X



【経済】ワイン関税撤廃へ調整…日欧EPA、8年前後で 日本市場でのチリ産や豪州産ワインにEUが危機感 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コモドドラゴン ★
垢版 |
2017/06/17(土) 09:43:53.63ID:CAP_USER9
日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)の交渉で、日本がフランスやイタリアなどEU産のワインにかけている関税を撤廃する方向で調整していることが16日、分かった。

 協定の発効後、段階的に関税を引き下げ、8年前後でゼロにする案を軸に詰めの協議を進める。

 日本は現在、EU加盟国から輸入するワインについて、価格の15%か、1リットル当たり125円のいずれか低い方を関税としてかけている。一方、2007年に日本とのEPAが発効したチリは、関税率の引き下げが進み、現在、2・3%となっている。15年に発効した豪州も現在7・5%だ。

 特にチリ産は、安さから日本市場で人気が高まり、15年の産地別の輸入量では長くトップだったフランス産を抜いて初めて首位になった。日本とのEPAにより、チリ産、豪州産ともいずれは関税がゼロになるため、EU側に危機感が強まっている。

(ここまで378文字 / 残り272文字)

2017年06月17日 07時32分 読売新聞
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20170616-OYT1T50165.html?from=ytop_ylist

【関連スレ】
【経済】パスタ関税「TPP以下」調整…日欧EPA
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497582692/
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:46:05.70ID:b+ASSvRK0
俺はチリ産もフランス産もどうもあわない。
安いイタリア産が体に合う。次点でカリフォルニア。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:50:10.03ID:lSdbUCdi0
セブンイレブンのPBのワインがチリ産だけど安くて美味い
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:59:02.47ID:ronRMsgF0
>>22
ちゃんと自動車関税引き下げとセット
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:15:45.89ID:j2tHPqCE0
もう国産の方が美味いんじゃね?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:21:09.42ID:i7N1/bnI0
>>40
そうだな、フランス産だって軽いのはあるし。
他国産にもどっしりしたフルボディだってあるし。
そもそもフランス産の中にも産地や葡萄品種で味わいが全然違うから。

それに普段飲みの安いワインと特別な時に飲もうってプレミアムワインを、並べて語っても意味が無いというか違うよね。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:28:19.37ID:4UbU6B290
アルパカ最高
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:39:12.81ID:WK34PIAv0
>>1
豪州やチリより信州産ワインはどうなるんや
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:39:58.32ID:xStUHYfS0
EUはいい加減、日本車に対する関税をアメリカ並みに下げろよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:42:12.06ID:GG/tiKLR0
関税撤廃されると逆に苦しくなるブランドワインという構図
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:43:50.66ID:xStUHYfS0
>>35はおかしいこと言ってるな

>>40>>53が正解なんだけど、その軽いワインで、フランス産だと1500円くらいのものが
チリ産だと500円だったりする
それが関税のせいなのかぼったくりのせいなのかは知らん
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:45:35.51ID:hGul7Rt50
チリの白ワイン安くてうまいじゃん
悪酔いするけど
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:45:39.75ID:xTbAeN3k0
>>59 現地物価と通貨と人件費も関係してるんじゃないの。
チリのほうが安いはず。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:46:32.11ID:xStUHYfS0
EUは中国大好きだろ
中国でワイン売ればいいじゃん
中国ではビンテージワイン、バンバン売れてるだろ
フランスの有名な畑もバンバン中国人に売れてる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:48:34.19ID:5BcTPBu/0
甘いのがうまいよな
もっぱらメルシャンだ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:50:15.88ID:VweXauIN0
>>31
島国/大陸、東岸/西岸という点を除けば、自然環境は日本の上位互換みたいな国だよな>チリ
しかも、西岸/東岸、北半球/南半球が補完的だから、
日本のアグリ系にとっては涎が出そうな地域。タッグを組めば最強すぎる。
さまざまな地形を持つちまちました土地で、きっちり集約農業をやるのは、日本人はもともと得意だ。

