X



【回転寿司】赤字「かっぱ寿司」 食べ放題で反転攻勢へ 時間&店舗限定でスタート 6/13−7/14まで [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/12(月) 20:01:34.24ID:CAP_USER9
食べ放題を実施するかっぱ寿司=カッパ・クリエイトのホームページから
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/06/13/20170613k0000m040025000p/9.jpg?1

13日から 店舗限定で実施

回転すしチェーン「かっぱ寿司」を展開するカッパ・クリエイト(横浜市西区)は12日、一部店舗ですしなどが食べ放題になるサービスを13日から実施すると発表した。
同社は2017年3月期に連結最終赤字に陥っており、実質初めてという異例のキャンペーンを通じて、今後の反転攻勢につなげたい考えだ。

食べ放題になるのは、すしやデザートなど80種類以上(ドリンクバー付き)。価格は男性1580円、女性1380円(税別)。小学生と65歳以上はそれぞれ780円、980円(同)の特別料金で、小学生未満は無料。
さらに680円(同)支払えば、ビール、ハイボール、レモンサワーが飲み放題になる。平日午後2〜5時が対象で制限時間は70分間。

全国347店舗のうち、青森県から大分県までの20店舗で7月14日まで実施する。

配信 2017年6月12日 18時38分(最終更新 6月12日 18時43分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170613/k00/00m/020/026000c
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:37:49.47ID:UtDwah++0
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:38:00.28ID:tsH1W18e0
試しに行ってみようかと思ったが
平日午後5時まででしかも田舎のみとか
ふざけてんの?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:38:04.09ID:w0g8G8bp0
15皿以上食わなきゃ損やん
大衆は馬鹿だと思ってるだろかっぱ寿司は
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:38:20.23ID:IKowxbmF0
本当に食の堕落が始まっている。
だから文化の堕落になる。
日本人は本来、食に関しては繊細であったが、
すっかり欧米のジャンクフードを食べる感覚になってしまった。
寿司は調理品である。
けして生ものではないのだ。
この意味が分かるとき、
料理とは何か?味とは何か?文化とは何か?
そして人間というもの、人間の輝きが分かる。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:38:26.05ID:kNdVeSK60
>>741
期間も店舗も限定で失敗が目に見えてるな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:38:40.13ID:7qcMc4Cy0
昔スシローで白皿の席に座ったジジイが
ワサビ無しの白皿を自分の白と勘違いして
必死に巻物をフードファイターなみにとって食ってたな
最後にいい加減にしろ!って逆ギレして席をたって
店員と揉めてたっけ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:39:00.64ID:stHWJM/q0
1580円だと普通に食べたほうが安い可能性も多分にあるな
食い放題だからとがんばって食べるのもどうかと思うし
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:39:26.80ID:kbVHs3HZ0
>>735
肉焼く係りから解放されそうだから凄くいいけど一人焼肉専門店みたいになるんじゃない?
家族連れだと入りづらそう
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:39:26.81ID:2z2NHDfF0
成人男

11-15時
食べ放題1000円 ソフトドリンクのみ放題100円

17〜閉店
食べ放題1300円 ソフトドリンクのみ放題100円

これなら行ってもいいかな

その前にせめて蔵や浜や郎レベルにして欲しい
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:39:44.85ID:6aySuCqH0
>>18
あの薬くせーネタは改善されたんかいな?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:39:45.92ID:6W0quVxg0
>>711
1頭買いしてるから安いとか聞いたことがあるが。
あそこの客層はジャンキーばっかやったで
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:40:09.97ID:5pZe7u4f0
>>765
学生なら結構ドンピシャなタイミングだからな。
ただ店舗は限られるぞ、はっつけてやったが。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:40:10.36ID:cMEnnA6v0
>>765
米にどんだけ金払うんだよw
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:40:16.72ID:6IspGi030
カッパはネタが薄すぎて何食べてても醤油とシャリの味しかしない
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:40:20.62ID:d7qbHUVJ0
何食えば元取れるんだ?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:40:28.82ID:kNdVeSK60
>>770
独居老人
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:40:46.55ID:sttlX9ty0
実際はかなりの盛況になると思うよ。
好きに楽しんで1580円プラス税だろ。
12、3皿とサラダとサイドメニューを頼めばすぐ2000円くらいになる。
安いと思う。
行きます。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:41:13.07ID:kNdVeSK60
>>778
いまサラダやってる?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:41:21.66ID:O0gB0Y+F0
>>735
一升瓶か?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:41:32.20ID:vogGeIp/0
1580円って1皿100円換算でも16皿で元取れるじゃん・・・
もうちょい高めにしとけ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:41:39.02ID:+tsamyUt0
2分に1皿食べてようやく40皿可能だからな。
ってことはいちいち好みのネタを頼んで食べてたら時間は決して
長くは無い。
たくさん食べるなら好みのネタ関係なく流れてくるのを片っ端から
食うべし。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:41:50.74ID:VwCQsazE0
なんか目新しい寿司はないのか
つけ汁につけながら食べるつけ麺風すしとか
スープカレー寿司とか
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:41:56.47ID:AS3OwMiA0
>>774
元を取るとかそんな貧乏臭い発想してるから、お前らの給料も上がらないんだよw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:41:57.79ID:c6TgqLyE0
平日の2時にビール飲んでたら周りから白い目で見られるだろ…
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:42:00.13ID:qgedLuau0
蓋してくれ!日本の回転寿司は蓋しないから不潔。

