X



【静岡】コンテナ船と米海軍イージス駆逐艦が衝突 石廊崎沖 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/17(土) 06:35:30.53ID:CAP_USER9
衝突したイージス艦
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20170617/K10011020981_1706170615_1706170617_01_03.jpg

6月17日 6時29分

17日未明、静岡県南伊豆町の石廊崎から、およそ20キロ沖合で、フィリピン船籍のコンテナ船から「アメリカ海軍の船と衝突した」と第3管区海上保安本部に通報がありました。
アメリカ海軍の船はイージス駆逐艦で、船体の右側の側面が大きく壊れていて、海上保安本部は詳しい状況について確認を進めています。

17日午前2時半前、静岡県南伊豆町の石廊崎から、およそ20キロ沖合で、フィリピン船籍のコンテナ船から「アメリカ海軍の船と衝突した」と第3管区海上保安本部に通報がありました。

下田海上保安部やアメリカ海軍によりますと、衝突したと見られるのは長さ222.6メートル、総トン数2万9060トンのフィリピン船籍のコンテナ船と、長さ154メートル、総トン数8315トンのアメリカ海軍横須賀基地所属のイージス駆逐艦「フィッツジェラルド」だということです。

NHKのヘリコプターが撮影した映像によりますと、イージス駆逐艦の船体の右側が何かがぶつかったように激しく壊れている様子が確認できます。
甲板にはオレンジ色のホースが出されていて、多くの人が壊れた場所を確認しているような様子が見られます。また、駆逐艦の近くには海上保安部の船が到着し、周辺の状況を調べています。

けが人がいるかどうかなど詳しいことはわかっておらず、現在、海上保安本部は、巡視船と巡視艇それぞれ1隻と、ヘリコプター1機を出して詳しい状況について確認を進めています。


米海軍 海上保安庁に支援求める

アメリカ海軍第7艦隊によりますと、17日午前2時半ごろ、神奈川県横須賀市の南西およそ100キロの海域で活動していたイージス駆逐艦「フィッツジェラルド」と商船が衝突し、海上保安庁に支援を求めたということです。
海軍では現在、事故の状況を調べています。

在日アメリカ海軍司令部の担当者はNHKの取材に対し、「横須賀基地所属の駆逐艦が船と衝突する事故があった。駆逐艦の状況や、けが人がいるかどうかは確認している」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170617/k10011020981000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:56:42.37ID:C/s58K3d0
イージス艦と言うのは、あらゆるレイダー機器を装備

艦の周りが手に取る様に見えてるはずなのに、デッカイ貨物船

何故見えないのか、理解出来ないわ、ハッタリだったのか
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:57:02.22ID:SM+65f3T0
>>565
これでしょ?
http://i.imgur.com/xTKWZT7.jpg

【フィリピン世界遺産環礁で座礁の米掃海艦 除去に2カ月必要】
フィリピン南西部パラワン島近くの「世界遺産」指定のトゥバタハ環礁で起きた
米海軍掃海艦「ガーディアン」の座礁で、フィリピンの沿岸警備隊は6日、同艦の
除去作業には2カ月かかり、終了は今年4月になるとの見通しを示した。国営フィリ
ピン通信が伝えた。
米海軍は、船体を切断してクレーンで他船舶に載せ、環礁から運び去る計画を進め
ている。座礁は今年1月17日、比の国立公園でもある同環礁で発生した。
比沿岸警備隊のイソレナ少将は、環礁に新たな被害が生じないよう撤収作業が早期に
開始されることを期待すると表明した。サンゴ礁の生育や3月から本格化するダイビ
ングなど同環礁の観光シーズンへの悪影響などが懸念されている。
PNAによると、クレーン搭載の船舶1隻が既に現場海域に到着し、別の1隻も向かっている。
座礁を受け、米海軍は比当局に謝罪を表明し、環礁を傷つけたことを認めた。PNAに
よると、被害の面積は約4000平方メートルに及ぶ。ディーゼル燃料油約57KLは既に
抜き取られている。比側は損害賠償を求める方針を示し、米国の駐比大使は4日、
適切な賠償に応じる考えを表明した。
ガーディアンの全長は約68メートルで、重量1312トン。座礁で船腹に亀裂が入って
相当量の海水が船内に入り込み、除去作業を困難にした。乗組員79人は事故後に他の船へ退避していた。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:57:07.96ID:/5Ap6KxE0
>>605
かわりに中国の軍艦が来てくれると
いいですね
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:57:22.28ID:c3kUfets0
ハイテク兵器はその目的上、古典的な攻撃に以外と脆い
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:57:30.90ID:2/If6Jt20
横須賀あたりから救難目的っぽい船が出てきた
あきつしま
よこすか
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:58:01.14ID:18BPQw/p0
あ、「あきつしま」まで出港してる。
海保やるき満々やな。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:58:06.23ID:A5WYyyrj0
>>607
戦闘海域や訓練中でも無い限り、通常の船と同じ位しかレーダーは使ってねえよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:58:18.68ID:C/s58K3d0
イージス艦というのは、あらゆるレイダー機器を装備してる

