X



【宇宙】3000億年後、宇宙はシャボン玉のように破裂 ロシア科学アカデミー ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/05(月) 13:28:42.35ID:CAP_USER9
ロシア科学アカデミー・特別天体物理観測所の天文学者たちは、遅かれ早かれ、宇宙は暗黒物質でいっぱいになり、シャボン玉のように破裂するとの見方を明らかにした。ロシアのマスコミが報じた。

学者たちは、宇宙内部で大きくなっている暗黒エネルギーは、今にも破裂しそうなシャボン玉と似ていると伝えた。

学者たちは、宇宙の「膜」は、その中で高まる暗黒物質の圧力に耐えることができないだろうとの見方を示している。

なお学者たちは、宇宙最後の日について具体的な予測はしていないが、それが起こるのは早くても3000億年後だと考えている。

https://jp.sputniknews.com/science/201706043713870/
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 15:50:48.81ID:KnRllLeX0
仮説に仮説を重ねてもうわけわからんくなってんじゃないのか
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 15:53:42.20ID:vx7i6Nil0
シャボン玉なのは男だけじゃなかったか
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 15:54:26.78ID:anOwqBJA0
わかる。
俺もそういう結論に至っている。
ー中二病患者よりー
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 15:54:52.60ID:DprQ4Kie0
泡理論見てて思ったけど冷たいダークマターって何だよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 15:55:28.33ID:P2YmZZEw0
宇宙の大きさや年齢って背景放射とかから計算してるんだろうけど
さらにその向こう側がほぼ光の速度で膨張してたら何も届かん。
つまり宇宙は138億年よりはるかに古いかもしれないし、
もっと大きいかもしれない。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 15:56:31.50ID:70kemmuS0
全王様ってどこの宇宙におりゅの?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 15:59:12.76ID:jxXTGfVz0
宇宙の外には星や銀河系、星雲が描かれた壁紙が貼ってある
案外この宇宙狭かったりして
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 15:59:43.39ID:mHm9C4750
>>313
ロシア人は元々嘘つきだよ
ただロシア人はその事を自覚してる
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:02:29.98ID:ToefsXl/0
3000日後なら困るかもしれないけど
そんな先の話どうでもいい
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:03:26.20ID:iXNKZNcK0
外側にも圧力が存在する
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:03:32.66ID:Dn4rz56W0
我々は宇宙から脱失しないといけないのか。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:05:41.22ID:IqdR9Fdl0
誕生したキッカケ(ビッグバン:韓国起源)がある以上は、終わるキッカケもあるだろうな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:06:00.68ID:xVBL9A1b0
3000億年程度でこんなふうになるはずがねえわ

だいたいの恒星が燃え尽きて白色矮星化するにしても
まだまだ兆の単位で換算すべきなのに 言ったもの勝ちのでたらめだな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:06:17.17ID:1U7NlV6h0
一年一円貯金しても3000億円貯まるのか
がんばって貯金しよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:07:01.59ID:iXNKZNcK0
シャボン玉のように破裂するなら、大気圧みたいな圧力がある
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:07:38.34ID:YcP8ZYRuO
やっぱ働くだけ無駄だな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:07:43.59ID:YiV2AmNa0
まじかよ‥
家建てたばかりなのに‥
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:07:44.14ID:dTDaiS6P0
3000億年後、たぶん死んでるな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:08:47.72ID:yp93WT/i0
処女膜でもあるまいに膜理論の膜ちゃそんなに破れやすいかい

