X



【医学】<たばこ> ヘビースモーカーだけど長生きの人がいる理由 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コピペ魔神 ★
垢版 |
2017/06/12(月) 12:51:52.29ID:CAP_USER9
受動喫煙対策が話題ですが、肺がんとたばこの関係を解説する際、よく出るのが「私のおじいさんはヘビースモーカーだったけど、長生きした」などのエピソードです。
医学的な言葉で言い換えれば、疫学データ(人を集団で観察した場合)と個人の運命(個人・個体で観察した場合)とが異なる結果になる、という実例です。
なぜそのようなことが起こるのか。
順天堂大学医学部公衆衛生学講座准教授で、呼吸器内科医の和田裕雄さんに解説してもらいました。

◇アンジェリーナ・ジョリーさんの予防切除

まず最初に、ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーさんの例を紹介しましょう。
アンジェリーナさんは、遺伝子検査の結果、「BRCA1」あるいは「BRCA2」というがん抑制遺伝子のうち「BRCA1」に生まれつき変異を持っていることが分かり、「遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)」が疑われました。
そこで、将来の乳がん発症予防のために両方の乳房を切除し、続いて、卵巣がん発症予防のために卵巣も切除したと報道されています。
実際、アンジェリーナさんの母親は若くして乳がんで亡くなったそうなので、同じ遺伝子変異を持っていたのかもしれません。
アンジェリーナさんは、遺伝子検査で自分も同じ病気になる可能性があることを知り、大いに悩んだことでしょう。

◇遺伝要因と環境要因

アンジェリーナさんの例と「禁煙すると肺がんが減少します」というお話は、がん発症の危険性を減らすという意味では同じですが、大きな違いがあります。
病気の原因を単純化すると、体質などの「遺伝要因」と生活環境などの「環境要因」に分けて考えることができます。
がんの場合もいずれかの要因、あるいは、両方の要因によって遺伝子から作られるたんぱく質に変化が起き、がん細胞が表れて増殖するなど細胞レベルでの変化が生じます。
それがエックス線などで分かるまでに進行して、最終的に症状として表れます(図)。

図:遺伝要因と環境要因からなる病気の発症メカニズム。
http://i.imgur.com/x29d1Os.jpg

アンジェリーナさんの例は、生まれつき遺伝子の変異があったということですから、「遺伝要因の関与が大きい」と考えられます。
一方、喫煙に関連する肺がんは「環境要因が大きい」と考えることができます。

◇疫学データと個人の運命の差

たばこは環境要因の代表選手です。
たばこの煙には5000種類以上の物質が含まれると考えられていますが、その中には遺伝子に変化を与える変異原と呼ばれる物質が多数含まれています。
このため、たばこを吸えば吸うほど、遺伝子に変異が生じて、細胞ががん化する危険が増大すると考えられます。

ただし、同じ病気でも、大きな集団で考えると、環境要因だけで病気になる人▽遺伝要因だけで病気になる人▽環境要因と遺伝要因の複合で病気になる人−−とさまざまです。
喫煙などの環境要因に強い遺伝要因を持っている人は、喫煙者で環境要因があるにもかかわらず肺がんにならない場合があります。
逆に、非喫煙者で環境要因がない人でも遺伝要因のために肺がんになることもあります。
このようにして「疫学データと個人の運命との差」が生じてくるのです。