ネタは乾燥するし、空気中の誇りは積もるし、ウィルスやカビの胞子も付きまくりの回転寿司なんか食う気しない。
蓋のない回転すしの不潔度は、コンビニのレジ前にある蓋をしないオデン🍢と同じ。
 
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:42:06.19ID:QNT3dn2c0
かっぱ寿司はすたみな太郎よりは寿司美味いからそこそこ流行るんじゃないかなあ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:42:21.76ID:ht5Owe0K0
いつも行く時は25皿くらい食うけど
問題は最寄りの店舗まで船を乗り継ぎ丸一日以上掛かる事だな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:42:27.05ID:dQsBoryq0
一皿100円の店で1,580円食べ放題はお得感が薄い
多分一般的な大人の平均は10〜15皿程度だと思うぞ
お得と感じるには1.5倍ぐらいと考えると20皿以上
そこまで行くと味うとか幸福感を捨てて作業的に消化となるだろう
苦痛も感じる様な放り込みとか本末転倒
2,000円出して値段なりの食事した方が幸せ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:42:56.94ID:kNdVeSK60
>>785
スモークサーモンチーズとチェリーパイ復活希望
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:43:01.42ID:f6D+ofN80
さっき、かっぱ寿司のHP見ようとしたら落ちてたぞwww
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:43:07.88ID:QaNiB16G0
食べ放題って言われても不味いものは食えないからな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:43:16.63ID:vWSqUsxQO
かっぱ寿司とか行ったことないんだけど、一皿100円とかだけじゃないんじゃないの?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:43:18.47ID:xRZZk/N70
>>775
平日連休とか夜勤めとかならいいかもしれんな。
五時に追い出されるのも辛いけど。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:43:57.48ID:ocXyAy7U0
広島南観音なんか道路反対側にはま寿司が出来て
近くにはくら寿司
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:44:15.86ID:suYMjWwZ0
対象店、うちから近いけどそんなに食べられない
普段7皿だし、がんばっても9皿ってとこだから元が取れない

>>51
東北だけど、半径5kmでカッパ、スシロー、くら寿司、
函太郎、平禄寿司があるからそうでもない
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:44:33.04ID:cMEnnA6v0
>>795
これ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:44:55.12ID:5pZe7u4f0
>>787
平日休みの時に銀行いった帰りに日本橋で銀行員だらけと思われる食堂のところでランチ時間帯にビールを一杯。
これは格別だ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:46:08.84ID:gudNGqAC0
寿司を腹いっぱい食べたい人にはいい企画だけど
リピーターはいないと思うわ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:46:18.66ID:RW9DFTHw0
>>797
・・・ああ>>1よう見んとレスしてた
平日2〜5時限定か、リーマンには厳しいな・・・
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:46:35.88ID:IKowxbmF0
本来料理とは、個人対個人であって、
目の目で本人のみに出すのが礼儀。
そこを分かってない者が多すぎる。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:47:26.97ID:k+5ZU5d00
>785
最近ココイチがカレーラーメン屋になってた
半分くらいの客がラーメンくってた

あっちのほうが利益率高いんやろうな
伸ばしたルーと麺で700円やし
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:47:42.60ID:6tgQYJzT0
実施店舗数少なすぎで話にならん
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:48:57.77ID:IKowxbmF0
心づくしを忘れた物は料理と呼ばず。
それは店舗でも家庭でも同じだ。
今日本人が一番忘れていることだ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:49:14.00ID:oStBGewY0
>>806
だったら 刺身食べ放題探すだろjk

