X



【国交省】高速道路のIC、民間資金で…アウトレット、遊園地直結も想定 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/06(火) 07:34:41.47ID:CAP_USER9
国土交通省は、民間企業が高速道路のインターチェンジ(IC)を設置できる新たな制度を創設する。

ICと自社のショッピングセンターや物流施設などを直接結ぶことを可能とし、地域の活性化につなげる。
民間の資金を活用し、ICを欧米並みに増やす狙いもある。

政府が近く閣議決定する新たな成長戦略に盛り込み、2017年度中に制度の運用を開始する方針だ。

現行制度では、高速道にICを設置できるのは、道路を管理する高速道路会社や地方自治体などに限られている。
新制度では、民間企業がICの整備計画を提案し、国の審査を経て設置を認める仕組みとする。

ICはアウトレットモールなどの大型商業施設や物流施設、遊園地などのレジャー施設と結ぶことを想定している。
沿線への企業誘致やまちづくりにも役立ててもらう考えだ。

(ここまで345文字 / 残り372文字)

イメージ図
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170605/20170605-OYT1I50050-L.jpg

配信 2017年06月06日 07時07分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170605-OYT1T50142.html?from=ytop_top
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 07:37:11.94ID:CqHDDsg80
現況から見ればラブホテル直結が最良、
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 07:39:49.49ID:9/ctQ4zH0
佐久スノーガーデンパラダみたいの増えるとたしかに使いやすいね。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 07:43:18.47ID:y1EF+fJ80
アウトレットって、ブランドものの粗悪品が売ってるところだろ?w

日本らしいよなwww
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 07:48:12.02ID:Upcb6Le20
高速道路って、とっくに民営化されてるんじゃないのか?
つまり、高速道路会社ってのは民営ではなく
民営の皮をかぶった役所だということを
国交省が認めているということだ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 07:49:13.18ID:jaJsJ4rj0
湾岸長島の出口をスパーランドの駐車場に直結してくれ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 07:53:02.57ID:VwSeee6N0
高速降りてから最低でも2kmの道路を設けるとかにしないと大変な事になるぞ。50号整備前の佐野アウトレットみたいに。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 07:53:39.78ID:Qy5e+gqA0
無料にすればいいのに
身内企業の囲い込みですか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 07:53:45.48ID:PG+Ltr/L0
そんなことより、ヤマト、コボトケのあたりの車線増やしてくれ…
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 07:54:53.41ID:cGN4tjMo0
大分農業文化公園IC・・・
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 07:59:10.72ID:dueXvHUJ0
直結は結局ダメなんだよ。なんかあると本線に渋滞が伸びる。
サンシャインなんか危なくてしょうがなかった
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 07:59:18.11ID:HlhqBEzn0
ディズニーランドに作れ
あの渋滞なんとかしろオリエンタルランド
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 07:59:35.25ID:pvuF3vZx0
駅直下に遊園地を造成した俺のA列車で行こうプレイデータみたいだなw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:00:43.86ID:w1Y+sD0x0
明石海峡大橋の所の淡路SA直結のアウトレットやショッピングモールがあればウケるやろうや
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:05:45.02ID:8/bjcwLr0
渋滞を作りたいのか
それによって死亡事故が起きたら易々と賠償責任が発生しそうだな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:07:43.72ID:pvuF3vZx0
瀬戸内の島を一つ丸々遊園地化するのも良いね
カネかかりすぎるけどw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:12:00.66ID:CLO4OUA20
JRが駅を中心にして暴利をむさぼってるんだから
高速で似たようなものが出来ない話はないんだよね。
人が集まるところ商売のチャンスがある。
しかし、社会の金は一定だから結局どっかで使う金が
そっちに流れるだけって話ではあるかもしれない。
金の奪い合い、競争こそがより優れたサービスを展開する。