しかも、補完的条件の先発組カリフォルニアと違い、農業メジャーの既得権もさほどでなく、またうるせー反日特アもいない。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:51:42.85ID:DtMsuQay0
フランスの高級ワインは芸術と評されるけど
低価格クラスの奴ははっきり言って新世界ワインに負けてるよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:56:23.28ID:0rDT1cf60
まあアルパカか王様の涙だろうなあ
最近は300円くらいのチリワインも出てきたけど、それもまあまずくない 恐ろしい
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:00:27.73ID:ziMCadGA0
名前は忘れたがイタリアで微炭酸入りの白ワインを冷やして飲んだが美味しかったな!確か500円位で買えた。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:02:56.53ID:uhzZwkYu0
伝統的フランスワインは瓶熟成させるから
結局は安くならない
同じ熟成度でも他の地域のワインや新潮流ワインとは価格競争はできない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:05:26.36ID:xW+soWtK0
もちろん日本がEUに輸出する日本酒の関税も下げてくれるんだよね?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:06:24.46ID:mUk6xxmF0
フランス旅行してワイン10本買っちまった
ドキドキしながら税関申告したら2本まで無税で超えた一本あたり100円だった
意外に安くて驚いたよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:09:15.47ID:F31YSJuN0
>>65
フランス本国じゃアルコール規制で事実上安いワインの流通が規制されてる
品質の劣るものを海外に輸出してるから当然そうなるわな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:09:28.00ID:RZ8jyxhL0
最近はロスバスコスばっか飲んでる。
安いし美味しい。
フルボトルよりコンビニに500mlのほうが美味しく感じる。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:10:37.26ID:kATIRz3W0
関税より残留農薬検査はよ

川島なお美さん、ポリフェノールいっばいとってたのに癌で死んじゃった
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:13:47.65ID:wJblYBTP0
知名度無いけどモルドバワインもええ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:15:53.84ID:8MpfA7KJ0
チリやスペイン産みたいなスッキリ辛口の白が好きだから、あとカリフォルニアの他はあんまりお呼びじゃない
むかしはシュワルツカッツとか飲んでたが久しぶりに飲んだら重い
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:18:32.30ID:3C5+YiK60
欧州産ワインの高級感が希薄になってワインが売れなくなるのに。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:20:10.85ID:9eK2+1980
>>4
E エイコサ (ラテン語で20→炭素が20個)
P ペンタエン (ペンタはラテン語で5→炭素-炭素の二重結合が5箇所)
A 酸 (Acid)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:21:48.00ID:ErSYGlZe0
お酒って食文化の一つであり、
フレンチコース料理を代表とするフランスにとって、安い大衆ワインを市場に多く出回らせるのは、ブランドイメージ的しないんじゃない?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:22:18.89ID:3C5+YiK60
欧州産ワインを好んで飲むやつなんて
「ワインがうまいから」というより
「俺は金持ちなんだぜ」をアピールしたい人の方が多いよね?
関税で「高いからこそ売れてる」んじゃないの?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:27:17.23ID:8MpfA7KJ0
>>4
稲田の腰に
ぺちぺち
あたる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:27:38.41ID:MdOHoxaL0
スーパーで売られてるメルシャン扱いのサンライズ(チリ・コンチャイロ)、
1000円前後だけどCP高いので手軽に飲むならお勧め
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:49:25.01ID:/YKoOQ5m0
南アフリカも安くて旨いのあるけど、あっちの関税はどうなってんだ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:52:00.28ID:9mHnQd7A0
ワインは体に悪いから控えとけよ



ワイン一日置いといたら分かる
胃にあの液体がこびり付くんだぜ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:53:53.56ID:ukeBdg5G0
豚肉が安くなるそうね

