X



【静岡】コンテナ船と米海軍イージス駆逐艦が衝突 石廊崎沖 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/17(土) 06:35:30.53ID:CAP_USER9
衝突したイージス艦
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20170617/K10011020981_1706170615_1706170617_01_03.jpg

6月17日 6時29分

17日未明、静岡県南伊豆町の石廊崎から、およそ20キロ沖合で、フィリピン船籍のコンテナ船から「アメリカ海軍の船と衝突した」と第3管区海上保安本部に通報がありました。
アメリカ海軍の船はイージス駆逐艦で、船体の右側の側面が大きく壊れていて、海上保安本部は詳しい状況について確認を進めています。

17日午前2時半前、静岡県南伊豆町の石廊崎から、およそ20キロ沖合で、フィリピン船籍のコンテナ船から「アメリカ海軍の船と衝突した」と第3管区海上保安本部に通報がありました。

下田海上保安部やアメリカ海軍によりますと、衝突したと見られるのは長さ222.6メートル、総トン数2万9060トンのフィリピン船籍のコンテナ船と、長さ154メートル、総トン数8315トンのアメリカ海軍横須賀基地所属のイージス駆逐艦「フィッツジェラルド」だということです。

NHKのヘリコプターが撮影した映像によりますと、イージス駆逐艦の船体の右側が何かがぶつかったように激しく壊れている様子が確認できます。
甲板にはオレンジ色のホースが出されていて、多くの人が壊れた場所を確認しているような様子が見られます。また、駆逐艦の近くには海上保安部の船が到着し、周辺の状況を調べています。

けが人がいるかどうかなど詳しいことはわかっておらず、現在、海上保安本部は、巡視船と巡視艇それぞれ1隻と、ヘリコプター1機を出して詳しい状況について確認を進めています。


米海軍 海上保安庁に支援求める

アメリカ海軍第7艦隊によりますと、17日午前2時半ごろ、神奈川県横須賀市の南西およそ100キロの海域で活動していたイージス駆逐艦「フィッツジェラルド」と商船が衝突し、海上保安庁に支援を求めたということです。
海軍では現在、事故の状況を調べています。

在日アメリカ海軍司令部の担当者はNHKの取材に対し、「横須賀基地所属の駆逐艦が船と衝突する事故があった。駆逐艦の状況や、けが人がいるかどうかは確認している」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170617/k10011020981000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:00:57.19ID:I5qHZjcR0
>>379
独自核武装したらええねん
北朝鮮も核武装したから、アメリカも手出しできん
カリアゲは賢い
ICBMが完成したら北朝鮮が日本に核を撃ってきても、アメリカは
反撃せんで日本を犠牲にするで
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:02:07.28ID:ow184PZi0
三倍の重量なら避けられないから退いてくれ位は言ったんじゃないの?
てか沖合いでぶつかるんだな

7人は落水したのか、閉鎖区画なのか、潰されてるのか
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:02:51.47ID:6uCp6QKk0
AISの航跡記録を見ると、このコンテナ船、ちゃんと救助に戻ってる
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:03:21.10ID:VOJAU5Mb0
(-_-;)y-~
取り舵やな。貨物船の動きがおかしいで。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:03:27.47ID:18BPQw/p0
スターボード鄭優先の原則ってのがあって、現時点での状況だと、
フィッツジェラルド側に回避義務があると推定されるが、
関門海峡のくらまvsカリナスターの例もあるから、衝突部分だけで責任判定はできない。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:04:31.98ID:ZnT24b4N0
>>398
おっさん最新の自動操舵なめんな、警告音も鳴るし回避もする。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:05:02.89ID:jhEF5Q8j0
航跡みないと確定はできないけど、これはたぶんイージスの落ち度っぽい。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:05:48.23ID:642kG40h0
>>10
日本沿岸なら特にな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:06:15.68ID:I5qHZjcR0
アメリカ海軍もゆとりで役立たずの屁垂れ
早く追い出せ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:06:49.81ID:6uCp6QKk0
>>402
回避までするの?
ECDISに出てくる航路のベクトルが重なったら、アラームでるレベルじゃないのか。
時代は進んでるなあ、NK、DNV、ABSだとどういう規格になってるの?

