X



格安スマホ、はや寡占…大手(ソフトバンク、KDDI)系のサブブランドが新規契約の5割に…価格競争のメカニズムが働かず [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/06/10(土) 01:01:03.99ID:CAP_USER9
 成長著しい格安スマートフォン(スマホ)市場に異変が起きている。格安スマホには600社超がひしめくが、契約者の流出を食い止めるため通信大手がサブブランドとして格安事業を強化。
最近はソフトバンク系とKDDI系が新規契約の約5割を占め、実態は早くも大手ブランドに集約されつつある。価格競争のメカニズムが働かず、監督官庁の総務省も警戒する。

 都内のある携帯ショップ。KDDIの「auショップ」の店舗だったが…


続きは会員登録で読めます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HGS_Z00C17A6TJ2000/
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:16:32.34ID:Cdw42r3Z0
YモバとUQは大体似てるけど
大きな違いはスマホの機種変更が出来るか出来ないか
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:21:27.74ID:8R1Zsm4K0
ワイモバとUQは1980円でも2年目以降は容量が半分で1ギガになるんでしょ? 流石に少ないから上のプランに以降せざるを得ないと思うんだけど。そこでさらに料金増えそうな予感。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:22:48.87ID:E8NPGx4w0
YモバもUQも「2年縛り」「自動更新」ある時点でゴミクズ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:23:54.46ID:8uZkgANq0
確かにハゲ参入で安くなっていったんだけど
最近は皆談合価格だからな

新しい通信規格で基地局が広範囲カバー出来るのが作れなければ新規参入も無いからな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:25:11.70ID:gtDm+BFJ0
P10liteにmineo
が最強セット
回線はauかドコモ
ソフトバンクはないな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:30:19.53ID:6/AJZKw+0
>>290
mineoの会員掲示板でフリータンク乞食叩きがあったから
それで自分に関係無くても「強迫観念」だけ生まれちゃってるんだろうな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:30:52.38ID:lHt6cn5W0
>>303
うちはP9 liteにドコモのMVNO。
ゲームほとんどやらないから、この性能でも充分。
P10 liteもFOMAプラスエリア対応だから、山に行っても大丈夫。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:31:10.07ID:iprMjS950
>>25
一般人は月1Gも使わない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:35:02.93ID:iWtyYpo20
>>307
みんなxvideos見てるぞ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:35:58.87ID:Nc1gVOIf0
LCCが結局ANAかJALの傘下になってコードシェアするみたいなもんか
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:37:08.40ID:entoxoqS0
>>300
まず2年目から¥2,980になる
しかしワイモバイルはデータに関しては¥500追加で2倍継続できる

それが嫌なら2年ごとにワイモバイルとUQを行ったり来たりすれば良いだけ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:37:10.66ID:qmMc/rZI0
UQはiPhoneSE選択できるから多少高くても仕方ない。
2年目にきちんと辞めれるかが重要
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:37:30.94ID:Tx2T9r6z0
キャリアはお一人様お断りだからなぁ

一括ゼロ円で月サポモリモリ案件がない今では
独身はMVNOしか選択肢がない

生涯未婚率上がってるし今のファミリー重視のプランって駄目だろ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:37:50.75ID:Fq4arttv0
スピードを求めるなら
利用者数が少ないところと契約すればいい
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:43:56.14
一般人は1Gも使わない

1G以上使う奴は
・動画見まくり
・web見まくり
・ゲームしまくり

どれか1つ当てはまる
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:45:33.39ID:bRVxNDXF0
ワイモバのことをもう忘れたかw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:51:06.53ID:ooyaqn9p0
談合三兄弟♪
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:53:49.09ID:mz4Q5WGG0
安いのに乗り換えたいけど、すぐ倒産してバックレられそうでイマイチ信用できなくて
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:59:30.43ID:entoxoqS0
>>315
一般人の定義がおかしい
今や1GB以上使う一般人も多数

まだあまり知られて無いが、一人暮らしなら家の固定回線外して携帯で大容量契約した方が安くあがる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:02:13.79ID:cQeVGowu0
通勤中にApple musicとかようつべ見てると、月7Gくらいは使う
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:02:51.31ID:gUkQDdzD0
>>315
日経電子版だけで1ギガ超える
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:04:10.44ID:+f4pQPTA0
>>315
1GBならすぐに無くなるわ
俺はもう既に低速だけで1GB越えてるわ
自宅でWiFi使ってないとまず無理だ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:04:35.40ID:BbXq9qKK0
>>321
端末も一緒に新規で買おうと思うと楽天がダントツで安い
オクとか他の安い入手方法もあるんだろうがメンドイし
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:06:02.24ID:stwjZpa+0
楽天モバイルで毎月2000円5ギガだ
デザリングできるしフレッツ光も解約したい
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:07:41.47ID:stwjZpa+0
>>321
楽天は買い物ポイントも倍になるし
もともと楽天使ってた人は楽天モバイル一択だろう
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:08:00.56ID:agMR4aVF0
>>321
ドンドン増えて遅くなって貰えばいいんじゃない?
あとそれLINEモバイルが入ってないから今と勢力図が変わってると思われる。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:13:42.43ID:RrO1EFaH0
データSパック(2GB) 3500円
フレッツ光(戸建て) 3610円

