X



【東京五輪】「空飛ぶ車」にトヨタら支援、東京五輪で聖火台に点火めざす©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/04(日) 16:53:10.58ID:CAP_USER9
「空飛ぶ車」にトヨタら支援、東京五輪で点火めざす
2017年 06月 4日 10:31 JST
http://jp.reuters.com/article/toyota-flying-car-idJPKBN18V007

「空飛ぶ車」
http://jp.reuters.com/news/picture/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%EF%BC%9A%E3%80%8C%E7%A9%BA%E9%A3%9B%E3%81%B6%E8%BB%8A%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%89%E6%94%AF%E6%8F%B4-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%81%A7%E7%82%B9%E7%81%AB%E3%82%81%E3%81%96%E3%81%99?articleId=JPKBN18V007&;slideId=1187451881


[豊田市 3日 ロイター] - 2020年開催の東京五輪・パラリンピックの聖火台に「空飛ぶ車」で火を灯したい――。そんな若手技術者らの夢をトヨタ自動車(7203.T)グループ15社が支援する。

技術者自ら「奇跡がなければ実現できない」と語るほどの難しいプロジェクトだが、各社は先月、総額4250万円の資金支援を決めた。まずは18年末までに有人飛行ができる試作機の完成をめざす。

開発を進めているのは、トヨタの若手技術者など約30人が中心メンバーになっている有志団体「CARTIVATOR(カーティベータ―)」。代表を務める中村翼氏(32)の計画が12年9月に社外のビジネスコンテストで優勝したことをきっかけに発足、14年1月に開発に着手した。平均年齢およそ30歳というコアメンバーは勤務時間外の寸暇を惜しんで、開発に取り組んでいる。

「あと3年で本当に飛ばすとなると、かなりの奇跡を起こさないといけない」。中村代表は3日、豊田市でのロイターとのインタビューで、プロジェクトの厳しさをこう表現した。同氏によると、開発の現状は「自動車が浮上する最初の第一歩が見えてきた段階。ステップとしてはまだ10あるうちの1、2くらい」。メディアに同日公開した現在の試作機は、まだ安定浮上すらできず、わずか数秒で地面に落ちる。浮上時は騒音も大きく、課題は山積みだ。

しかし、「空飛ぶ車」は決して夢物語ではない。五輪での飛行を実現するための開発資金はまだ「数十億円必要」(中村氏)という壮大な計画だが、新興企業や航空機メーカーなどは飛行機能を持つ車を次世代モビリティの新たな候補として注目しており、相次いで開発への参入を表明している。

ライドシェア(相乗り)大手の米ウーバー・テクノロジーズ[UBER.UL]は4月には空飛ぶタクシーサービスの開発計画を発表、20年までの試験飛行をめざしている。欧州航空機大手エアバス・グループ(AIR.PA)も1月、「空飛ぶ自動運転車」の試験機のテストを年内に行う計画を明らかにした。

今回のトヨタグループによる資金支援は夢を追う若手技術者らの意欲を支援することが主な目的。中村氏は、都市部や狭い場所でも離着陸や駐車ができるよう、「世界最小」を売りにした空飛ぶ電気自動車(EV)として 「25年には販売し、50年には誰もが全世界で飛べる時代を創りたい」と意欲を見せている。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 20:45:45.04ID:OIlyE7Q00
飛んで着火したの何オリンピックだっけ?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 20:47:14.71ID:4Q38fs/30
どーせヘリで車つり上げてCGで消すんだろう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 20:47:22.26ID:GHEnfbJ+0
空飛ぶ車ってより、車の形をしたドローンだよな。
意外と早くできるんじゃね?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 20:47:48.51ID:ZZ3nH2VQ0
最近になって思ったんだけど
やっぱモリゾウは社長としてはダメじゃね?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 20:49:42.72ID:4FiPbE4/0
俺って今更自分で言うのもなんだけど、マジで小説家の才能もあるね。