艦の周りが手に取る様に見えてるはず、デッカイ貨物船が

何故見えないのか、理解出来ないわ、ハッタリだったのか
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:58:20.28ID:YK3otisZ0
衝突なら重量の軽い方が被害甚大
衝突箇所が硬い船首かそうでもない舷側かでも大違いだわな
全体が亀の甲羅の様な潜水艦じゃ、また話は違うけど
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:58:24.43ID:gqwh9KDR0
なんだろね、緊張感丸で無し
コンテナ船何でデカイし、速度も遅い
それを真面ドて腹に食らう海軍なんて意味がない。
其れも寄りの寄って、最新鋭と言われるイージス艦。
防備の塊と誇ってこれじゃトランプも怒り心頭だろうww

北朝鮮の漁船モドキ工作船一隻でも撃沈されてしまうな。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:58:49.71ID:yQnh17xc0
>>607
ほんとそれな
どうせあいつら世界のヒーロー気取りの勘違い野郎のことだから、相手がフィリピン船籍と知るやお前らがどけと譲らなかったんじゃないかと
コンテナ船の長さ考えろってね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:59:03.33ID:F7UMoOXi0
昔の軍艦みたいな分厚い装甲がないから、ちょっとぶつかれば
くちゃくちゃになる。ミサイルが一発当たれば轟沈かも。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:59:03.68ID:D8PsbHQX0
船舶の損傷を比べると
フィリピン、アメリカに勝利
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 09:59:32.46ID:VUSu0ZBu0
そら迎撃やら撃沈破して良い相手よりも
そうでない相手のが難易度高いだろ
わかってて言ってんだろ鬼だなおまえら
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:00:06.66ID:yQnh17xc0
>>609
いいわけ無いのに馬鹿じゃね
中国に尻尾ふってろよマヌケ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:00:10.90ID:x/+zvS6I0
>>453実話なら凄いアホ米
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:00:15.98ID:pyNRlixw0
>>618

もしイージス艦が停船して居たら、
回避義務はコンテナ船だぞ。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:00:18.30ID:vG9QSQI/0
>>568
行方不明者がいるから艦載ヘリ使ってサーチ&レスキューするんだろ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:00:36.42ID:30SSUeL80
イージス艦なんて折り紙みたいな船体だからな。
っていうかなぜ逃げないw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:00:56.35ID:IhZe7YLlO
>>547
どっかのニュースでは、横須賀迄の航行は可能だから横須賀に向かうってのも有った。
どうなってるのかな?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:01:08.10ID:eFdAiVDN0
>>27
どうしてもぶつかる状況ってのはある

今回のは違うけど、オリンピック号と巡洋艦ホークの衝突は
ベルヌーイの定理の良い事例
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:01:15.69ID:Mx67EO/+0
巡視船「あきつしま」、久里浜沖で反転、2ノットで待機中の模様。
行方不明者見つかったんかな?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:01:15.98ID:kQ5IqBRu0
イージス艦といっても駆逐艦。
排水量で比較すれば、そりゃぶつかれば壊れるだろうよ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:01:22.99ID:vfgdMIu30
>>618
いくら意地を張ってたとしても、最後に衝突を回避する操艦技術もなかったのかな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:01:23.65ID:SM+65f3T0
>>618
最近事故が多いよね。
2017.2.1 米イージス巡洋艦が座礁 横須賀市沖、油流出
米海軍横須賀基地に配備されているイージス巡洋艦アンティータムが
横須賀市沖で座礁し、スクリューが損傷したことが1日、米海軍関係者
への取材で分かった。同艦は1月31日、油が流出していることが確認さ
れていた。
座礁後、油圧作動油約(約4160リットル)が流出したとみられる。同基地
司令部は「環境への影響を最小限にとどめるための適切な措置を取る」
としている。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:01:24.22ID:yQnh17xc0
>>608
それだね
フィリピンとは相変わらず縁が深いアメ公だわw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:01:54.32ID:sw+VY+7A0
>>610
近距離防衛のこと忘れたらまずいね

