X



【バブル超え】消費税が8%になった2014年4月以降も景気回復していたと判定ー内閣府研究会 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カカカ ★
垢版 |
2017/06/17(土) 00:09:02.39ID:CAP_USER9
景気拡大、バブル期超え=消費増税でも後退せず−内閣府研究会


 内閣府は15日、有識者で構成する「景気動向指数研究会」(座長・吉川洋立正大教授)を開き、消費税率を8%に引き上げた2014年4月以降も景気は後退局面に陥らなかったと判定した。
安倍政権発足時の12年12月に始まった景気の拡大局面は今年4月までで53カ月に達し、バブル期(51カ月)を抜い

以下ソース
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017061500201&;g=eco

★1のたった日時2017/06/16(金) 19:05:15.01
前スレ
【バブル超え】消費税が8%になった2014年4月以降も景気回復していたと判定ー内閣府研究会 ★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497613279/

by びんたん次スレ一発作成
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:37:48.35ID:rmU4mgVi0
>>281
高齢希望者に安楽死を認可しろ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:40:33.03ID:RWiq/MPN0
消費税上げた罪で政府に責任追及すべきハンガリーではそうした

税金は天皇の商人を得て日銀を通して金融ユダヤに流れていることに早く気づけバカ国民よ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:41:38.09ID:RoWcCDOB0
>>252
国保未払いに関してはちょっと身に覚えがないが、独身だし
近年、自身の家庭環境の変化で役所で色々手続きしたから思い当たるフシは無いこともない

…が、去年の支払額は支払い票が見当たらないから正確には覚えてないんだけど
確か30万も払ってなかったと思う

手元にある今年度の税金類の支払い票集めたら、所得税、国保、年金、固定資産税で
95万強だった…さすがに一括納付は躊躇する
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:42:55.83ID:Eoo+8WNv0
財務省は嘘ばっかり
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:44:11.03ID:RWiq/MPN0
>>260
フランス革命は
金融ユダヤが国を奪い取るために仕掛けたもの

今や全世界が奴らの奴隷
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:45:27.21ID:QViGdVFd0
>>281
1997年の消費税増税以降、
6兆円程度の税収増と引き換えに、
毎年20兆円程度過去のトレンドよりも、赤字国債発行してきたんだけど、
まだ消費税上げたいの?

君は本気で消費税が平等だと思ってんの?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:45:57.15ID:mjY9xu3vO
消費税を上げるより
生活保護と税金の無駄遣いの見直ししろ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:46:37.79ID:2U6C6aAc0
>>5
お前らのお仲間の民商が頑張ったんだよ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:47:04.93ID:4CaU28Vm0
つまりアベノミクスは成功したんだよな?物価が上がって所得も上がったんだよな?

だったら当然、各種手当、年金、生活保護費の支給額も上げるんだよな??
なに、上げない?いまだにデフレ真っ盛りだってか???
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:47:42.30ID:Lic3/jUHO
>>283

財務省「御輿は軽い方がよい」
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:49:40.35ID:Gfc5lcwq0
消費税10%に上げる為の発表だろ。
財務省に権力持たせてたらこの国は滅びるぞ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:50:35.62ID:YIANGMp+0
>>242
トリクルダウンが発生する条件は健全な労使交渉がある場合のみ
もともと日本企業では無理筋なはなし
いまどき組合活動なんてやってる従業員はなかなかいないよ
0298アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/06/17(土) 02:52:05.39ID:V38pt46q0
バブル期は法人税が高かったから

どんどん給料上がった
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:52:21.43ID:71EMrTKw0
>>281
それ、財政悪化するよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:53:51.88ID:71EMrTKw0
>>261
っていうか、投資する場合は海外に投資する
それ故、信用創造が起きない
金融緩和政策が通貨膨張政策になっていない
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:54:26.29ID:ts6gf6O10
お前らの税金は世界の運動会くらいにしかならんよw

底辺はオリンピック見て楽しんでおけよ、税金分は楽しまないと損するぞw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:55:17.02ID:71EMrTKw0
92 名前:名無しさん@1周年 []: 2017/06/16(金) 13:49:32.52 ID:a/MAutR00 (6)
>>87
リフレ派の考え方では、