クッソ品切ればっかり起こしてるバターとチーズは
もはや高額関税かけてる意味がねえわ
価格云々じゃなくって後継者とか政策・利権の問題だし
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:04:50.37ID:fLImcmew0
酒税は国内、外国産と問わずがっぽりとりますけどね(にっこりと
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:05:43.86ID:zowjC6yM0
さて、寝かせてあったボジョレーのビンテージで乾杯するか。庶民の皆さん落ち着きたまえ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:07:28.78ID:dA+PPNfU0
クリュボジョレーなら寝かせてもいいけど、ヌーボー寝かせてもなんの意味もないで
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:09:08.02ID:NSZ4GdEg0
国内ワイン製造企業は消えて無くなれという経産省官僚のメッセージを感じる。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:12:09.88ID:zowjC6yM0
ウチのボジョレーはヌーボーに決まってるでしょ。愛車はシボレーのターボですよ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:15:47.25ID:UB2kLGx10
どうすんだよ。ワイン愛飲家の川島なお美はガンで死んでしまっている。
誰がキャンペーンやるんだよお。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:18:32.94ID:zowjC6yM0
ボジョレー・ヌーボーを一年間水中に置いておくと…。これ以上は言えないよ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:21:21.04ID:2G8DRE6F0
チーズも下がれば良いことよ
チリ産のワインは美味しいから流れを変えるのは大変だと思う
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:21:40.57ID:PSYzV7LT0
チリワインはどうも合わない
フランス産が安くなればそれでいい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:23:58.08ID:vN32Q6yW0
>>94
フランス産がいまは選択肢から外れて代わりに国産を飲んだりしているので
おっちゃん頼むよ
古いよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:39:04.63ID:YK5gJho90
日本としても自動車の歓迎引き下げとの交換条件だから、悪くはないかと。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 14:34:59.56ID:lSdbUCdi0
美味いもんが安く買えるというのは大歓迎
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 15:02:14.90ID:YiJ5TWp+0
ワインなんて太陽光がいっぱいある南米産の方がヨーロッパ産よりうまいに決まってるのに
葡萄の出来が違うでしょ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 15:07:41.09ID:YiJ5TWp+0
>>105
ワインなんてソムリエとかいう詐欺師が居ないと成り立たないと言われてるぐらい
味が滅茶苦茶で適当な代物

世界では馬鹿を騙す為の飲み物って言われてること知らんのか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 15:16:38.71ID:Vw8BwULX0
どっちみち同レベルの品質ではチリ産のほうが安いんだよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 15:18:09.21ID:EDWauLbM0
安いワインなら国産の甲州ワインが一番うまい
ワインに長旅させるな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 15:26:47.87ID:YiJ5TWp+0
ヨーロッパの前近代的経済を全く改善しない連中が
他国には偉そうに出鱈目をほざく構図がまだ続くのか
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 15:27:54.62ID:XeAsyerz0
>>109
甲州って最低でも1500円くらいするイメージなんだけど、そのクラスの価格ならチリやスペイン辺りのワイン飲んでた方が幸せになれる気がする
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 15:47:34.40ID:GCm2guNb0
スペインの安いのは駄目だな。やっぱ不味い。
スペインが駄目というよりも、安いからだろうとは思うが。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 18:24:16.67ID:g5rYxW0q0
高いのは売れないし、結局安くてそこそこのものが1番売れるだろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 18:33:22.42ID:5ZDAmCMC0
アルコールの中では最もプラシーボ効果の期待できるワインw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 19:13:49.56ID:wK6EE29q0
>>4
お前の味覚はどうなってんの?
普通の麦酒よりもホップの苦みを利かせたのがIPAの特徴なのに
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 19:42:40.75ID:Z7rFwNjO0
>>115
ケチャップ買わなきゃ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 19:54:00.34ID:zWaE0Qt60
チリ産ワインとして販売されている量より
国産ワインと混ぜ混ぜして国産ワインとして販売されているチリワインの量の方が多い件について
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:58:58.06ID:MhDicaB10
アソウ「貧乏人は水でも飲んでろよww」
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:00:47.05ID:hbHwGLRT0
シャブリが安くなってほしい
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:06:11.90ID:G2mPmShg0
チリ産って太陽のマークのやつか?
安ワインじゃあれが1番うまい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:15:30.69ID:nHfZotfJ0
>>117 そういや、ブラインドテストやると、かなり外すらしいね。
グルメを自認してる人ですら。まあ雰囲気も込みだろうから、それに飲まれるのかな。
 