◇喫煙者は肺がんリスクが5.5倍

2000年以前の研究結果をまとめて解析した論文によると、喫煙したことがある人は、全く喫煙したことがない人の5.5倍、肺がんになる危険が増すと結論付けています。
この世からたばこがなくなり、喫煙者と喫煙経験者が存在しなくなると、肺がん患者は現在の約6分の1になるということです。
しかし、肺がん患者は0人にはなりません。この理由は、公害などの環境要因、あるいは、遺伝要因の影響のためだと考えられます。
でも、たばこをやめるだけで肺がん発症の危険性を6分の1に減らすことが可能なのですから、私はたばこはやめた方が良いと考えています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170611-00000007-mai-soci
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:44:35.18ID:fT9RjZVn0
宮崎駿とか畑正憲とかな
あいつら無敵だな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:45:20.67ID:29BZkT8d0
非常に頑健な肉体を持ってる人がタバコを吸っているという話でしょ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:45:25.64ID:EYjzIvqu0
でも実際は1/6に減らないかもしれないだろ?
他の要因もあるんだから。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:46:05.33ID:k7WV2ozG0
ケ小平も、フィルターなしの中国タバコで超長生きだったな。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:46:08.03ID:4uBTNIc20
まあ昔みたいに安けりゃ100円ガムみたいな感覚だが、一箱400円以上だろ。半分以上税金で
ボッタクリなのよ。そんなものに金払うのは無駄ですねくらいが禁煙運動にはちょうどいい。
所詮その程度の物だからね。なんたって「食品」扱いですから。医薬とか別のカテ。
匂いが気になってしょうがないってのは精神に問題があるかもしれんから
心療内科かどっかで診てもらうといいかもな。世の中にはもっと臭いものは多いよw
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:46:35.27ID:nA/kTFGo0
>>628
それをいったら医者以外もそうだからね
企業から金をもらってるマスコミは企業の批判できますか?
地元票がないと当選できない政治家が地元の意見無視できますか?
資本主義以前の問題だなw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:47:00.15ID:vOD8VA0D0
60〜70年代は喫煙率は最高だし、濃い副流煙吸いまくり、原爆実験しまくり、
原発作りまくり、添加物食いまくり、スモッグ出しまくり。

当時の働き盛りが死なずに世界一の長寿国になってるというのが現実だろ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:47:31.62ID:2efz2qh90
運動しないよりしたほうがマシって程度の理屈やないか
全然説明になってない
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:47:32.85ID:k7WV2ozG0
ざこば が喫煙やめるってよ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:47:41.03ID:VPCelGit0
酷い医者だ
脅迫罪や
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:48:05.37ID:igFv8kh60
現在の60歳代である1950年前後生まれの方々は生まれた時から様々な大気汚染にさらされて生きてきていることにまずは気づくべき。

生まれたその時期は大気中核実験の真っ盛りであり年間数百回の核実験がおこなわれていた。
中国大陸からの偏西風による黄砂やPM25については若い世代の諸氏もご存じのことのはずだ。母乳の時点から悪環境の中にいたのだ。

 さらに高度成長期における工場の煤煙、光化学スモッグや水俣病・ヒ素ミルク・魚の住めない河川など、当時の日本の環境は劣悪であったし
今では禁止されているような食品への着色料や添加物なども旺盛であり、インスタント食品なども出て来た時代であり
様々な複合汚染にさらされ幼少期を過ごしてきた世代なのである。
呼吸器疾患におけるアスベストの問題は? なぜスルーなのだ?

 また当時は列車や飛行機でも喫煙が可能な時代であり飛行機などは密閉空間で空気循環させているような環境だ。
更に成人喫煙率は90%あった世代でもある。
飲食店はもちろん、職場においても分煙などなく、非喫煙者においても、あらゆる場所において副流煙を受けまくりの環境にあったのである。 

 60歳代といえば色々な病気を発症し持病を抱えてる年代である。 そしてタバコの害は発症まで20年30年という話であるが、
彼らの世代に有意に肺病罹患率が高くなければ理屈にあわないではないだろうか。

 昭和25年度からの疫学調査だかの統計ではたしかに肺ガンがうなぎ登りで増加しているグラフはある。
だがこの場合、では戦前戦中までは喫煙習慣がなかったのか?という話になってくるとおもう。
戦争直後まで日本に喫煙文化がなかったわけではない。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:48:13.84ID:caoC+mY90
>>623
池田隼人元首相
佐藤栄作元首相
宇野宗佑元首相
竹下登元首相

