X



【経済】期待外れの村上春樹『騎士団長殺し』 「大量返本」の可能性が浮上 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2017/06/07(水) 07:33:21.25ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170605-00010000-sentaku-soci

 村上春樹氏の七年ぶりとなる本格長編『騎士団長殺し』が二月に新潮社から刊行されたが、売れ行きが当初の目論見から外れ、「過去の作品と比べると、明らかに動きが鈍い」(大手取次幹部)という。
 新潮社は昨年十一月以降に、かなり力を入れたPRを行ってきた。初版は上下巻合計で異例の百万部を刷り、しかも発売直前に増刷をかけて過去最高の百三十万部を用意した。ニュース番組でも報じられた発売日とその直後にはかなりの売れ行きを見せ「初動で五十万部くらいまでは一気に売れたが、そこで急激にブレーキがかかった」(大手出版社関係者)という。現に、一般書店では今もうずたかく積まれた状態が続いており、最近では「五十万部以上が返本される可能性が取り沙汰されている」(出版業界関係者)。全量は保管できないため、多くが裁断処理されることになるが、新潮社には「返本十万部あたり一億数千万円」(同)ともいわれる負担が重くのしかかる。
 前回、二〇〇九〜一〇年に新潮社から『1Q84』が出版された際は社会現象にまでなったが、その夢よもう一度という願いは難しい状況になっている。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:46:46.44ID:iPDYpAWw0
ゴリ押ししてもノーベル賞取れないもんだから、ハルキストも見放しちゃったの?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:46:53.83ID:O9zotQzh0
特段好きでもないけど、風の歌を聴けとハードボイルドワンダーランドはいい本だと思うよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:47:00.01ID:jY4jG42M0
>>769
旦那さんに渡辺淳一の初期作品を勧めてください
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:47:00.86ID:FibBmpNk0
アレだけ宣伝して売れないって相当酷いな
大掛かりに宣伝すれば何も書いてなくても売れるのが普通だよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:47:12.82ID:TiLJj9Mn0
村上春樹作品って漫画化されてないの?
めんどくさいからサッと漫画で読んでみたい。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:47:23.63ID:wMBHOCGS0
孔子賞もらえるねこれでw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:47:25.03ID:YerGpzo30
どこぞのクソアイドルのCDみたいにハルキストとかいうキモオタに1人十冊ぐらい買わせたら?
サイン会券とかつけてさw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:47:30.48ID:C7eMJDRM0
>>818
そうだね。むしろアニメ絵のカバーでもかけたほうがよかった。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:48:20.05ID:iottv88s0
地元の本屋(中くらいの規模)にハリーポッターが100冊単位で積み上げられてたことがあって異様だった
押し付けとかあるのかな

やがて近くに建ったダイアモンドシティ(現イオンモール)にでかい本屋が入っていたのでその本屋は潰れた
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:48:30.24ID:KIz4CAHP0
>>862
つまり
テヨン……
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:48:51.36ID:gz85aGFg0
幸福の科学に買い取ってもらえよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:48:54.38ID:DAZSs8aC0
落ち目のミュージシャンみたいに低能ぱよ思想に逃げたのがみっともない
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:48:54.84ID:sHnrnUVsO
>>820
その数字がどこから出したのか、いい加減だから悪評になったのか。
そらノーベル賞も落選するわw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:49:00.89ID:7IRgeWFn0
Fラン作家というのがやっとみんな気がついちゃったねえ
全部インチキなのに
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:49:01.06ID:aDumJXqhO
>>1
最初から期待していない買っていない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:49:02.37ID:6smgxpgV0
「くっ殺系」ってラノベの異種姦陵辱系なのよね。エロよ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:49:32.18ID:pPSe9qUF0
>>854
渡辺淳一は初期作品の中の短編集がいいんでないかな。
長編になるとちょっとね・・・
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:49:52.48ID:7IRgeWFn0
頭空っぽの人を他人が深いことを考えていると勝手に推測しているという図が
村上春樹を読んでいる評論家の馬鹿な忖度に当てはまる
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:49:56.73ID:hJfzmn7V0
>>1
マスコミぃ〜( ^ω^ )
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:50:07.31ID:rPe7KVUK0
100円に値下げすればバカ売れだろ
あとあのサイズだと嵩張るんだよな、しかも上下巻w
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:50:07.98ID:mgtC6phu0
小説の中身も、高まる期待に十二分に応えて、ハルキ世界の満漢全席かと思うくらいサービス満点。
ひさしぶりの一人称(“私")で、おなじみのハルキ的モチーフ(妻との別れ、謎めいた穴、いわくありげな美少女、
夢精、失踪、メタファー……)を大量にちりばめながら、象徴的なファンタジーの世界に読者を誘う。
作中で言及される上田秋成の怪談風でもあり、謡曲風とも、RPG風とも、ジブリ風とも見える。
絵画や文学はもちろん、クルマ、音楽、料理から南京大虐殺まで、とにかくネタが盛り沢山なので、
合計千ページを超える物量にもかかわらず、ダレ場はほとんどない。

