X



格安スマホ、はや寡占…大手(ソフトバンク、KDDI)系のサブブランドが新規契約の5割に…価格競争のメカニズムが働かず [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/06/10(土) 01:01:03.99ID:CAP_USER9
 成長著しい格安スマートフォン(スマホ)市場に異変が起きている。格安スマホには600社超がひしめくが、契約者の流出を食い止めるため通信大手がサブブランドとして格安事業を強化。
最近はソフトバンク系とKDDI系が新規契約の約5割を占め、実態は早くも大手ブランドに集約されつつある。価格競争のメカニズムが働かず、監督官庁の総務省も警戒する。

 都内のある携帯ショップ。KDDIの「auショップ」の店舗だったが…


続きは会員登録で読めます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HGS_Z00C17A6TJ2000/
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:59:41.95ID:mirvcj2vO
昔はドコモとau(セルラー)持ってたら基地局電波まぁまぁって電波環境だったが、auは基地局がSoftBankより残念でSoftBankのほうがau圏外のまま場所を4G繋がったり地方は増えたね。
周りでau使い少ないわ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 14:03:38.68ID:ktpKVrmU0
>>756
auとか元々ドコモよりあらゆる面で数枚落ちる2流キャリアだったよ
学割で利用者を増やしてただけ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 14:05:58.91ID:b3LoxIjk0
>>753
バカウヨって本当にバカなんだなw
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 14:07:10.24ID:kP2LWM2h0
価格はもう十分だろ
回線自体はゴミだけど
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 14:07:33.75ID:UosXW/Kq0
格安なのはスマホではなくSIMカードなのに
いつまで誤解を生む言葉を使うんだろうな。
今まで使ってたスマホのSIMを差し替えればいい話・・・
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 14:36:07.28ID:4sN9s9UI0
>>760
IIJはハイテク高品質高規制と言う印象。
良くも悪くも、MVNOの中でも最高の技術で最良のコントロールを施してる。

とは言え、低速3日366MBに耐えられなくて、俺はmineoに転進した。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 14:36:12.84ID:wj9pLRmA0
iijは良くも悪くもしっかりしてる
基準を越えたらがっつり規制して1パケットたりともおまけはないって感じのしっかり具合
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 15:32:30.24ID:BvgUEkyx0
>>668
客からの要望や利便性の問題なんだよね
実際にシムだけ売ってるmvno会社に、
『端末も一緒に売って欲しい』という要望が数多く寄せられた。
それで抱き合わせを採用したり増やしたりしたmvno会社が勝ち組になってるのは事実
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 15:52:13.12ID:EieHSCqG0
これだけスレが伸びて回線速度の画像がいくつあった?

な?格安だろ?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 16:13:06.39ID:mirvcj2vO
>>763
馬鹿?
通常契約は二台持ちって書いてるじゃん
ちゃんと読んでから返事して
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 16:15:58.39ID:mirvcj2vO
>>758
世代的にcdma-1は3つの基地局から電波を〜ってアピールも印象深い。
織田裕二出演のサラリーマン演出CMもかっこよかった。
懐かしいね
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 16:20:23.66ID:xBIGLy8x0
>>544
安いよ
好き嫌いは別にして
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 16:22:11.00ID:GebviB+Z0
>>757
ワイモバもUQも1万円のキャッシュバックがあるから、1年後解約金払っても損はないから、一年ごとの乗り換えもいいな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 16:37:53.72ID:Wy9dZdqF0
>>757
 > ワイモバイルとUQを一年おきに行ったり来たりすればいい

2年縛り 機種分割で3年縛りあり

イチキュッパのキャンペーン期間1年終わって 解約・MNP料払い 残債持って 行ったり来たりするんだろうか?

