X



【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/16(金) 16:33:59.50ID:CAP_USER9
来春卒業予定の大学・大学院生の就職活動で、地方公務員の人気に陰りが見えている。

1都3県とその県庁所在地のうち、さいたま市を除く6自治体で2017年度の事務職採用試験の応募倍率が低下。
選考は6〜7月がヤマ場だが、先に企業の内定を得て受験しない学生が増える可能性もある。

空前の「売り手市場」で企業も新卒採用が旺盛だ。自治体は志望者集めの工夫に苦心している。

東京都は事務職で最も採用数の多い「1類B・一…※続く

配信 2017/6/16 7:01
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17723650V10C17A6L83000/

★1が立った時間 2017/06/16(金) 07:17:24.15
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497565044/
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/16(金) 23:26:37.49ID:RuPGQFBe0
公務員なんて大して良くないって
そりゃ、月収20万円以下で不安定な非正規のおじさんから見れば
コピペ連投するくらい妬ましいのだろうけどさ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/16(金) 23:33:26.29ID:+wNHfuhA0
>>480

結局、地域手当ての問題で
大都市か田舎かで
大きな差がでる

田舎の役所で650万なら
都心だと800万近くになる
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/16(金) 23:34:25.69ID:TXt2pyla0
まあ母子家庭で子二人ならば、
ナマポで29万もらえる時代だ。

それを考えれば、
公務員など大した事はない。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/16(金) 23:46:45.14ID:ftH81bn70
氷河期公務員ですが、自分達の世代よりも倍率が低いためか仕事ができない人が多くなったと感じますね
気のせいだけではないと思います

その分民間に優秀な人材が流れているのなら悪いことばかりではないのでしょうが
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/16(金) 23:51:05.28ID:SE2phacw0
地域手当6%の地方公務員だが、氷河期は採用5人のところに400人が応募してた
>>480
マジで5時ピタに帰れる
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/16(金) 23:57:59.88ID:RfwkYHwDO
俺等の時代は落ちる奴なんか殆んどいなかった
飲み会の時に「仕事何してるの」って聞かれるのが嫌だった…
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/16(金) 23:59:18.77ID:yic+dIrV0
>>480
5時ピタに帰れるとか言ってるやつもいるけど、基本的に県庁は不夜城と呼ばれてる
市町村職員はアホばっか
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:04:28.91ID:0KXprLts0
ウチは地域手当3%の田舎市役所だが、一人当たりの人件費はこの20年で
250万ぐらい下がってるよ。
確かに現在の50代は課長クラスなら年収800万くらいいくけど、20年前
は1000万はあった。
この20年で200万は下がってる。

まあ現在20から30代の公務員は定年時でも600万以下、手取りも300万
以下だろうな。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:06:37.85ID:gHXp0kB50
>>477
上下水道なんて、絶対に民間に預けちゃならん。生命と直結してる物は特にね。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:07:49.11ID:FQYriPKU0
昔は、親方日の丸で「倒産」しないっていうだけのものだったのに
今の人は、高給で絶対にリストラされず定年まで勤められると思っているみたいね
普通にリストラされるし安月給なのに
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:10:25.52ID:WxlJlThW0
ここ数年の公務員のレベル低下は深刻だぞ。今年の新採連中なんてリアルFランが結構いるからな。
頭が悪いだけならまだしも、教養や一般常識も全く無いから
市民対応で醜態晒すし周りの職員とも全く打ち解けられない。