みなさんご実家が酒の蔵元で、そして米農家は文字通り自民党の票田でございます。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:48:41.31ID:prm/yWrE0
そのひとりの存在に対して1000人の死者がでている背景があるのだとしても、それには目をつぶり、あるいは無視し、喫煙者がちょくちょく好んでいうせりふがこれ。
「たばこを喫ってるひとだって、中には長生きしてるひとがいる!」
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:48:42.10ID:dNCBhpvI0
論文も何もないのです
風が吹けば桶屋が儲かるのではないのです
いきなり糖質カットマッチョメンが増えだしたり
いきなり歯が真っ白になったり
いきなりシワが全部なくなったり

一日 一本程度でしょう そう勧めています
いいことないですよとはいいません そのほうが信用が得られるのです
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:48:43.57ID:KZFc7mKI0
別にガンになろうが早死にしようが、本人だけの問題なら何の問題もない
回りに害のないようにビニール袋でもかぶって吸えばいい
もちろん中の煙がすべて肺できれいにされるまで脱いじゃだめだぞ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:48:49.54ID:VJFqusFaO
>>611
まったくよ
酒は人々や社会に不幸しかもたらさない
煙草のCMを規制して酒のCMを規制しないって未必の故意だわ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:48:55.47ID:0ko1QF8F0
俺はタバコ吸わないんだが
電子タバコ?(熱で温めるやつ)って害あるの
それと煙はでないとのことだけど副流煙の心配もないのか?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:48:56.17ID:BIgCnz+U0
>>88
ホームレスはノラネコみたいだな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:48:59.61ID:4uBTNIc20
>>638
流石に放射性物質が拡散し始めたころから一気に癌は増えたけどね。それは統計上明らか。
福島の件もあるしこれからわかってくるだろう。喫煙率が下がりまくったら
余計目立っちゃって大変だろうなw
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:49:19.23ID:SbwIysHzO
>>637
資本主義社会ではベンツ乗ってる奴の言動に注意しろ
この一点で長生きできるで(笑)
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:49:22.49ID:a3I+8PpK0
タバコでも吸ってリラックスしたらどうだ?
ストレスは万病の元だぞw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:49:24.05ID:ybbz1nGe0
「癌です」医療側もありがたい病名だよな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:49:50.48ID:sSTwxEh30
糖尿病患者の中にも合併症を発症しない人間が一割居るというしな。
喫煙しても長生きする人間は居るだろ。要するに確率の問題だろ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:49:53.59ID:xA+uL3P30
肺がん以外はコンビニとファーストフードなど外食産業のせいだけど放置だよな。
あと無知が勘違いして中国産を叩いてるけど、農薬使用量世界一なのは日本な。
日本の農薬まみれの農産物を安全だと勘違いして食べてるお前ら。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:50:08.13ID:nA/kTFGo0
>>652
資本主義=ベンツって視野狭すぎでしょw
どんだけ資本主義とベンツを憎んでるのよw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:50:11.60ID:cJBYwHN90
あんね、タバコには食欲減退作用があるの。
だから喫煙者が少なくなれば食物の消費が増えるの、そんでカロリー摂取過多で糖尿病が
激増するの。
医者は患者に適度な運動を勧めてスポーツ振興に貢献することになってるからね。
食欲を刺激して解放させて大量の食品を摂取させて稼ぎ、次にそれを抑制する効果のある
飲料やサプリを売って稼ぎ、病気になったら治療費で稼ぐ、タバコを売るよりその方が儲かる、
だから色々なことが言われ行われているのです、それが現在社会なのです。
政府、医療業界、産業界がスクラム組んで消費拡大を目論んでるの、それだけです。
医者はガンより慢性化しても治療が一生続く糖尿病、肥満による成人病の方が儲かるの。
それだけのことだ。
生産させて稼いだ金でやたら飯を食わせて、健康診断で病を確定して長く治療費を払わせて、
摂取し過ぎたエネルギーを運動で消費させて金を使わせ、また仕事に就かせるという
都合のいい循環システム作るという、国家行政による社会統制の一端ですよ。
副流煙なんて真面目な顔で問題視しているのは日本だけ、いくら啓発運動をやっても
これ以上喫煙者が減らないから被害者を作って社会悪に仕立て上げようとしてるの。
100本のタバコの煙より一台の車の排出する排ガスの方が遥かに健康被害は大きいのです。
今はもうあの手この手の騙しの段階ですからね。
米国の禁煙運動のスポンサーは国際穀物メジャー、同じことを考えて禁煙運動を
世界で初めて展開したのはナチスのヒトラーですからね。
覇権を握ると権力者が考えることは同じ方向になるようです。
食料の流通を支配したら次は需要、つまり食欲を増進させることを目指すのです。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:50:23.95ID:Z7QGF3Rs0
ヤニカスは他人に対する思いやりなど無く鈍感だから長生きの個体も中にはいるよ
自分さえ良ければそれでいいから、ストレスなんかも無いしね

