X



【考古学】人類の起源は30万年前、定説覆す化石発見 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/06/08(木) 06:41:53.39ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3131217?act=all

【6月8日 AFP】現生人類ホモ・サピエンスは、30万年前にアフリカに生息し、現代の人々とそう変わらない顔つきをしていたとする論文が7日、発表された。人類の起源が定説より10万年早かったことを示す研究結果だ。

 ホモ・サピエンスは約20万年前にアフリカ東部に現れたというのが20年来の通説だったが、英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された2件の論文によれば、これを覆す画期的な化石がモロッコで見つかった。

 この発見により人類の進化の系統図が書き換えられ、既に絶滅したホモ属の一部が人類の祖先としての候補から除外される可能性もある。

 2件の論文は、古代人類5人の頭蓋骨と骨のかけらや、狩猟や食肉処理に使われていた石器に基づくもの。いずれも、現在のマラケシュ(Marrakesh)に近いジェベリルー(Jebel Irhoud)にある先史時代の野営地から見つかった。

 独マックス・プランク進化人類学研究所(Max Planck Institute for Evolutionary Anthropology)の古人類学者、ジャンジャック・ユブラン(Jean-Jacques Hublin)氏は「この資料は人類の起源を示すもので、アフリカを含むあらゆる場所で見つかった中で最も古いホモ・サピエンスだ」と語っている。

 これまで最も古いとされてきた19万5000年前の化石は、エチオピアで見つかった。この発見は、アフリカ東部が進化上の「エデンの園」、つまり、人類がアフリカ内外へと広まった起源の地であるとの説につながった。

 研究チームは、新たな発見により、いわゆる「人類のゆりかご」がアフリカ全土に広がっていたことが示されると指摘している。

 モロッコで見つかったのと同じ種類の「中石器時代」の石器は、すでにアフリカ各地で見つかっていて、年代もおおむね同じとされているが、これまではホモ属内の別種の人類が作ったと考えられてきた。

 だが今回の発見により、すでにアフリカ中に広まっていた現生人類がこれらの石器を作っていた可能性が高まった。(c)AFP/Laurence COUSTAL/Mariëtte Le Roux

2017/06/08 04:59(パリ/フランス)

モロッコで見つかったホモ・サピエンスの頭蓋骨化石を手にする仏古人類学者のジャンジャック・ユブラン氏(右)とモロッコ国立考古学遺物研究所のAbdelouahed Ben-Ncer氏(2017年6月6日撮影)。(c)AFP/PATRICK KOVARIK
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/2/-/img_52873de7c54b72c45cedda1967a71b5b134147.jpg
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:26:45.29ID:r4WBELHj0
従来の考古学の常識では、エチオピア東アフリカが起源説だったのが
モロッコの30万年前の化石が出てきて
科学者は今度は人類の発祥地はアフリカ大陸全般の広い地域だったと言いなおしてるのか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:27:37.49ID:rrED0e8o0
だから宇宙人説も完全には否定しないよ
あるという証拠はないが
無いという証拠もないからね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:17:13.84ID:VyzXWNjI0
>>30
それに関しては、この百年くらいでのとんでもない進歩と似ていると思う