本来こういうのは厳しく指導して会心して貰うかさっさと辞めてもらうのがみんなのためなんだが
今はちょっとキツく言うだけでパワハラだの何だのとなるからみんなロクに注意もしない。
ほんとナマポ連中なんかよりもも無能な新採職員連中の方がよほどストレス溜まるし税金の無駄だわ。
0492491
垢版 |
2017/06/17(土) 00:13:17.43ID:WxlJlThW0
会心じゃなくて改心だな。しかしほんと公務員の質は景気に左右されると実感する。
公務員試験が難関だった30代〜氷河期世代の職員は難関くぐって来ただけあって公務員やらしとくには勿体ない優秀な人材多い。
逆に20代や50代なんてお前公務員以外何の仕事出来るんだ?ってレベルのヤツがゴロゴロいる。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:14:45.93ID:T95aBiTJO
>>480
40だと400万くらいじゃね?
民間時代の初年度年収超えてないって言ってたな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:17:58.79ID:g3ufPE2s0
公務員だと、住宅補助も出るだろ?
各種補助も手厚い。公表されていないだけ。
公表したら人は集まるが、非難されるだろうな。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:18:57.26ID:XdoN2sDZ0
>>377
お前馬鹿だろ
お話にならねえわ
0496491
垢版 |
2017/06/17(土) 00:19:19.10ID:WxlJlThW0
地域手当15%の俺のとこだと40歳非管理職(主査)で650万、最速出世の40歳係長で750万ってとこだな。
要はどんな無能でも650万、どんな有能でも750万。差はたった100万。ほんと悪平等にも程がある。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:20:30.43ID:f5KrHxUQ0
ざまあみろ!バブル万歳!日本は内需を拡大しろ!円安ドル高だ!
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:20:53.23ID:0KXprLts0
>>493
40だと普通は500万ぐらいだろう。
さすがに400万はないよ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:21:03.12ID:nRk1y9Vs0
公務員利権マジうめえwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と
印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較
してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www


              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/


待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:21:19.23ID:nRk1y9Vs0
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ

出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラはじめ
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の「文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?

ハイもう一回言うね?

「地方経済活性化の為」を謡うなら
★「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
★「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが

☆一番確実で公平☆ なのにな?     ★

100歩譲って、「それじゃダメだどうしても新規プロジェクトしたい」て言うんであっても
「ゴキブリ公務員の介在が絶対必要条件」でない手段なんざ幾らでもある、のにな?www
でも何故かゴキブリ公務員利権「ありき」wまずゴキブリ公務員の寄生が絶対前提w何ソレ??www

お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
ソレ「ゴキブリ公務員餌代強制負担が多少バックされた」、「損失度合が多少軽減された」てだけだからwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だってwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w
何この無限最強コンボwww

ゴ キ ブ リ公務員www


ゴキブリ公務員wwwwwww


いやマジでwwゴキブリ公務員wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:22:36.97ID:nRk1y9Vs0
そろそろ「ゴキブリ公務員虐殺コメディ小説」出したらウケないかな?
あ、当然ウジ虫在日チョンやダニ生活保護バージョンも同時出版で。
生活逼迫して納税すら一杯一杯の結婚も子供も諦めた生活逼迫した民間人から
尚もテメエ等の厚遇維持の為に税金むしり取って自殺に追い込まれた納税者をあざ笑うゴキブリ公務員一家。
とうとう納税者の怒りが爆発した。

ゴキブリ公務員の新築住居に堂々押し入り、ゴキブリ公務員に颯爽とガソリンかけて
取り出しましたるバーナーで、ハイ全身ケロイドの奇形オバケの出来上がりw
コレでやっとゴキブリ公務員の「中面と外見が一致」だねw
ゴキブリ公務員の幼虫であるガキは四肢切断して親ゴキブリの前で動かなくなるまで楽しくサッカーボールキックw
残酷?いやいや、生活追い込まれた多数の納税者の子供なんか「生まれてすら」いませんが?w
間接的に害虫の幼虫の養分にされて生を受けてすらこれなかった子供の方が残酷だよね?