・日銀がインフレ目標を設定する
・国民が実質金利を低く設定するので、貸出が増える
・貸出が増えれば、通貨供給量が増えて、インフレになる
・その過程で雇用が改善し、賃金も上がっていく
・最終的に消費が拡大する

という経路を想定していた
だが、実際は、こうなった


・日銀がインフレ目標を設定する
・企業が円安で得られた余剰資金を、なぜか海外に投資
・海外で儲けた金を、更に海外に投資
・一方、労働人口自然減で必然的に失業率改善

アベノミクスが効いていないというのは、
結局、増税によって国内投資が不十分なまま、
人口減少要因によって失業率の改善が進んだという状態

折角労働需給が逼迫して賃金が上げられるようになってきているのに、
政府がそれに対抗して、必死で需要を抑えているように見える
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:55:55.09ID:obvj+WF40
完全に庶民の敵だな
国の都合のいい解釈ばかり
実態とかけ離れてる
さすがに人口減少はごまかしが効かない
0304アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/06/17(土) 02:56:39.22ID:V38pt46q0
バブル期は法人税が高かったから

どんどん給料上がった

消費も増えて

さらに給料上がった

これがトリクルダウン
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:56:48.97ID:PO2QN4pd0
日本滅んじゃえ
by安倍自民党
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:57:26.67ID:jfgGXt/+0
>>247
働いたら負け、という論理は人口集中地ならではの論理
にされてんのじゃね?
頭脳労働者は足立区送り、肉体労働者は過疎地域島送りを
提案するぜw
資源がなく土地確保も難しい人口密集地では頭脳労働が
適している。その一方で物資製造は土地も資源も必要なので
地方閑散地が望ましい

いい加減だよなぁ、そんな簡単に足立区に引っ越そう!
なんて出来る訳がねーーよなぁ。。。暴論の極みだなw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:57:47.74ID:glS96Tuj0
タコが自分の足を食って「美味いなー腹いっぱい食えて幸せだー」と言ってるような状態
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:58:25.32ID:gQchK9ug0
素晴らしい有識者達の忖度ですこと
どなたの御意向でしょうか?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:59:07.30ID:FyJoc+6O0
庶民の楽しみばっかり奪うから個人消費が伸びない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 02:59:51.65ID:JwuAtFnB0
ブルジョア景気
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:01:12.02ID:xfDJqkqK0
増税さえしなければ景気は鰻登りだったろうな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:01:34.94ID:9p3oqiCR0
超好景気になる方法。
消費税廃止と相続税100パーセント。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:03:17.67ID:NuRjWKeJ0
世の中には3種類の嘘がある 嘘、大嘘、統計(世論調査)
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:03:29.62ID:NoXYoph90
消費税はダメだよ!

@消費税の廃止、物品税の復活
A消費税の廃止、売上税の導入

このどちらかにすべきだよ。

大体、国民が自分の選挙区の政治家に何も言わないからこうなるんだよ!

こんなところで罪務省の悪口言ったり、相手にしてるだけ時間の無駄だ!
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:04:11.08ID:M+8x1gKx0
もっと景気良くなりきってからの増税じゃだめなの?
全然恩恵ないんだが
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:05:23.74ID:mtNEAwir0
>>316
まだわかんないのかよ
景気を叩き潰すために増税してるんやで
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:05:59.76ID:fwzvrBxH0
おっとそれは、日本が世界一だと閣議決定してからだろ。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:07:33.16ID:cfeM1l800
日本を取り壊す!
 自民党
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:07:43.69ID:MY2rE7/P0
消費税自体、密輸による貴金属の差益貿易の為だろうからな
どうせ金だけじゃなくて鉄屑とか銅とかパラジウムとかもっと凄い価値の物質でもやってるだろうから対策すべきだよ
グラムで金やプラチナ以上の価格の物質なんていくらでもあるからな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:08:20.02ID:NoXYoph90
そんなことより、日本人が受け身で能動的じゃなくなったことが問題だろ!
何か人間的に昔より弱ってる。アニマルスピリッツが極端に弱い・・・

バリバリ働いてカネ稼いだり、ガンガン投資したりボロクソ儲けたり、世界中からカネふんだくって来たり、
どんどんやりたい事・叶えたい事を実現させたり、etc...

これらを日本人ひとり一人がやらないと、所得も上がらないし、経済活動もシュリンクするし、苦しくなっていくのは当然の帰結だろう。

何故、この単純な正論を誰も世間に向けて発しないのだろうか?

