X



【退職金】鈴木前会長に報酬11億円=退職慰労金など−セブン&アイ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★
垢版 |
2017/06/06(火) 20:05:01.44ID:CAP_USER9
セブン&アイ・ホールディングス(HD)が、昨年5月に退任した鈴木敏文前会長に対し、総額11億3200万円の年間報酬を支払っていたことが6日までに分かった。同社の2017年2月期の有価証券報告書によると、報酬のうち、セブン−イレブン・ジャパンなど子会社2社の退職慰労金は10億9000万円。セブン&アイHDは報酬の額について「当社の規定に基づいたもの」(広報担当)と話している。(2017/06/06-18:45)
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:11:22.97ID:sxwxlsjN0
ただのサラリーマンである鈴木敏文が受け取る退職慰労金としては、
11億円は破格だろう
いささか少ないとは思うが失脚して追い出されたわけだから仕方ないんだよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:12:34.29ID:RW8CJToB0
もういい年なのにこんな大金貰ったって使い切れないだろ
ちなみに相続税は半分取られるからな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:13:15.58ID:ZZryVPvl0
>>96
>オーナーの大半は本部の甘い言葉に騙されてるから奴隷になるとは思ってなかったし

恥ずかしい話だな。
いい歳した大人が、契約書も読まずにフランチャイズ契約してんのか?
アホじゃなかろか。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:13:52.28ID:uOKalne+O
五倍くらいが妥当だと思う
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:14:29.44ID:sxwxlsjN0
セブン&アイ創業家の伊藤雅俊会長と、
その次男で三井信託銀行出身の伊藤順朗(セブン&アイ取締役)が推した、
井阪隆一(雇われ社長で鈴木の弟子)への禅譲に同意してたら退職慰労金は100億円だった
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:14:59.65ID:LA9pjnPe0
>>97

ただのサラリーマンが自分の息子を役員に出来るわけねえだろ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:15:41.00ID:wfs3qF120
鈴木氏はセブンイレブンの実質的創業者だし、創業家の伊藤家ほどではないが、
サラリーマン経営者にしてはかなり多い約0.5%の株(約200億円相当)持ってるからね。
オリックスの宮内の退職功労金の約55億円から見れば、かなり安いんじゃないの。

>>90
創業者の息子で役員してる人の持分加えると10%近くあったはず。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:15:47.93ID:sxwxlsjN0
セブン&アイ=三井系(三井物産)
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:17:51.20ID:sxwxlsjN0
鈴木敏文の次男・鈴木康弘(セブン&アイ前取締役)も2016年12月30日付けで退任
追い出された
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:19:40.83ID:sxwxlsjN0
>>104
家族の持ち分まで入れると軽く10%は超えそうだ
「負け組だったはずのイトーヨーカ堂によるセブン乗っ取り」
鈴木敏文は甘かった
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:22:31.08ID:sxwxlsjN0
日本に限らずだが創業家の力が大きくなってきてる
創業家がしっかりしてる会社は長期投資や会社の安定とかまとまりやすいんだよ
社長って孤独な仕事だけど、創業家出身の取締役社長なら創業家が支えてくれるからね
サラリーマン社長にはこれはない・・・結果出さなきゃすぐに首
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:22:57.04ID:GIxsxBtA0
日本のライフライン作った人にしては安いな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:24:32.45ID:UbvPy9AH0
任天堂の山内さんは偉かったなぁ
会社のために使えって退職金断った
自社株の利益だけで食ってけるからだけど、こいつもそんくらい金あるだろ
若い人のために金使うって考えがあればいいんだけどなぁ、投資とかに回すんだろうなぁ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:24:33.26ID:GIxsxBtA0
>>71
この人はいまだに自宅近くのセブン弁当食べてるよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:25:03.45ID:HiKjccCp0
まさにorz
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:25:15.12ID:LA9pjnPe0
>>99

契約の内容をちゃんと説明しない方が悪い。もはやセブンは大東建託並みの犯罪企業だな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:25:27.06ID:sxwxlsjN0
セブン =三井物産
ローソン =三菱商事
ファミマ =伊藤忠

コンビニ三国時代だ
小売業としてみると

セブン =伊藤家(三井物産)
イオン =岡田家(三菱商事)

の2強になってきてる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:26:47.89ID:ZZryVPvl0
>>114
>契約の内容をちゃんと説明しない方が悪い。