ゴキブリのつがいであるメス害虫の嫁はペンチで歯全てヘシ折った上に髪一本一本抜いて頭から硫酸かけて「ゴキブリに嫁いだ恥」を一生背負ってもらってw
ゴキブリ本体はアロンアルファで両目塞いで手錠付けて夜の首都高ドライブw
気が向いた時に150kまで加速して助手席から蹴り落として楽しいダイブw
全国でこの手のゴキブリ公務員打ちこわし事件多発って「いずれ現実に起きるであろうリアリティ」を内包した痛快勧善懲悪コメディw
映画化必至、ミリオンセラー間違い無いっしょwww
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:23:20.48ID:Cx2kLapf0
>>494
各種補助なら、住居手当、扶養手当ぐらいで民間と変わらんぞ?
そもそも公表されてない各種補助って具体的に何なんだよ?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:24:03.52ID:dSbTe6ht0
>>491
昔からそうだろ愚図公務員

昨今の時事見てみろよ

公務員対公務員の屑同士の戦いとかレベルが低すぎる
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:24:40.12ID:ZtCPDMjv0
>>479
自衛隊って介護士みたいなもんで行っても意味のないFラン私大に行ったような奴らの姥捨て山だから
君たちの自衛隊のイメージとは大分異なるようだな
それなりに我慢して勉強できる奴で自衛隊になる奴はまあそうそういない
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:26:02.02ID:XyLysS8P0
変に頭良い奴が来るよりアスペの避難所になれば
空気読めないから忖度も無くなるだろう
こういうのは運用で誤魔化すより融通が利かない方がいい
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:26:26.02ID:Cx2kLapf0
自衛隊の人材は幅広いぞ。
東大卒から中卒まで所属してるのは自衛隊ぐらいだろw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:27:39.13ID:0KXprLts0
>>504
そうは言っても自衛隊も公務員ということでステータスは上がってきてるでしょ。
昔は社会の落ちこぼれの受け皿みたいなところがあったようだが・・・・
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:30:00.58ID:gHXp0kB50
そもそもの話、5時きっかりの役所なんてあるの?
大概、5時15分までとか5時30までとかだよ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:30:05.89ID:0KXprLts0
防大なんて駅弁クラスの学力で入れるのに、指定職ポストが結構多いんだよな。
東大卒のキャリア官僚ですらほとんどなれない局長以上のポストが何十個とある。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:30:51.21ID:nRk1y9Vs0
そろそろ「ゴキブリ公務員虐殺コメディ小説」出したらウケないかな?
あ、当然ウジ虫在日チョンやダニ生活保護バージョンも同時出版で。
生活逼迫して納税すら一杯一杯の結婚も子供も諦めた生活逼迫した民間人から
尚もテメエ等の厚遇維持の為に税金むしり取って自殺に追い込まれた納税者をあざ笑うゴキブリ公務員一家。
とうとう納税者の怒りが爆発した。

ゴキブリ公務員の新築住居に堂々押し入り、ゴキブリ公務員に颯爽とガソリンかけて
取り出しましたるバーナーで、ハイ全身ケロイドの奇形オバケの出来上がりw
コレでやっとゴキブリ公務員の「中面と外見が一致」だねw
ゴキブリ公務員の幼虫であるガキは四肢切断して親ゴキブリの前で動かなくなるまで楽しくサッカーボールキックw
残酷?いやいや、生活追い込まれた多数の納税者の子供なんか「生まれてすら」いませんが?w
間接的に害虫の幼虫の養分にされて生を受けてすらこれなかった子供の方が残酷だよね?