人間の人生なんてたった80年しかないのだ・・・

こんなところで管巻いてる場合じゃねえぞ!
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:09:53.67ID:6TDEoNcc0
でも明らかに出生率は下がってる時点で他にしわ寄せがきてるわけ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:10:48.89ID:mtNEAwir0
>>321
穏やかに静かにいきたいだけなんだが
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:11:30.21ID:zx1JtzUX0
数年前から売上減少で毎年減給繰り返し年収激減
消費税に住民税に諸々毟り取られて青色吐息
バブルの時代生きてきたけどあれ超えたって?俺の記憶と全然違う
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:12:29.04ID:NoXYoph90
>>323
俺はオマエを静かになんかさせねえよ!
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:14:00.72ID:fOv/ekvF0
金融政策+消費税。
小泉&竹中の上層だけ景気のレシピ。
株で儲かるやつだけが儲かって終わる。
下々の経済活動は混乱して停滞する。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:14:54.80ID:iodYWPP50
誰かバット持ってこい
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:15:27.07ID:EmS51WTs0
気付いてないだけで、今はバブル期より個人消費は40兆多い。
物価はバブル期と殆ど変わりが無い(基準年1950年におくと、どちらも8くらいで並ぶ)。

そんくらい豊かな消費生活を現実には送っている、自覚無い人が多いけど。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:16:52.98ID:4B3LlobY0
銀行金利上げろよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:17:21.00ID:DE3SsE6v0
政府の財政がいかに酷いか
まとめるとこうなる

§歳入収納状況

   http://i.imgur.com/DEDXxDm.png
   ↑コレ見れば分かるとおり、消費税は超優秀な安定した財源

  積上(年度毎の歳入規模がわかる)
   http://i.imgur.com/xog86sc.png

  構成比(年度毎の科目の構成比がわかる)
   http://i.imgur.com/YOYN1A6.png
   ↑公債金の比率の異常な高さはヤバイことがわかる

 データ出典:第13表 平成8年度以降一般会計歳入科目別四半期別収納状況

§支出済歳出額

   http://i.imgur.com/PC5a8oP.png
   ↑コレ見れば分かるとおり、国債費と社会保障費がヤバイことになってるのがわかる

  積上(年度毎の歳出規模がわかる)
   http://i.imgur.com/DmwAtlh.png

  構成比(年度毎の目的別の構成比がわかる)
   http://i.imgur.com/hVWqvaD.png
   ↑コレ見れば分かるとおり、国債費と社会保障費がヤバイことになってるのがわかる
    国債費と社会保障費だけで50%越えてる

 データ出典:第14表 平成8年度以降一般会計歳出目的別支出済歳出額、繰越額及び不用額
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:17:32.50ID:1rd/GQLl0
中小零細企業の廃業が高水準なのに景気回復とは、
どこ見て言っているのか?
みな消費税増税で負担感がまして将来への不安
などから廃業している。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:17:57.27ID:L7xxUYHR0
数字のマジックよ
給料上がってるより中間搾取されてる人間が多いからな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:18:29.03ID:y+Hv4JIzO
>>1
無意味研究会の意味なし判定ワロタ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:19:10.56ID:zNw0osh+0
四半世紀ぶりの好況なんだから当然のことだな。
消費増税程度でアベノミクスはびくともせんわ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:20:11.61ID:mtNEAwir0
安倍信者は景気がよくてよくてしょうがないらしいから
消費税10%になったら嬉しょんしちゃうんだろうな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:20:46.50ID:P7tdwmQh0
消費税8%以降ずっと個人消費が低迷し続けているんだけどな。

おまけに官製値上げでスマホも酒もハガキもみんな高くして
国民を締め上げる事ばかりしてくる
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:22:22.40ID:DE3SsE6v0
ちなみに社会保障費を0にすると
多少の歳入不足があっても
かなり財政が改善される

 https://i.imgur.com/zs9w0oj.png
 社会保障費0のシミュレーション結果

すでに、国債費と社会保障費が予算編成の大きな重しになってる
このまま放置するといずれ予算編成すらできなくなる
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:22:32.89ID:TBNTxawk0
でっち上げの工作大本営はもうたくさん
庶民は困っているのよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:23:19.83ID:2U6C6aAc0
>>333
もっと具体的に。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:23:42.95ID:YTHdaalc0
>>328
つーか、実感としてはバブル時代よりも民主党時代の方が生活は楽だったよ

