X



【天文】NASAの宇宙服、使い続けて40年 既に限界 残り11着でも新型まだ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2017/06/07(水) 07:10:01.92ID:CAP_USER9
国際宇宙ステーションの船外活動で飛行士の着用する宇宙服が老朽化し、近い将来足りなくなる恐れがあるとの報告書を米航空宇宙局(NASA)の監察官室がまとめたことが分かった。新型宇宙服の技術開発が滞っているのが理由。

NASAの宇宙服は、約四十年前に作られた十八着のうち十一着が使い続けられている。七着は事故で失われたり破損したりした。残った十一着も設計寿命の十五年を大幅に超え、老朽化が激しい。船外活動中にヘルメット内部に水がたまり、飛行士が窒息の危険を感じて急きょステーションに戻る例も相次いだ。

報告書によると、現在ステーションに使える状態で配備されている宇宙服は四着。新品を作ろうにも技術が継承されておらず、一から開発するしかないのが現状だ。

報告書は、NASAが火星探査計画を含めた三つのプロジェクトで別々に新型宇宙服の開発を進め、過去八年間で二億ドル(約二百二十億円)を投じたが、実用化にほど遠いと批判。「ステーションの運用が終わる二〇二四年まで、全ての船外活動を賄うのは難しい」とし、開発の新プロジェクトを立ち上げるよう勧告した。

宇宙服は、宇宙空間の環境から飛行士を守る生命維持装置を備え「小さな宇宙船」とも言われる。宇宙服を着用する船外活動は、ステーションでは科学実験のほか、設備の部品交換や修理で必要になり、日本人飛行士も米国の宇宙服を着る。星出彰彦さんはステーションの長期滞在中の船外活動で、土井隆雄さんと野口聡一さんはスペースシャトルからの船外活動で使った。

ステーションにはロシアの宇宙服もあるが、船外に出る準備作業の都合で、米国棟からは出動できない。米国棟での作業が必要になった場合は、ロシア棟から出て宇宙空間を長距離移動しなければならなくなる。

ソース/中日新聞社
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017060602000267.html

前スレ(★1の立った時間 2017/06/06(火) 20:46:59.03)
【天文】NASAの宇宙服、使い続けて40年 既に限界 残り11着でも新型まだ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496749619/
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 15:50:36.95ID:2BVLKG1C0
>>368
戦時中、アメリカはB29を使って日本の海に大量の機雷をばらまいた。
戦争が終わった時に、日本側は、アメリカなら立派な掃海や技術や機材があるだろうって期待していたが、そんなもの無かった。
結局、日本は独自の工夫と努力で掃海するしかなかった。

アメリカは後先考えずにノリと勢いでガンガンやる国。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 16:11:45.81ID:SHm3G9HR0
たまになんでも鑑定団に宇宙服でると
高値つくよね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 16:11:59.45ID:Kw65mP8Z0
日本の技術で安価なのを作れよ。
ユニクロの宇宙服とか。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 16:14:20.67ID:etqghJze0
マジかよ近代でしかもこんな大手がロストテクノロジーやらかすのか
こりゃオーパーツもあながち嘘じゃないのかもな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 16:53:07.01ID:m2JabIzeO
>>384
それはない
H2Aの時に米露の尻尾がやっと見えたから最近は尻尾掴んだ位に進化してる
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 17:07:58.35ID:y6znDviR0
ガムテープで補強しろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 17:34:48.24ID:JlwuSaCt0
アメリカがロシアに宇宙服みたとき
自分たちの無駄の多さに驚いたんだっけ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 17:39:33.15ID:OJNawfTK0
60年代70年代のNASAの予算規模でその後も
どんどんやっていたら、今頃は火星に有人飛行できていたはず。
宇宙服まで40年まえのものと知り、びっくり。
NASAの落ちぶれ方は半端ないな。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 17:42:15.28ID:SpdmTTIr0
二億ドルを投じたが、実用化にほど遠い
ってやる気無いって言うか作る気がないだろ
40年前なら作った奴も半数は生きてるだろうし
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 17:49:29.98ID:549cufhq0
40年前はスタジオ撮影だから問題なかったんだよ・・・あれ?誰かきt
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 17:58:55.06ID:m2JabIzeO
>>396
ロシアの最新型が使えるようならロシア製で問題ない
ロシアは外販するし米国にも実際に売ってるから
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 18:05:01.21ID:gBLJa/W20
>>314
ウルトラセブンの中で警備隊がそんな感じで宇宙遊泳してたような気がする
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 18:58:00.71ID:wGNbb5Yl0
宇宙服を着たアフリ漢黒人が白人だから、新調できない。