ゴキブリのつがいであるメス害虫の嫁はペンチで歯全てヘシ折った上に髪一本一本抜いて頭から硫酸かけて「ゴキブリに嫁いだ恥」を一生背負ってもらってw
ゴキブリ本体はアロンアルファで両目塞いで手錠付けて夜の首都高ドライブw
気が向いた時に150kまで加速して助手席から蹴り落として楽しいダイブw
全国でこの手のゴキブリ公務員打ちこわし事件多発って「いずれ現実に起きるであろうリアリティ」を内包した痛快勧善懲悪コメディw
映画化必至、ミリオンセラー間違い無いっしょ?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:33:01.63ID:0KXprLts0
>>509
公務員は1日の労働時間が法律で定められていて、5時に勤務時間が
終わるわけがないのは、リアル公務員ならわかるはずだよね。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:33:37.30ID:gLRIAwJu0
バブルの時も公務員は人気なかった。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:34:55.00ID:nRk1y9Vs0
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。


ゴキブリ公務員「災害うめええええええwwwwwウマすぎて死にそうw誰か助けてwww
        

・・・・^
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:36:25.04ID:YIANGMp+0
本当に景気がいい
ねらーの平均年収2千万は疑う余地があるが
民間はおおむね40歳で1千万超えるだろ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:39:35.52ID:M28A1GuG0
詰まらなくてもいいので安定第一なら公務員オススメ
正義感やら仕事のやりがいを求めないなら
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:42:21.91ID:02+difCC0
どんなに景気が良くなろうと仕事ができない人の給与は上がらないよ。
それを理解しないで、好景気なんて嘘、
とか言ってる人は、
そんな理解力だから給与が上がらないのだと理解しましょう。
不満があるのなら、生まれ変わったように仕事をし、勉強し、出世しましょう。
そして、自分の給与をかつての自分のように仕事のできない部下にまわす。
それをして初めて、使えない社員の待遇の不満を言える立場になる。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:45:39.87ID:n66KEIMY0
やりがいの全く無い仕事を40年出来るのも才能だよな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:48:11.91ID:/YKoOQ5m0
民間の採用意欲が高まってるとかいろいろ要因はあるんだろうけど、
今のゆとりだったら公務員試験の過去問見ただけでこりゃ無理だって諦めるのもいるかもね。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 00:57:32.84ID:M28A1GuG0
>>520
だな
数年でコロコロ移動するから、スキルアップもできんけど、小器用に何でも適当にこなせる人にはパラダイスなんじゃない?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 01:01:52.29ID:xtFju+ox0
空残業、空出張の公文書偽造と詐欺の犯罪者や派遣に働かせてなにもしないクズを懲戒解雇にしないと
まともなやつは来んよ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 01:02:57.25ID:HAIger1W0
ブラック企業だと毎日鬱陶しい上司だもん
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 01:03:28.49ID:SdM3JtyP0
普通に頭いいだけなら公務員なったほうがいいよ
頭よくてしかもコミュ力もある、見た目もいいとかなら民間いったほうが収入高くなる可能性がある
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 01:05:27.37ID:Ly6YMYpd0
安定しているからといって今後公務員への就職は止めておいた方がいいと思う
自衛隊は確実に戦争地域へ駆り出されるし、市役所も警察も学校も、高度人材()相手に文字通り命懸けで公務に当たるようになるさ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 01:12:43.71ID:Kq78r6CW0
寧ろなぜさいたま市だけ倍率が落ちないのか知りたい

むかし浦和市だった頃は全国トップレベルの給与だったが
合併で大宮の職員は浦和の方のレベルに合わせて引き上げがあった
今も高いのか?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 01:14:53.86ID:gOPR8ABZ0
公務員の勝ち組は大都市周辺の政令指定都市未満のところか中核市のやつら
あいつら仕事量の割に給与高すぎ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 01:35:07.61ID:Beeb2T6z0
ID:WxlJlThW0
氷河期公務員がイキッててワロタ
公務員なんて元々大したもんでも無いだろうが
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:13:20.05ID:oJVSoTcQ0
今公務員なったら損だわ
今までやらかしてきた分、とばっちり食らうじゃん
嫌われすぎとるわ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:32:56.11ID:DXI5jaMa0
さいたま市は田舎過ぎて都心に通勤出来ないから人気なんだろうな。
土地もダントツで安いから生活は他の首都圏より楽だし
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:35:51.03ID:MqCyN8oR0
公務員なんてクソつまらんだろ。なんで生きてるのか分からなくなるような職場だぞ。
部署によってはストレスマッハやし。
こんなのもてはやしてた2ちゃんは異常やわ。やっと認識が改まってきつつあるようだが。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:35:52.26ID:/oY54Vw40
地方では今でも大人気だけど都会では不人気なのか

