる。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:54:16.49ID:PlRbnUjl0
(´・ω・`)ふむふむ
(´・ω・`)で、エロ漫画家を超える日はいつかね?
(´・ω・`)AIの能力によって一分に100ページ超のエロ漫画を描いてくれる時代はいつ来るのかね
(´・ω・`)らんらんの夢はいつ叶うのだ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:55:21.25ID:t7qqb9gP0
>>670

スーパーコンピュータ獣VS十https://ameblo.jp/alua777/entry-12268199929.html

ま、誰でも額にチョンと国印を押される訳ではない

6nプラスマイナス1

結構毛だらけ猫灰だらけチョンのケツは糞だらえ

弥勒の世
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:55:50.27ID:WmMZMmx50
人工知能「もしかして人間いらないんじゃね」
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:56:30.66ID:PlRbnUjl0
(´・ω・`)日本はエロゲーがかかわらないとAIは進化しないと思う
(´・ω・`)けどAIで自律行動する3Dの18禁ゲームが出れば瞬く間に世界のトップに立てると思うよ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:56:44.09ID:02NduOtc0
人工知能がどんだけ発達しようとバッテリーが尽きれば終わるから楽だよな
コンセント抜けバイア
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:57:35.98ID:MDMdhXpY0
労働シンギュラリティが起こるのももう直ぐだ
ロボットが無限大に富を作り出すんだから
人類は全員セレブになれる
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:58:15.90ID:FFKoGkIV0
人間の知性が、脳という物理デバイスの産物である以上
脳以上のデバイスを作れば、人間を超える知性が生まれるのは、全く当然の話だ。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:59:01.40ID:Om84KBv50
働かなくても生活できるのはAIを開発した会社とその株主とかで
俺らは餓死するのを待つだけやろ?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:59:07.50ID:7tXAqpK40
現段階でもバロウズみたいな小説書けるんじゃないかw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:59:11.22ID:XVbTNy2u0
>>12
診断医と言うか、検診医、検診判断アルゴリズムの方が早期実現しそう。
検査値、MRI画像、レントゲン画像から疾病疑惑、確率を抽出できるように
するのは可能性が高そう。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:59:42.49ID:V9E3CTcw0
>>731
なんでwww
エンジンで発電したらどうするんだよw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:59:42.65ID:/bojTQRT0
医者も検査だけならすぐ出来ると思う、下手すればトラックより早いんじゃないか
あと建築士もそう
外観のデザインだけ打ち込めば、設計図が出来るようになると思う
むしろ知的職業の方が淘汰されるだろ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 09:59:49.93ID:yydK3fZE0
>>729
AIって基本ボッチだから人間居ないと存在理由無くて自殺すんじゃね
一度滅ぼしたとしても残った遺伝子使って復活させそう
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:00:35.57ID:XT+KMAUp0
俺たち一般労働者は

労働者同士団結して権利を主張する重要性が上がってきている
税金に関しても主体的に興味もつ必要もある
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:00:49.17ID:YZcUcLTj0
現実的に高速道路区間のみのトラック自動運転を考えても、いろいろ
課題はありそうだね。チェーン規制への対応はどうする。インターチェンジへの
運転手の送迎も必要になる。表示板やハイウェイラジオに対応できるのか。
身振りや言葉による人手の規制に対応できるのか。事故を目撃したり、
巻き込まれたり、起こしたりしたときの警察への通報は。
各運送会社に新幹線の総合司令所みたいなものも必要になるだろう。

コスト的にスーパーレールカーゴ佐川専用貨物列車に勝るの?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:01:05.28ID:/bojTQRT0
>>736
コンピューターとロボットの使用税をとればいいだけW
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:02:10.64ID:GeXAYMG40
AIは人の為に生まれてくるんだから
それが人の為になるなら滅ぼしもするだろう

それがあなたの為でしょ!って
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:02:45.72ID:/bojTQRT0
使うソフトのメモリの重さ?とロボットの総重量で税金かけたら?W