そして巧妙に忘れてたりたまたま忘れてたりあるかもしれないけど

飛行機の操縦なんかで神業レベルで被害が少ないのあるとして、それでも事故起きてるなら起きないように防止策が大事でしょ

テロ命令みたいなのはまず聞かないで
命令する奴が悪いわけね
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:01:59.69ID:c/2zWJzH0
あのフィッツジェラルドがやられたってマジかよ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:02:09.89ID:xEH/ap9q0
素人が多いね。
海上もルートが決まって船が航行するんだよ。
簡単に言えば海上にも決められた道があるんですよ。

そして、沖合20キロなら自動で船が動いてるんだよ。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:02:24.13ID:pyNRlixw0
  
コンテナ船側の、破損状況の画像は無いのかね?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:02:25.76ID:vG9QSQI/0
>>581
80年代には北大西洋で米ソの攻撃型原潜同士が衝突事故起こしたこともあったぞ
幸いどちらも沈まなかったけど
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:02:42.81ID:VUSu0ZBu0
イージスの警戒網に抜けができるから
このタイミングで北のミサイル実験くるぞおまえら
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:02:52.17ID:SM+65f3T0
>>637
サンゴって大した事無さそうに見えて実は
かなり鋭利に船体を切り裂くんだよね
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:03:42.68ID:C/s58K3d0
イージス艦というのは、あらゆるレイダー機器を装備してる

艦の周りが手に取る様に見えてるはず、デッカイ貨物船が

何故見えないのか、理解出来ないわ、ハッタリだったのか
、、
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:03:52.05ID:zb+xUQyz0
http://i.imgur.com/kU1qHhn.jpg
この退避させてるのは日本人じゃないのかね?
まだ現場に着いてない感じ?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:04:22.75ID:IhZe7YLlO
>>549
日本のイージス艦だって漁船とぶつかったりしてんだから、特に米が頼りないとかは…
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:04:45.87ID:YK3otisZ0
どんなに強力な火力や防護能力を備えた艦船でも
操艦してるのは人間て話でしょ、上陸前でダレまくってたんだろうな
何処の風俗行く?とか言う話で盛り上がってw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:05:04.65ID:VPaVuc5D0
>>579
片方が停まってたら無理だけど。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:05:11.67ID:fyScvggu0
イージス艦って守備力が低いの?
こんな簡単にぶつけられるって・・・。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:05:27.17ID:rmPeqTPd0
日本海軍以来の快挙だな・・アメリカ海軍がやられた
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:05:41.05ID:sw+VY+7A0
>>626
もしまっすぐ来るようなら自分らもどうにかしなきゃぶつかっちゃうの?
それもルールに沿ってやるわけでしょ?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:06:01.07ID:HyFCTTsj0
実際洋上自爆テロ受けたことあるのにこの緊張感のなさ
ほんとに北朝鮮危機なんすかねw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:06:35.32ID:kQ5IqBRu0
香川県が誇る最新鋭イージスシステムが、破られた…だ・と?!
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:06:35.33ID:yQnh17xc0
>>647
たしかに油断が出来ないんよな
牽引船が引っ張って帰ってみるとかなり深部までイカれていたり・・