まあ若いうちはどんなに頑張っても薄給だからなあ
でも爺になるころには逆転してる旨みは健在だぜ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:40:00.09ID:GaFXF6On0
すげえな
バブル期に民間に走った就活生みたいな書き込みが結構あるわ
生まれる時代は大事だね
工員39歳より
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:40:14.44ID:ET2D+oc60
大学生の時、地元市役所の採用試験は同窓会状態だったらしいが、今は違うんだな。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:43:02.58ID:KV0DJaKN0
つうか、縁故だからこまんねえだろ?

警察はおいしいしよ?
身内に甘いから、人気でるだろ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:47:27.97ID:fCTIXcVZ0
>>520
インフラと公務員はそういった人向けだな
そうじゃないと運悪く激務の部署に行って鬱になる
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:59:34.74ID:tJ1mRKVJ0
民間の仕事と公務員の仕事の違い

それは、付加価値生産をやるかどうか

話を分かりやすくすると

民間の仕事→小麦粉からパン、うどん、ラーメンを作る
公務員の仕事→小麦粉を集めて、配り直すだけ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 07:44:55.25ID:Dw3XLZlG0
公務員ハゲる人気
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 08:07:03.06ID:iEJk7yVk0
事務系はw人事院勧告制度から外されるよ
公務員組織全体を守るのはもう不可能だ
最後まで安定してるのは治安とインフラ系
の公務員だけ、治安系は休み無しで
こき使われるし、インフラ系は僻地の
山林なりの維持管理が今後増えていく
世間が羨む事務系公務員は大都市圏の区役所
くらいしか残らないよ
退職金は数年ごとに2割以上減る
給料は50で頭打ち、年金は70まで
貰えなくなるから6割の給料で再雇用で
働けと言われる時代
ボーナスだって民間は百万越え当たり前
公務員は基本給二ヶ月分を年二回程度
公務員の人生設計は退職金と年金が基本
それを当てにして数千万の住宅ローンを
組む奴が殆ど、今後はそれが不可能になる
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 08:13:13.63ID:XyLysS8P0
ただでさえ公債を押し付けられて
ローンも組めなくなったら地方の銀行なんか潰れそうだな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 08:41:43.41ID:1gODaOqc0
今時、公務員になりたがる奴ってなんなの?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 08:44:26.93ID:6pYKcO0R0
2ちゃんでコウムイガーと叫んでたお兄ちゃんたち涙目
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 08:52:04.78ID:W2a7zYvr0
そりゃ若年人口が減っているんだから新卒一括採用をいつまでも続けていたらこうなる。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 08:54:45.46ID:pUuUENg60
公務winを舐めたらあかん