憎まれっ子世に憚るとはよく言ったもので
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:50:25.54ID:373VwOpZO
たばこごときでヒステリー起こしてた方が早く死ぬんじゃね
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:50:39.75ID:pCNd7RGW0
>>580
ほんこれ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:50:40.34ID:a3I+8PpK0
>>88
ホームレスつえええwもしかしたら家の材料が病気作ってるのかもしれないなw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:50:50.55ID:ybWQJv7f0
>>619
酒は適量なら身体にいいとか言うことになってるけど酒の適量ってぐい飲み一杯とかそんなもんだろ
それで満足する酒飲みなんて見た事ねえわ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:51:40.06ID:SbwIysHzO
>>658
俺は軽自動車乗ってる奴しか信用しねーから(笑)
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:51:56.87ID:9tT1yd8h0
ハゲでもモテる人がいる

みたいな論法やめろ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:52:16.25ID:BIgCnz+U0
>>660
お前も長生きしたければ図太いヤニカスになれ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:52:21.00ID:B7lGmUu00
>たばこを吸えば吸うほど、遺伝子に変異が生じて、細胞ががん化する危険が増大すると考えられます。

つまり想像でしかないんだよね
科学的にタバコと肺がんの因果関係はまったく証明されてない
世界中で研究されているにも関わらずだ

>喫煙者は肺がんリスクが5.5倍

だから根拠なし

>喫煙者と喫煙経験者が存在しなくなると、肺がん患者は現在の約6分の1になるということです。

これも根拠なし
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:52:38.29ID:dNCBhpvI0
ほんとに便利ですね 贅をつくしているような医師はおりません!
          ホワイトニング剤みなさんもちろんつかっています!
          みなさん美容にすごく敏感でらっしゃる
          
