X



【退職金】鈴木前会長に報酬11億円=退職慰労金など−セブン&アイ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★
垢版 |
2017/06/06(火) 20:05:01.44ID:CAP_USER9
セブン&アイ・ホールディングス(HD)が、昨年5月に退任した鈴木敏文前会長に対し、総額11億3200万円の年間報酬を支払っていたことが6日までに分かった。同社の2017年2月期の有価証券報告書によると、報酬のうち、セブン−イレブン・ジャパンなど子会社2社の退職慰労金は10億9000万円。セブン&アイHDは報酬の額について「当社の規定に基づいたもの」(広報担当)と話している。(2017/06/06-18:45)
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:08:13.39ID:CieJBEjk0
奴隷オーナーから搾取した金。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:08:42.34ID:L+7fNzj/0
少なくね?
まあ現役時の役員報酬自体は凄かったんだろうけど
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:09:10.90ID:l3tHSOua0
そんなにもらってどうすんの
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:10:19.43ID:E0+n2ZHx0
やりすぎだな
オーナーになる奴が馬鹿と言えば馬鹿だが
誰が稼いで来たか全くわかってないんだろうな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:12:14.79ID:biYDSLcD0
一人の人間に11億もいらんだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:13:05.25ID:BeooDlVB0
最初に仕組みを作ったヤツが勝つ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:14:56.19ID:I/jADcUF0
孫正義が100億貰っている方がおかしい

何もやってないくせに
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:15:40.12ID:VTbUSB7X0
これに比べカルロスゴーンは高すぎ!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:17:16.01ID:+VJ/Heyc0
ソニーの雇われ社長の年収7億から比べたら、安いよな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:18:23.72ID:DZcYmWZh0
末端から搾り取った金
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:18:40.59ID:GjXlP+xe0
いつからこうなった?
一億中流の国だったのに
胡散臭すぎ。ヒット打ち過ぎるアナウンサーw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:21:22.53ID:iLNGPAtn0
全国のオーナーに分けたれよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:22:43.42ID:YovftZKn0
呪いの怨念に
鈴木家はさぞかし
末代まで祟られることだろう。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:24:40.64ID:x8OOeEV+0
現場では搾取の猛攻で沢山のオーナーが泣いています。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:24:50.93ID:27xQfuh40
ソフトバンクの1年も働いていない社長は300億円以上もらっていたね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:25:20.86ID:zPhsXX1S0
オーナーの恨みは深そう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:26:10.96ID:mV5o5d5C0
(´・ω・`)大賀典雄さんみたいな退職金の使い方出来ひんやろなwww
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:27:14.21ID:qGIrfFBq0
オーナーもうだうだやんないで
直接コイツやれよ。
自殺とか迷惑なんだよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:27:29.02ID:RtA8y+4w0
日本の限らずグローバルなコンビニの基礎的
仕組みを作った、評価は分かれるが歴史に名を
残す。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:28:45.24ID:eYqydgFz0
安いと思った人は、知見がある、疑問を持った人は、若い人なら仕方がない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:30:14.50ID:92AOYza20
米国企業なら百億とか150億だろう。
鈴木さんは晩年は寂しかったが、兎に角、今は日常になり、ないと困るコンビニという小売りの大革命者。
大天才にはこのくらい払ってねぎらってもいいと思う。