一般人が物を買うわけじゃないんだぞw
個人事業主として、フランチャイズ契約を結ぶんだから
説明しない方が悪いとかw
会社の契約を舐めてんのか?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:27:33.66ID:JSUoLgNJ0
貰い過ぎ!少しは従業員に還元しろ馬鹿
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:29:07.28ID:qpiISZXv0
すくなっ。その辺の不動産屋おやじのが儲けてる。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:30:22.37ID:sxwxlsjN0
1位 イオン+ローソン
2位 セブン&アイ
3位 ファミマ

三菱商事はこれを狙ってる
生き残れるのは小売チェーンでせいぜい3社
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:32:03.96ID:sxwxlsjN0
株持ってないとダメだぞ
どの会社でも同じだ
発言力=保有株(保有割合)だから
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:33:42.58ID:GIxsxBtA0
お前らネット情報鵜呑みにしてオーナー奴隷制度とか言ってるけど、儲けてるオーナーだって、毎日ゴルフ三昧で遊び回ってるオーナーだっているんだぞ。
要はセブンの看板を利用していかにうまく経営するかって事だよ。

ただCタイプはやるな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:34:18.03ID:sxwxlsjN0
鈴木敏文前会長への手切れ金っす
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:36:08.26ID:EBlb03qw0
少なすぎるだろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:37:10.55ID:4RP99Ajf0
>>1
セブンを創業から引っ張ってきたのにこれっぽっちか
なんか切ないな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:37:18.84ID:HiKjccCp0
コンビニのエロ本のシステムについて
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:37:34.18ID:8p4zipPu0
思ったより少ないが鈴木はいらない
鈴木は老いた
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:37:43.50ID:nXYCWZCn0
セブンとその他のコンビニはコンビニといっても商品の魅力度に差があったからな。
茨城発祥のホットスパーはセブンが近くにできると客が入らなくなった。
あえなく敗退。セブンの会長は優秀だったのだろう。11億はとりすぎだと思うけど。
「当社の規定に基づいたもの」って、規定は自分で作ったんだろうが!
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:38:32.52ID:QQiftJqD0
ゴーンさんに比べたら少ないけど
もう十分持ってる人にはあんまり関係ないよね。
でもその金額の多寡がヨーカドーからの縁切りを示す。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:38:36.37ID:09TgoOK+0
>>122
それは全オーナーの1割位だぞ大都市駅前とかの超良立地を引けた奴位ですわ
2割位は一般リーマンレベルの儲けでで残り7割は文字通りの奴隷
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:39:07.35ID:WUeoonu00
イレブンにこだわるんだ
まあセブンでなくてよかったけど
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:44:14.22ID:GIxsxBtA0
>>130
良立地を引けたってCの話してるのか?
Aで自分の土地なら引けたも何もないだろ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:45:05.26ID:6XPBJTgk0
使いきれないだろうに
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:48:42.57ID:IZf4p3jt0
金額は大きいけどこの人の功績がかなりデカいのは間違いないからな
悪いとこもあったけど
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:48:52.38ID:09TgoOK+0
>>133
自前でそんな立地を持ってるオーナーは下から勝ち組ですわ
土地さえ持ってれば何処でも儲けられると思ってるならお花畑おつとしか言えないわ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:48:52.46ID:HiKjccCp0
コンビニ本部 エロ本担当員 とは
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:50:16.92ID:OQTmhmbC0
セブンの弁当、パンが徐々に不味くなってる
この人が辞めたからか
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:50:49.80ID:YwIpAMyY0
意外と安いな。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:51:51.73ID:AKLnvsiU0
プライベートジェット買えるのかな?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:53:08.48ID:GIxsxBtA0
>>136
田舎もん乙
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:59:07.99ID:12CER4OE0
成り手が激減したから必死に儲かるとかいう工作員のSV様がいるなw
もうコンビニオーナー奴隷でしかないとばれてるんだアキラメロン
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:00:39.91ID:+3s+uNzw0
美しい国、日本
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:00:44.19ID:09TgoOK+0
>>143
何故田舎もん認定されてるのか知らんけど100%儲かるならやれば良いじゃん自分でさw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:01:45.99ID:IgEn7P8Z0
すくな!株も創業家が独り占めだよな。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:02:12.28ID:HiKjccCp0
麻薬戦争をなぞらえて日本エロ戦争について
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:02:14.79ID:0Edrcmc30
吹けば飛ぶ会社をアッコまで成長させた業績に比べたら安いな
桁が一桁違うんじゃないかと
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:02:51.36ID:KeItXqtBO
労働者どもが経営者にリスク預けてるくせに、普段ダラダラ好きなくせに仕事しねーでカネ貰って働かねー労働者どもがピーピー吠えてやがる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:03:21.90ID:fbaMRLYI0
今がチャンス(笑)
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:03:48.14ID:LCyBQ8n10
>>75
セイコーマートは品揃えが独特で良いよな。
今日の昼はハムカツと「4種のチーズ蒲鉾」とかいうの買って食ったわ。まいうー。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:04:59.18ID:0Edrcmc30
>>152
競争相手がないと経営陣がまともだと
そのレベルまで達するいい例