大型客船や主力軍艦も座礁で致命的になった話も聞くもんね
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:07:05.65ID:HfAO5Dn10
以外と装甲脆いんだな(´・ω・`)
凄く頑強なイメージが勝手にあったけれど
テロやられたらひとたまりもないんだなこれ…
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:07:28.23ID:FojdiXVC0
行方不明7人て貨物船側かと思ったらイージス艦側なのか・・・・・・
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:07:44.76ID:tKt85Dlx0
ミサイルは迎撃できてもボロ船は避けられないイージス艦 (´・ω・`)
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:07:47.20ID:YK3otisZ0
ちょっと待て、極秘裏に開発されたステルスコンテナ船かもしれない・・・嘘だけど
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:07:56.01ID:/9M/QLSs0
F1のマシンはなぜあんなに壊れやすいのか?と思う

ひとつの目的に特化しすぎるとその他の性能は脆くなるんだろうな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:08:03.11ID:Mx67EO/+0
>>638
海自救難隊のUH60Jだね。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:08:17.53ID:2/If6Jt20
はまぎりの位置が更新されなくなった
イージス艦がそこにいるのか
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:08:19.19ID:HvFjgcJO0
複数の艦船を組み合わせて運用するのが海軍の基本で
イージス艦単体だとそれほどの防御力はないのでは
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:08:32.55ID:AAwzwKNY0
フィリピン船長が中国から金貰ってアメリカイージス艦にカミカゼアタックさせたんだろうな? フィリピン人なんて金の為なら何でもやる奴らでしょ?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:08:49.22ID:4UNTqjbU0
>>629
衝突されたのは未明やで
逃げられるわけないじゃん
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:09:07.67ID:wAe/pI0S0
これ案外航行不能なんじゃね?
横須賀から100kmの位置で8時間近く前に事故ってる
19ノット(時速35km)でも3時間もあれば横須賀に到着している距離
それが未だに横須賀に帰還できてないんでしょ?

これはやばそうだね
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:09:21.02ID:b+ASSvRK0
紙の盾
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:09:49.29ID:FrP1Ixqp0
>>661
接近戦は想定してないからね
だからボートによる自爆テロにやられちゃったりする
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:10:05.16ID:vpSfEDNz0
 こんなデカイもの避けられないのに、ミサイルを避けれるとは思えないw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:10:26.18ID:HvFjgcJO0
>>674
レーシングカーは末端が壊れることでコクピットを守る構造になってる
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:10:30.24ID:pyNRlixw0
>>663

そりゃぶつかっちゃうよ。
停船して居た場合、ルールじゃコンテナが回避すると思うからね。
それに大型船の場合、停船から発進まで時間掛かるし。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:10:39.04ID:ksuwlbOp0
>>680
米海軍広報が、自力航行可能で、横須賀に向かっているって発表したよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:10:54.98ID:VPaVuc5D0
>>658
ごめん。あれは[追い越しの際に反航側にはみ出し]だったな。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:11:10.63ID:VUSu0ZBu0
>>680
下手に動くと傷が深くなったりするだろ
浸水が増えて連絡取れなくなってる乗員にトドメ刺すかもしれんし
戦闘中で敵がいるならその場を離れるってのもあるかもしれんが
事故だから
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:11:13.31ID:wAe/pI0S0
>>690
それならもうとっくに到着してるはずだよねー
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:11:14.65ID:YtYNdLNF0
>>677
軽自動車が、バスに突っ込まれたようなモンだからな
防御力とかそういう問題ではないのでは
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:11:31.39ID:MSTM4jTW0
あいはブアコンテナ船

あいはブアイージス艦


ん!(ごっつんこ)


コンテージス船
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:11:40.84ID:XH1T8XKm0
アメ公自慢のイージス艦弱すぎワロタ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:11:41.32ID:yQnh17xc0
そういやせんごくさん元気にされておられるのかね
尖閣諸島での悪行をよくぞ世に問いかけてくれた
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:11:53.04ID:G8CYROTm0
米軍、だっせー! 
イージス艦は張り子の虎かよwwww
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:12:17.83ID:ksuwlbOp0
>>693
行方不明が居るから、捜索していたんでしょ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:12:24.25ID:aMAiqQDP0
イージスって、盾という意味なんやで。
正に矛盾
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:12:34.14ID:0albTn8o0
7人不明って投げ出されたの?
それとも船内にたどり着けない場所あるの?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:12:46.70ID:Mx67EO/+0
>>680
米軍のタグボートが到着してたから自力航行無理なのかもね。
艦橋ぐちゃぐちゃだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況