何でもそうだが、後から言うなら、コロンブスの卵で、誰でも出来る。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:31:25.28ID:qGIrfFBq0
コンビニで買い物なんかしないな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:31:31.08ID:p8zCXKkV0
報酬11億とかオーナーが自殺とかより、アホ息子をなんとかしろ
あいつのオムニだか主にだかわからん糞事業のせいで全員迷惑してるわ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:32:50.31ID:qGIrfFBq0
こいつのガキまだいんの?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:33:40.02ID:p8zCXKkV0
>>47
オムニセブン大失敗でさすがに干され始めた
会長がいなくなれば袋叩きで追い出されるだろう
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:34:49.43ID:Mfa4THeR0
>>44
老害いなくなったしさっさと解任決議やればいいじゃん
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:36:07.81ID:LDi1JpBy0
世の中搾取できたほうの勝ちだからな
おかしいよ
一人の人間の仕事にこれだけの価値があるはずないんだけど
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:37:55.77ID:w4bmnFcf0
お前らアホか?
そんなに文句あるならお前らが年収500万円でこの規模の会社経営をすればええやん
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:38:04.20ID:p8zCXKkV0
>>50
あるよ、人の価値は違う
それに搾取するためにどれだけ努力してきたか、そこもしっかりと見ないと
この人が起こした事業は偉大だよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:38:29.08ID:XXZDSJPT0
そういえば派閥抗争やってたなここ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:38:52.14ID:w4bmnFcf0
>>50
あるんだよ 馬鹿w
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:39:13.94ID:oVkj7iAp0
>>44
オムニセブンってダメなのか
ネットで注文してコンビニで受けとるっていいと思うんだが
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:39:56.92ID:JPjotm12O
奴隷の生き血を吸ったらこうなったって事
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:40:09.17ID:osNL5a+k0
世の中ひっくり返す
ガラガラポンのアイシスみたいなのが出てくる理由も分かるわ
こんなくたばりぞこないに11億
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:40:54.07ID:p8zCXKkV0
>>56
amazonに品揃えも価格も負けてる
オムニを使う理由が何一つない
これが20年前だったら革新的だっただろうな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:41:45.88ID:YGV/7WhZ0
お前らが利用するから貰えるんだよ。
利用するの止めりゃいいじゃん。
試しに3ヶ月利用するのやめてみたら?

店舗がバンバン無くなるでw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:42:24.18ID:rUr2+bJu0
経営のトップは、庶民が思っている異常に精神的に辛いもので、自己研鑽を続けていかないともたない。
報酬なんて慰謝料みたいなもんよ。安すぎるわ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:42:37.75ID:09TgoOK+0
>>41
問題はそのコンビニシステムは大多数のオーナーの文字通り命を奪って賄っているものでな・・・
まぁ流石にコンビニシステムの闇が報じられてなり手が激減してるらしいけど
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:42:54.42ID:DO4xWk5w0
人を押しのけていかないと、資産なんか形成できないよ。
甘いよお前らは。
0064 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/06/06(火) 20:43:01.08ID:NqKvxllg0
なるほどダモクレスの剣って事ね。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:44:43.52ID:DO4xWk5w0
>>62
儲ける時に儲けてあとはトンズラさ。今や企業の賞味期限は犬の寿命なんだぜ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:44:53.22ID:sxwxlsjN0
>>1
税金高いんだよ

役員報酬=所得税の最高税率45%+住民税10%
これだけで税金55%も取られる。他にも社会保険料とか色々

配当金=最高税率20%
配当金ならわずか20%だ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:45:39.87ID:GjXlP+xe0
>>2
だって、サクラ目的で、自グループで回してるだけだもん。
返して。でしょ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:46:01.56ID:qth6su600
高いよ一億円で充分
それ以上に社会的信用度&知名度を獲得してるだろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:46:18.95ID:sxwxlsjN0
メリルリンチ(40代)
年収 2000万円
国民健康保険料 73万0000円
住民税 172万4500円
所得税 413万100円
手取り 1341万5400円

メリルリンチ(20代)
年収 1000万円
国民健康保険料 73万0000円
住民税 74万9500円
所得税 107万600円
手取り 744万9900円

わかるかな??
所得税と住民税と社会保険料だけでもこんな取られるんだよ
サラリーマン社長は年収が多くても手取りは少ない
本当のセレブはみーーーーーーーーーーんな配当金でもらってる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:47:04.20ID:BSUXq39d0
安いなぁ、あれだけの大会社にしたのに、たった11億の退職金か
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:47:16.16ID:LDi1JpBy0
事業を起こしたのは評価されるべきだけど
11億ももらってこの人は毎日うまい飯が食えるのか
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:47:35.24ID:P14BXd9I0
この会社の成長考えたら激安だろ?
ま、これだけもらったわけじゃないからいいけど。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:49:27.60ID:BSUXq39d0
一桁間違ってる気がする
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:49:44.91ID:+uw3/Cnr0
まぁ試食ジジィが居なかったら
イトーヨーカドーでしかなかったからな
試食ジジィが役員の反対押し切ってコンビニやり始めたから
(本格的なコンビニは北海道のセイコーマートが初)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:50:49.17ID:P14BXd9I0
>>73
結果だけ見たらゴーンなんて鼻くそほどの偉業成し遂げてるしな
地方のしょぼいスーパーを世界企業にして瀕死のアメリカの元祖セブンイレブンも復活させてるからな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:51:40.84ID:GZUyNMZX0
人間の価値が同じと思っちゃいかんわな
何か氷河期世代に多い負け犬思考
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:51:41.40ID:wHgBiNqc0
これ見るとコンビニのバイトってほんと底辺だな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:52:02.01ID:V/CT3mjR0
ソフトバンクの元副社長だかに払った数百億円を考えれば安すぎだろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:52:02.91ID:OSe6k9oQ0
>>42
関西人からしたら、子供の頃はセブンイレブンとか空気だったからな、ローソンだったしな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:52:07.08ID:LA9pjnPe0
>>1