携帯はボッタクリすぎなので、データだけOCNの110MB/day 700円にした
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:14:48.65ID:1a9zLDo40
携帯を20ギガプランにして固定解約した方がよくね?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:17:59.29
>>322
一般人のスマホ利用定義
・ニュースのピックアップチェック
・掲示板のチェック
・ネットで買い物
・メールのチェック
・ラインで時々チャット
・動画閲覧は数日に1度あるかないか
・アプリの更新

ネット利用は1日数分、数回程度
それ以外が依存症
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:18:56.90ID:entoxoqS0
>>328
サイバーエージェントのグループ会社がオプション料金500円で対象ゲーム通信カウントフリー始めるよ
グラブルとかのゲーム通信が90%以上offだそうだ
こういうのが普及すればゲームやってても固定回線要らなくなる

実際俺はBIGLOBEのエンタメフリーでAbemaTVを月60GB分は観てるけど、オプション料980円、3GBの組み合わせなら月1,880円
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:20:19.71ID:ET8kHleW0
>>298
SE欲しいやつはワイモバかUQでいいと思う
iPhone6s以降持ってるならSIMロック解除して
フリーテルがいいと思う

特に複数回線持ちは
通話専用で3大キャリアの一つ持つとして
残りはMVNOにしないのは金の無駄遣い
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:22:21.36ID:entoxoqS0
>>332
2年前の資料とか何も役に立たんだろ
その時点からMVNOが増えたんだし、キャリアも格安大容量プラン始めたんだし

>>337
はいはい、おじいちゃん
昔はそうだったんでしょうね
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:22:58.68ID:hsiORjcoO
生きてる間にスマホ手にするのか甚だ疑問。
強制的にガラケー終わらせて欲しい
強制的に変わるなら機種貰えるし
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:24:53.72ID:1a9zLDo40
>>340
実際はワイモバイルだね。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:26:25.29ID:entoxoqS0
>>342
まあよほどのヘビーゲーマーはね、光でも通信速度足りないって言ってるくらいだから
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:27:51.08ID:1a9zLDo40
>>347
悔しいね。現実。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:27:58.99ID:c0nr9a2C0
スマホに金使っても惜しいと思わんしな
そらみんなインフラ整備されてるキャリア選ぶよ
速度が遅いとか我慢できないわ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:29:44.54ID:c0nr9a2C0
20Gでもキャリアだと月にたった一万円だよ
それをケチる意味がわからんわ
速度が遅いことで発生する損失の方が圧倒的にデカイ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:32:34.38ID:UPViNws20
ID:c0nr9a2C0

無能3大キャリア社www
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:33:45.92ID:+f4pQPTA0
>>348
速度はよっぽど酷くなければ大丈夫だ
でもまあ、最近はDL容量がアホみたいに
デカイんで速いほうがいいのは確かだけど
そんなことよりも応答速度だわ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:34:48.01
速度求めてるって何に使ってんだよww
256kbpsもあれば十分(2M)
今の若者は"待つ"って事が出来ないのか?
昔のテレホタイムの速度体感したら泡吹いて倒れそうだなww
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:38:38.56ID:+f4pQPTA0
>>355
UQの利用料とかの話も端末込みだったりで
なんか比較がおかしいように思えたわ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:41:42.92ID:VEL2HHi00
auからIIJに変えてASUSのスマホ使ったけど電話機の性能はまぁ普通だが通信が遅いのなんの…
1年でワイモバに変更で新しく出たiPhoneSEにチェンジ
速度で困る事が全くなくて満足
IIJ時代は機種代込み月3500円
ワイモバは機種代込み月4300円になった
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:45:03.68ID:JjCpfpEr0
携帯料金を安くしたくて○天モバイルにしたけど遅いのなんのって…
でワイモバイルにしたけど携帯キャリアと同じ快適さで安くって最高
1980円なのでこのサービス最高でしょ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:48:44.95ID:hxP4wRNr0
>>354
進化に乗り遅れた旧人類は絶滅すべきだと思うの
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:49:34.50ID:/Yg8dpQy0
ワイモバは2年目から高くなるよ〜