一気に跳ね上がるきっかけがあったんだろうけど、それが何かはまだ分かってないんじゃないかな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:17:39.15ID:yJrG+9T50
>>87
ハゲたおじさん達は、うっかり頭まで水に潜ってしまったの ? (´・ω・`)
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:35:36.56ID:U/1E+JzLO
モロッコのヨーロッパの小国感は異常
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:16:02.09ID:JhrOfjWX0
>>22
大陸の石の文明の方が後世に残り易いだけで、縄文の木の文明も優れていたんだよ
あと、闘争心の強い渡来人に心優しい縄文人は追いやられた
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:46:42.00ID:63oVLJ/I0
50万周期の時を超えて・・・
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:49:59.72ID:QBlGsvsp0
>>160 縄文人が負けたのは、農耕の効率性と組織化ではないのか?
縄文人も多少は農作的なことをやってたなどと言われて来てるが、その効率性などについては
負けてたんじゃないのかな。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 18:12:28.10ID:WGxkUzPO0
考古学というのは今までに見つかったものの範囲でしか語らないから
まだ発掘してないところ行ってちょっと掘ったら新発見なんてのは
これからもいっぱいあるだろうな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 19:00:09.09ID:t7/EKGhP0
北京原人のホネはどこに?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 19:24:26.56ID:PcICkEj40
【沖縄】石垣島で国内最古 旧石器時代、2万年前のヒトの骨
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265304347/
【文化】国内最古級の旧石器か、12万年前の地層から石片みつかる 出雲
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254213410/
【考古】人類最古の栽培の証拠:1万年前のカボチャの種など発見=ペルー[070629]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1183178854/
【人類学】出アフリカ記――現生人類、6万数千年前にインド洋沿いにアジア・オセアニアに一度に急速に拡散
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1116050270/
【人類】「民族として歴史が浅いかもしれない?」…ヨーロッパ人の遺伝学的な起源が判明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1367103944/
【研究】古代の欧州人は「浅黒い肌に青い瞳」だった、DNA解析で判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390802317/
【サイエンス】古代の欧州人は「浅黒い肌に青い瞳」だった
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390830605/
【科学】金髪と白い肌、青い目は無関係だった [6/3]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401810385/
【社会】ネアンデルタール人絶滅で新説…欧州で4万年前、現生人類と交流
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408567932/
【社会】混血の証拠、皮膚や毛髪に…ネアンデルタールと現人類
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391034772/
【古人類】ネアンデルタール人は異種交配で絶滅?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322494295/
【社会】絶滅したネアンデルタール人は、初期の現生人類と交雑していた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273184429/
【遺伝子】旧人と現生人類、混血か ゲノム比較で推定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1273170612/
【人類/遺伝子】人類のX染色体上にネアンデルタール人由来のDNA配列が見つかる  カナダ研究
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1311345468/
【人類】同時代とみられる2種類の人類祖先の化石をケニアで発見 約150万年前のもの、定説見直しか
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1186632558/
【進化】4億年前に入り込んだ遺伝情報が哺乳類の脳生成に深く関係
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1204717960/
【進化】地球の生物は2度急激に進化、酸素濃度が関係 米研究[12/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1230043035/
【社会】人類、2度移住 人の胃にすむピロリ菌の遺伝子解析で、米大チーム発表
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1232777887/
人類、過去8000年の間に大進化?・・新石器時代に飲めなかった牛乳が飲めるように
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172667587/
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 19:28:19.67ID:WJ2lVU8o0
黒人のチ○コがやたら大きいのは何でなのか研究してほしい
子孫を多く残したいからなのか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 19:28:22.49ID:Ra/3fT3B0
ゴッドハンド藤村って何してんのかな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 19:29:04.95ID:KaPATdvq0
除外されるホモ属
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 19:52:02.52ID:kzreGk3F0
>>15
エジプトもアフリカだから何とも。
山奥ほど時代に取り残されるのは現代も一緒だから、平野部と山間部の違いみたいなもんじゃね?
多分違うと思うけど。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 19:53:51.72ID:kzreGk3F0
>>167
進化と共に性器が退化するとかあるのかな?
いや、それだと隣の国が・・・。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 20:22:26.18ID:KuGadmzq0
人類のテンコは霊長類の中ではむしろでかい部頭ときいた記憶が
半島人は黒い山ブドウ原人系らしいから違うかもしれんが
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 20:26:43.89ID:mDWUNXAF0
人類の起源は約500年前です
っていう学者出てこないかな
つか俺がなればいいのか!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 20:27:00.77ID:zsxnaSbj0
またかよ。古人類学の新説やら証拠やらが毎年のように出てくるから、ほんの五年前の
知識がたちまち古くなってしまうよ。ピルトダウンの頃が懐かしいわ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 20:34:16.84ID:LcFH4Ga20
ホモサピエンスは7万年前に一度滅びかかってるからな。
だから遺伝的多様性が少ないらしい。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 20:37:18.53ID:mDWUNXAF0
宗教的な概念が生まれるのと
売春的な行為
どっちが古いんだろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 20:49:04.68ID:DFxkHrnO0
とはいえ30万年前の人類と今の人類じゃかなり変化してるだろうな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 20:49:16.59ID:5O+LCoCu0
30万年て意外と近いな。
大韓民国の歴史が半万年だって考えたら。
そんな期間で白人と黒人みたいな違いが出るなんて信じられん。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 20:51:55.49ID:dpSAfbi60
>>176
NHK特集では売春が先説