今回の特徴は、“私"が妻と別居してから元の鞘に戻るまでの9カ月間の物語であることが、
冒頭で宣言されること。
2006年(推定)の出来事を、2011年現在から振り返る回想形式になっている。
乱暴に要約すれば、36歳(当時)の画家である“私"が、ある大きな試練を経て再生し、
家庭をとりもどす話だと言ってもいい。

主な舞台は、小田原市郊外の山中に建つ一軒家。
高名な日本画家である雨田具彦(あまだともひこ)のアトリエ兼住居だったその家に越してきた“私"は、
そこでさまざまな不思議と出会う。
その出発点が、屋根裏で見つけた雨田具彦の未発表作「騎士団長殺し」と、
谷をはさんで向かいの山に建つ白い邸宅に住む白髪の中年男、免色渉(めんしきわたる/ギャツビー風の大富豪)。
話の展開は例によって自由奔放だが、前作前々作とくらべて投げっ放し感は比較的少なく、
きっちり幕が引かれる。
作中では“買い手責任"という言葉が強調されるが、大丈夫、(ある登場人物の口調を借りれば)心配は「あらない」。

評者:大森 望 (週刊文春 2017.3.16号掲載)
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:50:12.15ID:ae0dGGfX0
やれやれ…ふぁびょるところを見ると、

やはり、ぱよぱよち〜んなんだろう。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:50:12.41ID:iTgw1S2l0
全然大したことないのにあのマスゴミの騒ぎよう。
あとはわかるな?
こいつ高校の時の在日体育教師にそっくりなんだよなあ。あいつは生徒を殺した噂がたっていた。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:50:16.50ID:zlTm/TtG0
>『騎士団長殺し』

本屋で平積みしてるの何回か見たがあれって村上春樹だったんかw

タイトルでてっきりラノベ作家が一般対象に書いたようなものだと思ってたわwww
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:50:36.99ID:BetCk8zk0
おい ハルキストの矜持はどうしたんだよ?
ひとりノルマは千冊だ。
店に集まっての飲み食いには金は使うくせに何で本は買わないんだよww
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:50:46.26ID:6smgxpgV0
そう言えば春樹の作品は漫画化やアニメ化はされてないわね・・・今まで気が付かなかったわ・・・。何でかしら?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:50:50.03ID:yoitsuax0
サブタイトルが、「南京40万人殺し」だっけ。
中国・韓国では結構売れてるんでしょ?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:50:57.20ID:oRlAYV+s0
タダでもいらん、よまんし
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:51:08.23ID:+tyx/KrS0
村上春樹の小説は「なるほど、わからん」な話ばっかだもんなあ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:51:13.69ID:J9zocbkg0
ねらーは底辺だから
底辺に村上春樹は猫に小判w
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:51:18.05ID:da7/t86I0
こいつの作品がつまらないのいいけどライ麦の野崎訳が古いとか言って訳したのが糞ゴミだった、ほんと5ページ読む前に挫折したわw野崎訳の古いのは未だに読み返すことあるのに
自分の作品だけ好きなだけ書いてろよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:51:30.82ID:wGNbb5Yl0
キ  シ  ダ   ン   チ  ョ   ウ
帰ee死ee田aae祖OOU地ee世OOUU
既  死  団       町

ゴ    ロ   シ
故OOUe路OOU死ee
Go    Road to Dead=水子の世界=アフリカのまんま日本

安倍晋三たちの世界の先頭の先祖が本来の歴史通り、水子の世界であるアフリカのまんま日本(「一つのチュウゴクの
日本である土星のコアの中央の」アフリカ)として
セルフ封印&セルフ退治して神類のオモテ無きのゴキブリ●(おもてなしby安倍晋三)の水子
=黒い雫=土星のコアの中央の一部(ワンピース)が
ゆうあいして混ざって中和されて何も出来なくなって無に還るアベノミクス=同化政策
=統一教会=人類補完計画=Crazy完全な大人byつんく

とする呪文が日本語。

侵略しようとして墓穴を掘った。
悪いことをするでイカンby江口洋介(一つ屋根の下)