ちょっと過去に書いたSF小説をアレンジしてしっかりした作品書いてみたかったですが、

日本のSF界って何か気味が悪いからやめたんだよね。だって、ガールズ&パンツァーが性運賞ですよ?w

恥ずかしいと思わないのかね? あれ選んだ人w

日本のSF界には心底幻滅しましたね。なんかいかにもオタクという感じだしね。

昔は地獄の秋葉原ロードと言ったら、”メカやコンピューターの頂を目指すオトコの修行”という感じだったんですが、

今の秋葉原ロードはオタクの色ボケキチガイたちのキモ祭りという感じになっちゃったからね。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 20:53:19.13ID:mISqOLah0
東京五輪で世界を驚かすには
VRでヘッドセットなしで全方位全角度生中継で
スタジアム全体を見れる技術やるしかない
できればニオイとか気配まで完全再現
限りなくリアル体験できるようにするしかない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 20:53:51.82ID:PvmmQY9v0
は?
お台場ガンダムのビームライフルで点火だろ!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 20:55:29.01ID:Ci8O0kRQ0
空を自由に 飛びたいなぁ〜
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 21:00:24.48ID:4FiPbE4/0
日本が弱体化してるのは秋葉原を見ただけでわかりますね。

俺が学生の頃は、まさか秋葉原をモチーフとしたAKBなんて考えられなかったからね。

東大が振るわない理由もそれだと思いますよ。

あいつら血の涙流してないからね。”強敵”と戦った経験がないんですよ、あいつらは。

スターバックスで、生協で買ったマックブックをお洒落に使って”俺格好イー!”とか叫んでるでしょ?

ダメだよあれじゃ。中古のSOTECのクソ重くてダサいノートパソコンに必死にLINUX入れて、それでxeyesをたくさん立ち上げて

ニヤニヤするような”オトコ”にならないとダメですね。

本当にこの国のITはあれじゃダメだね。”ITの泥臭さ”を知らないからね、今の学生は。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 21:12:50.77ID:W05flAVG0
>>24
それもそうだが、さらにいうと第二次世界大戦前のアメリカの郵便配達ではあるが
考えはそれにかなり近い

戦前でまだヘリが実用化前の時代だったんだが、オートジャイロに空中停止用の
補助モーター付けて着陸は垂直出来るという代物

実は普及する兆しもあったんだが、この頃のライバルが大量に運べる飛行船で
住み分け用に、オートジャイロ郵便は、家の上から空中投下する以外は今の日本の郵政カブの
配達に近いもので展開しようとしたんだが、間に大戦が入り飛行船は廃れ
そもそも郵便物を離島とかならともかく空中から投げるのも問題と色々あって消えた

オードジャイロなんで条件さえあえば離陸距離も短く、空中停止も垂直着陸も出来る
とまさに空中タクシーとしての活路もあったんだが、それで使うにはアメリカは
国土大きすぎるとかもあったみたいだな、残念
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 21:14:09.65ID:B7ILgxmn0
ガンダム1st〜UCって名古屋テレビ(メ〜テレ)制作で版権持ってるんです
そして名古屋テレビ(メ〜テレ)の親会社はトヨタ自動車
機動戦士ガンダムシリーズってトヨタ自動車なんですよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 21:16:36.77ID:3hM7OgHa0
普通に走って聖火台に点火する方法でいいよ  シンプルなのがいいんだ   
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 21:17:00.91ID:5z3RF3Gl0
半重力とか、そんなテクノロジーで飛ばせよ
こんなプロペラ着けて飛ぶとか、どんだけ懐古趣味なんだ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 21:17:48.73ID:Aiy57PVk0
>>1
単にドローンを大型化するだけでしょ?
技術的には大したことないんじゃないの?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 21:18:01.75ID:W05flAVG0
>>132
近年の開会式の点火方法ってみんな奇を狙ってるから、ガンダムから
リアルレーザーの点火方法や、悟空のコスプレしてる奴がかめはめ波とか
本当にやりかねんぞ今の日本……
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 21:19:22.04ID:awE5VKLG0
飛べても聖火台に点火できるほど気流を乱さないでいられるかは疑問だな。
まさに軌跡が要るかも。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 21:21:26.63ID:tFEgop6f0
途中で落ちたらしゃれにならんぞ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 21:21:45.87ID:m6pidxut0
鳥の真似をしたら理論上飛べるんじゃないの?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 21:26:10.35ID:pL42YVJR0
バカバカしい
ピタゴラ装置でいいじゃん
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 21:26:38.50ID:Og+NqzKr0
ゼプター電池が最適
理由はゼプター社のHP見れば分かる。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 21:30:59.03ID:4FiPbE4/0
今の日本のITにしょぼい勘違い野郎が多い理由もそれだと思いますよ。