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:52:44.89ID:xA+uL3P30
>>652
貧乏な農家も労力の割に儲からないから農薬や化学肥料を使いまくってるけど?
みんな楽したいだけだよ。
本当は良くないけど無農薬栽培は大変だから。
0671ドクターEX
垢版 |
2017/06/12(月) 14:52:47.76ID:cHDGLN3M0
>>590
それ以前の世界中の軍隊では喫煙率は100%と言ってもよいほど。
日本軍では全員に渡されていた。
吸う吸わないは自由だが。
まあ、肺がんになる前に戦死してたから、データは残っていない。w
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:52:52.75ID:bPNh4bZi0
>>659
食事前に炭酸水飲んで食後すぐに歯を磨く癖をつけると食べる量減るし間食もしなくなるよ。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:53:24.13ID:ybWQJv7f0
>>651
俺の周りだけでも3人も甲状腺癌になったわ
大本営発表を信じてた奴ほんと死ね
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:54:19.75ID:6r/g34930
ちっとも科学的に説明してない話に飛びつく嫌煙厨の多いこと
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:54:28.32ID:VJFqusFaO
>>660
おっと傍若無人で厚顔無恥な嫌煙厨さんたちにはかないませんわ、あはははは
あれでしょ?焼き鳥屋や鰻屋のそばを通ると気絶しちゃうんでしょ?
タイヘンですなあ、燻製も食べられない、温泉にも入れないって聞きましたよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:54:30.15ID:p64zRCYVO
肺癌で亡くなった人、肺癌の人がまったくいなくて正直ピンとこないんだよな
むしろ身近にいる近所のお婆さん(105歳)、近所のお婆さん(103歳)、近所のお爺さん(98歳)
隣の町内のお爺さん(100歳)、大叔母(101歳)に70,80の伯父伯母らのような
長寿な愛煙家ばかりなもんだから、タバコは長寿アイテムと言っても過言ではない状況
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:54:34.05ID:dNCBhpvI0
ニコチンパッチwwww
ボトックス注射wwww 
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:55:23.82ID:LjD/9TXK0
焼き肉屋で働く方が10倍くらいは肺ガンになりやすいんじゃねーの
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:55:25.63ID:fYbJmIQ00
喫煙者ってさ、喫煙所で吸ってきて戻ってきた時
喋ると臭いよね。本人は匂い消えてると勘違いしてるけど
話してると臭いんだよ。喫煙者は呼吸しないでくれないかな?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:56:37.54ID:kaGZzAKt0
タバコ吸わなきゃもっと長生き出来る人なわけだ
自然からの贈り物だな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:56:44.12ID:EVB00ZON0
要は遺伝子なのでいくら吸ってもならない人間はならない
吸わなくてもなる人間はなる
出生時に決まってんだよな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:56:50.14ID:c683bt3l0
>>609
肺気腫で歌丸師匠のような苦しみを味わうことになる可能性もあるけど
「息苦しい」の単語はあまり出さないでね。対処法限られてるから。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:57:10.60ID:a3I+8PpK0
>>679
日本人臭い気にしすぎなんだよ犬かよ
電車でモノ食ったらダメとかどんだけ(そら納豆とかならわかるが)
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:57:24.37ID:yGmyRxap0
まぁ少しは居るだろ、そりゃ統計上の端の部分と個人の感想とは一致しない。
一個人は統計上の最頻値だけを体験する訳じゃない。ただそれだけ、その爺が運が良かっただけの話。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:57:27.30ID:dNCBhpvI0
芸能人は歯が命といいながら
ハイドロキシアパタイトは 健康なエナメル質を削る粉ですね
そこからですねw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:57:32.00ID:V0C2V4to0
そりゃ大抵は個人差あるだろ
半数致死量って言葉もあるしな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:57:33.47ID:wrSHrQnz0
ここはタバコ好きか、タバコに寛容な人が集まる場所だが
はて?
さては・・・隠れスモーカーが大勢混じってるな 笑
平気だから、みんなこっちおいでよ
何が好きなのかな銘柄とか聞かせてくれないか?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:57:38.72ID:+LVC3Z1F0
金払ってて文句言われる筋合いないよなw
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:57:49.17ID:eaLFFaIi0
言うまでもなく吸わない方がいいに決まってる
あとは個人に任せればいい
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:57:59.67ID:XlGs2XRK0
白人様がダメって言ってるもんはダメなんだよ
タバコは白人様がダメっていってんだ
砂糖もそうだ、アルコールも二次元もうすぐそうなる

いい加減社会の仕組みを理解しろよ喫煙者は
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:58:08.80ID:xA+uL3P30
放射脳とか言ってる奴とかの鈍感力って凄いアホさ、いい加減さだよな。
気楽で羨ましいけど、環境とかめちゃくちゃになっちゃう。

原発再稼動を許してる日本国民ってまじアホだよな。
自民党マンセーのキチガイだよな。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:58:57.16ID:a3I+8PpK0
日本人は潔癖症の気があるわ
商人の除菌商法にやられすぎだわw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:59:28.51ID:VJFqusFaO
>>684
ニンニク「…なんか臭いなぁ」
ニラ「きっとギンナンのヤツだぜ!」

