X



【交通】交差点左折での車の幅寄せに賛否。ロード乗り怒りのツイートに「教習所でそう習ったけど」との声も★4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/06/17(土) 15:03:31.07ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170616-00000008-jct-soci

ロードバイクを愛用する男性が交差点の信号待ちで横や前に出ないように
車から幅寄せされたと不満を訴え、ツイッター上で論議になっている。

この男性は、2017年6月中旬のツイートで幅寄せを指摘した。投稿された写真を見ると、
ワゴン車が横断歩道のある交差点で路肩の白線をはみ出るほど左側に寄っている。

■ロードバイク愛用者のツイートがきっかけ

横の歩道にはガードレールがあり、ロードバイクがワゴン車の横にも前にも
路肩からは狭くて出られない状況だ。

このワゴン車は、信号で止まるたびに、男性の前に幅寄せしてきたといい、
その行為に対して腹が立ったと男性はつぶやいている。

ツイッター上では、「ものすごいわかる!! 」「幅寄せは接触の可能性高まるだけ」と、
自転車利用者らからは男性に共感の声が集まった。一方、「信号の度に抜き返さないと
いけないから寄せられる」「怖いから自衛することくらいあるよ...」「どうせ車の方が早いので
後ろで待てばいいじゃないですか」といった指摘もあり、論議になっている。

また、ワゴン車は左折しようとしたとは男性は書いていないが、もし車が左折するなら、
巻き込み事故防止のために、自転車などが横に入れないよう左側に幅寄せするものだ
との声もあった。これは、教習所で教わったという。これには、同意する声が多く、
「自転車の乗り手も、自動車の死角に入らない努力をすることも必要だ」との意見も出た。

道交法の第34条では、「車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り
道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行
すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない」
とある。なぜ左側端に寄らなければならないかは明記されていないが、ネット上の声は
これを踏まえているようだ。

■「車と自転車は、同じ責任度合いではない」

全日本指定自動車教習所協会連合会の事務局長は6月16日、J-CASTニュースの取材に対し、
車が左折するときに左側端に寄ることについて、次のような見解を示した。

「左側から来る自転車やバイクなどを遮るために、車が寄るわけではありません。道交法の
趣旨もそうだと理解しており、教習所でも、遮るためとは教えていないはずですよ。
ただ、結果的に自転車やバイクが入りずらいということはあるかもしれません。車が車線の
中央や右側から左折すれば危険度が増しますので、左側端に寄って方向指示器で示すことで
交通の安全を確保することだと考えています」

車が路肩の白線をはみ出て走ったり交差点で止まったりすることについては、道交法などの
解釈が分かれているようだ。事務局長も、「歩道があるかや、路肩の広さによっても違い、
一概に言うのは難しいと思います」と話す。

交差点で車が自転車などの前で幅寄せをすることについては、こう言う。

「車と自転車は、同じ責任度合いではなく、車の運転者は、自転車という交通弱者の保護を
考える必要があります。自転車などに対し、優しく思いやりを持って運転しないといけないでしょう。
ただ、自転車の利用者も、好き放題ではダメで、無理に前に出ないといったマナーも求められます。
交通事故に遭わないという意味からも、お互いに思いやるということが大切だと思います」

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497662905/
1が建った時刻:2017/06/17(土) 08:00:55.89
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:45:47.14ID:IFP1cJvc0
>>525
本当にここの書き込み読むとダメな奴は
何も乗ってはいけないと思うわ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:45:50.51ID:tuORuN3I0
>>889
何言ってんの。左折時の左寄せの話だろう。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:45:59.58ID:TNKDMKBs0
>>892
街宣車ってゆっくり走ってるのを自覚してるから
一般自動車には優しいよ。ちゃんとハザードで止まって抜かさせたりしてるし
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:46:09.97ID:OabTrJWZ0
自転車乗ってると車が邪魔
車乗ってると自転車が邪魔
とかくこの世はままならぬ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:46:10.58ID:lzenhJEY0
>>859
うちの小学校免許制だったw

3年生だったか?になったら運動場に白線引いてそこを走らされる
右左折を手信号させられて教師が歩いて来たりにきちんと対応できないのが三回続くと失格w
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:46:10.67ID:4PxvqlLN0
>>887
それ  馬鹿にばらまきすぎ 低学歴から免許をとりあげろ!