あいつら、自分がいかに格好良く見えるかしか興味がないからね。

だから気取ってSIerとかキチガイ業界用語を作るんですよw

ガリベンテストの自分の得意分野でも全国クラスどころか

出身大学の模試や大学内の試験でもトップクラスじゃなかった連中が

調子にのって格好つけてる”新宿ホストの勘違い野郎”だらけなんです、今の日本企業は。

そして、せいぜいそういう連中相手に威張ってるくらいのレベルの奴しかいないのです。

知性の瞬発力とか、そういう次元じゃないのです、彼らはね。

そして、そうなってしまう原因は、大学の授業も”格好”から入らせるからそうなるんでしょうね。

マックブック使わせて格好つけさせるようなやり方をしてるからそうなる。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 21:31:28.33ID:7VIufY8P0
今からじゃ間に合わないだろう?
事故が起きたら怖いから、会場内じゃなくて外で録画映像と実際は手で点火とを重ねた方がいいと思うわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 21:36:13.38ID:q9iZLmpT0
聖火台に墜落して燃えそうだな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 21:36:56.31ID:4FiPbE4/0
強敵と戦わないと奥義というのは身につかないからね。
俺もいろいろな”強敵”と戦ってきましたからね。

HP-UXなんて、あんなのは”優しいOS”です。何もしなくても研究室の人が全部そろえてくれてるからねw

そして最終奥義を繰り出さないと勝てないようなシチュエーションじゃないと奥義は体得できないんです。
私もいろいろな奥義を体得しました。忘れちゃったからリカバリーしないといけませんがね。

それと比べたら、世界初らしい3D携帯の3D制御ドライバーなんて雑魚です。
電子分布を考慮した量子力学のシミュレーションと比べたら、”子供の知恵の輪”でね。

まあ現代日本だと、変なプロジェクトや仕事の仕方ばかりでそこからして問題ですけどね。
モチベーションが下がるような文化の会社ばかりだからね。

とにかく、さっさとアメリカ行きたいですね、後は。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 21:40:48.52ID:2jQdLyrV0
>>149
もしかして: オーニソプター
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 21:47:49.11ID:AFX5PSWi0
トヨタは支援するなら自分とこの下請けなんとかしてやれよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 21:53:52.87ID:Holo/SXx0
空飛ぶ車て車の形したヘリだろ。つまらんな。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 22:02:53.29ID:4FiPbE4/0
こいつらが他人のやった事にいちいち文句言ってくるだけなのも文化なんですよ。

それで自分がやったら話にならないNOOBだったとか、そんなのばかりです。

知識だけで幼稚な応用数学をべらべらしゃべり続ける勘違い野郎とかね、日本人じゃないんだよね。

とにかくフェアに真剣勝負できる機会があるとしたら楽しみですね、

一部の恩を仇で返すしか能がない偽日本企業のなりすまし中国人や朝鮮人のクソどもとは。

まあ、その前に潰れちゃうかもしれないけどねw

そんなのがトヨタの子会社孫会社にもごろごろいるからねw

乞食チョニーは乞食しすぎて元気になりすぎちゃったしね。

ちなみに、この”空飛ぶ車”もアメリカのベンチャーの開発製品だからねw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 22:06:04.07ID:4FiPbE4/0
その前に、全てを告発しないとね。