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:48:48.59ID:VbXoqCaB0
ワインってエールフランスのファーストクラスで出してる
銘柄がよさそうなイメージなんだけど
フランスで買うと安いのかな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:04:28.72ID:RNHILrYtO
高速鉄道は1本あればいいのかな?
高速道路も1本でいいな。
国道も1本、国道1号線しかなかったりして。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:12:31.91ID:d7RP0F9IO
>>1

「皆さん最高ですかー!」
『絶対覚醒するぞッ!絶対覚醒するぞッ!絶対覚醒するぞッ!♪』(笑)

(祝)ブラック大魔王‥暖簾変えなんちゃって復活おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪

トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪

NwOジオング的完成度‥あともうひと押し!おめでとう\(^O^)/♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
カルト催眠術&カルト周波数ありがとう!♪鱗〜!翼〜!♪\(^o^)/

共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
(祝)ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&緊急事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
田布施システムバンジャイ!♪\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 全世界を敵に!。ハ〜ゲンダッツ万歳!、変態十字軍万歳!、プルプル騎士団万歳!、卍もんじゅう万歳!、電柱万歳!。
1%の支配者も99%の奴隷も聖域なくすべて巻き込んでのカルト大魔界決戦φ(`Ψ´)ノ゜おめでとう!…ファシストシオニスト万歳!♪。目覚めよ!、因縁の御霊ょッ!♪。大峠は、これからだ!。

(* ̄ー ̄)♪…
(笑)ー
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:27:56.48ID:ukeBdg5G0
業スーで売ってるカマンベールなんて
国産よりも断然安いからな

国産が350円くらいになって買わなくなった
280円の頃はよく食ってたのに
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:57:55.54ID:Ron6TN/90
>>21
値上げしたのは小売だが、値上げせざるを得なくしたのはクソ政府な
一方でワインの輸入関税は撤廃!
安部政権はどこを向いて政治をしているのだろう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:21:13.92ID:0ZDpjKp80
自家製みりん梅酒とどぶろくは無税にしてくれ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 00:04:00.58ID:MpD4BUzv0
関税で高かったのか。
シリ、南アフリカは同価格で上のレベルのが買えるから、いつもチリか南アフリカ。
たまにオージーとニュージー、ときどきカリフォルニアだな。
ふらんす、イタリアは飲む機会無いね。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:24:03.68ID:wCmF9T+v0
チリって細長い国なのに有名な砂漠もあってワインに適した土地もあるって、不思議な国だな。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:13:24.01ID:5BpukBFI0
1000円台のボルドーは、不味くて飲めん。
だから、みんなチリワインだろ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:14:42.35ID:rWyyssWr0
関税廃止の分の財源はどうするんだ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:15:42.55ID:eDJJc0j00
チリ産が日本で売れているのは安いだけじゃなくうまいからだよ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:37:25.72ID:LQeqtKey0
料理人の友達んちに以前遊び行った時
適当にフランス買っときゃいいかあーなんて三千円ぐらいの買ってたら
うわーそっち買っちまったかあー
なんて言われたっけなあ。ちょうどチリ産が入りだした頃だな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 05:51:23.73ID:+2DCVijW0
俺はボルドー大好きだけど、ここの連中が言うようにうまくないと感じることも多いのがフランスワイン

チリやカリフォルニアに比べて万人向けじゃないんだよね。
食べ物との飲み合わせとかでもだいぶかわるし、デカンタするしないでも違う。

フランスワインは、飲む側の勉強を要求するから難しいね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:09:32.86ID:GPdOaaks0
やっぱカリカベよりチリカベでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況