バブル時代だって一部の企業や地主が潤っただけで、普通の学生や安月給の人間には
なんの恩恵もなかった。バブル崩壊後のデフレ時代の方が、輸入品も含め
安くて良いものが増えたし、旅行や娯楽も安く楽しめるようになってた
それは安倍政権になっても変わらんね。バブルが美化されすぎなんだな
あんなの、別に良い時代ではなかったよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:23:49.32ID:G8CYROTm0
>>339
税金取るだけ取って、社会保障ゼロ? まるでヤクザがやってる歌舞伎町のボッタクリバーだな。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:24:01.59ID:RPeP4JiN0
大企業と上級国民は景気良かったんだろうな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:24:30.76ID:iBNwUWmO0
いい加減にしろ
まず全員の給料を二割上げろ
話はそれからだ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:24:47.30ID:glS96Tuj0
もっと国民から吸い上げても大丈夫と思ってるだろうな
奴隷化も相互監視も上手くいってて、お上に歯向かうヤツなんかいやしない
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:26:31.03ID:G8CYROTm0
これから、海外に逃げ出す日本人が増えるかも。中国でも日本よりましみたいな気がしてきた。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:28:18.28ID:djCi1tbIO
立正大学なんて日本のどこにあるんだよ? 初耳だわ。
これも森友→加計→立正みたいなヤツ?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:29:01.03ID:y3jLr3Bq0
すでに日本で賃金が安すぎる業界とかアベノミクスで外資に身売りしないといけなくなった企業の人とか流出してるな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:29:06.55ID:AmwyQAYz0
>>255
真面目に払ってるの中小ぐらいだもんな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:29:50.21ID:2FRJ9Hql0
>>328
20年前と比較しても意味は無い。
現在消費が低迷しているのはここ数年間の経済状況の
問題だよ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:31:36.89ID:DE3SsE6v0
平均給与
http://i.imgur.com/undefined.png
データ出典:民間給与実態統計調査結果 国税

ちなみにバブルの頃より全然増えてる
平成以降ずっと平行線

ちなみに平成9〜27年
http://i.imgur.com/6TMV18B.png

問題が所得要因じゃないのは明らか
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:31:58.39ID:leVFo/Z20
消費増税したい安倍を代弁をするのが内閣府の仕事
この結果は信頼性なし
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:32:34.47ID:DE3SsE6v0
平均給与
http://i.imgur.com/f0p8X7f.png
データ出典:民間給与実態統計調査結果 国税

ちなみに平成9〜27年
http://i.imgur.com/6TMV18B.png

問題が所得要因じゃないのは明らか

GDPが増えてないのに給与が増えるわけがない
コレが日本人の一人当たりの生産能力の限界
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:32:57.84ID:fOv/ekvF0
不況から抜け出す際に減税と財政出動。
好況になったら増税で回収して財政出動は辞める。
理想はこうだな。

好景気を終わらした大罪人という非難。
財政出動は利権、つまり票になる。
自民党はこれで辞められなくて
バブルとか、1000兆は嘘だけど借金漬け。
次は大丈夫なのかな。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:33:12.73ID:yGVBayKnO
内閣府の嘘には付き合ってられん
学園問題であのざま
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:35:10.65ID:9KzwGvMl0
バwブwルw超wえ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:37:02.75ID:2FRJ9Hql0
>>302
いや国内消費が改善しない限りは企業が積極的に
継続して経営コストとしての賃金なんか上げ続ける
ことは不可能。

全ては消費の低迷が足枷になっている。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:37:04.76ID:NoXYoph90
>>354
は?

問題は「総需要(消費不況・投資)の不足」だろ?