過当競争なんだよな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:05:47.40ID:xiQH7EIQ0
普通すぎてなあ
泡盛の20億のがインパクトあったな
企業で成功すればセブンアンドアイレベルまでもらえると言うのは凄いね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:06:18.60ID:XF/XBn1/0
奴隷オーナーから搾取したお金でしょ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:07:44.34ID:XF/XBn1/0
>>133
今時Aなんていないだろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:08:41.57ID:8InckO8J0
>>156
どの企業も奴隷をコキ使ってんだから君はモノを買わないように
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:15:18.07ID:pmC8tQAI0
いやー、すごいね。この11億円の為に何人首吊ったんだろ。普通の感覚なら受け取れない金だわな。まあ、普通の感覚のわけがないけど。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:17:22.84ID:1mu1lHiu0
今の時代、あのクラスならもう少しもらってもいいカモ。

昔は安かったらしいねえ。
この二十数年で、役員はほんとうに収入増えた。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:17:42.49ID:SNYzzf0S0
[仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]
[このチリ人を許してはならない][政府はチリに対し毅然とした態度を示せ]

黒崎愛海さん(筑波大学からフランスに留学)殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人


『ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  』 (元筑波大学留学生)


チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。

フランスの捜査当局は3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。

しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html

この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
 そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友・加計学園でもない。
この事件である。

政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?

森本・加計問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。

何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。

この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。

また、共謀罪を成立させた以上、この事件の直後に組織的に書き込まれた形跡のある
 被害者を中傷する書き込みについて政府は調べる必要がある。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:18:53.86ID:fuhtgcaK0
>>44
例の息子は2016年12月で逃げるように消えたよw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:21:05.22ID:wvSZUWvW0
イオンの岡田屋を上回る、日本の流通業界の頂点だろ? レベル的には兆単位で貰ってもおかしくないと思うが

マイクロソフトで言ったらビルGとスティーブ・バルマーを合わせたような存在だし

まぁ、だから「天皇」になっちゃったんだろうけどw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:22:33.09ID:fuhtgcaK0
>>82
鈴木の711詐欺商法がブレイクしてなきゃヨーカ堂ははるか昔に消滅してるから
今頃ダイエーと同じくイオンに吸収されてた
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:23:41.80ID:gjJnSpbl0
庶民を苦しめ甘い汁を吸い続ける奴らか多過ぎ
そのうち一揆が起こりそう
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:23:52.12ID:rkaBS9/N0
セブンイレブンが成功しなければイトーヨーカ堂なんて、ここまでの会社にはなれなかっただろう
伊藤さんより鈴木の方がやはり経営者としては上だと思うな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:24:42.23ID:zOtcah7N0
どうせ自分で金額決めたんだろ
団塊世代の強欲はほんと際限がないな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:26:18.91ID:fuhtgcaK0
>>90
違うよ
1992年の総会屋事件で伊藤の奥さんが逮捕されそうになり
以降2016年の鈴木退任まで伊藤は株主といえど一切口出ししてない

伊藤の長男も専務時代に鈴木に追い出され、次男も鈴木が退任してやっと役員
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:26:21.09ID:sUuUk7G50
相応の報酬を受けてっていながら追い銭要求する銭ゲバだらけやな
ほんんと金金金の世の中になったなw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:27:52.58ID:9JuXWqfl0
オーナーは自殺、SVは鬱
誰の幸せのためにやってるんだろうな。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:30:51.75ID:fuhtgcaK0
.
社員は、鈴木会長の一挙一頭足に怯えるようにして、その意向を幹部間で
探り合っている状態だった。また、同書によれば、鈴木会長は裏で
“労組潰し工作”の糸を引いていたという。

結果、“反乱分子”的な社員は自ら辞め、社内にはイエスマンしか残らない
ようになった。まさに恐怖支配と呼ぶにふさわしい“鈴木帝国”の素顔だ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:34:58.98ID:fuhtgcaK0
伊藤雅俊 1924年4月30日(93歳)
鈴木敏文 1932年12月1日(84歳)2016年4月で電撃辞任