ずいぶん豪勢だな w
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 16:38:17.26ID:xmxybulM0
総務省がバカなだけ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 16:41:34.04ID:RRUiMfYM0
楽天契約してるけどデビッドカードで引き落とし出来るのはいいねここ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 16:41:51.65ID:lXRlNY+a0
何年縛りとか解約月がどうのとかめんどくせぇな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 16:45:34.27ID:cJa+3pQN0
金がないのにネットを使おうとするからだ
ネット利用は国民の権利でもなんでもない
金がないのならネットをやめろ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 16:46:01.02ID:YqNwE/NB0
ドコモ(ガラケーのまま)のままかFREETEL(スマホかも?)か迷ってる。
来年のGW明けには決断。

電気を東京ガスにしたおかげでFREETELと提携してるんだが様子見。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 16:49:56.04ID:Wy9dZdqF0
>>778
誇大広告(嘘)で行政指導受けてるブラック企業のFREETELはやめとけ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 16:50:54.34ID:9AFhTnjY0
いまだにガラケーのおじさんにはFREETELってのがいちばん良さそうな印象
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 16:54:18.62ID:7NvjWUa+O
>>754
癪ではあるけどDOCOMO回線は他社と別格だよな
オイラも田舎や奥地によく行くけど
ソフバンのバカさかげんにはホントに呆れた
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 16:57:20.26ID:Bh9E24hG0
>>435
往年の携帯乞食なんて生活保護不正受給なんぞよりよほど始末が悪かったぞ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 17:01:46.59ID:Bh9E24hG0
>>7
そもそもイーモバはMVNOじゃなくてMNO業者だったでしょ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 17:03:28.68ID:GebviB+Z0
>>773
端末購入せずにSIM契約のみで、手持ちのSIMフリースマホを使う前提でさ
SIM契約だと1万円キャッシュバックもあるし、その金を解約金(9500円)に当てて一年ごとに新規で乗り換える
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 17:06:23.81ID:10wM226u0
>>778
動画など全てスマホでこなしてるならやめた方がいい
動画は家でPCで見るとか家にwifiがあるとかならば考えていい
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 17:06:36.92ID:bwU7Ld7h0
キャリアが直接回線の小売りと端末の販売をするのを禁止するのが正解だよ

フレッツ光みたいな感で3大キャリアは回線の維持と卸売りに業務を限定する
回線の卸売り条件は直系、傍系、第三社に関わらず同一条件
素の価格で卸売りをして販売店に対する助成金やキャシュバックは一切禁止
要するに全社MVNO化だね

卸売価格を同一条件にした上であとは自由競争をさせる
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 17:24:18.62ID:Eym+HZgP0
格安流行ってるの?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 17:24:44.82ID:wYEHF11d0
>>789
そうなると…日本から世界的大企業が三つ無くなるね
そして結局資本が大きいmvnoが三つくらいになる流れだなw
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 17:31:14.95ID:YHWysO1W0
Iijmioにしたらエライ安いよな
ガラケーあるから緊急電話も確保できるし
スーパーフライデーの行列見てると
まだ大手キャリアで養分してる人多いみたいだけど
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 17:33:39.54ID:bwU7Ld7h0
>>791
なくなっても特に困らないと思うが?

基礎インフラである通信会社がぼったくりのぼろ儲けは困る
中規模企業に留まっているべきだろう
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 17:36:31.12ID:b3LoxIjk0
>>793
養分w
MVNOの仕組み知ってるのか?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 17:38:44.24ID:1vleVGDW0
>>788
BIGLOBEならYoutube、AbemaTV定額見放題オプション有り
専用帯域なので昼休みでも安定して再生できるよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 17:51:08.79ID:loyaA5/b0
>>764
コストダウンしたいからあちこち制限かけてる印象だわ
動画も規制してるし上り速度も他社より制限かけてるようにみえる
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 17:54:03.76ID:3mdZ1BwV0
>>799
ワンキュッパというフレーズは聞いたことあるだろ?1980
あれは一年限定で二年目は2980になる

ただなぁ何度も書いてるけど、月々割り1780円の一括ゼロとか、家族割で500円マイナスとか
シムだけmnpで一万CBとかある

乞食的知識豊富な俺が調べた限りではワイモバはかなり条件が良いと結論付けている
なんでワイモバネガキャンしてんの??
具体的に他がどう安くなるのとか、俺の知識の間違いをしてみてくれよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 17:57:34.32ID:RQK4yDLK0
>>799
3年目も跳ね上がるよ

