X



わぁ、きれいな湧き水だ! みんなで飲もうよ♪ → 43人が食中毒に・妙高市の小学校の校外学習で©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/06(火) 03:19:14.51ID:CAP_USER9
校外学習で飲んだ湧き水で食中毒

http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1034009501.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

先月、妙高市内の小学校が行った校外学習で、湧き水を飲んだ児童やその家族など合わせて43人が、
発熱や下痢などの症状を訴え、保健所は、湧き水が原因の食中毒とみて、
湧き水などはそのまま飲まないよう呼びかけています。

県によりますと、先月26日、妙高市内の小学3年生が地域の自然について学ぶ校外学習で
市内の猪野山地区を訪れ、湧き水を飲んだ児童や、自宅に持ち帰った湧き水を飲んだ児童の家族など
合わせて43人が相次いで、発熱や下痢などの症状を訴えました。

このうち、3人の児童が入院しましたが、いずれも快方に向かい、すでに退院したということです。

その後、保健所で調べたところ、患者の便からカンピロバクターという細菌が検出されたということです。
このため保健所は、湧き水が原因の食中毒とみて、学校に対し、
湧き水をそのまま、児童に飲ませないように指導したということです。

県生活衛生課は井戸水や湧き水などの水質は、日々変わるので必ず煮沸してから飲むよう呼びかけています。

06/05 19:13
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:21:49.19ID:rYPuNMq40
こういう奴らが都会の水道水は臭いとかアホな事言ってるんだろうなぁw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:22:54.18ID:xWfvgpCx0
テレビとかで湧水を飲むシーン流すからだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:23:35.14ID:4A/BIHfW0
一見きれいに見える湧水や流水を飲もうとする奴いるが、飲む前に空のペットボトルにいれてみろ
実際は薄汚れてるから
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:24:40.87ID:t4sbDKBX0
ネズミの糞が混じってたってことだな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:25:16.42ID:iSP9656W0
まぁそうやって生きる知恵を身につけていくもんだ
引率の教師が頼りないが
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:25:40.93ID:aybvkKN90
そのまま飲めると明言されている泉や源水以外を生でごくごくとか頭沸いてんのか?
教師は何をやってたんだよ。

北海道なら狐のフンとかが混じってて、エキノコックスで死にかねんぞ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:26:21.71ID:5jEak5/P0
どんなきれいな場所でも
動物がウンコするかもしれないからな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:27:08.47ID:5n3V310q0
若くて保護者も先生も経験不足だな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:27:57.13ID:rTIxZCka0
取り敢えず、自然=キレイ
という認識をなんとかしろ
人間にとってキレイな自然とは
人工的に調整された、人間にとって都合の良い自然にすぎないんだから
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:28:17.79ID:7gNo/kQI0
子供の頃に稲作用の井戸水を飲んだけど何ともなかった
今同じ事したら腹壊すのかな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:29:41.78ID:chvy5JPD0
カンピロって、上流に牧場か養豚場でもあるのか?
クソまみれの韓国の話か?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:32:31.14ID:+LbQs1Ap0
子供の頃に酒匂川の水のんだけどなんともなかったよwww
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:33:09.64ID:5djdRTb30
生水の怖さを知らない人多いんだな。だから野生動物の寿命は比較して短いのに。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:33:09.75ID:+EN5M0r60
>>23


その前に正露丸って成分が公表されてなくて、謎なので
実は危険性が指摘されてるらしいなw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:33:16.28ID:PZfB5es90
ゆとりの末路
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:33:23.98ID:1uJpPcHS0
>>22
地下水は自然のろ過が何層にもされているから大丈夫だ
実際うちは井戸の水を使ってる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:33:47.24ID:W+6NM8Sl0
>>9
昭恵私人乙
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:34:07.23ID:hwNrt+jp0
>>1
お前のスレタイうざい。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:34:53.95ID:iOxPDThO0
(=^・^=)「軟弱ですにゃあ〜♪」
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:35:04.43ID:8C9bM9AX0
動物のフンや死骸が混ざってるよ。
自然で一番安全な水は雨水。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:35:21.25ID:rcY2cA/P0
名所とかでわざわざ水を汲みに来るところとか有るが
そういうのも危ないのか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:35:39.48ID:9/ctQ4zH0
田舎でパイプから流れてる水なんかどこから来てるんだろと不思議
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:36:13.36ID:Muu/tgx90
引率していた先公は何やってたんだろうな?