日本の行政は競争がないので昭和のまんまのサービス
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:13:34.37ID:QiaBkd1WO
物流が滞るな
高速利用料金が高すぎる、最終的に無料化するなど実行するつもりがないだろ
民主党政権下での1000円を上限とした料金システムでも成り立っていた
それがいつの間にか反古され割引は全て撤廃、従来の料金より5割り増しにする厚顔ぶり
税金を投じて造るインフラを更に国民から料金を搾取し既に回収済みの路線から継続して通行税として関所を設け搾取する
このような料金システムは認められない、今すぐ無料化を実施しろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:15:06.92ID:CLO4OUA20
高速は料金を低くしてホテルやら店の収益を伸ばせるビジネス展望が
見えてくるね。高速を使う通勤客に都市部の駐車場を廉価で提供すれば
人間を囲い込める。満員電車で鬱々な客もこれで笑顔。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:16:05.66ID:pvuF3vZx0
ネット通販が倉庫を繋ぐ直結動脈に使うだろうな
更に早くなる配送に恐怖するわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:17:23.60ID:0GvMjao20
>>20
大和トンネルは工事してるよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:19:16.43ID:IeAUY8Mx0
長島スパーランドみたいしするのか?
渋滞の元を作ってどうする
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:21:19.23ID:CLO4OUA20
高速の周辺土地なんて二足三文で転がってるから開発し放題だ。
JRの駅前は高いし再開発も大変。おまけに今は車社会。
ホテルや店の経営、賃貸収益で高速道路の料金を補う発想にしたら
高速の料金を下げることができる。
大切なのは人間を囲い込むことだ。JRの独占の利益が崩される可能性が
出てくる。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:22:01.99ID:i7ewNQIi0
国交省は民営道路会社のやることに口出しするなよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:23:16.88ID:Z4CIW9Ol0
IC作れるだけの財力がある遊園地なんてディズニー、USJ、ナガシマくらいだぞ
世間知らずのお役人が考えた机上の空論だな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:23:53.69ID:sUX1zWeu0
SAに遊園地やアウトレット作ればいいやん
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:27:02.92ID:Cjx1O9JP0
>>1
これやると高速道路の走行車線が何キロも渋滞になるんだろうな!

御殿場アウトレットが出来たときは御殿場インターの出口から渋滞してたし
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:33:56.10ID:WveZHJys0
で、事故が増えるんですね(^q^)
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:37:54.06ID:EBlb03qw0
へたくそなサンデードライバーや自己チューおばはんドライバー、老害ドライバーが増えて
危なくなるだけだ。やめてくれ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:40:58.05ID:XgN6IKRb0
東名綾瀬佐川インターとかになるのか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:42:07.95ID:AGFU05MA0
やめろぉ渋滞がひどくなる。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:42:46.82ID:skrZykaN0
作ったは、いいが後の整備、運営費は出せるのか?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:43:57.83ID:Hz//N9pL0
高速道路は先を急ぐ人の移動の手段
人を集めるんじゃねえよ
SAには便所と無駄に激熱なハンバーガー自販機とカップラーメンの自販機、立ち食いそば屋があればいい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:44:53.11ID:9cf0ocZ50
>>34
もう少し勉強しような
今は有料の高速道路には基本的には税金は入ってないんやで
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:46:48.66ID:dnlK24sT0
バスタ新宿を高速道路に直結させてみろよ。

線路の上に高速バス専用道路を作って、
とりあえず首都高新宿線に直結させる。ゆくゆくは
池袋線・渋谷線にも繋げる。

甲州街道の渋滞を更に悪化させた責任は
国交省の無能どもにあるのだから、バスタ利用各社でやるべき。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:51:37.32ID:M8FGP/HX0
>>13
まさに それ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 08:56:23.16ID:8YbLVD230
ヤクザ建設業者がいらんものを企業からカツアゲするように作らせないようにすべき。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 09:00:27.72ID:9cf0ocZ50
>>58
作る時の話な
国と高速道路会社が一緒に工事してるところは税金が入っているみたいだが、基本的には高速道路会社が使ったお金分だけ料金として取られるらしい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 09:11:12.25ID:tX3pwWED0
>>52
先頭が青葉ICの先になるだけで、距離はほとんど変わらんでしょ。

