X



【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★7 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/11(日) 12:54:16.95ID:CAP_USER9
税収、7年ぶり前年割れ=アベノミクスにほころび−16年度

2016年度の国の一般会計税収が、前年度実績を割り込む見通しになったことが9日、明らかになった。
1月に成立した16年度第3次補正予算で見積もった55兆8600億円を数千億円下回るもようだ。

税収の前年度割れは、リーマン・ショック後の09年度以来7年ぶり。
安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明になった格好で、今後の経済財政運営に影響しそうだ。

16年度第3次補正予算では、当初予算で見込んだ税収見通しを下方修正し、赤字国債を1兆7512億円追加発行した。

政府は7月初めにも16年度決算をまとめるが、今回の決算ではその税収見積もりをさらに割り込むことになる。
税収が補正後の見積もりを割り込むのは2年連続。

円高の影響などによる法人税収の伸び悩みが響くほか、所得税も前年度を下回る見通し。
ただ、歳出の不用額なども見込めるため、赤字国債の追加発行は避けられる公算だ。

http://www.jiji.com/sp/article?k=2017060901378&;g=eco

★1) 6月10日(土) 16:02:20.83
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497143188/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 12:54:56.72ID:x7o79fd20
消費税のせいじゃん
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 12:55:43.03ID:EuLLYToW0
最近スーパーの商品がガラ〜ンと開いてるけど
好景気で皆がたくさん買ってるのかな?w
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 12:55:51.01ID:pD+avle+0
日本(上級)の為にみんな頑張って消費しよう!

■安倍首相「所得を150万円増やす」
http://i.imgur.com/oMuqp5P.jpg

http://imgur.com/eUC4vz6.jpg

■上級国民
http://i.imgur.com/HxRA7jZ.jpg
http://i.imgur.com/7nVnvKW.jpg
http://i.imgur.com/8Fn2LMp.jpg
http://i.imgur.com/gVtekH2.jpg

■一般国民
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://i.imgur.com/Bk46wRd.jpg
http://i.imgur.com/ugoeskH.jpg
http://i.imgur.com/yvnR1LF.jpg
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 12:56:11.53ID:Tth5wQM60
それにアッキーが、

日本全国で税金負けてあげてるからwwww
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 12:57:22.62ID:SMx+/WuB0
「あなたの女性器は素晴らしいもの」ヴァギナペンダントに人気殺到、デザイナーが嬉しい悲鳴
http://xupio.space/ d'd'f'f
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 12:57:46.11ID:t3Vv11AR0
税収が補正後の見積もりを割り込むのは2年連続。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 12:58:33.69
なんでアベノミクス叩くの?(´・ω・`)
おまエラはまた民主党政権時に戻って、60円のハンバーガー食べてホルホルしたいの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 12:58:35.12ID:/TVeDC3X0
全くバカだかチョンだか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 12:58:36.26ID:YeTKp0OP0
>>1
毎年言ってんでー
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 12:59:04.02ID:hRx8nKoY0
アベノリスク 
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 12:59:31.62ID:8ifstasc0
>>2>>3

アベノ相場操縦(笑)

アベノお友達インサイダー(笑)

アベノ企業優遇(笑)

アベノ政治献金ごっつぁんです(笑)

アベノパナマ預金(笑)

アベノ通貨暴落(笑)

アベノ円安恐慌(笑)

アベノ庶民餓死(笑)
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:00:00.99ID:8TeuS0B80
うわああああああああああああああああああああああああああん

安倍さんありがとう!!!!!!!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:00:19.11ID:l8mR4Teg0
◆国保タダ乗り中国人

短期来日中国人が国保加入 欧米で500万かかる肝炎やガンの高額医療を たった数万円でうけて帰る「医療観光・爆病ツアー」
本来は医療ビザで 医療費全額負担しないといけないが
ペーパーカンパニーの経営ビザで入国、国保加入、1〜3割の自己負担で治療を受ける

ブローカーがいて、組織的にやってる
※中国はB型肝炎患者9300万人 C型肝炎4000万人 
ひとりの中国人患者だけで数百万円の負債を日本に残していく
日本人は中国人の分まで、一生保険料を払わなければいけない

blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/49577387.html
ハーボニーは肝炎医療費助成制度の対象で、国保・社保加入者は、所得により自己負担限度額が月額1万〜2万円に制限される。
つまり薬価ベースで465万円かかる投与が、最低3万円で受けられる
薬代以外の診察料や各種検査費用なども、国保なので「3割負担」のみ。
薬価と負担額の差額は、日本人が一生負担
Wさんは「保険料はきっちり払っている」と強調するが、前年に日本で所得のない彼女の保険料は、最低額の月4000円程度

中国人看護婦育成記事が出た徳洲会病院
県内初の外国人受け入れ認証とった沖縄の徳洲会病院は、爆病ツアーの中国人患者だらけ
徳洲会グループ次男は徳田毅衆議院議員(自民党) 不正献金で問題化した
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:01:02.12ID:t3Vv11AR0
財政出動以上に税収減らすとかすごい偉業
0017アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:01:03.39ID:3OyE4U3u0
税収と消費が減る好景気w

