X



【静岡】コンテナ船と米海軍イージス駆逐艦が衝突 石廊崎沖 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/17(土) 06:35:30.53ID:CAP_USER9
衝突したイージス艦
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20170617/K10011020981_1706170615_1706170617_01_03.jpg

6月17日 6時29分

17日未明、静岡県南伊豆町の石廊崎から、およそ20キロ沖合で、フィリピン船籍のコンテナ船から「アメリカ海軍の船と衝突した」と第3管区海上保安本部に通報がありました。
アメリカ海軍の船はイージス駆逐艦で、船体の右側の側面が大きく壊れていて、海上保安本部は詳しい状況について確認を進めています。

17日午前2時半前、静岡県南伊豆町の石廊崎から、およそ20キロ沖合で、フィリピン船籍のコンテナ船から「アメリカ海軍の船と衝突した」と第3管区海上保安本部に通報がありました。

下田海上保安部やアメリカ海軍によりますと、衝突したと見られるのは長さ222.6メートル、総トン数2万9060トンのフィリピン船籍のコンテナ船と、長さ154メートル、総トン数8315トンのアメリカ海軍横須賀基地所属のイージス駆逐艦「フィッツジェラルド」だということです。

NHKのヘリコプターが撮影した映像によりますと、イージス駆逐艦の船体の右側が何かがぶつかったように激しく壊れている様子が確認できます。
甲板にはオレンジ色のホースが出されていて、多くの人が壊れた場所を確認しているような様子が見られます。また、駆逐艦の近くには海上保安部の船が到着し、周辺の状況を調べています。

けが人がいるかどうかなど詳しいことはわかっておらず、現在、海上保安本部は、巡視船と巡視艇それぞれ1隻と、ヘリコプター1機を出して詳しい状況について確認を進めています。


米海軍 海上保安庁に支援求める

アメリカ海軍第7艦隊によりますと、17日午前2時半ごろ、神奈川県横須賀市の南西およそ100キロの海域で活動していたイージス駆逐艦「フィッツジェラルド」と商船が衝突し、海上保安庁に支援を求めたということです。
海軍では現在、事故の状況を調べています。

在日アメリカ海軍司令部の担当者はNHKの取材に対し、「横須賀基地所属の駆逐艦が船と衝突する事故があった。駆逐艦の状況や、けが人がいるかどうかは確認している」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170617/k10011020981000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:36:32.06ID:vFJNivt20
いし…石廊崎
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:36:58.11ID:wK6f6m6G0
>海上保安庁に支援を求めた
1人でどうにかしろ金食いメリケン虫
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:37:25.12ID:/jnZnMu60
商船に突っ込まれた程度でこんなになる軍艦って…
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:37:27.45ID:ZPQ48f8g0
えひめ丸事件は酷い処理だったが、今回日本は無関係か
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:38:49.97ID:C/A0CcDA0
フィッツジェラルド(DDG-62)
アーレイ・バーク級 フライト1
ベースライン4
イージスBMD3.6

SM-3を運用可能で日本と共同で弾道弾警戒・迎撃任務に就いてる艦艇のうち1隻


自爆ボート対策で火砲を装備してるが、日本政府に遠慮して撃てなかったんだろう
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:39:05.31ID:FF1ELh090
USAを連呼してれば何とかなるさ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:39:19.15ID:q+7TjtzO0
コンテナ船も避けられないのにミサイルに回避運動とか無理だろ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:39:21.39ID:BgvruxMD0
>>6
駆逐艦とコンテナ船だからな

高性能の軽自動車におんぼろトラックが突っ込んだようなもんだ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:39:31.62ID:4w6vtv7B0
然し現代の軍鑑はほんたうにペラいな。
ブリキのおもちゃ程度の装甲とはよく云つたものだ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:39:47.91ID:5pgUNa5W0
ワスプの艦載機の攻撃受けた
イージス艦ミライを思い出したわ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:39:50.46ID:/jnZnMu60
LCSだったら沈んでたな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:40:17.58ID:M7Pl1jEN0
もう少し堅牢だと思ってたわ
巡視船より装甲薄そうだな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:40:55.38ID:R2592r/R0
攻撃255防御0的な
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:41:46.59ID:C/A0CcDA0
>>6>>15>>18

現代軍艦は普通にモロいです
商船構造は、純粋な船体強度については(現代)軍艦構造より強い
これは、現代軍艦はレーダーやミサイル、戦闘システムといった重量物を詰む都合上、
ギリギリの限界を見極めて船体重量を削ってるから
よって安全マージンをとってる商船構造の方が外板も分厚いし頑丈となっている