今がチャンスや

民間はいずれまた苦しくなる
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:04:40.47ID:rmU4mgVi0
>>1
嘘くさい
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:07:26.80ID:tJ1mRKVJ0
公務員も独立行政法人化でなんちゃって公務員が増えたよな
給与は公務員より安いのに処罰は公務員並み
しかも公務員の意向でいつ解体→クビになるかの恐怖
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:08:54.19ID:C8gTmyxJ0
>>543
学生の就職希望ランキングでは、地方公務員と国家公務員が1位と2位になってる。断然人気。
ただ公務員と言っても、役所から先生、警察官までさまざまなんだよな。
おそらく学生の中では、役所のデスクワーク主体か官僚みたいな仕事がイメージであるんだろう。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:19:16.80ID:XZ3Lc5GS0
公務員はいつ殺されても仕方のない職業だから危険
嫌われ過ぎww
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:25:08.24ID:jRddZqgO0
>>549
希望と実際の就職で違うのが面白い、いざ就職しようと調べてから現実を知り諦めるって感じなのかな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:38:08.09ID:z8q77loc0
給料の安定だけだろ
機械的な仕事の何が魅力なんだろ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:40:03.25ID:kHgiYmcU0
もう人手不足で売り手市場だから、公務員を選ぶ理由なんか無いな。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:44:02.07ID:7ymRUCRK0
今はお前らは公務員を見下してるけど、
数年後にアベノミクスとオリンピックで日本が落ちぶれたら公務員を叩くんだろ?
「高給取りの税金泥棒が!」とかで
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:50:31.91ID:XyLysS8P0
2020年以後は結構大きな制度のリセットも進みそうだから
今の現業職の人みたいに公務員同士でも叩き合いじゃね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:02:11.83ID:o/98k3mI0
昔と違って薄給多忙でハードなのがバレたからな
楽そうな決まりきった仕事で定時に帰ってるのはバイトだし
正職員は毎日サービス残業
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:05:07.99ID:a7k5ABgn0
>>544
あれ、公務員になっている先輩からの情報をもらえない
自称公務員浪人のコミュ障ニートが騒いでいただけだからなw
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:16:35.94ID:pfJoqVrj0
公務員さま日夜ご苦労様です
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:21:04.04ID:bqoJ4bIb0
今一番のオススメは畜産業界だな、獣医師の需要を増やすために牛を増やそうと国から予算が次々とついてるから最高に景気がいいぜ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:22:46.81ID:EJ5CGvYG0
>555
いいや正確には公務員どもだけでなくてめぇよりも「少しでも待遇がいい」
てめぇと「異なるカテゴリー」所属者を叩きやがるんだろうな
もっとも所詮はどんな国にでもこういう香具師どもは愚かなノイジーマイノ
リティどもなんだろうけどな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:23:47.33ID:JJzQQJjO0
好景気になると公務員の人気がなくなる
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:25:18.61ID:aQoFVQzU0
景気のいいときはこんなもんだよ
逆に不景気時は公務員は人気の的になるしな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:25:48.80ID:tJ1mRKVJ0
【東京】都立校教諭、デリヘル嬢殴り金奪った疑いで逮捕 26万円払うも「プロ意識の低さに腹立った」 豊島区

公務員の給料、いいねw
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 14:06:09.62ID:wNwqUISo0
>>7
その2000年の数字、本当なの?
過去最高に人数が多い世代の採用枠が、たったそれだけ?!

決めたやつ、焼け跡世代、何考えてた?!
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 14:16:22.93ID:S3iiNkG/0
公務員で一括りにしてるのがおかしい
ピンキリだろ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 14:22:56.61ID:96ZaN+H00
所詮は税金に集る寄生虫
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 14:28:49.48ID:K+5rxTWO0
>>548
自分の関係するところはラスパイレス80〜90台がほとんどで
震災後に給与カット保留してたら監督官庁から交付金削るぞと脅しかけられて
それ以降はどこも追従してたな。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 14:31:41.25ID:83xj+huG0
20代 係員 300万台
30代 主任 400万台
40代 係長 500万台
50代 課長補佐 600万台