そんなもんあるか!w

嘘ばかりにサイコパス

安倍下痢
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:01:08.51ID:nj6N2iVZ0
で、何時になったら財政健全化をはじめるの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:01:13.09ID:bgStVojA0
経済閣僚更迭して重厚な救国内閣作れよ
何やってるんだ。 これは内閣改造待ったなし!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:02:15.93ID:QeM4OddH0
後世の人間から恨まれるかもしれないね、我々は。
安倍をのほほんとのさばらせてたことについて。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:02:31.09ID:RLA9c4wh0
外人観光客の免税制度廃止しろよ
過去最高の観光客なんだろ
国民から取ることばかり考えるな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:02:37.82ID:hRx8nKoY0
>>15
国の偉い人は、そんなこともわからないバカなんだよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:02:52.71ID:bcTtbRST0
自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
うぇf
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:02:55.23ID:l8mR4Teg0
中国人留学生に血税をバラまく安倍

外国人留学生 (H28)
一位中国人 9,9万人 二位ベトナム人 5,4万人 三位ネパール人2万人

私費留学生  ひとり年間60万円〜100万円以上  無償給付
国費留学生  毎月12万円〜25万円    卒業まで四年間無償給付
 
院生なら毎月25万円以上+研究費50万〜100万円 無償給付
中国人留学生の7〜8割に血税から奨学金(返還不要) 

一例: 国費大学留学生
1)奨 学 金/月額142,500円(年171万円) 卒業まで
2)授 業 料/国立大学は免除、公・私立大学は文部省が負担(年52万800円)
3)中国航空券支給 例)東京-北京 (111,100円×往復分)
4)渡日一時金/25,000円
5)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年14,4万円)
6)医療費補助/実費の80%  

2011年度で293億円(国費留学生196億円、私費留学生72億円、短期留学生に25億円)   ←今はもっと多い
一方、海外へ留学する日本人には、19億円のみ支援
※外人留学生は無償給付 日本人は返済義務有

留学生奨学金予算は文科省だけでなく色々な形で分配され
行政法人、自治体、学校からも別の無償奨学金制度があり  全体ではもっと多い
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:02:57.95ID:hRx8nKoY0
>>21
あと、外人税は必要だよね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:03:14.83ID:bcTtbRST0
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://i.imgur.com/U85rBR1.png
http://i.imgur.com/JXtKB5g.png

wq
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:03:32.61ID:bcTtbRST0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型&南海トラフ3連動が起きたときが危ない。
 直下型の後、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 これだけ生産性が効率化され、日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&南海トラフ3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。
 さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
wq
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:03:50.42ID:T+ARwS7M0
>>19
そりゃ、自分をおだててくれる奴ばかりとりあげるからな。
自分をおだてれば、かばんにうんこ入れようが、レイプしようが優秀なんよ。

逆に、批判する奴は例外なく無能なんよ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:04:00.09ID:bcTtbRST0
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは安倍自民党、公明党、維新、都民ファースト(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
dqww
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:04:29.95ID:l8mR4Teg0
アベノイミン中国人

◆警察庁資料  来日外国人の主な国籍別検挙状況推移(平成17年〜平成26年)より
www.npa.go.jp/hakusyo/h27/data.html
来日中国人の検挙件数とその比率
平成17 17,006件 (全体の35.5%) 国籍別一位
平成18 14,170  (全体の35.3%)    一位
平成19 12,611  (全体の35.2%)    一位
平成20 12,430  (全体の39.8%)    一位
平成21 12,572  (全体の45.2%)    一位
平成22 7,231  (全体の36.5%)    一位
平成23 7,839  (全体の45.4%)    一位
平成24 6,483  (全体の42.2%)    一位
平成25 5,876  (全体の38.1%)    一位
平成26 5,509  (全体の36.2%)    一位
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:04:33.91ID:bcTtbRST0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき
qw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:04:40.00ID:GpALJJ7i0
消費税の増税をすれば消費が冷え込むんだべ?
その時税収は上がるんだべ?
したっけ、税収の増減では国民生活に係る景気のなんちゃらは測れないだべ?
ただただ、税金に吸い付いて暮らしてるヤツのお財布の話をしてるだけの事

だから?税収をもっと増やすために増税したいんですか?って事じゃん?ww
そうなったら景気は冷え込むんだべさ?w
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:04:47.39ID:bcTtbRST0
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

qw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:05:35.03ID:m9CGKvsw0
製造業してる方の身としては民主党時代の方がよかった
今は忙しすぎる…民主党のときは閑古鳥だったからなぁ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:06:48.75ID:UYN6RgAq0
消費税で財政再建。アホか。

一方、法人税減税で企業誘致。アホの極みか。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:07:05.19ID:bgStVojA0
閣内不一致な抵抗勢力は排除しろよ
改革の妨げになるばかり()

改革がお粗末に過ぎる
もっと推進力あげていかないと国際的信用が失墜するばかり
エンジンを替えてフレッシュな人材で経済イノベーションをするしかなし!
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:07:37.52ID:EuLLYToW0
忙しい方が楽しいのに・・・
安倍信者は怠け者のクズばっかりなんやな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 13:07:45.77ID:hN4H5LjC0
自民党への企業献金は増えてるんだが?企業は法人税減税、自民党は献金増、ウィンウィンだね。足りない分は消費税増税で補う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況