日本である土星のコア(一つのチュウゴク)=一つ屋根の下=日本の中央のアフリカ=共同住宅(アベノミクス)=本当の精神病院の大部屋の中央

ム  ラ  カ  ミ   ハ  ル  キ
無UU裸aa力aa☆彡ee8aa留UU帰ee

ポドリムス(8)の者である安倍晋三たちの世界の者全員(漢)を、マトリクス監獄を統合(一つのチュウゴク)させた
本来の歴史通りの「日本である土星のコアの中央の」アフリカのまんまセルフ封印&セルフ退治させ留まらせ
集団ストーカーの道具の力を使い切らせ、水子の世界である一つの土星のコア(日本)の中央のアフリカで、ゆうあい(融合の読み間違いby鳩山)させて
混ざって中和されて何も出来なくして妄想オチのまんま無に還らせ、無のまんまにする

呪文が日本語。

罠を盗んで、使うでイカン。

そうだろう?諸君

ギャハハハハッ、プッ。幸せですかー?(爆)

ど恥ずかし過ぎて消えたいだろ?

良かったな、安倍晋三の暴走で早く消えられるぞ(爆)
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:51:52.45ID:oYMTupbtO
ストーリー二の次で雰囲気を楽しむ本なのか?
文体がポイントで内容はどうでもよいのか?
変な日本が『騎士団長ごろし』なら
『豚饅頭』って日本画でもよかったんちゃうか?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:51:56.18ID:Oggm3bJc0
ノルウェイの森を映画でやったのが致命傷だったと思う
小説を読まない、多くの現代人にステマ作家ってバレた
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:52:02.70ID:FibBmpNk0
太陽の方とか信者が1人で何冊も買ってベストセラー100万部だった
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:52:17.39ID:+/3QqX1z0
村上龍は生来の目立ちたがり屋だからその分で過小評価されてるけど
小説は春樹なんかより面白い
色んな分野に首突っ込んだりしてるし
表現方法にもチャレンジしてるから筆力がどんどん上がっている
春樹はノルウェー以降のつまらなさが続いている
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:52:45.21ID:C7eMJDRM0
>>876
インチキじゃないよ。
同時代の雰囲気小説の最高峰。
最初からそうだったでしょうが。
あれを読んで考えたりするもんじゃないんだよ。
作者を責めるのは筋違い。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:52:53.28ID:r5xNoFio0
>>886
つまり世界観を楽しむだけか。好きなら好きにすればいいが、時間のムダだな。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:53:00.68ID:sHnrnUVsO
>>48
それでも50万部売れてるらしいぜw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:53:11.76ID:yGSorwe90
>>11
上手い!
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:53:21.46ID:pxSocyaB0
南京40万人盛りすぎたから
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:53:33.20ID:Fp6onrHq0
読む触手が動かない作家さんね(^^♪
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:53:35.97ID:oRlAYV+s0
幸福の科学的なベストセラーなのか
まあ俺が損する訳じゃないから別にいいけど
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:53:47.18ID:v5PSn7Hf0
騎士団長殺しのちんぽが入らないにタイトル変えればまた売れるよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:53:57.39ID:pxSocyaB0
>>906
チャイナマネー
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:54:20.11ID:maInACJZ0
電通「100万部売れた本!」
電通「100万枚売れたCD!」
電通「100億の興業収入の映画!」
電通「視聴率40%のドラマ!」