そもそも人類の女性だけが年中発情するように「進化」したのは、
カラダと引き換えに男性から食物を得ることを覚えたからだと
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 20:55:53.45ID:a+JOZoKR0
>>176
売春 生命 で検索したら
生保レディ枕営業という結果でした
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:00:45.58ID:ddHXGSqH0
韓国人の起源は500年前
中国人の起源は2000年前
北欧人の起源は7000年前
日本人の起源は2万年前
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:14:58.10ID:ddHXGSqH0
日本人なりすまし朝鮮人の起源は明治維新
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:20:14.69ID:6WUqdbRe0
>>179
最古の職業と言われてるもんな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:25:24.30ID:gaik0t1O0
発掘された場所が、今までの現生人類に至るシナリオと合致しない。
年代よりも、この点がポイント。
0186ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/08(木) 21:27:03.96ID:QQ1tKvLd0
わずか骨の欠片から頭蓋骨全部を再現しちゃう考古学者が信用できません。
んなもんわかるわけないじゃん
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:27:36.46ID:IbkKCCnL0
>>185 貴重品として代々伝えられて、そこに移住してから埋められた?
しかし特殊例過ぎる解釈だなぁ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:29:07.89ID:2mR2vncF0
>>15
銃・鉄・病原菌
って本が凄くためになるから読んだほうが良いよ

要約すると縦に広い大陸では文明が進みにくい
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:31:36.80ID:+o7gsFLW0
現代人も飛行機の乗り方を知っていても、
飛行機を作れないし空を飛ぶ原理も知らないのが大半。
30万年前の人類と能力的には変わらんのかもな。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:38:10.72ID:HeYcxdTN0
>>43
へええ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:40:14.30ID:WwjLsyHi0
>>184
世界中、どこにでもある婚姻という関係性を持つ習慣自体
売春の発展系と言えるのかもな。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:41:20.14ID:xmPwjuxX0
>>27
日本からカナダまでブチ抜きで大航海ってどういうことだよ
現代のヨットでも半分命がけなのにカヌーやらでえっちらおっちらオール漕いでそんな大航海したのかよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:41:31.36ID:CaGKlXUx0
>>176
類人猿の世界にも売春はある
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:42:02.28ID:b0V+k2qp0
>>1
でそれはミトコンドリアイブに繋がるのか?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:44:06.47ID:CaGKlXUx0
>>192
先にアメリカに渡った人類が東に追いやられてアラスカが後発組に埋め尽くされたことを示す図だと思う
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:44:30.74ID:IbkKCCnL0
>>188 しかしエジプト文明は、あんな太古だという時代条件としては
突出して発展してたと思うよ。
中南米系もピラミッド遺跡や天文学で凄い文明を残してるよね。縦に長い大陸だけど。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:44:35.55ID:VgxxP3WB0
裏切りのパンツ橋下 ← こいつ、もろ腐れ韓国人


`       /::/ ̄ ̄ ̄ ̄  \
      ::/:::::::/::::::::::::::::::::::   \
     /:::::::/::::::::::::::::       \
    /:::::::::/::::::::/\:::::::       \
   /:::::::/ :::::::(__人__):::::::::      \
  /_::ノ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     \
  [_________________]
  /川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川
  川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ
  川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川  ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、
  川川   ,.-tナ.、     ,.-tナ..、  川川
  川川     ̄ ̄       ̄ ̄   .川川
  川川                   川リ  
  ヽヾリ       ( __  __ )      .ア/  
   ヽ_!       ` `´ ´       |ノ  
    ヾ!       _  _       /     
     ヽ      ̄_ ̄_ ̄     /       
      \       ̄      /         
       \________/     、    

ウリなんか、パンツを被ったサルニダよ〜

ウッキーニダニダ!
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:45:36.81ID:RhIolre+0
アメリカ大陸にも先住民いたし
南北からそれぞれ来たのかな
そういやアメリカ大陸に1番最初に入植したのはバイキングなんだってね
短期間で撤退したみたいだけど
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:47:45.88ID:WwjLsyHi0
>>43
縦にも横にも平均的に長い、真四角あるいは円状な土地ではどーなんだろう。
広すぎる場合もあんまり良くないんかね。

日本は縦にも横にも平均的に長い、しかし、広すぎず「ナナメ」な土地だったから
交流が多い割に変化にも富んで、奇跡的な発展を遂げたのだろうか。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:48:32.78ID:l11WQSY40
>>179
チンパンジーだったかな?既にボス猿の女で、序列が3番目の妻。
どっかから沸いて出て来た若い雄猿が、
バナナをその雌に与えて、交尾していた。