これ思い出したw
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:59:33.12ID:EVB00ZON0
将来的になる遺伝子の持ち主は、それをどうにかしようと考えるのは妥当である
可能であれば
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:59:54.77ID:/zFoLOIj0
ヘビースモーカーでも長生きする人は免疫力があるんだろ
逆に免疫力がない人はそのヘビースモーカーのおじさんのせいで早死する
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 14:59:59.80ID:jxjr4Fjo0
ポロニウム210
喫煙=放射能テロ
0701ドクターEX
垢版 |
2017/06/12(月) 15:00:23.95ID:cHDGLN3M0
焼肉屋や焼鳥屋で摂取する煙は脂肪分の油が蒸発した状態で吸い込むから
たばこの煙より粘着性が高く、ほこりも吸着しやすそうなので害が大きいと思う。
喫煙率が下がっているのに肺がんが増えたのは、焼肉屋と焼鳥屋が繁盛したから。
焼き鳥屋の増加と肺がんの増加には相関関係があるはず。www
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:00:46.44ID:JiQztf2W0
タバコを吸わない人の発癌率が吸ってる人の半分なんだから結局運が良いか悪いかなだけ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:01:30.24ID:M9fiBhcX0
>>694
潔癖症だから農薬使用量世界一なんだよな。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:02:16.85ID:mcMR1iQ90
本当に嫌煙厨はバカばっかり。現代の病気の最大原因はストレスだぞ。
タバコの一服でそれが無くなれば安いだろ。
嫌煙厨は自分で騒いで、自分のストレスを増大させている。自業自得。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:02:47.88ID:HMDLbNw10
>>665
原付じゃダメですか?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:03:50.62ID:VJFqusFaO
まあ嫌煙厨って「私は虚弱体質で情弱の騙され易い劣性遺伝子の持ち主です」って宣言してるも同然なんだよな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:03:54.27ID:+LVC3Z1F0
文句ばかり言ってる奴は不幸に巻き込まれる
って昔からの相場だでw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:04:23.41ID:c1gao2wQ0
>>274
急性胃腸炎とかじゃないんだから(´・ω・`)

癌が1mmになるのに5、6年〜10年、
そこから1cmになるのは1、2年
そんな文献読んだけど
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:04:28.82ID:d2oKIl230
5.5倍って言っても肺癌になる確率が0.1%が0.55%になるようなもんだろ。
誤差の範囲だよな。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:04:35.94ID:VPCelGit0
>>659
その食事量を劇的に減らせる方法を俺は見つけた
食料のカロリー転換効率が異常なほどアップする
その方法とは、インスリン抵抗性を減らすこと
俺の場合は野菜に含まれる硝酸でいけることを確認
問題点はカロリー摂りすぎるとメタボになるのが難点
生まれてこの方太らなかった俺でも脂肪付きまくり
俺の母親がインスリン打ってブクブク太ったのと同じw
太り過ぎたら、硝酸(野菜)と炭水化物を減らすだけでおk
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:04:44.41ID:85Q5DYjO0
>>705
呆れた自己中だな、
吸わない人間にストレス溜めさせているのはニコ珍だろうに。