>>20
小仏峠は圏央道への分岐をトンネル手前に移動する予定(そのぶん車線増える)だけど、八王子本線が渋滞するだけ。
あと、今でも藤野PAの手前とか流れてるから、大月〜上野原は今と変わらんだろうな。
今のネックだけ車線増やしても、最後は絞るから、あんまり意味ない。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 09:16:28.13ID:6wB7sGpL0
江戸時代の関所じゃないんだから、全部無料にするのが近代国家なのに日本は逆行してる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 09:18:47.13ID:txIVtLEN0
兵庫県にあるICと繋がってるキャンプ場は予約がとれないぐらい大人気だからな
高速直結の利便性はとてつもなくでかい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 09:27:13.48ID:ETZbOcdn0
>高速道路のIC、民間資金で…アウトレット
ちょっと待て、その民間は道路公団の子会社で国交省の天下り先です
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 09:41:32.76ID:SWJzaxcy0
天下り受け入れたら、作らしたるわ。
と言う新たな利権www
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 09:45:25.46ID:XFs5caM70
>>64
上りにトンネル掘るの?
それなら圏央道に流れる車が増えるからいいかもね。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 10:17:41.21ID:YpbvoLjb0
>>9
お前の日本語がおかしいのか
はたまた物を知らないのか


学校行けよクズ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 10:35:12.50ID:YibWE/vH0
>>9
アウトレットって高学歴長期引き篭もりを零細企業がスカウトに行くようなところ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 10:51:37.68ID:IKI3s21o0
インターだらけになって
渋滞が発生する有料の低速道路になる未来が見える
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 10:53:57.33ID:3odXkvig0
その前に高速道路もとっとと独立採算にしなさいな
政治家が時間がどうとか割引指示してんじゃねーよ
補助金ガバガバ過ぎて呆れるわ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 11:02:11.03ID:IKI3s21o0
>>58
そうなんだ

高速各社「普通料金だと利用者が少なく、カネの実入りが少ない

政治家、天下り「そうだ、経済対策とか言って税金を投入しよう

高速各社「利用者も増えた分のカネと税金が入ってきた

政治家、天下り「経済対策したことになるし、俺たちも税金でウマウマできる
...............ハフウマですな。国民はバカのままが美味しい
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 11:30:43.86ID:FHWcJPF20
施設ばかりに投資させても資金を回収できるか?
おかしな成長戦略だね、というか、インチキ成長戦略だね。
まともな成長戦略を出せよ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 11:40:28.08ID:SWJzaxcy0
>>77
回収出来なきゃ料金上げるだけw
奴らの狙いは利権確保でしかないからwww
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 11:45:52.83ID:9wBEcmFG0
エキスポシティへのアクセスなんとかしてくれ
すぐそこに見えてるのに道がわかりにくすぎるし、遠回りさせられるし
ちょっと間違ったら強制高速インだし
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 11:49:34.87ID:7gNo/kQI0
>>17
あれができた当初、ぶどう団地から抜けてきて高速乗ろうとしたら酷い目にあったのを覚えてる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 11:51:07.41ID:0WMexQ430
要は、「新たな利権作るよー!お金ちょうだいねー」ってこと??
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 11:59:52.88ID:jtpJOLJK0
>>14
民営だったら何をしてもいいとか、思ってる?
鉄道駅の設置やバス停設置でも許認可必要なんだよ?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 12:00:43.24ID:yyuMEPNg0
トヨタの工場直結のICとかつくるの?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 12:01:33.62ID:5p1jBOGr0
上信越道は軽井沢近辺にもう一つ作った方がいいだろうなと思った唯一のIC
初めて観た時は衝撃的だった
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 12:02:56.33ID:dzSSAClzO
一時間は無料とかあるね
地域に金使えみたいな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 12:18:55.99ID:FHWcJPF20
不動産もそうだが、作っても利益がでなければ成長につながらないぞ。
アパート経営に手を出したが借り手がいなくて利益がでない。
これではいつまでたっても金の循環は生まれない。
金を動かす策を出せ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況