サポートが0570で通話料かかる!
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:50:00.37ID:Cdw42r3Z0
格安sim使うなら動画を見ないかwifi環境がある人
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:51:32.23ID:7jbOF7YW0
キャリア同士の競争なんて意味ないよ
ドコモ総務省の天下り先なんだから
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:54:21.77ID:c0nr9a2C0
>>354
虎テレが見たい
NMBの劇場公演の生配信が見たい
会社終わって電車の中で見るのが楽しみなんだよ
そこに一万円使うのになんの抵抗もないわ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:00:00.85ID:yprpMMyn0
機種代って変な言葉が定着してるよな。
モデルナンバーに金払うのかと。
俺は端末という言葉なるべく使ってる
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:02:47.00ID:78NktZ+P0
>>241
まぁテザぐらいはな
au禿のvoltesimとそれ以外の非互換に禿のimei制限に比べたら可愛いもんだw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:03:20.82ID:96IICxEt0
>>365
これがネット依存症か
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:04:45.03ID:0Jks4na10
顧客に良いプランはネットの奥に仕舞われてる
すぐに見られるプランは客には割高
たとえ最初割り引かれてもね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:04:53.42ID:IEzn3+CQ0
楽天モバイルだと月2000円以下
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:12:03.28ID:H1dS0P+r0
通話は、知り合い、未成年、学生はip電話でいいね。
他はプレフィックス利用すればいいし問題は
どこのネットワークサービスに加入するか。
持ち運びや充電めんどいけど
ルーター持てば2社以上組み合わせて利用はできるしいい。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:13:50.17ID:L6NOK8V50
UQとか、ワイモバは、偽の格安回線。

LCCモドキのスカイマークみたいなもん
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:15:25.70ID:zDTxfcme0
docomoの為の国の行政指導だから docomoなんかゼッタい買わない
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:15:34.92ID:YuqbBaHq0
>>372
同意。
割安ではあるがあれを格安スマホと表現するのは違和感がある。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:15:46.50ID:L6NOK8V50
本物の格安simは、IIJ・OCN・mineoあたりを中心に寡占化すると見てる。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:15:59.95ID:D1QfiQXW0
自力でトラブルを解決しようとする人以外には向かない。
落として端末が壊れたら、自力で液晶をネットで購入して交換できるくらいのことはやらなきゃならない。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:16:14.54ID:zDTxfcme0
>>362
それ無くなった 同じ金額で使える
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:20:45.65ID:aBJGe4YB0
やっぱそうか
mineoA→mineoD→OCN
だんだん遅くなってくよ。。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:21:12.32ID:+f4pQPTA0
>>372
なんで?UQMは普通に格安回線じゃん
回線がAUっていう違いしかないはずだが
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:24:48.53ID:4DaZnvmO0
>>250
うっそ
6G通話放題SIMフリー持ち込みで5000円のプラン教えてくれよ、移るから
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:24:53.17ID:rIT7n/cQ0
ジャパネットのラジオショッピングとか聞くといつもワイモバ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:29:53.52ID:IsSGVhG/0
あほくさ。
これだけ選択肢がお膳立てされてるのに、バカは一生搾取されてろよ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:31:28.26ID:BjjdAi3VO
>>238
亡くなったらその口座は使えなくなるのに?
その人が家族の口座から携帯料金を払ってたら分からないでもないし、その家族が悪くなるけど。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:31:48.43ID:AOYS8+6C0
「安かろう悪かろう」
格安に走る人は大抵、何かしらの不利益を被るもの
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:32:57.71ID:y3upt0Df0
>>308
Wi-Fiで見ないか?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:34:04.06ID:k4zuIXp80
回線速度ならUQのW04だな
2万円台の格安スマホとモバイルルータもあり。
auの夏モデルも爆速系だけど高いし。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:34:55.29ID:4DaZnvmO0
>>392
いまの国なんか私腹肥やして税金上がって終わり
まだ民間の私腹が肥える方がマシ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:34:56.33ID:whHLhDlG0
なんでや?
毎月8000円払てたのが3000円なったのにお前ら何怒ってるの?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:35:37.00ID:1iJFe7a70
ワイモバイルからMVNOに移った立場から言えばワイモバイルは格安スマホではないんだが
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:39:43.23ID:4hvB8Z7x0
>>34
ワイモバイルへ3月に変えたが、この時はお得だったけどな。
Mプラン3980円→1年だけ1000円引き→家族割り500円引き→ガラケー下取り400円引き→2080円。
これで端末もタダ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:42:25.83ID:kx526O+V0
どんなに説明を聞いて、いかに安く済まそうと思っても
未だにどこの携帯使っても月々約1万なんだけど
通話は仕事上頻繁に使うけど
みんなが言うみたいに安く使える携帯って、本当にあるんですか?未だに見たことすらないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況