1年目 2GB 1980円
2年目 2GB 2980円
3年目 1GB 3980円

これに常に1万ちょいの違約金が常についてまわる
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:02:53.93ID:Edzh+1ze0
乞食基準ってあんま意味無いよな
乞食案件首都圏しかないし

月額1600円のMVNO
月額1980/2980のUQ、,ワイモバのセカンドキャリア
月額5000円のドコモ、au、SBのキャリア

通信品質と通話料と端末代を込みで考えると、
セカンドキャリアが強すぎてMVNOの優位性が無いんだよなあ
実際契約件数に如実に出てる
MVNOって大手5社以外サービス提供止めるレベルじゃないかな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:03:30.83ID:4h9SD7oT0
>>802
スマホプランをご契約のお客さまは
3年目以降も同じ料金でご利用いただけるようになりました
ttp://www.ymobile.jp/sp/flat/?ref=myy
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:07:58.35ID:86dtfrU00
BIGLOBEを忘れてるんじゃね?
6ギガで2000円くらいだぞ?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:16:17.12ID:rQauf1kC0
>>802
なんで嘘つくの?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:21:06.04ID:b3LoxIjk0
>>798
使ってたけど激遅だったぞ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:21:57.22ID:YojHG5Bv0
去年暮れに楽天に替えたがシムフリー端末付きで安かった
番号ポータビリティも休みが一日あれば仕事に支障はなく切り替えできる
これだけが懸念材料だったからうまくいって問題なし
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:22:40.18ID:can0ih2y0
>>799
UQ、ワイともに最初の1年間月々1000円割引がある。
でっかく月々1980円アピールして、小さく(1年間)表示してある。
ずっと1980円だと思わせるやり方。

それでもキャリアより安くて、MVNOより速い。
通話多い人にはいいんだけどね。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:23:09.89ID:Edzh+1ze0
電話番号さえ維持出来ればいい、通信しない →キャリアのガラケ
電話番号さえ維持できれば良い、通信はするが昼間通信できなくてもいい →MVNO
通話する、通信品質も気にする → MVNO
支払いは気にしない、ハイエンドの端末を利用したい → キャリア

こんな感じかなあ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:24:30.67ID:qRo92qfS0
ソフトバンクグループの大株主
1位 孫正義 19.26%
4位 ソフトバンクグループ 4.48%

KDDIの大株主
1位 京セラ 12.45%
2位 トヨタ自動車 11.09%
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:26:08.61ID:fhWDrAMK0
フリーテル全然安くないじゃん、ステマ工作員こんなとこまでいるのかよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:26:13.30ID:qRo92qfS0
日本電信電話の大株主
1位 財務大臣 35.21%

NTTドコモの大株主
1位 日本電信電話 62.37%
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:28:36.61ID:SRWgz9a10
格安にしても
価格競争のメカニズムが働かずって
タダで配れってことか?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:37:42.98ID:b3LoxIjk0
>>813
通信品質と通話するならMVNOはねーよ
どこのMVNOも激遅、通話も長くは話せない
最新端末なんぞどうでもいいけど通話し放題+高品質な20Gじゃないと無理って層もいる
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:37:58.06ID:KlA9Obnk0
>>812
これを見落とすヤツ居るかあ?
ttp://www.ymobile.jp/plan/smartphone/images/plans_sp.png
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:42:47.09ID:iwnKL1Mo0
YモバイルとUQだけが勝ってる理由
・宣伝力
・iPhoneを一緒に売ってる