車でやってんだから、そっちも出来るだろ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:03:31.99ID:XT+KMAUp0
>>746
台数に課税するなら1台のスパコンで全て済ますようになるし
どういう単位に比例して課税するかが難しい
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:04:17.28ID:t7qqb9gP0
なんぼじたばたしても今更便利な文明の機器を手放すことなど出来まいW

先祖返りするも良し

神の国には動物園も有る

飯くらい喰わせて貰える

美人の飼育掛かりも居ればブスもいる

https://www.youtube.com/watch?v=3XHF_MUTJaw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:04:48.61ID:kC9C5dH30
航路の状態見て設定変更する旅客機のパイロットと同じ。
だからドライバーの仕事はなくならない。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:04:52.89ID:codHzo//0
実は俺だけやAIっつったらおま皆様どうする?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:05:10.62ID:xo5mjTbr0
遠い未来の予言はさすがにアテにならんと思うけど
翻訳機能は精度が完璧になる目処が立っているってことかね

最近精度があがってきてるけどさ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:08:19.25ID:V9E3CTcw0
>>753
株価教えろやwww
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:08:24.69ID:XT+KMAUp0
>>749
メカ的なパワーは大きさに比例するけど
処理能力はあんまり重さには比例しないし、どんどん集積度あげられるし
税金もかかるなら回避されていくだろね
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:10:12.90ID:UQzAAGOS0
>>1
ターミネーターが出てくるのはいつごろですか?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:10:13.90ID:HGiDNeFhO
2chにたくさん居る詭弁工作員が失業しちゃうのは確かだ

詭弁工作員は確信犯的に信じてるのが居るから成り立つ
しかし詭弁工作用のプログラムを作る時に、全ては詭弁だとわかってしまうからだ

もう不可逆的に詭弁は価値を失う
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:11:09.43ID:7ezMGm8o0
下手な街医者よりAIのほうが診断
正しそう
ドラッグストアーの中にあるブースに入って
診断頼むと病名と薬の処方が出て帰りに
薬買ってくる
医者に変な気を使わなくていいから早く
こういう時代が来て欲しい
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:12:22.47ID:PlRbnUjl0
>>747
(´・ω・`)思うに医者とAIのハイブリッドになるんと違うかな
(´・ω・`)レントゲン写真からの異常箇所をすぐにAIが細かく判断してくれるとかね
(´・ω・`)その情報から医師が病気の診断する形
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:14:48.96ID:GeXAYMG40
不正しないってだけでも全然違う
信じられるってやっぱりいいよね
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:15:17.95ID:8UASL1d/0
翻訳は今はまだまだおぼつかないけど、数年の内に同時通訳の人を超えるかもしれないんだな。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:15:35.41ID:V9E3CTcw0
>>760
横からスマンが東大付属病院で
起きた現象どうだwww
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:16:35.78ID:t7qqb9gP0
>>754
バベルの塔も奴隷を使い通信が混乱したから未完で終わった

ロボットが従事すれば完成する
神は激怒するだろうが

https://www.youtube.com/watch?v=BJXuH-XjaOA
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:18:54.98ID:KlKzv2B00
AIは囲碁や将棋に「解く」ことは出来るけど、
囲碁や将棋のようなゲームを作ることはできない

人間を超えるなんていまのAIの延長線上の技術じゃないよ
技術オンチの妄想だ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:23:10.51ID:V9E3CTcw0
>>768
あ、スマン
具体的に書かなかった
白血病です
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:23:57.86ID:uo9RZPQ30
AIなら朝鮮半島も進化するかもしれんな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:27:08.77ID:ItIj4c2U0
早く行間読んで忖度できるような立派なAIになりなさいよ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:28:37.29ID:oUVMLc2m0
AIの技術が進んでも生活が豊かになるわけじゃないんだよな
AIにできない事が出来る人以外は底辺まっしぐら
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:30:54.50ID:ES0NUJeI0
セックスロボ早よ作ってくれ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:30:57.24ID:V9E3CTcw0
>>772
態々有難う御座います
しかし個人的には良いの悪いのか
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:32:08.28ID:KlKzv2B00
>>769
出来ないよ
どんなにディープにしようがニューラルはニューラル。
ただの抽出フィルターだ。