また、白衣を着た医療従事者である
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 19:21:47.25ID:ivSpo6CP0
宇宙開発って金がいくらあっても足りないんだろ
戦争が起きなきゃ無理かもな

てか宇宙服を作るより、宇宙に適応出来る人間作る方が簡単なのかもしれないな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 19:59:17.34ID:RDDbkZ6W0
>>389
日本ホルホル番組に洗脳されてるようだけど、アメリカの町工場の職人は日本の職人なんか歯が立たないレベルの達人がいたりする。
宇宙開発のごく少量生産の一品物ハンドメイド部品はアメリカの方が遥かにレベル高い
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 20:22:09.06ID:1AN9Ai+80
>>28
>>25
>ウンコはご馳走だろ

ウンコ喰える奴らって宇宙進出に適しているってことか
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 20:42:58.49ID:qj3ki8GF0
>>173
一方日本はITもバイオも共に腐ってる。
入ってくるのは、他に就職口の無かった文系か、
医学部にも薬学部にも行けなかった理系で、稀に
いるできる奴はさっさとアメリカに渡る。
土方・奴隷と呼ばれる「作業」に従事し、何も身に
付かないと言う悪循環で、当然金になる訳がない。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 20:56:35.25ID:qj3ki8GF0
>>218
これは宇宙開発だから、ぶっちゃけ無くても国が亡ぶ
訳ではない。寧ろ納税者は開発費が浮くから喜ぶかも。
寧ろやばいのはアメリカの核戦力関係機器

●米軍の核ミサイル運用、「フロッピーディスク」にいまだ依存
 政府監査院は核ミサイルの運用管理で直径8インチの「フロッピーディスク」など
 1970年代の旧式の技術にいまだ依存している実態を明らかにする報告書をまとめた。
●20年間「00000000」のままだった核ミサイル発射コード
 米国大統領が核ミサイルの発射を許可するときに使われるパスコードは、20年間
 「00000000」のままだったと、元発射担当者が明らかにした。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 21:23:19.19ID:ndT909xz0
>>404
あんたはその事をどこでどうやって知ったんだ?
そもそもアメリカには機械でできないような職人技を駆使するような
精密系の町工場なんか無い 見たことがない
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 21:35:47.30ID:+R4CpikY0
宇宙に何もない
そりゃ、近所の月とかあの付近しか行ってないからでしょ?
衛星探査じゃ木星や土星も調査できるけど、もっと遠くの
○○恒星系やら○○銀河系みたいなとこを調査してから
「何もない」と言うべきじゃないかと。
それにいつか地球がだめになり人類が脱出しなきゃならない時に
備えて、下調べもいるわけだし
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 21:39:48.28ID:3gzK9WRm0
中国産のをつかえばいいだろ?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 21:44:01.81ID:RDDbkZ6W0
>>411
雑誌でアメリカの宇宙開発の部品を作ってる職人を特集してたよ
個人工場のハンドメイドなんだけど神業みたいな技術だった
逆にあなたがなんで精密系の町工場が無いって言い切ってるのか不思議
バカなのかな?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 21:46:16.95ID:sy9EDoZj0
なんで生身の人間を宇宙に送らんと遺憾の?
金の無駄
ロボットでいいだろ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 21:51:22.91ID:y/7oa7C10
技術力NASA過ぎwwww
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:05:32.49ID:mALfUV0I0
>新品を作ろうにも技術が継承されておらず、一から開発するしかない

ああ・・・口封じしたのね・・・
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:10:38.39ID:+R4CpikY0
でも。アメリカの工業って日本の下町工場的な職人技じゃなく
大量生産のオートメーションってイメージが強いな。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:10:53.98ID:J9vARaYYO
男くさ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:12:46.30ID:aDumJXqhO
>>1
何処も予算関係で苦労しているんだなぁ…
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:14:00.50ID:zB21rYXy0
プロジェクト毎、もっと言えば作業単位毎に更新するくらいだと思ってた。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:14:12.79ID:WEibrBYM0
>>8
多分、今の技術基準、安全基準でのエビデンスがとれないんだと思われ
同じ物を作るのはダメなんじゃない?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:18:35.83ID:SNCU/wkr0
テクノロジーは日進月歩でどんどん発展していくと思っていました
現実は無限に進歩するということはなく、損得勘定で停滞したり、退化することもあるのですね
スーパーカブのように
0425万民の神 ◆banmin.rOI
垢版 |
2017/06/07(水) 22:20:46.53ID:RQUNmUPG0?2BP(2016)