どーせ道路交通法も理解できないバカなんだから
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:46:27.48ID:eoCiCcMl0
>>895
そらいるだろ。だから免許制度があるんだろ。何言ってんだ?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:46:37.30ID:f5WeeU+k0
遅いくせに前に出るなよw
車の斜め後ろで待ってりゃいいんだよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:46:45.73ID:79f8wF9e0
>>1
この記事を書いた奴は
根本的にわかってない。

知能が低い女が書いたと想像される。

直進車が幅寄せしてくることと
左折時に左による話を混同している。

本論と左折の話は全く関係なく
こもそも左折の話はすべきではない。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:46:59.99ID:V5RGpIdV0
とりあえず青免雑魚は発言権なしだよな
法律守れない犯罪者だし
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:47:14.88ID:GFz7hZeB0
>>72
くっそわろた
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:47:18.79ID:OvhtYPn00
>>840
道交法第32条で停止車輌の左右割り込みは違反。
道交法第30条の交差点付近追い越し禁止にも違反。

ちなみに、停車しているバイクや自転車に横付けする車も道交法違反。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:47:18.82ID:fGgPrXQk0
>>881
でも、減速したから抜けよみたいな態度はいらっとする。
信号で降りたときもこっち睨んでたから
車止めて、左の窓開けて
最初から左抜きすんなダボと叫んでやった。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:47:31.98ID:gA3a5np30
>>907
あんたの論理に乗るとして、普通の大人じゃないやつが多すぎだろって話。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:47:39.18ID:ynh6jFmY0
歩道に入れよ
自転車はそれが出来るだけまし
原付なんて車が左に寄ったら、通過するまで待ってるしかないんだし
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:47:45.74ID:AfxYV3Jr0
スピードの出るロードバイクには方向指示器を付けされろ
光が流れるやつとかにしたらさぞかしカッコいいと思うぞw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:47:47.96ID:I5qHZjcR0
邪魔程度ならいいが
自転車 VS 自動車の事故は
自転車乗りは死ぬかカタワが確定してる

車道を走る自転車は命知らずのキチガイ
自動車を運転してる人間を信用しすぎ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:47:53.75ID:JeqPOWqG0
バイクも車輌だからな
信号待ちで止まってる車の横を路側帯を使って並んだら
側方通過違反になる。
左折で路側帯川に車を寄せるのは当たり前
教習所でも習う
試験で左開けて左折しら減点
0920sage
垢版 |
2017/06/17(土) 16:48:06.51ID:z3JQSQsp0
巻き込み事故を防ぐために、
右左折前は幅寄せしておくと教習所で習ったよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:48:09.10ID:ngfaCqIk0
>>895
違反している自動車乗り
違反している自転車乗り

はてさてどちらが多いのかねぇ。
事あるごとに違反している自動車側を持ち出しているがね。
そもそも自転車の場合はきっちり守ってる人が存在するのかね?

比較にもならんしただの話題そらし。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:48:24.64ID:WxVIRnif0
てか隙間を潜ってまで前に出たいという気持ちが分からんけどね。
チャリンコでも原付でもそうだけど何が何でも前に出るんだって奴いるよね。
擦られたりコケてぶつかられるのが嫌だから俺は隙間空けて車止めてる。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:48:26.38ID:J9WY2jRE0
どうせ抜き返さなければならないのに、前へ出られても困るわな。
日本全国狭い道ばかりで、いちいち抜き返すのも大変。

そもそも、自転車だからって左側すり抜け OK だっけ?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:48:31.07ID:opDAQjHu0
>>891
ママチャリとかなら徐行運転のごとくそれくらいのスピードで走ってるわ
車道走る競技用のあの自転車って確か歩道走れないはず
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:48:34.85ID:JvQweUeQ0
後ろから来た自動車に巻き込まれたことがある。ありゃ本当にどうもできん。恐怖だったわ。こっちが前だったので全く非はなくて事前に目視でウィンカー出てないことも確認してたのに接触後も押し込んで来やがった。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:48:39.81ID:CgwCXAsX0
登り坂でフラフラするのやめて欲しい
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:48:49.20ID:eOG/7VVN0
チャリカスは左折車相手だと旗色悪くなったから直進車の幅寄せ嫌がらせに切り替えたいらしいが
元の写真がバッチリ左折車だからなw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:49:06.26ID:Y7sOwe/C0
>>841
だからブレーキのついてないピストに乗っても大丈夫だと
すごいなあ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:49:12.56ID:y72xDIFd0
厳密にはバイクは左側追い越しダメだろうけどチャリは関係ないん?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:49:21.21ID:fGgPrXQk0
>>917
昔ウィンカーのついた自転車あったね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:49:48.85ID:iA9kUHMl0
やっぱチャリンカスは野生動物か何かと思っとかないと駄目だな
人間の交通ルール理解できずに独自の交通ルールで走るとか危なすぎる
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:49:48.98ID:gA3a5np30
>>913
まあ、性格だわな。
ただ、ヒルクライムやっててバテバテの時に譲るなら、顔は鬼のような形相になってても仕方ないかとw
あんたが会ったそいつはただ単に性格も運転マナーも悪いだけだろうけど。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:49:52.12ID:Zze08j2Z0
>>848
歩道は原則禁止区間。自転車が歩道を走っていい場合はきちんと標識で示されている場合か、危険などのやむを得ない場合のみ危険回避として歩道を走ることができる。
ただし、歩道を走る場合は歩行者優先だけど。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:49:58.29ID:/wCmn4az0
前に行かれると抜くとき危ないから
信号ではギリまで詰めるよ