俺「で、それが何か?」
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:54:29.69ID:GrfVKKwK0
返送して裁断する費用が乗ってるにしても
一冊あたり千円以上もコストかかるとはとても思えないんだけど
100冊とか極小ロットで刷る同人誌ですらそんなにしないぞ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:54:41.03ID:BetCk8zk0
だせ〜〜www ノーベル賞も金もお預けかwww
信者はどうしたんだよ 店に集まって飲み食いよりもこいつの本を買ってやれよwww
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:54:43.90ID:O9zotQzh0
ノルウェイの森は良くも悪くも村上を有名にしたからな
あれだけ読んでアンチになった人も多い
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:54:52.51ID:XVUs0+Zm0
上記にも書かれているが、ノルウェーの森以降は読むのが辛いものばかりになった。
ノンフィクションのアンダーグラウンドと、紀行物の辺境・近境は良かったが。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:54:56.26ID:pxSocyaB0
しばき隊はみな買ったんだろ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:55:07.53ID:ZiGpSv/x0
ハルキ才能枯れてるだろ
文学賞取れると良いね^^^
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:55:11.82ID:NQcKzRer0
この人の本てやまなしオチなし意味なしの本来の意味でのヤオイなんだよな
女性のファンが多いわけだわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:55:27.65ID:3LF9DHNF0
村上春樹がってより小説そのものを読まなくなった
以前だったら小説読んでる時間がスマホ見る時間になった
だらだらと長い小説なんか、それだけで読む気なんかしない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:55:44.96ID:iPDYpAWw0
雰囲気小説w なるほどな〜
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:55:45.36ID:VYYkCzhD0
アニメ化とか内容薄っぺらいから物語シリーズみたいな会話劇になるか昔の東映並みの引き伸ばしのどっちかになるだろ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:55:47.48ID:jY4jG42M0
>>880
実は読んだのが中学生の頃だからあまり覚えてないのだが、
医療モノが面白かった記憶がある。荻野吟子の話とか。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:55:48.18ID:6smgxpgV0
>>908 もったいないわね・・・良い作品沢山あるのに・・・。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:56:01.00ID:E1AQWLiP0
最近はラノベ以下の本をブンガクってって言うの
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:56:02.03ID:iIffZScJ0
ぱよぱよちーんは反基地アルバイトでもしてお金を貯めて一冊でも多くかってあげるんだ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:56:07.88ID:cVBXyErt0
村上を喜んで読むのはバカかチョン
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:56:10.96ID:B2OEvfVD0
一発屋が電通のごり押しで間違って長生きさせられてただけだからな
書いてることは極限まで陳腐になった芥川小説
中国製の劣化コピーみたいなもんw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:56:14.50ID:+ZDHDpyb0
読んでて普通につまらん
何を伝えたかったのかすらよくわからなかった
なろうよりは面白いがラノベには負けてる気がする
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:56:21.17ID:qam0ymeJ0
>>833
それはギスギスオンラインで楽しむしかないな。
お前のむーたんが輝くぞ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:57:00.79ID:fZvR7o7b0
>>1
毒電波浴って知れ渡っちまったからな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:57:01.56ID:7IRgeWFn0
>>886

大森+豊崎「メッタ斬り」でボロクソ言っているww
さらに大森はハヤカワのファンタジー「風の名前」を騎士団長の上を読んだ後読みはじめたら遥かに面白いので
下巻を後回しにしたとまで書いているwww
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:57:22.22ID:ktpCQ9jm0
>全量は保管できないため、多くが裁断処理されることになる
出版業界と物書きが環境保全云々叫んでいたら、指さして嗤ってやろうw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:57:24.07ID:u3+xEwZ10
ノルウェーの森、面白かったよ!読んだ当時は15歳だったからね!
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:57:25.02ID:VjIwm+YS0
ハルキが飽きられたというより、
小説はいいかげん時代錯誤、過去の形式だよ。
みんな長い時間同じものに接する耐性がなくなっている。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:57:28.10ID:kEh17GoSO
じらしが官能小説みたいで合わない
官能小説だったら有りなんだけど真面目にじらされても…
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:57:32.64ID:xhdtWu+D0
南京事件で40万ほざいてる奴か
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:57:48.53ID:g3E5P7rh0
タイトルからしてミーハー女子が飛びつかないし、
生粋のハルキストしか興味持たないだろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:57:49.59ID:L0zaVhIG0
ほぼすべての消費低下って2010年くらいから顕著になってる
就職氷河期世代がすべて30代に突入、スマホ、震災
これらから「どうせすごいがんばっても日本よくならない」→「ほどほどにがんばればいいじゃん」になり、金の使い方がシビアになった

正直『1Q84』からあれだった
最終巻でると思ってたわ
ねじまき鳥が2冊で終わっちゃったかんじ
春樹さん、時代と乖離してきてることに気づいてない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:57:54.96ID:h3EwFZmc0
たぶんつまらんって気付いたんじゃなかな
俺も10ねん前までハルキストだったが
ねじまき鳥クロニクル、海辺のカフカはよんだが、スプートニクとアンダーダークは数ページで挫折、1q84を3部で挫折しその後読んでない
世界の終わりとハードボイルドワンダーランドが最高傑作だと思ってたけど、あれもただの中二病だったんだなと今思う
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:57:57.57ID:pxSocyaB0
サザン現象
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:58:24.09ID:+U39ruYb0
仕方ないだろ、意識高い系の人口はずいぶん減ってるからな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:58:45.89ID:OAPLBcqg0
ようするに、国連もユネスコもノーベル委員会も中韓の支配下に入っちゃって、認めれれる
ためには反日を売りにしないとダメってことだね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況