とはいっても刺身食べ放題って無いんだよなぁ・・・

浅草橋のたいこ茶屋 か 神田の音次郎とかくらいしか思いつかん
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:49:35.30ID:vWSqUsxQO
16時59分までにカウント開始すればセーフっぽいな。これなら夕飯でいけるんじゃないの?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:50:04.46ID:sttlX9ty0
>>780
サラダくらいあると思うけど、食べ放題の時なかったらショックですね笑
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:50:39.76ID:UQj69xIJ0
1580円か だいたいそれぐらいで腹いっぱいになるからなあw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:50:52.68ID:O0gB0Y+F0
>>708
ほんこれ
寿司屋に限らず、上等なランチが喰える
かっぱ寿司で食い放題とか、本当に安物買いの銭失い
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:51:22.48ID:wGrOnKiq0
セコさ丸出し。食べきれないことを、容易に計算外できる額をせつていされてもね。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:52:28.10ID:7xFzbU5U0
俺すしざんまいでも1600円くらいしか食わないから無駄だなぁ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:52:51.55ID:yCgLRpWtO
安さの回転寿司→高級路線でリニューアル→あ、アイドルタイムには食べ放題やりますよ

…絵に描いた様な迷走w
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:52:58.34ID:jOeB+n5O0
外人に100円寿司が寿司の味だと思われちゃうと困るな
外国のトンデモ寿司は日本のせいだろ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:53:27.19ID:oMtOoTfp0
生活保護ビジネス
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:53:27.35ID:MAMpbO2c0
ネタは注文できるのか
カッパばかり回ってきたらどうするのよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:53:45.03ID:cu4wv9pf0
>>1
かっぱの再雇用が先だな。
もちろん、きゅうりは、解雇前の3倍でだ。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:54:14.67ID:UQj69xIJ0
持ってきてくれる新幹線の皿ってまだあんの?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:54:24.40ID:aDbUXh9N0
>>7
混んだらネタが回ってこないんじゃないかな
70分いてもそれまでに満腹になって1500円分食べきれなさそう
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:54:29.12ID:fI7TsIAB0
近所にスシロー、くら寿司、かっぱ寿司の3店舗の100円回転寿司があります。
3店舗とも数年前から営業しており、3店舗とも食事済みです。
ストレートに言うと、かっぱ寿司の不味さに驚いています。
シャリは砂糖が目視出来るんじゃないかというぐらい甘くて、
ネタも小さいくせに対して美味しくなく、口直しの生姜も薬品臭い。
案の定、スシローとくら寿司が近所にできてからは、客足がびっくりするほど減りました。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:54:57.49ID:GjENtu/G0
>価格は男性1580円
その価格程度のバイキング食べ放題なら知ってるし、バイキングを選ぶ。
寿司・デザートはもちろん、スパゲティとか野菜とかいろいろでてくる。
夜間では焼き肉が追加されて昼間に比べて割高になるが1800円前後で済む。

正直いって河童ずし食べ放題にワクテカしない
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:55:05.54ID:GI4NE+N+0
こういう近視眼的な客寄せで、デフレが解消しないんだよな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:55:21.87ID:vWSqUsxQO
これなら、
10皿に1皿当たりで当たったら代金半額の方が面白いんじゃね?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:55:32.27ID:mCQNBK1A0
たぶん全然流れてこないんだろうな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:55:41.98ID:IKowxbmF0
>>827
欧米人は味を知らない。
量を求める。
料理とは遊びではないのだ。
キリスト教的な博愛の自由は、
本当に人間の愛というものを知らない。
知らないどころか、本物を叩きつぶす。
日本人は欧米化している。
それはレベルが上がったのではなく、
単なる若い野暮になったということだ。(アメリカは若い国である)
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:56:01.42ID:gudNGqAC0
夕方は子連れママとジジババが多いからなぁ いまいる客を大事にしろよ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:56:23.50ID:imAOLCZR0
スーパーの総菜の寿司とどっこいどっこいだしなー
せめてデパ地下の寿司屋並みに品質を上げないと
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:56:53.32ID:v+vjwzSx0
>>713
流石にそんなクレームを自ら作りにいくようなことはしないだろうwww
そうでなくても、いっぺんに沢山頼めばいいだけだしな
0847 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/06/12(月) 21:56:54.64ID:fwVvyoFR0
ここら茨城だとスーパーの総菜コーナーの寿司は大概旨いよ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:56:59.60ID:/8y3PQJi0
カウンターにカッパ頭のおっさん行列の予感
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:57:04.41ID:5pZe7u4f0
裏で握ってるバイトがそんな経営のことなんぞ考えて時間差なんてするわけないでしょ。
ま、注文多くてさぼるってケースはあるかもしらんがw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:57:06.70ID:3xEEfP950
>>808
それは結構前から問題になってるな
回ってるの取らずに注文する人が増えたとかで
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:57:15.61ID:AIlwhB8A0
平日2〜5時とか、やる気あんのかよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 21:57:22.84ID:dO+HNK7T0
おっさんには厳しい水準だな。
100円換算としたら15皿30貫、食えなくはないが無理して食うほどでもないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況