走ってる時もうざい奴は
懲らしめるために幅寄せしてやる
3回ほどこかしてやったwww
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:50:04.86ID:rH0KOLCU0
>>912
チャリが路肩に避けてるから横付け許されるのかそれもアウトなのかどっちなん?
前者なら路肩走行での追い抜きもセーフっぽくなりそうだけど。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:50:11.41ID:AfxYV3Jr0
>>931
流れるやつはフラッシャーというんだ
後ろに付いてたw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:50:15.24ID:V5RGpIdV0
>>917
正直それは思う
識別用にテールライトは付けてるが、ウインカー機能はぜひ欲しい
手信号は一応出してるけど、手信号覚えてない奴の方が多そう
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:50:23.75ID:MZZp16Ko0
>>909
もともとの発端のツイートみると
左折車のようだ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:50:32.72ID:hBQG773Z0
道交法の運用なんていい加減だからな
いくら自転車が悪くても、ほとんどの場合、クルマ側が過失割合が高くなる
自動車なんて簡単に人を殺せるんだから、自転車と同等の立場なんて思うよな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:50:40.55ID:ynh6jFmY0
ロードってライト付いてないの多いから、夜はほんと怖いんだよ
原付乗ってると
いや車でも怖いと思う
直前まで分からない上に速いから
これが同じ無灯火でもママチャリでタラタラ走ってるなら発見も対処も容易だけど
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:50:41.87ID:/e32g/Tn0
>>925
君に死角って言葉を教えてあげよう
運転免許持ってなくても交通安全講習とかで習ったでしょ
運転席からの死角
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:50:42.52ID:eoCiCcMl0
>>914
お前は原付乗ってるヤツと普通二輪乗ってるヤツの運転の違いを見ても解らないだろ?同じようにロードと他の自転車だと明らかに違うんだよ。
俺もマウンテンバイクやってるから解る
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:50:45.39ID:MPVe4yYo0
>>905
そうなんだ
免許制にするとヘルメットの義務化とか
他にも色々制限しやすいし
結果的に自転車の地位向上にも繋がる気がする
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:51:03.35ID:AKrdOroF0
>>883
そうだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=q6AbpJB9Qos

こんな風にすぐ脇を抜けられた上に針路妨害されるのは安全な運転と言えるんだろうか。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:51:21.61ID:opDAQjHu0
>>933
まあぶっちゃけ一番迷惑掛けてるのああいう競技系の自転車だろ?
大体普通にママチャリ乗ってる奴らにはあまり関係ない
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:51:43.91ID:gA3a5np30
>>917
でも基本的に自転車のウィンカーって左折しか使えないから、自動車乗りにはあんまり関係ないんだぜ。
せいぜい左折前の減速行動が予想できるくらい。

>>921
俺は、違反行為は乗り物にかぎらず、乗り手の問題というのが持論。
なので、ことさら自転車の違法行為だけあげつらって自転車を車道から排除するような論調に、
自動車側の違反行為の多さを指摘して反論しているだけだよ。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:51:46.92ID:TNKDMKBs0
>>945
真っ暗な田んぼの真ん中で無灯火自転車に横切られた時はマジで見えなかった
こっちギリギリで気付いて止まったから事なきを得たがw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:51:55.40ID:4fQxjJWI0
なんで前出ようとするんだ?
1台分なんだから後ろについてくれないか?
そもそも左から抜くのは駄目なんだが

やっぱ講習必須、免許制にしろって話だな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:51:56.19ID:0cDc8/pe0
SUPER GTレースで500と混じって極端に遅いGT100が混じってレースするようなもんかな