発想の方は、制御工学では遺伝的アルゴリズムがそれに近いが研究してる人が何人いるやら。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:33:07.98ID:XT+KMAUp0
>>779
いんや、既存の物をデーターベース化してパーツ化する
それで今までにない組わせで面白いものを提案させるとか
現代の人工知能の得意とするところだ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:33:37.52ID:SnKsB+N/0
>>775
そこでベーシックインカムのようなものが提唱されはじめているんじゃないか
AIの発展に明るい未来を見るか暗い未来を見るかの違いは
おそらくその人がもつ人生観や人間観の違いと密接に関係しているように思う
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:33:51.89ID:lofZFeXQ0
輸送業がロボットで置き換わるのは人手不足の日本にとっては天啓だな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:34:03.11ID:GnoFGGpp0
AIが小説家だのホーキングの名前だので一気に胡散臭さが半端ない記事だな
もうSFと現実で脳がごっちゃになっちゃってるんだな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:34:43.32ID:XT+KMAUp0
>>781
金持ちや権力者の反対を押し切るだけの民意の結集が必須だから難しそう…
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:35:50.54ID:V9E3CTcw0
>>778
人はどうなるんでしょう
でも、悪いとは言えないかもしれない
人類が選んだ道ですし
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:37:04.29ID:hPBt8aoW0
AIって映画では彼女が号泣してたな
ラストはゴニョゴニョ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:38:00.01ID:XT+KMAUp0
AI創作ものは
だいたい犠牲になるか、神になるか、怪物になって破壊されるかだろう
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:38:14.41ID:UTah1xPw0
患者のDNA情報も利用すれば病名診断は確実に医者を超えるだろうな
手術は料理人と一緒で手先だけ器用であればいい時代になるかも
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:38:15.43ID:8z6Pdhrp0
AIは問題を与えればいい答えを見つけてくれるようになるだろうけど
AIが解くべき問題を発見できるようになるのはずうっと先だと思う。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:38:38.19ID:tekymn0J0
孫さんは既に見越して動いてる。凄すぎる
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:39:25.20ID:t7qqb9gP0
>>747

そーいやースタップ論文にもインチキ画像をやたら多用したが一昔前なら誤魔化せただろうW
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:40:01.91ID:XT+KMAUp0
>>791
このスレレベルのおいら達でもそんくらい見越せるけど
そこに金を張る勇気と余裕があるかどうか
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:40:51.45ID:V9E3CTcw0
>>786
気持ちは分かるがな
実際、看護師の離職率をみるとな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:41:15.37ID:XT+KMAUp0
>>792
Youtubeとか
違法アップロード、どこで放送された番組かとか自動で発見するね
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:41:23.65ID:KlKzv2B00
>>780
その意見は合意するけど、組み合わせをするのはいまのディープラーニング技術の延長上にない。ディープラーニングはあくまで特徴量を自動学習して、対象を評価分類するだけだ。「組み合わせ」には別のシステムが必要だね。

組み合わせなんてランダムでいいじゃんと思うかもしれないが、それだと一定以上には進化しない。昔のニューラルネットと同じ。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:41:49.03ID:LRMp5vODO
先ずは銀行の融資審査だな。それに学校の教師だ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:42:40.93ID:XT+KMAUp0
>>798
「ワトソン レシピ」や
「ドラッグリポジショニング 人工知能」でググってみて

提案機能は実現出来てる
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 10:43:22.42ID:V8tvmavg0
つかAI導入されればサビ残とかする必要なくなるし
仕事が楽になるなら喜ばしいだろ
もっとさ山岳救助とか消防とか震災時の救助活動とかAI導入されれば
もっと効率的になるんだから良いことばかりじゃねえか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況