どれでもええから日本製の何かを作ればいいのに。
今のところロシアとアメリカのものを借りてるに過ぎない 
せめて宇宙服くらい完璧なもの作って独占事業にしろ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:21:32.06ID:8oj+aJdH0
ロストテクノロジー  ・ ・ ・三菱の飛行機だけじゃなかった
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:24:42.69ID:uQ0KV+rq0
宇宙服が作れないって驚き
アポロ時代から退化してんのかよw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:25:41.52ID:t9RzzW5d0
逆襲のシャアでアムロが着てるようなやつがいい
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:29:50.05ID:C/3R7/UJ0
メリケンもジャペンは同じ勢いで力を失っていくな

まさに栄枯盛衰
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:33:09.50ID:bAs/NQ/p0
アメリカの会社にも、下町工場的な職人技持ったところはあるよ

ただ日本との違いは、一発当てると、会社丸ごと売り払っちゃうんだよね
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:44:14.71ID:lELvWrFo0
>>715
たぶん、山手線の電車の一番先頭に人間の運転手が乗ってるのと同じ理由
乗せるのは「おさる」でも十分なのだけれど、人間が乗っていることに意味があるんだよ、きっと
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:54:40.27ID:+R4CpikY0
アメリカ人が職人というスタイルで仕事することが想像できない。
職人というと「いかにもな頑固親父がしかめっ面して、ウーンって感じで
仕事してる::」ってイメージでしょ?
基本、おおざっぱ正確なアメリカ人じゃそのイメージが湧かない
職人イメージというと日本の伝統工芸やらドイツのマイスターって
感じかな。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:55:19.99ID:/K5Z1L+g0
臭そう><
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:59:08.50ID:lELvWrFo0
>>434
ISSの居住空間が、すでに猛烈に臭いらしい
宇宙ステーションは「換気」が事実上できないのだから、当然といえば当然なんだけどねw
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:00:48.42ID:rg4qH4FzO
作れないっておかしいだろ
目の前に現物あるじゃん
JAXAに渡せば何とかしてくれるだろ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:03:57.47ID:ZYnA3Tz00
>>425
日本で旅客機を作ろうとしてるけど、ほとんど全ての部品が日本で作れず海外から買ってくるはめになった。
せめてシートくらい日本で開発出来ないか検討したが作れなかった
日本のレベルはそんなもの
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:06:00.27ID:pO+Zza9r0
いつのまにかオーパーツみたいになっていたのか。
どのへんが技術的にネックなんだろうね。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:07:26.43ID:lELvWrFo0
>>436
まぁ、技術的にできないことは無いけど「金型」がいっさい残ってない等の理由で、同じものを作ろうとすると、途轍もない費用が必要になる。とかの理由なんだろうね
あの手の生産数が少ない一品物で金型が必要な部品は猛烈に単価が高くなるのよw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:08:29.09ID:ZYnA3Tz00
>>433
俺はハンドメイドで細かい金属加工をするのが趣味なんで、その手の本や動画をよくみてるんだが、
アメリカの技術者のレベルは凄いぞ
アメリカ人は不器用なんて言ってる奴はバカ
彼らの技術、こだわり、工夫は日本の町工場のオヤジが太刀打ち出来るレベルじゃない
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:14:44.81ID:lELvWrFo0
>>440
加工のレベルは高くても、マニュアルが無いと同じものが二度とできないのがアメリカ人の技術レベルだと思うよ
アメリカ人のエンジニアにエンジンのキャブレターを調整させるとよく解る
空燃比とかの理屈や数値を考えずに排気の色だけで調整しようとするから、すぐ止まるエンジンになるw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:17:59.98ID:lqYG/VqD0
>>1
どっかで記事を読んだと思ったら、日経サイエンスだった。
「20世紀文化遺産の危機」で、
バイザーに使われてるポリカーボネートや塩化ビニールが、じわじわ加水分解したり、
溶剤で劣化を起こしてるそうだ。
スミソニアンに展示されてる宇宙服から、液垂れしてる写真はショックだったが、
現役の宇宙服も40年前のなのか…

http://www.nikkei-science.com/201607_090.html
プラスチックは劣化
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:24:22.38ID:lqYG/VqD0
>>1
アクリル絵の具も使われてる溶剤のせいで色が変わると書かれてる。
絵具のターナーのCEOが、猛烈に反発してるけど
「アクリル絵の具と宇宙服」
http://www.turner.co.jp/blog/060119.php

でも、油絵の絵具も変性するんだよね
描かれたあと安定するまでに100年かかるので、そのあいだ絵を密封してると、
真っ黒になるらしい
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:27:38.08ID:wbL5tw+K0
>>374
検証ができないんだろ
昔は経験で何となくと作ってた
今はエビデンスやらバリデーションやら求められる
それが出来てたら壊れる事は無い、って理屈
馬鹿げてる
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:31:59.03ID:VAR0QNz80
素材だけでは駄目で超絶技巧の縫製職人が死んだから無理なのか
本来、人類が宇宙空間で活動できる文明段階じゃなかったのを
個の力で力業突破してたんだな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:34:21.96ID:fOFWBIbh0
そんなに予算がなけりゃ、宇宙なんぞに行くなよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:35:05.32ID:fOFWBIbh0
ワキガの臭いが充満してそうで嫌だなぁ。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:38:01.35ID:ZWJobdqF0
>>214