危険だし双方明確にルール習って認識しないと事故多発する
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:52:02.90ID:VDjmgXwJ0
>>912
割り込みは関係ないから、交差点付近てのに引っかかるのかな?
停止中の車に適用されるのかなあ、追い越し?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:52:04.36ID:I5qHZjcR0
>>944
墓石の下か、脊髄損傷四肢麻痺のベッドの上で
オレは間違ってない、悪いのは自動車だ
と言っても空しいだけ

事故って、死んだりカタワになるのは自転車なんだから
車道走りは止めた方が良い
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:52:12.77ID:F50HVV9b0
>>921
話題そらしってレベルじゃないくらいの罵詈雑言吐いてる自動車乗りが多いみたいだけどここw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:52:12.86ID:tSUnBQy40
>>924
それも今も昔
電チャだと、買い物袋そして子供2人も満載したオカンでさえ、普通に20km/hくらい出してる
そんな中途半端なスピードで交差点を猪突猛進するから、左折が危なっかしいこと
それから、ロードは歩道走行禁止ではない。段差でタイヤやホイールがやられるからフラットな車道を走ってる
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:52:14.73ID:Eps7iODH0
「ロードバイクは車より交通弱者、寄せんなカス、接触したらケツの毛まで毟るぞ、ハゲ」

こうですか?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:52:28.79ID:fGgPrXQk0
>>935
そもそも前にいた自転車なら、
可能なタイミングで、安全に抜くけど
信号で並んで先行したからな。
30メートルの車間を取って、
自転車の急停車に備えてやや右を走った。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:52:30.96ID:R70KWb+q0
ロードバイクって位置付けがよくわからん。速いしバイク扱いでいいのか?
あの早さなら法律でウィンカー義務つけてもいいだろ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:52:39.05ID:f92lZffg0
自動車は自然にも悪いテロな凶器
銃相当の法的な取り締まりを‼
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:53:05.88ID:ynh6jFmY0
>>899
最近横三列以上で並んで走ってるバカ自転車多いね
小中学生ならまだしも、いい歳したオッサンオバハンでもやってるから困る
昭和の仮面ライダーの真似かよ
ああいうのこそ危険ドラッグその他で暴走した車で一網打尽にされればいいのに
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:53:21.40ID:/e32g/Tn0
>>951
Aピラー越しの死角あるんですけど?w
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:53:24.92ID:TNKDMKBs0
>>957
脊髄損傷って大抵首の上の方で切れるからオコシテオコシテと同じ肩しか動かなくなるんだよなwwww
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:53:28.95ID:79f8wF9e0
これは結論がある。

左折時はできるだけ左による。
直進時は左にはよらない。

これで終了。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:53:34.48ID:hBQG773Z0
>>962
自転車は軽車両
手信号は警官すらやってないから、ウィンカーの義務化は無理だろうなw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:53:38.67ID:DuHUF81u0
>>942
意味ねえよ 手信号出してるやつはほとんど安全確認して他の走行車の妨げにならないタイミングでくるわけじゃなく
出したからお前らは急ブレーキかけてでも譲れ感覚だからな ただの自己満足でやってるだけ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:53:43.18ID:PMdaXU8a0
バイクのすり抜けはほんとにやめた方がいいぞ。
そのくらいバイク乗りは分から内のか?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:53:48.33ID:V5RGpIdV0
>>945
ロードでライトなしとかありえるんか?
店で買うときにセットで押し売られるだろ
そもそもライトついていない時点で違反だし、警察に余裕で止められるよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:53:49.58ID:49ncoJ3m0
そもそもバイク乗りは左から抜いたり、渋滞時に片側二車線の真ん中を走ってすり抜けるようなカスばっかじゃん?
まずその辺を直してから講釈垂れような?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:53:55.30ID:fGgPrXQk0
>>937
幅寄せするといざ事故したときに不利だし、
道交法を厳格に運用して渋滞を作ったほうがいいよ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:54:03.52ID:gA3a5np30
>>929
どこをどう読んだらそうなるのか。
ただたんに、ピストで事故っても相手には保険が使われるという事実を話してるだけが。
それよりも自分の無知を恥よ。