生産能力って何?「潜在GDP」のこと言ってんのか?
それとも企業の生産性のことか?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:37:31.84ID:yGVBayKnO
大体景気が悪くなると政権が変わる、逆に景気が良いと政権安定
今回の学園問題がヤバ過ぎるからってこんな支離滅裂な発表しているのバレバレ
安部政権維持したいから
本当に景気が良くなったなら税金下がるだろ
税金が内閣府や自民党の嘘を物語っているんだよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:38:45.10ID:DE3SsE6v0
平均所得はバブル以降ものびてる
むしろ今の水準でもバブルの頃より所得は高い

生産能力に対して人件費が高いのは
もう明白なワケ

世界で日本人と同じ水準の人間が増えればどうなるか
もうあとはわかるな

日本は人件費が高すぎる
になる
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:39:15.26ID:e4VAUdeg0
>>361
それ故、消費税は邪魔だし、場合によっては、公共事業も必要になる
更に恒常所得を考えて、雇用や収入の安定性をはかる必要がある
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:39:37.41ID:G9T4S3/e0
じゃあ10%に上げれるね!やったぜ!
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:39:42.28ID:RoWcCDOB0
仕事の都合上で車が必要になりそうなんだけど
今年10月に予定通り消費税10%に上げるならそろそろ決めないと
馬鹿馬鹿しい駆け込み需要と被りそうだな

悩ましすぎて考えるの面倒くさくなってきたから寝る
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:40:17.99ID:e4VAUdeg0
>>364
という、誤った考え方
技術水準が大幅に異なるので、
所得水準も数倍になっていなければおかしい
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:41:57.14ID:RoWcCDOB0
違った、消費税増税は2019年だったか
車はゆっくり考えよう
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:41:58.65ID:e4VAUdeg0
最終的には、どれくらい賃金を上昇させられるかで、
日本の今後が大きく決まる
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:42:00.59ID:2FRJ9Hql0
>>365
消費の低迷は増税だけが原因ではない。
増税以前から国内消費は低迷していた。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:42:06.53ID:DE3SsE6v0
底辺のグローバル化は急速に進んでる
日本も例外じゃないワケ
底辺は世界の底辺と競争しないといけない時代にすでになってる

底辺はそこんとこに気付いてないと何度もいってるワケ
土人をちょっと教育すればできる仕事しかできないような底辺は
土人と同じように扱われてもしょうがないワケ

もうすでにそういう時代になってる
それに気付かないから底辺ともいえるワケ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:44:03.18ID:ziMCadGA0
まもなく消費税10%に備えて住宅バブルが起きようとしている。
たかだか2%ぐらいと思うが新築家屋は値段が張るだけに消費税は馬鹿にならない!
低金利と言えども3000万の10%と8%では60万円も差が出る事になる。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:44:50.79ID:DE3SsE6v0
日本の労働生産性は低い
これがなにに由来するかをもう考えないといけない

たとえばな
土人でも生産できるような価値のないもんしか生産できないなら
土人と同じになるワケ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:45:09.20ID:NoXYoph90
>>359

GDP=民間投資+公共投資+個人消費+純輸出

現状は、→ 投資不足、消費不況、所得が増えない

これなんで名目GDPが伸びてくわけないだろ?

税収=名目GDP+税収弾性値

要は、名目GDPを伸ばさないと税収は増えない!

簡単な話し。。。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:45:26.60ID:vodZRVqy0
こういうことを発表して国民感情の反発を誘導し、はよ増税したい官僚どもを黙らせるなら安倍ちゃんGJ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:45:39.69ID:L7xxUYHR0
景気がよくなるのは戦争が始まればいいんだよ
10年以内にこの国は間違いなく戦争に巻き込まれるから
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:47:21.20ID:f+TYzZGV0
地方の日本国籍人「ねーよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:48:53.55ID:n+3ssAuX0
投票やめませんか?
世襲政治家
日本が衰退してるのはこれが原因
しかも超優秀ならまだしもFランがやっとのボンクラ
しかも社会人経験もほとんど無し
なぜこんな人材に国家を任せられるのでしょうか?
いい加減目を覚まそうよ!
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:49:51.02ID:wSjSmNl80
>>373
住宅購入に消費税をかけるのは日本ぐらい
世界比較で税率低いと言われてるが
実際に支払ってる額考えると
決して低い税率ではないよな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:49:53.46ID:NoXYoph90
訂正:+じゃなくて×ね。

税収=名目GDP×税収弾性値
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:49:53.82ID:G9T4S3/e0
>>379
投票止めたら組織票持ってるとこが伸びるだけだしなぁ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:50:19.57ID:6luxe++l0
景気関係なく国債を増やして、日本銀行券にすり替えていたら
見かけ上は景気回復しているようにみえるわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況