売春の元型を猿がやっているんだから、宗教観念なんかより遥かに古いわなw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:52:58.94ID:2mR2vncF0
>>196
うん、それについても触れてあった

中国だって凄い文明だったのに結局ヨーロッパにやられちゃうわけで
そこには何があったのかってのも書いてある
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:55:03.43ID:vpjI5+/A0
>>30
文字の発明じゃないか?
記録に残すことが出来るようになって学習機能が進んだんじゃ?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:58:33.69ID:2mR2vncF0
>>199
要は、文明が広まってスペシャリストが生まれるかどうかにかかってる
ただ一箇所で発展したとしても養える人数は限られるし
土地が弱いとどうにもならん、横に長ければそこが滅びても他所で繁栄し続けるのよね

あとは表題にもなってる病原菌の問題
家畜化出来る獣は限られてて、それが自然に居たか、それを繁殖させることによって
疫病が家畜から人間に蔓延する
その免疫を持った人類が家畜を持ってない地域に行っただけで先住民を全滅させちゃう
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 21:59:50.64ID:6CGiSEdL0
>>200
性の売買するヤツは猿レベルなんだなw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 22:05:25.01ID:bMC2zTLN0
しかし宇宙の起源を紐解くと何もなかったのに何で地球が誕生するんだ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 22:08:29.93ID:BGIfAbmg0
脳味噌が現代人と同じくらいになったのっていつ頃からなんだろ
恥ずかしい話だが
ピラミッド作れって言われても何から始めていいかわからんわw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 22:18:27.14ID:h9VfWSS60
>>206
実はネアンデルタール人は新人類より脳容量は大きい
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 22:22:01.95ID:IJcmFnrH0
人類は日本から誕生した

韓国人の起源は500年前
中国人の起源は2000年前
北欧人の起源は7000年前
日本人の起源は2万年前
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 22:24:36.37ID:IJcmFnrH0
この記事のポイントは、

30万年前も、現代人がいた!

同じ顔体格の現代人が30万年前に
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 22:27:13.83ID:h9VfWSS60
>>3
高緯度に移動するにつれてビタミンDの皮膚生成を促すためにメラニンが少なくなっていったんだけど2万年もかからんかったんだってよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 22:42:13.59ID:nthsoSGe0
現生人類はアフリカなんかで誕生なんかしていない
それより以前に移住してきた宇宙人と先史人類の雑種でしかない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 22:44:46.48ID:IJcmFnrH0
驚くべきことに

黒人は、未来永劫 黒人です。

これは、メンデルの法則により
白人や黄色人とのハーフは必ず黒人となります。

つまり、人類は、このまま黒人と交雑を繰り返すと

数千年後、人類は全て黒人となります。
恐ろしい未来がまっています。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 22:45:37.56ID:nbG803L20
どこかでカッチリ人類になったわけじゃないだろ
ネズミから徐々に境目なく人間になった
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 22:58:05.84ID:IJcmFnrH0
さっきテレビで、このニュースやってたけど

道ですれ違っても気付かないほど
現代人そっくりなんだって!

信じられる??
30万年以上前の人類が現代人と同じ顔

ただし、朝鮮ヒトモドキ を除く
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 23:01:24.94ID:7Yt/Y8M20
>>189
少なくとも12000年前の縄文人と現代人は脳容積は変わらない。
ってことは知覚も意識も感情も学習能力思考能力その他も
ウリやチミといささかも変わりないってことさw

だから当然、ネトウヨもいたんだろうねえ
おそらくは集落に交わらず山の奥で絶叫しながら地母神土偶みたいなの
こね回していたんだろうけどwww
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 23:04:23.95ID:h9VfWSS60
>>216
そりゃ有史以来の人類の歴史の長さの感覚じゃ境目が無いように思えるかもしれんが生物学的には環境の変化に伴った境目があるわけで
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 23:05:46.46ID:4m3T+DDO0
土偶に大した意味は無かった説