>>947
いや、言いたいことは分かるよ、自分も自動車、バイク、ロード、マウンテン乗り換えるタイプだから。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:54:03.79ID:Zze08j2Z0
>>787
何言ってやがる。
白線より左側を走ってるならこんなに問題にならないわ。
車両が停止して、抜く直前まで白線の内側走ってて、抜くときに白線の左側を利用してるから問題になってるわけだ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:54:11.75ID:lhpifTOB0
>>880
ワロタw
それ近所の自動車屋にでも言ってこいよw
車は存在するだけで罰金だ!ってw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:54:15.98ID:/wCmn4az0
ロード乗りとバス釣りの奴らは同類だろな
何か似てる
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:54:17.18ID:KRYIpcM90
>>912
追抜きは割込みとも追越しとも違うでしょ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:54:29.07ID:vCGWo//k0
バイクに追い越されないよう左に寄れとは言われた気がす
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:54:36.88ID:opDAQjHu0
>>964
てか多分ママチャリ乗ってる奴らも競技系のチャリは邪魔で危険だと思ってる
俺は邪魔で危険だと思ってる派
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:54:39.90ID:MzgeFyuD0
早く自転車も免許制にしろ
道交法知らないで車道に来るな!
特に逆走、歩道から確認せずいきなり車道イン、左端走行
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:54:44.58ID:R70KWb+q0
>>970
むー。正直巡航速度スクーターやカブ並みにはええし自転車扱いに違和感あるわ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:54:50.04ID:5peAiK330
俺なら右から抜いて
交差点フロントロー確保
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:55:00.31ID:AKrdOroF0
>>909
車の側が車両通行帯最外側線を踏んでいる場合は車の側に非があると思う
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:55:02.03ID:I5qHZjcR0
結論として
死んだりカタワになりたくなければ
自転車は車道を走るな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:55:05.23ID:fGgPrXQk0
>>941
前にも後ろにも付いてて
ライトは四灯だったな。
やたら高かったけど今思えば黒歴史
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:55:16.83ID:xYeRAqeP0
バイクでも左に寄るんだが。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:55:19.41ID:V5RGpIdV0
>>967
危険予測ができない典型だなw
免許更新の講習で寝ている証
カッツリ過失

そんなんだから金免取れない雑魚なんだよwww
0994転載OK
垢版 |
2017/06/17(土) 16:55:30.97ID:8saxjdIr0
共謀罪効いてる?wwwwww

ほら人殺しのなっさけねーカス警察止めてみろや

2ちゃんで騒がれたあんなことこんなことは実は警察とマスコミがある拉致事件を捏造したことをごまかすために自ら仕組んだ謀略

マスコミの女優AGのごり押し  2ちゃんでのAGなどの芸能人の在日説や日本在日支配説流布  報ステでの政府の圧力暴露  元フジテレビのチノアナの交通事故  政治家の在日献金  特定秘密保護法  他にもまだまだある

その拉致事件が2007年に騒がれた渡辺秀子2児拉致事件

事件の新聞記事
2007年4月7日毎日新聞
1
http://i.imgur.com/WH5ffmE.jpg
2
http://i.imgur.com/1VwHCkZ.jpg

事情聴取をする予定という記事
2007年4月17年
http://i.imgur.com/4VxtxyV.jpg

この事件では警察は日本に在日の拉致実行犯がいるとしていたが結局この後聴取は行わず現在にいたっている。またマスコミは第二次安倍政権誕生の直前までこの事件と拉致全般の報道をしなくなった。
日本に拉致犯がいるのにそれには一切触れず、それでいて拉致拉致と騒ぐ警察とマスコミ
在日説や政府の圧力などはこれをごまかすための工作

下のサイト読んでみ

警察とマスコミと安倍晋三によるヤラセ拉致とごまかしための情報操作

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth/northkorea_conspiracy_theory

北朝鮮情報は周辺国による嘘だらけ

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:55:31.56ID:xBp2+lI80
交通ルールを守らないバカほど他人のルールにうるさいわな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:55:38.63ID:MPVe4yYo0
>>965
マイナンバー制度で
免許携帯そのものをなくすというテクノロジー導入で問題解決ww

でも無灯火や飲酒運転は本当にやばい
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:55:54.57ID:xd9Z+9410
結論
バイクと自動車が事故った場合バイクが悪いのに自動車側にも責任が擦り付けられる法律が悪い
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:55:57.77ID:L4s5Cc8a0
>>967
今の車はピラー太くて死角できるけどそれを考慮して曲がらないといかんでしょ
先行車巻き込むとか完全に自動車側の確認不足だよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:56:09.59ID:ngfaCqIk0
>>952
で、乗り手の問題だとして、自転車を車道から排除する論調に何の問題があるの?
自動車側で違反行為が多いのはその通り。だが、自転車側はそもそも守っている人がほぼいない。

どう解決するんだ?車道から排除するってのは「事故を減らす」ための方法論に過ぎないだろ?
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:56:13.99ID:qOEPyBfU0
>>1
原付乗りだがやっといた方が良いと思うぞ
でないとバカ原付が左折車の左に入って行くからな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況