増してや相手への体当たりを前提としてる巡視船は更に分厚い
一方の現代軍艦は最大でも中央船底部で30mm弱しかなく、舷側板厚は20mm、艦首・艦尾に至っては10mm未満の厚さしかない

ただし、これが舷側最大装甲厚410mmを誇る大戦期の戦艦大和とかだと話は別
あと、九州南西海域工作船事件後に建造された巡視船は、軒並み防弾装甲が張られてる


ぶっちゃけた話、海保巡視船の設計思想については大戦期の戦艦に近いのでこっちのが頑丈
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:43:15.95ID:ENjalOmy0
日本の領海で油を撒き散らさないでくれよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:43:33.01ID:+hC7ssdZ0
どうして海でぶつかるのか理解できない
船って避けれないのかね?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:44:31.07ID:C/A0CcDA0
>>26
フェイズドアレイレーダーが歪んでる
しかも比較的初期型のベースライン4
これもう製造してないからなぁ

全交換じゃね?
おそらく500億円はかかる

ベースライン9Cにアップデートされるだろう
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:44:35.14ID:4w6vtv7B0
もう少し强く接觸してゐれば龍骨が折れてゐたかもな。
ところで、かういふ場合は小型船舶に回避義務があるんだよな。
御自慢のレーダーもあるのに大型船の存在をレーダー員も甲板要員も氣附かなかつた譯だな。
アメ公の練度低すぎるだらうw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:44:53.99ID:ENjalOmy0
写真一瞬イージス艦の方にめり込んで合体してるのかとおもったら
イージスの船橋が横向いてるだけだったw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:45:26.53ID:kNp56iQZ0
>>12
無理だわな。恐るべき現実じゃね。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:45:28.31ID:0uYG8Giu0
「フィッツジェラルド」は北朝鮮から飛んで来るミサイルを叩き落すための
特別なシステムを初めて搭載した艦であり、各種テストに従事して来た艦ですしね。
弾道ミサイルを撃つ側からすれば目の上のタンコブ、コリアンからすればもっとも恨みのあるイージス艦であると言えるでしょう。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:45:36.38ID:R2592r/R0
>>30
味わい深い文体だ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:45:47.80ID:TYweAmAS0
衝突するほど小回りの利かない駆逐艦なのか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:46:04.71ID:Mwy/AzRu0
側面ボッコボコでめっちゃ排水してんな。こらひでーね。ある意味これがイージス艦の沈め方だな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:46:09.70ID:C/A0CcDA0
在日米軍のイージス艦

○タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦
アンティータム(BMD非対応)
シャイロー(イージスBMD3.6)
チャンセラーズビル(ベースライン9A、NIFC-CA対応、BMD非対応)

○アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦
カーティス・ウィルバー(イージスBMD3.6)
ステザム(イージスBMD3.6)
ミリアス(イージスBMD3.6)
ジョン・S・マケイン(イージスBMD3.6?)
フィッツジェラルド(イージスBMD3.6?)    ←今回衝突
ベンフォールド(ベースライン9C、NIFC-CA対応、イージスBMD5.0)
バリー(ベースライン9C、NIFC-CA対応、イージスBMD5.0)
マッキャンベル(BMD非対応)
マスティン(BMD非対応)
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:46:26.13ID:M7Pl1jEN0
>>24
あの事件は酷かったからね
にしてもこれRPGで沈みそう
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:46:46.63ID:jGoxS0AW0
これ、船員の国籍調べろよな?
朝鮮だったら海上テロかも。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:46:46.79ID:EVYC+B+h0
>>24
ジパングで言ってたな。

イージス艦は、当たれば第二次世界大戦の旧式戦艦の主砲だる35.6cm砲でも1発で沈む、とw
大和の46cm砲とか全然いらない。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:47:02.65ID:ZPQ48f8g0
これが北朝鮮の領海やロシアの軍艦相手だったら、コンテナ船の方ももっと緊張感を持ってただろうに
意図的かもしれないけど
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:47:40.99ID:C/A0CcDA0
>>36
過去に中東のテロリストが自爆ボートでつっこんで大損害与えてます
だから米軍は側面に機関砲を装備したりしてる


日本近海では日本政府に遠慮して撃てなかっただろうけども
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:47:45.72ID:/jnZnMu60
>>36
ラムアタックの時代よ再びですね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 06:49:24.05ID:rDdC6bUO0
右舷じゃ弁解の余地なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況