これ読んでる中に奴隷オーナーがいるなら、鈴木敏文をメッタ刺しにして来いよ。

本部がオーナー騙してるのは国民も理解してるし、裁判員裁判なら間違いなく執行猶予がつくぞ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:53:10.88ID:PhJs0TQy0
退職慰労金なんて制度まだやってることに驚いた
創業者の伊藤さんなら11億でも安いがコイツに11億はやりすぎ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:55:12.86ID:p8zCXKkV0
>>78
あれはまだマシだよ、時給700円もらえるからな
店長は時給300円ぐらい。店たたんだら借金が押し寄せてくるから締めるに閉められない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:55:34.62ID:PhJs0TQy0
>>83
伊藤さんが北千住で起業しなければ鈴木なんて拾われなかったでしょ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:56:21.89ID:p8zCXKkV0
>>80
ローソンは弁当がまずかった。特に米が最悪で食えたもんじゃなかった
ファミマが神だった
今は知らんけどな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:56:28.66ID:JJNgUDQM0
セブンイレブンと言えどもこんなもんか
庶民なら大喜びだろうけど
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:56:39.21ID:cuuKpvuJ0
貢献度からするとスゲー少ないな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:00:52.59ID:92AOYza20
オーナーを奴隷と言う向きがあるが、コンビニに限らず、自営業者はそういう見方をするなら、皆んなそんなもんだ。
24時間働いてるのと同じ。
休日なんて、仕事がきになって、休んだ気がしない。
そんな奴隷が嫌ならやめればいい。誰も止めないよ。

全部自分が決めたこと。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:06:15.75ID:sxwxlsjN0
セブンアンドアイの大株主
1位 伊藤興業(伊藤興業株式会社) 7.77% 3839億円
6位 伊藤雅俊 1.89% 936億円

伊藤家で9.66%
セブン&アイのオーナーは伊藤家なんだわ
セブン&アイの最高権力者は伊藤雅俊(この人の鶴の一声で首飛ぶ)
経営陣なんてただの雇われ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:07:38.69ID:sxwxlsjN0
この合併はイトーヨーカ堂が勝者だったんだよ
セブンイレブンの鈴木敏文は負け組だった
鈴木敏文は自社株をもっと保有しておくべきだった
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:08:36.31ID:sxwxlsjN0
会社は誰のものか?
株主のものだ
役員や従業員のものではない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:09:41.17ID:ZZryVPvl0
>>93
株主が、報酬11億円を払うから
会長になってくれと頼んでるんだよ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:10:40.61ID:BaDb7/AH0
これ所得税いくら払うんだ?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:10:45.43ID:LA9pjnPe0
>>89

死ねよ、工作員。

オーナーの大半は本部の甘い言葉に騙されてるから奴隷になるとは思ってなかったし

そもそも高額な違約金があって辞めるに辞められないから奴隷と呼ばれているのだ。

だからオーナーの自殺が相次いでいるし、本部相手の訴訟も絶えないのだよ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:11:22.97ID:sxwxlsjN0
ただのサラリーマンである鈴木敏文が受け取る退職慰労金としては、
11億円は破格だろう
いささか少ないとは思うが失脚して追い出されたわけだから仕方ないんだよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:12:34.29ID:RW8CJToB0
もういい年なのにこんな大金貰ったって使い切れないだろ
ちなみに相続税は半分取られるからな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:13:15.58ID:ZZryVPvl0
>>96
>オーナーの大半は本部の甘い言葉に騙されてるから奴隷になるとは思ってなかったし

恥ずかしい話だな。
いい歳した大人が、契約書も読まずにフランチャイズ契約してんのか?
アホじゃなかろか。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:13:52.28ID:uOKalne+O
五倍くらいが妥当だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況