日本人だったら皇族の方々にもご協力いただきたいからね。

私は洒落にならないレベルで人生を滅茶苦茶にされましたから、犯罪朝鮮集団の朝鮮人たちにね。

まずそこからですね。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 22:19:41.06ID:AmVrK4+J0
空飛ぶ機械に4輪つけて空飛ぶ車と言い張るクセは長年変わらないな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 22:31:20.64ID:jngfR6090
ピタゴラスイッチ点火でいいよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 22:38:24.37ID:oH48bXoo0
一人乗りヘリのヒューズ300に、
カーボンファイバーで、車のボディー取り付ければ、あーら不思議w
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 22:39:45.18ID:doeRL/Tx0
安倍総理(オリンピックのときの肩書きはどうなってるか分からないが)がファイアーマリオになって着火でいいだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 22:41:27.77ID:oH48bXoo0
飛行中にトラブって、墜落したら・・・・(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 22:42:51.49ID:oH48bXoo0
以前の五輪の、人間用飛行ジェットを、
自動車用に4つぐらい並列に付けて、姿勢制御を取らせる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 00:08:36.83ID:d4QJKDh60
トヨタとかダサいからやめてほしいのと名古屋はオリンピック関係ないんだからあんまそういうことするのやめてほしいね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 02:03:34.02ID:M/8NeYWs0
製作者達レベル低すぎじゃね?
トヨタのイメージダウンにも繋がりかねないわ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 02:16:13.61ID:UWerV8xn0
トヨタがオリンピックのスポンサーなの知らない馬鹿がいるw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 02:23:52.65ID:r9L82Ati0
ヘリコプターにタイヤ付けて飛ばせばいいじゃん

って、ギリシャから多くの人が走って聖火をリレーしてきて最後が
人が乗ってるドローンって、精神構造が気持悪すぎ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 02:24:32.19ID:1+3aPXCs0
 


ブラジルで

あんだけマンガ・ゲーム臭させといて

それで車とか

バカじゃねえの


そもそも反日トヨタは日本企業ではない


 
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 02:27:22.82ID:kQibLYJJ0
聖火台までの高い階段を駆け上がって
人が直接着火した方が感動するよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 02:27:46.77ID:r9L82Ati0
>>147
宝くじの抽選と同じで、聖火台のほうで着火するんだろ
嘘つき日本企業に相応しいわ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 02:28:13.43ID:dNwxfTtK0
トヨタの技術力を考えれば既に反重力理論を完成させていて
オリンピックまでに試作機を作って華々しくデビューって感じだろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 02:30:13.35ID:r9L82Ati0
>>181
プロペラやジェットじゃなくて反重力なら評価できるね、世界が変わる

反対に、プロペラやジェットだったらただのサル
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 02:34:06.16ID:yABq70+e0
実用性はゼロだけど面白い企画
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 02:34:35.95ID:e2hJPQrD0
この間、ポルトガルのサッカーの試合で、
ドローンの乗った人が始球式ボール届けてたよ。
車の形状でも、目新しくないと思う。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 02:35:02.87ID:yABq70+e0
つか、たった4200万の支援かよww
やる気ないなw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 02:35:13.20ID:vIAKSZh80
スポーツの祭典で車とか
絶対批判浴びるだろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 02:37:20.43ID:yABq70+e0
>>188
いや、飛べば相当盛り上がる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 02:41:43.04ID:kQibLYJJ0
もうギミックは要らない
スポーツの祭典オリンピックなんだから人間の肉体使って直接着火してよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 02:47:40.99ID:vIAKSZh80
>>190
明らかに広告利用だからなあ
トヨタ関係者だけだろ盛り上がるのは
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 02:48:13.69ID:caEoy4vkO
ただの大型のドローンじゃんw
アシモに点火させた方がまだ喝采ものだよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 02:56:21.22ID:vIAKSZh80
せめて二足歩行ロボットかな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 04:12:01.15ID:VpM8ONk70
どうせデカいドローンなんだろ(´・ω・`)
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 04:28:16.37ID:UI5AHhZi0
トヨタの研究部門のトップが言ってるじゃん