伊藤の長男:裕久 1953年生まれ 専務時代の2002年で鈴木のイビリで病み自主退任
伊藤の次男:順朗 1958年6月14日(58歳) ジュンロウ (1990年入社、2009年やっと役員に)

鈴木の次男:康弘 1965年2月28日(51歳) 2016年12月で役員退任で完全無関係に
711グループを自分の息子に継がすという敏文の野望は叶わなかった
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:35:23.56ID:edOIRvKs0
>>167
昭和7年生まれが団塊ってかw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:36:01.83ID:fuhtgcaK0
創業家として伊藤の代わりに会社を仕切ってるのは伊藤の娘
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:39:40.87ID:fuhtgcaK0
.
元社員の証言がある。

「入社したら神のように崇められた社長がいてね。新興宗教のような、
教祖さんのような……。もう社員は完全に“鈴木チルドレン”ですね。
鈴木さんに追い立てられてきたというか。
すべてを捧げ出されたというか。そういう社風ですね。

OFC(本部の店舗経営指導員、FCとも呼ばれる)会議などでは、
いつも鈴木さん、不満のようでしたね。『こんなムダなコストかかって』と。
経費削減。エレベータも社員には使わせない(笑い)。
役員には、バカだ、チョンだとか言って。(略)」
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:41:43.66ID:zOtcah7N0
>>174
団塊のおじいさんこんにちわ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:42:03.66ID:fuhtgcaK0
現TOPの井阪隆一 1980年 セブンイレブンジャパン入社

親は井阪健一
1979年 野村證券専務
1983年 野村證券副社長  野村證券投資信託委託社長

※現・井阪隆一と過去・井坂栄(2010年に67歳で急死した元ヨーカ堂社長)は
同じ姓だが何の関係もない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:42:53.19ID:JjEymL8C0
実にいや〜な感じ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:44:10.87ID:whWzWUGW0
イトーヨーカ堂は、店舗の閉店が相次いでいるしなあ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:44:19.18ID:jRoYmy/v0
修ちゃんの方かと思った
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:44:36.10ID:dRY2DIUc0
ゴーン1年分か
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:45:21.00ID:6BNCT5Kv0
サンジェルマンFC
→パリサンジェルマンFC

サンジェルマン最後のひとが
パリサンジェルマン二代目で

パリサンジェルマンとして初代のひとは
一年限り。

創業家とは言えないよな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:45:45.20ID:dZsavcl60
リーマン社長と叩き上げオーナー社長どっちが凄いの?

勿論、リーマンだよ。笑
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:50:55.37ID:fuhtgcaK0
敏文の現役時代の年収は株式配当とで年に4〜5億円

どっちにしろ相続税が大変w
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:52:01.23ID:UVma8sSp0
>>6
だね。 100億円くらいでも少ないくらいかも・・・
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:53:28.06ID:VrfuZWfW0
>>188
なんで異常な方に合わせるの?バカ?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:55:41.17ID:u5B1QPCE0
この人、自分の息子に世襲させるとか噂が立っていたね。実際そんな疑いの動きがあったみたいだし。
 そのニュース見た祖父が「番頭が野心をむき出しにしたらダメだよ。きっとこの人晩節汚すよ」と言ってたのを思い出した。

 番頭としての功績は絶大だったけど、最後に身の程を誤った。
 比類なき商才も、最後にソロバンを間違えたか。欲というものはホンとに怖いな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 22:56:49.80ID:yA566iDN0
まあ安いんじゃない。鈴木の時は圧倒的だったわな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 23:02:12.17ID:Pk0aH9+u0
株主が納得してるんならええんでない?
恨んでるオーナーは沢山居そうだけど
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 23:21:23.34ID:UmX3jkJV0
これオーナーの数で割ると、一店舗いくら上納したことになるのかが分かるな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 23:24:42.56ID:K1fDRCXB0
古代エジプトの王と奴隷たち
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 23:32:53.53ID:ChG1cq1d0
ここの会社の奴ってミニ鈴木みたいな
会社の看板使って目下にバカだチョンだと威張り散らす奴揃いだよね

もちろん、半年前まで鈴木ジュニアのケツ穴舐めんばかりに媚びてた連中が
今は「アイツがオムニの戦犯だ、あのバカをなんとかしろ!」って状況ですな

ただし、鈴木はワンマンだったし横暴だったが
自分で物事決めたし能力もあった
今残ってる連中は、何一つ自分で決められず他人の批判をするだけ
いうたら蓮舫の集まりっすな

まあ、よくしらんけどww
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 23:38:55.83ID:r6P0+lAp0
功績は関係ねぇ
この先短い老害にそんなに与えてどうすんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況