規格準拠なしにそんなツール作らないだろうから、規格読んでみたい
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:07:19.74ID:Lx7/ilEy0
コンテナ船が突っ込んだなんて妙な表現はするなよ。そもそも進行方向左側の船舶が左に回避しなければいけないはず、悪いのはイージス艦の方。ちゅうか前を見ろよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:07:35.82ID:18BPQw/p0
>>404
コンテナ船の航跡は別スレに上がってた。右に回避してその後衝突位置まで戻ってる。

今は伊豆大島沖で停止中。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:07:54.35ID:F8wma7140
サメの餌になったのかな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:08:10.72ID:upaOtfnU0
>>403
船体形状で見るとズムウォルト級が最強だと思うw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:08:17.57ID:7rtsNdg20
>>225
なるほどな
この場合は駆逐艦の右側が損傷していても貨物船が加害者になりうるか
でもここまで接近する事ってあり得るか?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:08:20.14ID:792x2oYG0
>>326

(‘人’)

車の当たり屋なら加速する

追い越される側や横切られる側はそのままの速度でな

まだこの海難事故は調査待ち
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:09:17.02ID:yyYqLVL20
ワッチしてないの?
こんなやつらがイージスなんて笑っちゃうなw
ミサイルやるよか自分も守れないのかよww
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:09:58.23ID:642kG40h0
>>371
>アメ公ざまあwww

7人行方不明ってのにほんとチョンの下劣さは人間の域を超えてるな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:10:57.97ID:uHshqIna0
>>402
二級海技士持ってるけどそんなシステムみたことねーよ
警報が鳴るのがせいぜい
勝手に避けるシステムはJGが許さんだろw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:11:41.76ID:Ef5T1cbm0
AIS面白いな
船がこんなに航行してるとは思わなかった
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:11:43.93ID:avnfmkW80
そもそもぶつけられる前に撃沈せずに何が軍艦か
平和ボケ極まれりだな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:11:46.68ID:r+bnEJZl0
イージス艦柔らかいな
こりゃぁ初期船体のペンサコーラより柔らかそうだな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:12:28.87ID:yyYqLVL20
ぶつけに来てぶつけられるくらいの足なんだ
軍艦ってww
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:15:59.77ID:WbVRs2Ef0
コンテナ船の乗組員が北の工作員だろ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:16:21.61ID:wqOt9TAd0
<丶`∀´>

カリアゲ
上手く行ったら
半島に帰る手続きをしてやるよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:16:40.30ID:6uCp6QKk0
>>429
日本郵船が傭船しているんだが

お前日本人全部を敵に回した発言したな、今
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:19:54.49ID:AAwzwKNY0
日本風カミカゼアタックでアメリカ兵を殺してやったアル こんなにうまくいくと思わなかったアル
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:20:52.67ID:pyNRlixw0
  
右舷側の破損だから、コンテナに優先権が有る
と思って画像を見たが、右舷側1カ所の破損。
傷が流れていないと言う事は、イージス艦が
停船してる所にでも突っ込んで来たのか?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:21:06.12ID:r+bnEJZl0
イージス艦の群れを、踏み潰しながら前進全力するコンテナ船か
コンテナ船に衝角付けとけば、最強のお船ですな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:21:29.46ID:VPaVuc5D0
>>401
あれは[追い越される側の保持義務違反]
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:23:04.05ID:SM+65f3T0
>>428
THX。石廊崎沖っていうから南の方探してたわ。

フィリピン船籍 ACXクリスタル号(2008年建造)
全長222.6m、幅30.1m、吃水9.6m
排水量2万9000t、載貨重量3万9500t
名古屋発東京行き

>>146
バルバス・バウがいけませんな。こ〜んなに飛び出てる
んだぜ?さぞかしどてっぱらにでかい穴が…
http://i.imgur.com/6u5kDrP.jpg
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:23:27.66ID:AAwzwKNY0
>>437
まあ中朝系工作員の仕業でしょうな(笑) アメリカ議員銃撃といいよくやるよなホント(笑)
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:23:33.49ID:jhEF5Q8j0
>>409
回避にしちゃ急角度だから、衝突したポイントではないかな?