ただそれだけ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:42:51.44ID:NFzDHZQM0
ワイモバイルかuqを使ってる奴は馬鹿と思っていい
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:43:03.47ID:RQIg9PnT0
MVNOのSIMフリー端末はミサイル警報に対応していないってはもっと周知すべき
地震警報:世界標準なので受信できる
津波警報:世界標準なので受信できる
テロ警報:日本独自なので受信できない
ミサイル警報:日本独自なので受信できない
ゲリラ豪雨警報:日本独自なので受信できない
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:43:12.74ID:iC/ARoLi0
マイネオにして全然問題ない。
確かに昼休み時間だけは遅い。
それがキャリアに戻して年8万円だか
追加負担に値する価値なんか勿論ない
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:47:12.81ID:nylSh+RE0
FOMASSバリュー+マイネオデータSIM3G
無料通話1000円付きで月2000円だけどこれで十分
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:50:47.97ID:s5mzRQ0W0
YとUの3年目の料金とか考える必要ないよな
どうせこの頃になると端末にガタくるし機種変したら全然安くないし
結局他に移ることになる
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:54:00.64ID:GOXzLPw30
サブブランドでもいちおう値下げにはなっている

が、問題は大手3社が自由に通信料を決められることじゃねえの?
通信インフラは水道や電気と同じ扱いにしないと
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:54:39.56ID:pbwBqAx20
>>824
UQならmineoと変わらない価格で
昼間も速いよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 19:11:32.00ID:ul59E2LJ0
>>758
3G世代では、2.5G(cdmaOne)の基地局互換性を生かしてカバーエリアで独走してたんだけど、知らんのかな?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 19:13:54.86ID:b3LoxIjk0
>>831
ブツブツ切れるインチキ3Gな
何を持って3Gを名乗るか?が野放しだったな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 19:17:30.94ID:ul59E2LJ0
>>800
適正価格適正サービスに腐心するのは当然。

MVNOには、激安で客を集めるだけ集めて最低最悪のサービス状態で放置、みたいな劣悪会社がほとんど。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 19:30:11.31ID:BI5KmE4s0
>>799
期間限定価格
契約期間2〜3年
期間終了後は定価
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 19:40:50.82ID:2myn2PYq0
基礎インフラ会社のボロ儲けは許容できないだろ。
利益は最低限にしろ。あとは料金下げに当てろよ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 19:59:45.52ID:b3LoxIjk0
>>837
通話する、通信品質も気にする → MVNO

これがねーよって言ってんだがな
自分で書いた内容も分からなくなるアスペって言われるだろお前w
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 20:06:45.68ID:YR+hB89q0
なんだ?この記事は?
悪意をかんじる。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 20:07:37.05ID:WHjmBvHJ0
ソフトバンク嫌い
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 20:14:14.53ID:GaF5ilIe0
>>810
エンタメなんとかの話でしょ。
昼休みはたしかに遅い。
アナログ回線並みw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 20:18:09.60ID:X1oV1tGj0
週一しか使わないから峰男にしたけど遅過ぎて動画見れないから3G契約でも全然使いきれん。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 20:23:20.95ID:BQHucA21O
三大キャリアのサブブランドだか子会社を禁止にしてほしい
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 20:23:38.28ID:b3LoxIjk0
>>842
いいや
ヤフートップページがページが開かない事も良くあったよ
夜にYouTube見ようとしたらコマ送りより酷かったし
マジ終わってる
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 20:26:24.88ID:apJlPfkD0
>>31
2ちゃんやってんのに、こんな情弱
ガラケーの戻った方が、幸せじゃね?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 20:28:50.84ID:lXRlNY+a0
全然使い物にならなかったイーモバがワイモバになったら使いもんになってるの?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 20:36:25.46ID:W8hgRcrb0
>>801
+でソフバン系なんてネガキャンされて当然だろ
だって+なんだから
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 20:38:29.11ID:BQHucA21O
>>704
俺もそれやられた
二度と銀行口座引き落としはやらない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 20:39:23.61ID:f50XJVw50
まあ高くてもshopがある方がいいんじゃないの
情弱は
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 20:39:31.39ID:K1Maq6gK0
mineoは安くないよ
3日月くらいは800円ちょいくらいで安かったけど、
使って1年半くらいになるけど、先週料金を見てみたら月に1500円も取られててビックリ
電話かけないし、ネットも月に500Mくらいで余りまくってるのに、ちょっと高すぎ
そろそろまたNMPするかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況