ウルトラマン怪獣のソフビ人形的なもんだったのでは?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 23:06:34.35ID:h9VfWSS60
>>219
ああ、当時の西洋の間違った知識まで伝承されてたってやつだよな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 23:09:02.14ID:e6D/ZL0I0
ホモなの?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 23:09:47.68ID:IbkKCCnL0
>>222 その殆ど全てが、壊されて埋められてたりするんじゃなかったか?
破壊にこそ意味があったのかも。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 23:13:40.72ID:IbkKCCnL0
>>14 そもそもその交雑で、その以降も子孫を残せた場合は
それは生物種として完全に別種とはされないのでは?
そこらの種としての位置関係って、どんな感じだったのかな。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 23:15:54.74ID:VGh+ZjZV0
>>43
それではアメリカ大陸に渡った人類が南端まで行ったことを説明できないね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 23:18:55.90ID:IbkKCCnL0
>>228 それは移動であって、それをそのまま文明的発展とは言えない。
南米南端まで行ったのは、マンモスなどの獲物を追いかけてとかいう説もあるよね。
また中南米の文明的発展としては、ピラミッド状遺跡や高度な天文学暦学などもあったりはするけどね。 
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 23:20:36.70ID:dp5TKW+R0
中南米も不思議がいっぱいだな
結局ナスカの地上絵って何だと思う?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 23:27:08.88ID:7Yt/Y8M20
>>222
>>225
あんなの正確なところは絶対にわからないわけだけど
ちょっと古代人を理路整然と解釈しすぎって感はあるよね
腹が出てるから多産の象徴だとか
割って埋めたから呪術的意味があるとかさ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 23:27:36.18ID:Bd5Se3Wt0
>>2
現代と30万年前では、まず出来ることが全くちがうでそ。

俺らはお金を使ってモノを買うけど、30万年前の人はどうしてたんだろうね?
狩猟したり、あわよくば農作物を作り始めてたかもしれないけど、、、、

そして現代人が30万年前にスマホなしで放り込まれたら、生きていられんのかね?
0235◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/06/08(木) 23:34:04.63ID:KNOvQIDy0
>>234
スマホはどうでもいいが、ウォシュレットがないと辛いなあ。 ←文明どっぷり
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 23:36:43.25ID:IJcmFnrH0
あの翼竜に乗って空を飛ぶ人類の絵は

本当だったんだ!

イカの石 で検索
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 23:38:54.46ID:uEGzWuFy0
スマホが1万年後に発見されたら
やっぱり何らかの儀式に使われてたモノとかなっちゃうんかな

あ、そういや過去の事もそうだけど
未来もわかんねーな
何万年後に太陽が爆発するだの
地球が人が住める環境ではなくなり滅亡するとか
案外普通に人類いるかもよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 23:50:53.24ID:a+JOZoKR0
30万年前と比べて、人類の精神は進歩したのだろうか?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 23:56:26.44ID:IbkKCCnL0
>>238 神の概念は既にあった可能性はあるね。
そして現在は、理性で「神を殺してしまった」時代。
神は殺さない方が有益だったと思うよ。
科学的には、仕方ないので、「神を除外」。
でも精神的には「神を殺さずに残した」方が、ずっと楽であっただろう。
 
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 23:56:36.53ID:chzm9G9w0
>>238
してないです
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 23:58:54.49ID:0aMdjECO0
>>214
なんかワロタ
オセロかよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 00:01:28.81ID:4ijtaR9D0
>>239
イエスとアラーが居なければ世界はもう少し平和だった
て、じっちゃがゆってた
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 00:04:46.45ID:b//SjeVc0
>>43
東西の民族大移動とかが文明の飛躍に原動力になるのかね
フン族とかモンゴル帝国とか
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 00:06:20.81ID:1Tm82zys0
>>242 戦争で兵器とそのための科学技術は加速度的に発展した。
その他に、一神教の神という概念は、「永遠」や「無限」というのを発想するのに適してるので、
思索モデルとして、実は科学的にも貢献してるように思えるね。
それがあったからこそ、神学的縛りから脱した後は、そこから科学が進展して行ってる。
神学的世界の秩序が阻害してた側面も大きいのだが、その時代を経た後は、その思考モデルは
結構役立ってたのではないかと思ってるよ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 00:07:34.84ID:Werf4KpL0
>>162
支配欲に基づく組織力という意味では渡来人が勝ってただろね。縄文人は和を尊ぶ共同体に見える。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 00:09:03.52ID:ZcRT2Ozs0
エイリアンの化石とか出てこないのか
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 00:11:48.54ID:lZ3preQQO
当時は若く、お金が必要でした。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 00:12:12.96ID:UDE9RFGq0
黒い山葡萄原人は?
黒い山葡萄原人はいつ頃?!
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 00:12:51.87ID:tVvZsueh0
悪魔くんは一万年に一人現れる!
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 00:13:01.59ID:Av3aQcuT0
モロッコかスペインに近いところか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況