死人が出なかっただけでも良かったと思え
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:36:34.27ID:3F5TDfp70
ええーー ゆとり化やばい。
小学校からキャンプにいったとき絶対生水は飲むなといわれたのにw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:38:57.15ID:pInVdrh70
>>1
山の怖さを知らんのだなぁ…
まぁ食中毒で済んだだけ良かったかも
ヘタすると死ぬ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:39:01.72ID:Ru3WXNzC0
毎日飲んで慣れれば平気だろ
これだからカギっ子は
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:39:21.88ID:MRzoOR+g0
>>39
犯人は二枚目の
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:39:31.46ID:jxAUufAn0
>>36
異物吸着してるだけで全てを取りきれてはないぞ
大丈夫の根拠はまったくない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:40:42.20ID:SnNQoFnIO
>>6
北海道人の親に育てられたから生水に飲むのは論外ってのが染み付いてるけど内地の水は飲めるのかと思ってたわ
駄目ならなんで映画やアニメで湧水や川の水を飲むシーンをあんなにじゃんじゃん流してるんだ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:41:12.73ID:DRCyLKbU0
俺も井戸水で飯つくってっけど大丈夫だ
腹を壊したりはしていない
井戸水でつくる味噌汁は格別
うんめぇぞ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:41:50.41ID:3F5TDfp70
>>58
遭難したシーンだけじゃない?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:42:17.57ID:p87NHsbJ0
>>59
そりゃ水道がないころはみんな井戸水だからなあ
沸かせば大丈夫だろう
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:42:22.78ID:Mn9wMVAw0
>>44
湧き水が横向きに出てるような場所や井戸だと大丈夫らしい
池みたいになってたら動物も飲みに来るので危ない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:42:26.57ID:Xv/DpNgE0
どんな状態の湧き水だったんだ?
いかにも飲んで大丈夫ですよ的な管理される状態ならわかるが
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:43:53.73ID:DpXacQkU0
>>44
福一の事故のあとそういうの汲んでる人いたなあ。その山の湖のマスは食えないほど汚染されてるのにねw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:43:54.54ID:3F5TDfp70
今は簡単に言うと名水100選に入ってるところじゃないとだめ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:43:58.00ID:iSP9656W0
>>58
後でお腹壊すくだりは尺の都合でカット
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:44:00.77ID:MfQe/H7/0
>>3
山の中には猪くんや鹿さんネズミくん達がいてな、、、湧水の大半は表層水だから 
飲まんことやと言いたいが 川や溜池で泳いでたら水が口に入る筈やけど 下痢したとかは聞かんなぁ 溺れた奴が下痢したとかも聞かんし、
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:44:23.34ID:wkcliseY0
体験授業か
自然を甘く見るなよ、を身を持って知ることになるとは
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:45:00.42ID:kj9mPvhf0
厚生労働省のHPによると
>カンピロバクターは・・・ヒトや動物の腸管内でしか増殖しない、乾燥に弱い、通常の加熱調理で死滅するなどの特性を持っています。
と書いてあるから「湧き水を乾燥させてから飲めばいいんだよ」とボケてみる。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:46:50.76ID:Mu78GtSF0
山の岩清水とか何十年何百年の濾過された水ならともかく、そこいらの湧水なんて飲むかね…。水溜まりの水みたいなもんでしょうが。
子供がかわいそう、大人が知識も知恵も失ってるのかな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:47:01.36ID:69ta5wHm0
特に近くに高速・自動車道・鉄道のトンネルやダムからの用水路があるようなとこは
地下水信用しちゃダメだぞ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:49:14.59ID:3eEydoI1O
親もラノベ世代で湧き水に幻想持っていた?
気持ちはわかるけど、誰か止める奴はいなかったのか。
重度な人がいなかったから、これも旅の思い出になるとは思うけどちょっとなぁw

そんな俺は東名高速SAの富士山の湧水(無料)を持ち帰り、ご飯を炊いているw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:49:42.23ID:BUcfOHnH0
このニュースで注目すべき点は
現地で飲んだ知識乏しい子供よりも
家に持ち帰った水を飲んだバカ親が居るってことだ・・・
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:50:30.75ID:tObSoh2u0
むしろ、これくらいで病院に担ぎ込まれるほうが問題だ。東南アジアとか行ってみろ、
最近うじゃうじゃの水でも平気で飲んでる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:50:49.14ID:4Gv+qZ170
近くに名水百選とかに選ばれてるところがなくてよかったな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:51:27.90ID:i2OJvMe/0
わぁ、きれいな湧き水だ! みんなで飲もうよ♪

この一文がアホの子みたいな印象を与えてるな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:52:19.35ID:t7fWPMNZ0
小日向さん主演の映画で川の水飲んで腹下したCMやってたじゃんw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:52:31.53ID:3i80cJAf0
少なくとも一つは学べたじゃん、良かったな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:52:50.99ID:+roPkKZw0
軟弱やな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:53:26.12ID:Mu78GtSF0
>>78
富士山の湧水は水道水より安全性だからな。
そのままの状態で、常温で数ヶ月は大丈夫。
まぁ、汲むところによるけどね。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:53:41.80ID:uw+NWihG0
これ、集団訴訟して欲しいw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:54:42.05ID:wkcliseY0
そーいえば、湧き水は飲んじゃダメって母親に叱られたな
腹を壊すと・・・
親の知識も失ったのかw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:55:49.87ID:UikKD4tj0
水が無くて死ぬのが早いか、感染で死ぬのが早いかという二択
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:55:54.19ID:7biHbblKO
バカじゃね〜の
こういうメンタルのヤツは素手で便所掃除も良い事みたいに思ってそう
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:55:57.93ID:+5r0wUkT0
最近の子供じゃなければ大丈夫だったような気もする
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:56:19.65ID:B8Ga47C70
>>1
神社やお寺なら安心なのに

神社やお寺の井戸水湧き水は、月1度、水質検査が義務づけられてるんだな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:57:02.24ID:VrJ26xkB0
川砂とか粘土とか通過してきてれば
菌類とか吸着されてんじゃねーの?
湧水ではなかったというオチかね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:57:47.53ID:+xdwbamH0
一見大丈夫そうだなって思っても疑った方がいい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:58:18.03ID:uw+NWihG0
>>80
そしてうじゃうじゃ死んでるよw
「東南アジア 水 死亡」でググればいくらでも読める。
途上国では毎日3万人が感染症で死亡。
メコン川では8人に1人 5歳までに死んでる。

少子化の日本でこんなこと起きたらしゃれにならんw
これでも人口増えてる
生めや増やせやの東南アジアのパワーってすごいw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:58:21.47ID:WZSZh5Wy0
α核種は完全無視のチェルノ未満の殺人対応してる日本だからね
至近距離バズーカー被害のα核種の内部被曝は完全無視
外からの拳銃β核種だけ報道、それも徹底的に最小限

被爆症は完全隠蔽、心不全パンデミックも完全隠蔽
徹底的に被爆症を隠蔽

みんな自分でググろう、自分で調べて判断しよう
決して在日テレビ局在日新聞を信じてはいけない
自分で調べよう、在日マスゴミは北朝鮮シナと変わらない
出演タレント芸人まで一丸となって隠蔽偏向ステマ印象操作ししてる事については
北朝鮮シナより悪質な隠蔽偏向ステマ印象操作、悪魔的な在日マスゴミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況