薄々より危険だ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:09:15.67ID:UICDWFA80
それまでに人類が存続してるにも関わらず、解決出来ないなら滅びろや
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:09:41.07ID:1U7NlV6h0
確かにサイクリック理論だっけ
何千億回、何兆回目の宇宙に人間が誕生したってやつ
そうすると年齢はわからんな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:10:28.99ID:9HiIXcWN0
>>359
そんな投げやりになるなよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:12:12.00ID:YRT7iGJ10
宇宙が膨張してるって言っても、月と地球の間や地球と太陽の間など測定できる距離では
有意な膨張は測定されていない。極僅かでも有れば判る筈なんだが、科学者は銀河系内は
互いに重力で結びついているから空間は膨張していないって、都合の良い事を言って
誤魔化してる。w
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:12:43.73ID:57XnWl9B0
誰かが好奇心のままに膜に針を刺す可能性はありますか?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:12:58.95ID:DQjgaTUQ0
膜ツーのにワロタ
羊水じゃねーつーの
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:14:45.96ID:yp93WT/i0
>>301
ま、昔は象さんだか亀さんが地球を支えてくれた時代も有ったんだし

おまんこ収縮筋の様な未知の力が発見されるやも知れぬ

悲観して死ぬ事も有るまい手
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:15:40.09ID:w1Zc5RJ50
引き裂くのは暗黒エネルギーのお仕事じゃね?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:16:07.07ID:zahOksdE0
その頃には膜の外の宇宙に行けるようになってるから大丈夫だ安心したまえ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:16:24.89ID:DoBE5PrX0
かーぜかーぜふーくーな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:16:33.60ID:lu3RKlN+0
俺の研究予測と違うな
俺は2900億年後の説をとるわ
ハズレたら責任とって自殺する
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:16:34.15ID:w1Zc5RJ50
3000億年なんてあっというまだぞ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:17:22.65ID:1yR017q10
地球の歴史全部のさらに65倍の時間なんて膨大すぎて人類にとっては無限に近い時間だろ。
そもそもその1/10時間で太陽系がジ・エンドしてるし。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:17:31.80ID:ty3aZjlv0
宇宙「俺、3000億年後に故郷に帰って幼馴染と結婚するんだ。」
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:17:59.72ID:EutbxTtN0
>>1
宇宙の未来像は大きく分けて4通りあるという
そのひとつに過ぎない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:18:50.32ID:1U7NlV6h0
平均寿命が80歳で、その内、寝てる時間が8時間として56年程度が稼働時間だ
現在30歳以上だとあと26年しか意識ある内にしか動けない
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:18:51.46ID:nDfQ4YuK0
谷川俊太郎が二十億光年の孤独を出版したのが65年前。
谷川さんまだ生きてるのかね?3000億年だってよ?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:19:06.28ID:hifjNA6R0
俺の住宅ローンの引き落としが来月の土曜だからそれまでに終えておくれ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:19:53.71ID:bFhHMClV0
膜なんてあるの?
互いの引力が及ばない限界の大きさなんじゃないの
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:21:59.91ID:JyuaXPt00
 死ぬまで考えるな 生きろ!
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:23:48.98ID:PWDxx/4/0
>>229
女性ですよ
弥勒菩薩様は
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:26:21.67ID:tO7Qke4k0
これならいいけど、30年後に温暖化するとか、石油が無くなるとか
嘘を言う人がいる
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:26:43.13ID:5IODIffB0
もう破れてるんじゃないの?
破れが大きくなるにつれて流出速度が上がるから
地球からの観測だと宇宙が速度を上げつつ膨張してるように見えるってことじゃないの?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:30:17.60ID:ojyqRMzt0
今だって光速の2〜3倍で膨張している まあ普通に考えれば爆発中みたいなもんだ 
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:30:44.41ID:1U7NlV6h0
息を止める練習をしとけばいいと思う
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:31:16.94ID:eYul1kiI0
>>397
温暖化はもうしてる。
石油はなくなりゃしないが、採掘コストは上がる。