自衛隊の護衛艦>>>>>戦艦大和
より優れた技術が生まれれば古い技術は捨て置かれロストテクノロジーになってもおかしくない。

でも月着陸・離陸は違うだろ。50年前>>>>>今。これをロストテクノロジーの一言で信じられる奴は知障という他ない。
例えば、今は小型ロケットでも月に行けるようになったのでサターンのような大型ロケットの技術は失われたとかなら信じられるがなw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:39:11.53ID:jcmBD0ms0
>新品を作ろうにも技術が継承されておらず

どういうこと!?オーパーツだったの?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:42:15.98ID:3eNfW09G0
大和の砲身と宇宙服はオーパーツ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:43:09.93ID:sjNdNjPV0
下手するとアメリカは核兵器すらつくれないかもしれない
もうずいぶん新造してないはずだ
0453名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/06/08(木) 00:27:11.31ID:uSiUm1g+0
>>448
月着陸、離陸は冷戦下で西側の力を見せつけるためという目的が大きかったから、当時は大きな意義があった。
今は冷戦も終結して、経済力で圧倒してるからわざわざ大枚をはたいて月に行く意義が薄れて技術を維持する理由が弱くなった。
ってとこでしょ。
月着陸は目的でなく手段だったんだよ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:30:18.81ID:AAw5rWzY0
人類最初の月着陸を果たすのがどこの国になるのかは分からないが1つだけ確かなことがある。
ガチで月着陸にチャレンジすれば死人が続出するのは避けられないということだ。

色々な死に方が考えられる。
@月着陸時に減速に失敗。月面に激突死。
Aなんとか月着陸には成功したものの、着陸時の衝撃で着陸船が損傷。離陸できずに酸素切れで窒息死。
Bなんとか離陸したものの機体が加速力に耐えきれず、空中分解。
C月の周回軌道上の母船とのドッキングに失敗。そのまま宇宙を漂流。

ああ、上記を全部こなして月行った全員が無事帰ってきたとかいうファンタジーはいらないからw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:37:13.36ID:y5kV08kl0
>新品を作ろうにも技術が継承されておらず
なんだそりゃw
冷戦で無尽蔵に金が出て、常に新規開発とか考えてたのか?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:37:44.72ID:AAw5rWzY0
>>455

自分で書いてて思ったが、こりゃ100%死ぬなw
そもそもこれを引き受ける宇宙飛行士がいなさそうだ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:40:31.13ID:Ok/BY4XK0
>>1
技術継承されてないって
どういう??
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:46:15.13ID:Ok/BY4XK0
>>442
http://users.wpi.edu/~mborowski/summer/24_Art_Saving_Relics.pdf

手作りなんだ宇宙服!!!
初めて知った
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 03:09:35.21ID:y6ifgXjK0
一方ロシアはロシア製を使った

性能も全然上なんだからロシアから買えばいいよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 03:15:07.55ID:y6ifgXjK0
>>459
真空状態で気密を保つ必要のある宇宙服が
こんなに縫い目だらけなのが意外

マジックテープまで縫い付けてある
俺に任せろバリバリバリかよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 04:26:34.17ID:nljXABFJ0
>>451
核兵器の数減らすわって事になってるが
古いの何本か廃棄して新しい威力何百倍の奴と入れ替えるみたいな詐欺やってるらしいがなw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 07:14:13.51ID:5IZywr7f0
臭い匂い好きな匂いフェチが嗅げるレベルの宇宙服なんかね
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 07:32:08.84ID:PnZjhThc0
ああもうこりゃ2024年以降完全に終了だわ
宇宙開発とはなんだったんだろww
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 08:01:39.45ID:5IZywr7f0
てことは、有人宇宙旅行開発してる世界中の旅行会社詐欺なんじゃね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 09:01:11.60ID:/cL4/KNJ0
そんな骨董品を使い続けてたのかよ
確かに昔からデザイン変ってないけど
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 10:09:03.09ID:fX98Sv3K0
継承されてなくて失われた技術なんていくらでもある。
復活させることは出来るけど、当時開発したときの手間、金、時間が同じだけ掛かるって事だ
見本になる現物があるなら時間は短縮出来そうだけど
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 10:14:21.15ID:mItJBHLm0
>>472
理論が正しければ骨董になることはない、長持ちを目指してたのなら
最初から寿命は考えてなかったんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況