とにかく貨物が保持船だし、ルール的にもサイズ的にも回避すべきはイージスだな。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:24:05.78ID:kIFa+FJ3O
意外と弱いんだな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:24:10.03ID:7sp7OLN+0
>>24
近距離戦なら致命的だな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:24:34.14ID:VPaVuc5D0
>>437
鋭角衝突だと、軽い側が弾かれる。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:25:31.79ID:NEAPNUu10
カナダ  「衝突の危険あり、貴艦の針路を15度南に変更されたし」

アメリカ 「衝突の恐れあり、そちらの針路を15度北に変更されよ」

カナダ  「出来ない。衝突の恐れあり、 そちらの針路を15度南へ変更せよ」

アメリカ 「こちらアメリカ海軍の軍艦の艦長である。もう一度繰り返りかえす。
      そちらの針路を変更せよ」

カナダ  「NO、それは不可能だ。もう一度繰り返す、貴艦の針路を変更せよ」

アメリカ 「こちらはアメリカ海軍太平洋艦隊最大級の航空母艦
      エンタープライズである。 我々は駆逐艦八隻、巡洋艦四隻と
      多数の艦船を従えている。我々はそちらの針路を 15度北に
      変更するよう要求する。もう一度繰り返す。そちらが15度北に
      変進せよ。 我々の要求が容れられなければ、艦の安全の
      ために対抗措置をとる用意がある」

カナダ  「エンタープライズ、こちら灯台である、どうぞ」
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:25:49.13ID:WseGInXR0
ジパング(GAYO!無料)
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00198/v08665/

ザ・ラストシップ (huluでも配信)
http://www.bsfuji.tv/lastship/

ここらへんの作品にイージス艦出てくるけど宇宙戦艦ヤマトみたいにボコボコくらっても平気な船じゃないらしい
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:25:51.25ID:bE2o4GIB0
>>419
いろうざき
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:26:24.49ID:+zI0ZcjH0
カリアゲ君がまた満面の笑みを浮かべならイージス艦をディスってきそう
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:26:51.08ID:SM+65f3T0
これは1965年3月14日ニューファンドランドの海岸で、アメリカ海軍と
カナダ当局との間で交わされた実際の無線の記録です。

カナダ 「衝突の危険あり、貴艦の針路を15度南に変更されたし。」
アメリカ「衝突の恐れあり、そちらの針路を15度北に変更されたし。」
カナダ 「無理である。衝突の恐れあり、そちらの針路を15度南へ変更されたし。」
アメリカ「こちらアメリカ海軍の軍艦の艦長である。
     再度繰り返す。そちらの針路を変更されたし。」
カナダ 「それは不可能である。もう一度繰り返す、貴艦の針路を変更されたし。」
アメリカ「こちらはアメリカ海軍太平洋艦隊最大級の航空母艦エンタープライズである。
     我々は駆逐艦八隻、巡洋艦四隻と多数の艦船を従えている。
     我々はそちらの針路を15度北に変更するよう要求する。
     再度繰り返す。そちらが15度北に変進されたし。
     我々の要求が受け入れられなければ、艦の安全のために対抗措置をとる用意がある。」
カナダ 「エンタープライズ、こちら灯台である。どうぞ。」
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:27:56.61ID:VPaVuc5D0
>>408
左転回避なんて愚の骨頂。
左並走からの衝突危機なら減速停船が最優先。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:28:04.30ID:18BPQw/p0
>>442
これはもう言い訳のできないくらい米軍側に回避義務あるからなあ…
少なくとも当直は不名誉除隊確定コースかと。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:28:13.11ID:gCl1ILm50
いまどきの軽自動車ですら自動ブレーキついてるってのに
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:28:27.44ID:PuzeTSo90
コンテナ船強すぎ
かたやかすり傷でイージス艦が張りぼてみたいにやられてるじゃん
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:28:31.34ID:jUAzq2LT0
>>442
16:16(UTC)の転舵で衝突コースに乗って16:30(UTC)に衝突かな。
夜間AIS出してない船が、軍艦かどうかなんて判るわけないよなー。
AIS出してれば転舵後すぐに警報出してくれてたのに。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:29:01.19ID:3bz2FfA50
>>452
艦砲の戦闘を想定していないとはいえ
30ミリ程度の機銃戦闘ぐらいは想定した装甲は必要だな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:29:08.60ID:k7u/k5SH0
>>448
どんなにボコボコにされても次週にはある程度修理の終わる船と比べるのは酷だと思うんだ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:29:37.15ID:yYGSko9W0
>>93
「シュペー号の最後」というアドミラル・グラフ・シュペー号という戦艦?が沈没するまでを描いた
泰西名画(白黒、トーキー映画)の名作がある。

「渚にて」というアメリカの原子力潜水艦がメルボルン沖で自爆する名画がある。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:29:46.83ID:VOJAU5Mb0
(-_-;)y-~
思い出したぞ。
山崎郵便局の配達員やな。急ブレーキ掛けて追突させようとしやがった。
その配達バイクの右後方を俺は追いかけたけど、追いかけてるつもりはなくて、
道の右側が走りやすくて速度を維持できるから道路右を走ったんや。それだけ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:29:48.56ID:PEqLv6f70
運用者は日本郵船ってことなの?