「お前も吸え」ってのは論外だ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:05:23.18ID:AyerTd5r0
喫煙者の真っ黒の肺の写真、最近なんで見かけなくなったか知ってるか?
老人は喫煙者非喫煙者関係なくだいたい黒いからだよ
つまり嫌煙家は嘘つきだということ
もうさ、そういう嘘やめにしね?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:05:25.42ID:7VocFfBp0
長く生きるほど絶望感が増大するのだが(´・ω・`)
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:05:58.58ID:85Q5DYjO0
>>711
おいおい、今癌で死ぬ人間がどれだけいると思ってるよ。
6人に一人は癌で死ぬんだぜ、
そして煙草が影響するのは肺だけじゃない。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:07:10.28ID:7VocFfBp0
人生50年(´・ω・`)
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:07:19.56ID:+tdSDH9B0
>>717
喫煙のあるなしでそれほど差が無いって事だろ?
そして、
がんの原因はタバコだけではない
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:07:28.15ID:p64zRCYVO
>>680
いや、普通に政令指定都市。近所のお婆さんなんかは姉妹の二人も愛煙家で
まだピンピンらしい。本人曰く「でもね、みんなヅラなのよウフフ」つってカワイイ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:08:24.05ID:tTxhhsii0
露出が激しいミニスカートやショートパンツ
ニーハイ
リボンやフリフリの服
ボディラインを強調するような服装
ロリータ風の服
バッグやお財布が若い子向けのブランド品
全体的に色が派手
中途半端に髪色が派手
前髪パッツン
ファンデの厚塗り
奇抜なカラーのアイメイク
バッサバッサしてるつけまつげ
カラコン
自分のことを名前で呼ぶ。
若者言葉
洋服にお金をかけている
露出が激しい
やたらにミニスカート
ネイルをしている派手な色
ブランド物が多い
メッシュを入れている
エクステをつけている
化粧が濃い
グロス強め
整形をしている
生脚、ヒールが高め
ボディラインの派手じゃなくても、ピタっとした服を着ている
どっかに菊の御紋みたいなデザインのシールが貼ってある
ttp://huuzoku55.com/around-30-painful/
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:08:43.76
車の運転と同じだろ?

制限速度60kmのところを80kmで走行

「事故のリスクは○倍になる」
「制限速度を守らない奴は殺人犯」
「他人に迷惑掛けるなよ」

でもな、30kmで走ってても死ぬ時は死ぬ
100kmで走ってても生涯事故に遭わない人もいる
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:08:49.80ID:EVB00ZON0
健康云々じゃなく迷惑云々で考えれば確かに煙は迷惑だろう
俺も喫煙者だが、煙が苦手な人間の気持ちは分かる
俺も苦手な匂いというのはあるから
将来的には社会が電子タバコに完全移行するだろうから解決するだろう
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:09:36.05ID:7VocFfBp0
タバコやめてまでこの世にしがみついて楽しいか?(´・ω・`)
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:09:37.68ID:vXS8eWk60
勤務時間中は禁煙で
非喫煙者と比べ、タバコ休憩とか喫煙室設置とか無駄金ばっかりかかるニコチン中毒者
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:10:02.52ID:U1FEWXcj0
柴田恭兵に憧れて赤ラーク歴30年

今やあぶ刑事の二人とも
ノンスモーカー(´・д・`)
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:10:05.42ID:F+W5evE50
タバコなんかよりよっぽど有害な光化学スモッグを日常的に吸ってた世代が今もピンピン生きてる件w
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:10:43.07ID:FwkjJbfB0
>>1
>この世からたばこがなくなり、喫煙者と喫煙経験者が存在しなくなると、肺がん患者は現在の約6分の1になるということです。
>しかし、肺がん患者は0人にはなりません。この理由は、公害などの環境要因、あるいは、遺伝要因の影響のためだと考えられます。


科学的根拠0だよねこれ。
そもそも喫煙が原因で起こる肺がんって肺がんのたった5%だって知ってた?科学データ出てるけどOK?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 15:10:45.25ID:dNCBhpvI0
あの手この手ですね えーとコカ・コーラをのめばかっこいいです
ではコカ・コーラゼロ キリンメッツコーラにしましょう
インシュリンにはなぜか特許がずっと続きます そしてお高いw
言わないようにしましょうw
みなさん 言わないようにしましょう!

「会社を首になったんだー父ちゃん」
息子「そんなかんじだとおもったよ」
母「今はそんなときじゃないの」
そんなご家庭はストレスがたまりにくく 長生きしやすいですねえ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています