X



【山】20代のフィンランド人男女、防寒着なしで雪の残る大雪山系の黒岳へ → 「疲労で下山できない」と救助要請 もちろん無事でした©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/06(火) 04:19:58.97ID:CAP_USER9
黒岳2人救助 登山は寒さ対策を

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004016651.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

5日、大雪山系の黒岳で、登山中の外国人の男女2人から
「疲労で下山できない」と連絡があり、警察が救助に向かったところ、2人は無事、救助されました。
2人は防寒着などは持っていなかったということで、警察は、
登山にあたっては、寒さに備えた入念な準備を呼びかけています。

5日午後6時すぎ、環境省の上川自然保護官事務所に男性から
「黒岳にいるが、疲労で下山できない」
と救助を求める連絡がありました。
通報を受けた警察が男性の携帯電話に連絡をとったところ、男性のほかに女性がいて、
2人ともいずれも20代のフィンランド人だと話したということです。

警察が救助に向かったところ、6日午前0時すぎに黒岳の山頂付近で2人を発見し、救助しました。
2人にけがはありませんでした。

警察によりますと、2人は、防寒着などは持っていなかったということです。

黒岳の山頂付近では、この時期はまだ雪が残っていて夜になると冷え込みが強まることもあるということで、
警察は、登山にあたっては、寒さに備えた服装を用意するなど入念な準備を呼びかけています。

06/06 01:34
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:38:06.53ID:YyRmoFzG0
学生の頃、黒岳に42kgのザックを背負って登ったなあ
黒岳のテン場に8泊9日コースだったけど、ナキウサギを何度も見たし、稜線の反対側にヒグマも見た
キタキツネとシマリスとイワヒバリは毎日
あの頃はスリムに瘦せていた・・・
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:38:20.51ID:hYYxUczW0
疲労で下山できないだけで、寒さは平気なのかなw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:38:47.60ID:N4j5ItOFO
youは何しにのスタッフはいなかったのか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:38:51.99ID:q7PgRkZn0
国土に北極圏があるから
日本の寒さなど
寒さのうちには入らない
はずなんだが
冬戦争でロシア兵が
多数凍死するとか
屋外で夜を過ごすことは
死を意味するくらいなのに
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:40:08.50ID:FkbhODhP0
あまりにも暑いとすごく疲れるからな
フィンランド人なら仕方がない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:40:59.33ID:VTnrhhVd0
雪の放射熱による熱射病か・・
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:41:21.38ID:q7PgRkZn0
やっぱり名前は○○ネンかな?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:42:28.49ID:FUWloW6q0
フィンランド人は相当な個人主義らしい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:42:33.64ID:0oySZfhf0
ヤーニー・リトマネン
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:43:15.28ID:iZ/6Yt+Q0
>>21
これを見に来た
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:43:23.49ID:tT5vtCt20
あれフィンランド人はマイナス100度までOKじゃなかったのか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:43:56.58ID:wL2brOzT0
白人って日本の山なんて大したこと無い〜とか思ってそう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:44:14.85ID:VQYriZlT0
八甲田山
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:44:20.12ID:/37cgvmS0
湿度高くて暑くてしんどくなったのかな
フィンにとっては
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:45:45.06ID:6qvqzCuC0
クレジットカードの番号を記載した登山計画書を提出した登山者だけが、
万が一の事態になってときに救助できるような制度にしたらよい。
かかった費用はもちろんカードから引き落としで。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:45:49.89ID:P4kCObHI0
うちの
おじいちゃんが

池袋から
八王子にいって
疲れて動けません・・・・・・
駅のベンチにすわったまま
3時間です
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:45:52.44ID:x+581KGX0
これってカッパの川流れ的なニュースバリューなのかね
前も北欧の人がスキーシーズンに立ち入り禁止コースで遭難してたよな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:47:28.57ID:6xzwecsd0
いくら寒さに強いからって調子に乗って野外プレイ楽しみ過ぎたら体力の限界迎えちゃったかw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:48:32.56ID:ZGw6d5vr0
去年もフィンランド人が遭難してたな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:48:37.73ID:MwDIk3ax0
おまいらフィンランド人には優しいな
これが某国人だったら、そのまま死ねばよかった
救援費用がどうのこうのってレスばっかだろうに
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:49:13.89ID:N1y01AOq0
蒸し暑くて疲労したのかな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:49:28.16ID:mO+Ejvrq0
>>21
素晴らしい働きです!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:50:41.83ID:6xzwecsd0
>>48
単なる間抜けな外人と害人を一括りにしちゃいけないよ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:50:59.08ID:OFLdEz2R0
降りるのめんどくせえんだよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:51:06.43ID:MX2mcLF70
疲労で動けない→休んで体力蓄えてから降りて来い→防寒着がないから休めない
ってことだろうな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:53:30.72ID:YyRmoFzG0
>>42
ぶっちゃけ、登山には問題ない
ちゃんとした装備をしておけば
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:53:32.23ID:N4j5ItOFO
>>48
それ俺もレスしようとしたけど、某国人(チョン)じゃなく同じ日本人なら厳しいのにと
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:53:57.10ID:Eb2ybMbXO
>>48
雪山を舐めてて

の基準が違うからな

河童の川流れ

と、

DQNの川辺りバーベキュー

を一緒にするバカはいない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:55:06.96ID:rLGdk88E0
お前らはフィンランド人には優しいな。
いつものお前らじゃない。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:56:24.93ID:N4j5ItOFO
>>59
ウェルカム ジャパーン
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:56:32.24ID:1oakeyrX0
フィンランドの人からしたら大雪山系なんて
実際には防寒着なんか不要のお子ちゃまレベルだからな

だからたまたま体調がすぐれなかったとかが理由だろ
本来なら彼らは余裕だよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:57:25.09ID:dJFaTvh5O
もちろん無事ですた



強ぇw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:57:28.07ID:6myb7EHh0
トナカイさんをつかまえて暖をとるつもりだったのかな。
クリスマス以外トナカイさんはお休みなのにね。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:58:11.69ID:+zgoKDl10
いかにフィンランド人でもさすがにちょっと肌寒かったんだろうね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 04:59:11.17ID:Muu/tgx90
>>14
だな。ついでにチャンコロも助ける必要はない。。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:00:01.75ID:YyRmoFzG0
>>59
最後の写真が素晴らしい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:00:11.26ID:g/ACXhL20
早めの判断で連絡してくれて良かったね
コース外れたり無茶して更に悪い状況になっての救援要請だったら大変だったろう
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:02:09.83ID:whVBRXJi0
防寒着関係なく疲労w
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:03:12.01ID:TfxbFRg/0
>>21
> 乳しぼりに来る人間の手が冷たい
ココがイマイチだな 恒温動物なんだから
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:04:10.77ID:ibYZbaXm0
死ねば良かったのに
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:04:32.32ID:uEfKztOS0
フリーセックス馬鹿
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:07:00.22ID:PfRWRtn50
カロリーメイトとエナジードリンク渡して帰ってくればいいだろ
それで元気出るじゃんw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:07:38.75ID:k85+ZzhK0
暑くて疲れたのかな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:10:24.95ID:jmJg/vqP0
>>4
何でそんな意味不明なこと言うんだ。
お前が死ねよ!!!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:10:31.44ID:ldn6eO3z0
>>11
山狩りしてないから無料だよ(*´ω`*)
民間人をやとって山狩りするとお金掛かる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:12:08.13ID:ZznEpj940
本物のフィンランド人なら雪を熱く感じるはずだから・・・移民系のフィンランド人だな、うん
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:14:31.82ID:N4j5ItOFO
>5日午後6時過ぎ
(通報)
>6日午前0時
(山頂で警察が発見)

はえーな、警察も今回だけはなぜか本気で救出したのかな
まあよっぽどの悪天候じゃなかったからなんだろうけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:15:34.11ID:q7PgRkZn0
>>48
フィンランド人は金塊密輸して
消費税掠め取ったり
何時まで解決済みの慰安婦?
問題持ち出してみたりしないから
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:17:03.92ID:VA9EtB6C0
オランダのヴィム・ホフなら余裕だね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:17:32.10ID:W+6NM8Sl0
>>16
YOUは何しに2ちゃんへ?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:18:16.25ID:rDU7UVLD0

大雪山ってそんな寒いの?
ああ寒さじゃなくて疲労か
そうだよな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:19:12.47ID:79/yIBc60
あいつら日差しが良くなって10度越えてくるとすぐ上半身裸になるぐらいおかしい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:20:21.30ID:VAlqO/Xp0
フィンランドからすると余裕じゃん!
とか思ってたんだろうなw
無事で何よりだ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:20:54.05ID:DaiRSPWJO
は?何様だよ糞外人
座して死ねよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:20:59.10ID:yYt5NkKz0
蔵王で遭難の韓国人一行、捜索費用の支払い拒む 山形新聞 2005/03/15(火) 12:39:13

山形市の蔵王温泉スキー場で韓国人客5人が遭難した事故をめぐり、一行が捜索費用の支払いを拒否していることが14日、分かった。
一行は実名報道されたことを理由に、損害賠償を請求する姿勢もちらつかせている。文化の違いが根本にある問題とも言えそうだが、
外国人誘致に力を入れている県や山形市を含め関係機関に波紋が広がっている。

一行はその後も、日韓両国の懸案でもある「竹島問題」を持ち出して、支払い拒否の姿勢を変えていない。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:21:00.17ID:DaNZHzjF0
いい思い出になっただろうな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:22:04.02ID:0CbGQgHJ0
ここまで間抜けなのは日本人でも珍しいな
登山経験の無い外国人が、ハイキングコースみたいな感覚で登っちゃったのかね?
夕方6時に山頂付近とか無茶すぎる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:22:48.28ID:3eC/qv2A0
お前ら白人には優しいんだな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:22:50.84ID:4p707kKJ0
>>82
俺も同じくらいの時期にTシャツ、ジーパン、防寒着無しで登ったわ
ワラジを貸してくれるから雪渓も登れる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:24:23.99ID:N1iNq1Rr0
まさか、熱中症では?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:24:28.16ID:3ZhSj7Bx0
寒さじゃなくて疲労かよw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:24:48.38ID:GFXa858U0
むしろ暑かったんじゃねーの?
いや例の冗談でなく中途半端に雪が残ってると太陽の照り返しでメチャ暑くなるんだよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:25:43.89ID:3eC/qv2A0
フィンランド人救助要請

救助隊はカロリーメイトとユニクロのダウンを届け早々に下山
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:25:50.82ID:/hJACPhh0
上ノルウェー、下スウェー、タマがフィンフィンするでお馴染みのフィンランドか
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:26:48.85ID:m0a+3V8V0
疲労で下山できないのなら休んでから降りて行けばいいでしょう?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:28:39.90ID:Eb2ybMbXO
>>114
疲労凍死

って、夏でも登山口の木陰でなったりする
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:29:06.68ID:pwjVOfLP0
判断早くて間に合ってよかった。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:31:36.37ID:yAxswpae0
白人の寒さ耐性は異常
9月半ばくらい山小屋が閉まってる結構寒い時期に富士登山したとき
日本人はみんなマウンテンパーカーとか来てるのに
白人集団がTシャツ、短パンで山頂に平然と現れたときは驚いた
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:33:47.16ID:1XmmNP+90
警官「毛布です!」
フィンランド人「あ、いや、うん…」
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:34:45.44ID:JQnOqTCk0
そりゃフィンランドから見たら北海道なんて南の島みたいなもんだろうな
でも山をなめてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況