X



【滋賀】農協職員4400万円横領=顧客の貯金、ギャンブルに©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/06(火) 19:19:36.29ID:CAP_USER9
北びわこ農業協同組合(滋賀県長浜市)は6日、大郷支店の渉外担当だった男性係長(43)が
2015年からの約2年間で、顧客らの定期貯金と普通貯金計約4400万円を横領したと発表した。
横領した貯金は競輪や競馬に使ったという。

同農協によると、係長は15年2月〜17年5月の間、親しい顧客に
「金利の高い定期貯金に替えたらどうか」と勧めるなどして、定期貯金を解約させ、新しい口座は設けず現金を横領。
普通貯金も通帳を預かり、聞き取った暗証番号を使って現金自動預払機(ATM)から現金を引き出していたという。

被害に遭ったのは顧客10人と自治会1団体の計19口座。
今年5月に実施した内部調査などで不正が発覚した。
同農協は、滋賀県警に被害届を提出するとともに、係長の処分を検討する。

以下ソース:時事通信 2017/06/06-19:00
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060601087&;g=soc
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 19:20:27.47ID:LsCbf+J/0
縁故採用w
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 19:21:30.07ID:GD8TrgU00
農協職員て程度低すぎんか
こういうの多すぎやろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 19:25:13.34ID:XIlbNUtE0
競艇はしないのか?仲間はずれはかわいそうだろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 19:28:15.87ID:LsCbf+J/0
>>4
ヒント:>>2
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 19:30:34.01ID:YZMwY7kc0
>>1
その通りなら証明しろよ、そう言えば最悪は返金で済むみたいな結果にさせるなよ
バレなきゃOK、バレたらギャンブル扱いするとか、返金すればOKだとか
そんな程度で解決するかの様な結果を延々と作り出させるな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 19:32:14.75ID:E5AgWlrKO
滋賀の腐敗は大津に限った話ではないということ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 19:32:26.03ID:6yfohba50
良くある話やな 
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 19:39:25.53ID:+AaZcVN80
>>2
だな、農協:「一般人は入れないわヒャッハー」

>>4
農協に一般人はほとんどいない(市営住宅の入居者=入居率と同じ)
※市営住宅=表向きは公平な抽選と言ってるが現実はサヨ・キムチ・カルト信者ばかりで一般人はほとんどいない
※農協も縁故採用ばかりで一般人はほとんどいない

左翼特権、在日特権、沖縄特権は有名だが1番は農業特権利権
税制面優遇(他の職業差別)、助成金などの名目で税金投入して出来たものは海外に売って儲かる
※国民の税金を垂れ流しで農民が儲けてるだけ(国民は納税するだけの奴隷)

TPPでも安倍首相が肉の関税据え置きじゃ輸入量制限じゃと言い国民は高い国産を食べさせられてる
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 19:42:46.23ID:3WPNmYRFO
こういったJAは監査をやってもまた起きる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 19:44:26.33ID:WE2dGdwX0
処分検討…って懲戒解雇以外の選択肢があるの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 19:45:37.53ID:BocVWXj90
農協と商工会って、定期的にこの手のニュースあるよね!!!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 19:47:36.01ID:bFP8yz8T0
何で暗所番号教えるの?騙される方もバカじゃね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 19:47:39.00ID:x1SqSlg70
弁済出来ないからヤッたもん勝ちwww 失うものないんでwwww
2〜3年刑務所で過ごすだけ、後はナマポで生活www
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:19:49.57ID:mqeyyPpVO
農協の定期は他の農協では解約できない。監査が甘けりゃやり放題。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:33:18.03ID:TVeb+gS90
顧客の預貯金横領とかw
融資云々からの横領と違って
金融の根幹部分からの使い込みじゃねーかw
個人のやったことでは済まされんわ
これじゃ信用ゼロ。しかも内部調査で発覚とか
終わり過ぎ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:33:47.60ID:WpJsMN9j0
Oh・・農!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:35:36.06ID:zPhsXX1S0
>>16
毎年内部監査すれば、被害は多くても1年分で抑えられるはずなのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況