これが一切脚色なしの給料かな
標準的と言っていい給料体系だけど

格差社会が極まりすぎているから
底辺が増えた一方、この程度だとネットでは単純に収入だけで言うと馬鹿にされるレベル
一部では景気がすごくいいからね
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 14:36:10.23ID:JwvQz9Ya0
公務員が高給だと叩いてる奴って、とてつもない底辺だろ
どうせ大企業でもマスコミでも起業家でも幸せそうに見える奴らを叩いてるんだろ
東京都の公務員なんか、公立中学で言えばクラストップの成績だった奴ら
納税額より受けてる行政サービスの大きい奴が、自分と比較すること自体おこがましい
「おこがましい」の意味も知らない、中学生レベルのオツムのオヤジなんだろうけど
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 15:42:18.19ID:cY9B7t+C0
>>573
民間のやつらって公務員がここまで低給だと思いこんで、自分達のブラック生活を正当化してんだな。
公務員の給料は50人以上の事業所の平均年収をモデルにしてるんだから、
大企業水準なの知らないんだね
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 15:44:18.22ID:k47fwJq60
>>573
地域手当ゼロな田舎市役所だとこんな感じだな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:07:27.55ID:tJ1mRKVJ0
>>576
>公務員の給料は50人以上の事業所の平均年収をモデルにしてるんだから、
>大企業水準なの知らないんだね

平均年収ってのがミソ
年収は正規分布ではなく、べき分布なので
平均年収=一般的な年収にはならない
平均未満が大部分になる
これは、母集団を50人以上の事業所で選んでも同じ
つまり、公務員の給料=大企業水準よりも高い
上場企業でも低年収の会社はザラにある

平均年収「東京都ワースト500社」ランキング
400万円未満80社、首都の企業でも地方並みも
http://toyokeizai.net/articles/-/151491
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:11:19.96ID:+gqZViFd0
2016年「休廃業・解散企業」動向調査

 2016年に休廃業・解散した企業数は2万9,583件(前年比8.2%増)で、調査を開始した2000年以降の最多記録だった
2013年の2万9,047件を上回り、過去最多を更新した。
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20170119_01.html


方や、税収減ろうが、民間が疲弊しようが、その民間からくすねて
利権維持拡大に余念の無いゴキブリ公務員www

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいてさ、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だっておwwww
何この無限最強ループwww

「北朝鮮☆よりは比較的☆個人辺りの餌は多く与えられてる」し、
かつ義務教育で
「既成制度に対して疑問に思ったり従わない人間は徹底的に社会構造的に不利益与えられて最悪潰される」
てな完全洗脳されてるから誰も疑問に思わない訓練されてるだけで、
不透明さや不公正さは北朝鮮より確実に酷い国だよw
北朝鮮が少ないパイを極小数の上層部で独占してる、のに対して
もっと「個人当り多く分配できる筈の大きなパイ」を多数のゴキブリ公務員で食い荒らして
その「残飯だけ」を残りに「自由競争」として「残してる」て違い、なだけw
しかもさ?wしかも、だよ?www
洗脳された連中ってさ、「残飯の多寡」で中流だ底辺だ言っちゃってんだぜwww
年収150万だろうが2000万だろうが「既に減らされた残飯を奪い合ってるだけ」なのになw
ゴキブリ公務員とその利権構造にあやかってる連中以外は極端な話全員「残飯漁り」なんだよなw

でもゴキブリ公務員側は「絶対にこんな美味しいシステム」止める訳ないよね?
美味しい利権システムだからどんどん増やして利権拡充してんのよ
ゆるキャラで地方活性w=いやいや最初からその予算を減税に当てて個人当りの消費量削らないでくれよ→スルー、強行実施
ふるさと納税、自殺防止対策、エコ、環境、ニート対策、男女共同参画、受動喫煙対策、民宿推進、、、、
名目数多の「看板の聞こえだけは良い」公益を謳った私益団体、全てw

「残飯漁り同士」でお互いヘイトし合いながら「先にくすねてるゴキブリ公務員」には
「残す量(可処分所得)増やせ」とは一切言わずに屈服w
「先に食い荒らされて残飯しか残して貰えないのが当たり前、仕方が無い」前提www
ねえ、マジで教えて欲しいんだけどさ、
「気付いて無い」のか「気付いてるけど認めたくない」のか、マジで、どっちなん?w
www
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:12:19.80ID:+gqZViFd0
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。


ゴキブリ公務員「災害うめええええええwwwwwウマすぎて死にそうw誰か助けてwww
        

gkbr
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況