124 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/06/17(土) 07:57:51.01 ID:Jb/u+0lD0
船籍がフィリピンだけど何処の海運会社のコンテナ船だ?

170 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/06/17(土) 08:13:31.44 ID:E5OsdA7ua
>>124
http://www.shippingaccess.com/resource/?todo=ShowVessel&;vslid=4275
郵船でした

船名:ACX CRYSTAL
オペレーター:NYK Container Line 株式会社
http://imgur.com/rjupaSk.jpg

http://www.nykcontainerline.com/html/COP02.html
株主構成 日本郵船株式会社 100%
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:29:55.20ID:rmPeqTPd0
カリアゲが水餃子食べながら・・これでいけ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:30:24.31ID:A5WYyyrj0
良かった、まだ誰もアックスボンバーとか言ってなかった!
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:31:31.64ID:k7u/k5SH0
>>462
12.7mm機銃でも20mmちょっとは抜いてくるから最低30mmは欲しいよな
まぁそんな距離に近付かれないって言えばそうなんだろうがさ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:32:36.73ID:AAwzwKNY0
日本マスゴミが報道しないな(笑) ということは中朝系が関係しているということだからな(笑)
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:33:00.90ID:kNp56iQZ0
まとめるとフィリピン船籍の日本郵船のコンテナ船がスターボーでフィッツジェラルドに突っ込んで500億ぐらい潰してこれから沈没すると1800億ぐらいパーで何だか知らないけど日本政府が払う。
これでおk?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:33:10.01ID:sw+VY+7A0
>>30
やばいなぁー
連絡が取れないって口封じのために海に飛び込んだとかじゃないだろな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:33:46.54ID:gbcxHm+z0
>442
衝突の危険が切迫した時点で両方に回避義務が生じるし、
相手を右に見た方が回避、左に見た方が保持というのは、2隻間の航法で、3隻以上いたなら適用されない。また、軍艦が変態航行していたなら、民間船が避けるのが慣例であり、
今の状況からはなんとも言えないと思う。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:33:59.00ID:R+B14vuE0
>>80
アーレイバーク級ってバルバスバウなかったのか
初めて知った
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:34:27.14ID:sw+VY+7A0
>>33
日本海軍が自沈したとか言われてる世界大戦の後どうなったんだよっていう
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:34:27.63ID:nrERI7Tk0
米軍もたるんでるなあ

イージス艦は
船体の体当たりなんて想定してないし
速度上げるために装甲ペラッペラだから
貨物線と衝突したら簡単に大破するぞ

密航船の体当たりも想定している
海保の船とかは根本的に違う
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:34:43.97ID:upR4BUAS0
衝突のイージス
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:35:35.55ID:f8K1d4Sv0
人の国来て夜中に何やってんだ?
暗くなったら近くの港に寄港しろよ!
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:35:44.44ID:sw+VY+7A0
こんな流れじゃ困るんだけどな
どうすんのかね
工作員イズムには工作員イズムとか
それでもやばいところの方が環境としてハードでね、

お気楽なところでぬくぬく工作員やってる方が楽なんじゃないか問題とかねぇ

工作員やるより平和な方がいいぞ?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:36:13.93ID:SM+65f3T0
>>466
何故かその映画のビデオ(VHS)が実家にある。
小学校の頃見たぜ。
因みに母親が『鬼戦車T-34』を借りて来てた
のをよく覚えてる。よく考えたら『眼下の敵』
とか『空軍大戦略』とか『迫撃機』とか変な
映画ばっかり見てたな。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:36:20.02ID:pufNFAhw0
>>485
それ、ついたままだと運搬できないから切り取っただけ
ソナードーム兼用なんで下方向にも膨らんでるんで
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:36:26.50ID:A5WYyyrj0
>>485
ソナー付きのがちゃんと付いているが、
これは輸送のために外してある

ソナードーム兼用なので脱着は面倒ながら不可能じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況