ギル・プラット「自動車産業は最終的にロボット産業になっていく」

すべてのモノヅクリはロボット産業に集約化して行くんだよ
車もAIも通信もクラウドも何もかも
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 05:43:48.96ID:ahwGB2Ia0
開発費少なっ!
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 05:50:26.04ID:DYmFs7/I0
どうせ躍り舞台で下から聖火台登場ですよ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 05:51:10.75ID:Ph0iuzI80
どうせラジコン(ドローン)だろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 06:13:01.06ID:g1UfpUNv0
地下鉄に乗り無口な他人と街に置き去りにされる時代も終わりが近いのか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 06:16:51.15ID:yp93WT/i0
>>14
ケツの穴
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 06:24:04.68ID:t2NzUHgZ0
鉄腕アトム飛ばせばいいのに。
てかASIMOでいいから
こういうのはHONDAチームに任せた方がいい
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 06:25:13.87ID:UHOw5Ik00
???「倍返しだ!」
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 06:26:35.84ID:LN/DPLEJ0
空飛んで水素エンジンとか奇天烈な事ばっかりいってるな
はよ潰れろ()
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 06:31:21.92ID:aySIxTju0
あれ、「ひるね姫」だと完全自動運転だったのに
現実は映画を遥か超えてるんだな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 06:32:54.97ID:yp93WT/i0
>>110
ま、素材にもよるがその方が効率良いし事故も少ない

アウトドア対応の時ロデム見たいに変身すればなお良い
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 06:33:01.07ID:cZP7LWdb0
とっくにエアカーがチューブの中を走ってる予定だったのに。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 06:37:45.70ID:yp93WT/i0
>>214
そのうちリヤカーが町中走っていて引いているのが猫だったりして

ケツに菊の御紋つき猫
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 06:41:13.37ID:LN/DPLEJ0
自動運転で空飛んでH2Oがどうたらこうたらて

完全にお花畑だろ() はよ潰れろw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 06:42:53.78ID:KZYheLFy0
普通の自動車を和紙と竹のどんがら構造で作る
(一回使用出来れば良いので強度はどうでもよい)

ボタンを押すとフロント、リア、各タイヤハウスがパカッと反転してドローンの羽がむき出し
で出てくる
(安全性なんて考えなくて良いのでむき出しの効率重視)

俺なら3ヶ月、予算200万、職人3人で完成できるけどな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 06:44:34.66ID:xxrkokI60
むしろ聖火台が飛んでいけば
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 06:49:09.17ID:cX77t9jv0
>>25
ありがとう
君のおかげで
デベロッパーとか
デトロイトとか書かなくて済んだ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 06:49:10.04ID:M5j2Qnmu0
これれ大型ドローンだけど
これだったら歩行者はあまり関係ないから
完全な自動運転もリスクが少ないかもね。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 06:53:08.55ID:bne1wWok0
世界中の人々が見たいものを把握しろよ。アニメとかAKBとかこんな車じゃないと思うけどな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 06:56:45.07ID:qKGZvGn+0
バブル野郎がトップの日本
会社が次々に不正やつぶれて当然
保身だけのアホなんだよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 06:57:13.87ID:QcUOfrTv0
昔は電機メーカーは自動車なんかより規模が大きく
トヨタとか東芝の1/5くらいの規模だったんだ
電機でもソニーは東芝の1/10もなかった
 
その前は造船や鉄鋼なんかが電機メーカーよりずっと大きかった
 
大学だってMARCHなんて日大並みの低い大学だった

造船や鉄鋼はもうないだろうけどITや少子化で電機メーカーや国立大は復活か?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 07:00:10.47ID:bne1wWok0
こんなものは北京五輪と大差ない。こんなものしか見せられない日本人はもう詰んでる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況