嘘認定するなら、それ相応に元データしらべろ。うそつき。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:32:25.63ID:GOdNpeZX0
宇宙はひとつじゃないよきっと
無数に存在するよ多分
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:33:36.03ID:ojyqRMzt0
>>396
46億年と138億年と憶えたほうがいい 地球が出た時間の3倍前だからさ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:33:40.66ID:ROOf8C6V0
都合が悪くなるといつも出てくるダークエネルギー
現代物理に矛盾があって、その矛盾のせいで宇宙は滅ぶそうです
まんとも、まあ、ご勝手な
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:33:46.80ID:i+9YQYpI0
>>400
光速の2〜3倍? 相対性理論はどーなったんだよw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:34:02.20ID:5uLwUnad0
>>1
これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★          
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:34:05.78ID:yp93WT/i0
>>396我々の宇宙の外側には絶対空間が在ってエーテルだかメーテルだか忘れたがスターシアが居ないため衝撃波も伝わり難いのかもね

https://m.youtube.com/watch?v=asyuctv3qAU
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:35:54.34ID:h8CHSILC0
3000億年とか遅すぎw
明後日にしてよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:36:58.92ID:9HiIXcWN0
>>401
タイヤチューブを買わなきゃな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:37:10.82ID:WEICFsw00
トカナとかスプートニクとかムーとか朝日区別つかないよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:38:03.54ID:9HiIXcWN0
>>366
ローンを3000億年で組み直せば問題解決
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:38:36.50ID:aF8QjIqm0
3000億年後か、わりと日がないな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:38:40.42ID:ToefsXl/0
「百億の昼と千億の夜」は、よう判らん話だったな・・・
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:40:52.35ID:qCCN8sY20
>>417
56億7000万年後だったなw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:41:58.38ID:njYMuNeU0
まずタピオカ理論を理解してから出直せ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:42:47.39ID:aqZ3/Xyg0
マジレスすると宇宙がシャボン玉のような物なのなら
破裂しても何の問題もない(´・ω・`)
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:43:45.53ID:rTupCjkw0
宇宙は光速で広がってるの光速の何倍で破裂?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:46:44.80ID:iXNKZNcK0
時空は光を超える
光は光速を超えられない
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:47:53.28ID:YXcCbBr60
「新星雲記」「双太陽青93より黄17の夏、アスタータ50における惑星開発委員会は「シ」の命を受けアイ星域第三惑星にヘリオ・セス・ベータ型の開発を試みることになった。これによって惑星開発委員会が原住民に与える影響、すなわち「神」としての宗教の発生…
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:49:30.21ID:yp93WT/i0
>>421
いやそこは

56億2600万年とか

2千六百なんたらかんたら年と細かく言った方が真実味が湧く

ウリナラ半万年より
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:53:20.76ID:vmAO0sud0
宇宙の「膜」ってなんだよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:54:14.69ID:16dCtbek0
暗黒物質なんか存在しないから。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 16:56:37.45ID:dI966eNb0
なんとでも言えらー(´・ω・`)
シャボン玉の外側ってなにがあるの?(´・ω・`)
境目ってどうなってんの(´・ω・`)
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 17:01:04.19ID:PWDxx/4/0
>>433
太陽は後54億年で核融合終わるけどその先は大丈夫?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 17:03:48.44ID:gHn0aHiE0
宇宙は真空。なのにどうして広がりを見せるのでしょうか。
普通は、圧縮されるのではないでしょうかモーガン・フリーマン時空を超えて無とは何か、是非ご覧ください。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 17:06:15.40ID:VS8xM+ci0
暗黒物質やら暗黒エネルギーやら
最初に聞いた時はなんて厨二病くさい名称なんだと思ったものだが
今ではすっかり馴染んだ感じです
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 17:06:16.47ID:nlpMUUE30
またスプートニクw
ロシアの日刊ゲンダイか東スポか・・・
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 17:09:37.33ID:5bGqPo/Y0
最終的には光も熱もない暗黒になるんじゃなかったのか
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/05(月) 17:10:30.30ID:yp93WT/i0
>>307
我々の住んでいる空間は不連続の可能性が有るっつーんじゃねーのか素数階段見てーに

階段の先には空間があんだんべよ

ニュートンが創造した見てーな

https://m.youtube.com/watch?v=e79rIc-Ddms
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況