X



【日本の技術】タカタ、中国企業の実質傘下に ★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カカカ ★
垢版 |
2017/06/17(土) 17:18:21.87ID:CAP_USER9
タカタ、中国企業の実質傘下に “虎の子”技術の流出不可避

タカタ製エアバッグのリコール問題が、日米での法的整理という形で一区切りつく見通しとなった。タカタは今後、収益を上げられる健全な事業だけを新会社に切り離した上で、米自動車部品キー・セーフティー・システムズ(KSS)の出資を受ける。ただ、KSSは中国・寧波均勝電子の子会社でタカタは実質的に中国企業の傘下になる。自動車向け安安全部品の技術流出は避けられない。

 KSSは、新会社に約2千億円を出資し、シートベルトやエアバッグの供給を行う。KSSの2016年の売上高は17億ドル強(約1900億円)だが、スズキやいすゞ自動車など日本企業との取引は売上高の5%程度にとどまる。タカタはシートベルトとエアバッグでいずれも世界で2割程度のシェアを持っており、KSSはタカタの事業を取り込んでシェアの拡大につなげる戦略。ただ、KSSを通じて寧波均勝電子に“虎の子”技術が流出し、日本の製造業の競争力の低下につながるのは確実だ。

 一方、タカタに残された旧会社は今後膨らむことが避けられないリコール費用の支払いを行う。

 タカタ製エアバッグのリコール費用は、自動車メーカーがいったん全額を立て替えており合計で1兆円規模にまで膨らむ見通し。最大の取引先のホンダはこれまでに対応費用として5千億円強を計上した。費用の負担割合をめぐり自動車メーカーはタカタ側と協議してきたが、調整が難航。裁判所が関与し透明性を確保した法的整理の形で、早期に費用の負担割合を決めるが、多額の債権放棄を迫られそうだ。

 タカタ株式の約6割を握る創業家の高田重久会長兼社長の去就も焦点となる。高田氏は、昨年6月の株主総会で、再建の見通しが立った段階で辞任する意向を明らかにしている。

2017.6.17 08:26 産経新聞
http://www.sankei.com/economy/news/170617/ecn1706170009-n1.html

★1) 6月17日(土) 11:05:30.13
前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497670933/
【日本の技術】タカタ、中国企業の実質傘下に ★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497678123/

by びんたん次スレ一発作成
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:33:27.34ID:vvwvx5Kb0
昔は余裕もあったし、政府が製造業助けるということで国民の理解もあった。
だから東芝とか土光さんが助けた。メザシ食べてる清廉な人というイメージもあった。
今はもうそういう時代じゃないし、税金投入に国民の理解は得られない。
逆に中国とかの方が官民一体で製造業育ててる。半導体とか国が金出してる。
まるで昔の日本のようだ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:33:59.80ID:1PrcC3Qz0
【どんな不具合?】
エアバッグに火薬の劣化を防ぐ乾燥剤が入ってなかった

【いつわかったの?】
2000年頃

【何個くらい不具合品があるの?】
およそ一億個

【なぜ解決にこんなに時間がかかってるの?】
なぜなんでしょうね?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:34:25.89ID:Nlk9oSKbO
大げさに言ったところでたかたエアバックの会社でしょ…
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:34:25.96ID:qwzxtTeE0
>>511
その仕事をドイツ銀にやらせてドイツ銀がヤバくなったら
中国の投資集団に出資させた
今やドイツ銀の筆頭株主は中国人w
だけどドイツが汚れ役を中国に押し付けたといえなくもないw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:35:16.65ID:t1Lh1wME0
>>507
その場合はトヨタが下請けだべ?
iPhone作るホンハイ工場の責任
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:35:26.61ID:d4rQopV50
ちなみにタカタのシェアは世界2位。
1位のメーカの製品に問題はないよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:35:49.63ID:TOJeoaud0
米中による日本国という鮪の解体ショー。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:35:50.98ID:YHNthdJN0
設計ミスの上に純中国製なんて、もう誰も採用しないだろwww
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:36:16.04ID:6RQ43N3+0
ハッハッハアーww

じゃあああああっっっっっっぷ!!!
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:36:39.83ID:6C2kKq+n0
日本はIT、金融などの四次産業へ移行できなかった。これは高齢化、労働教はもちろんだが日本の減点方式思想が原因
アメリカ人や中国人はリーマンショックのようなことを引き起こしても全く懲りずに次は上手く行くと新たにチャレンジする
日本人は何十年も経つのにいまだに平成バブルを引きずり失敗してはいけないと緊縮している。国民のセルフ金融引き締めだ
例えばビットコイン、自動運転など勝手にやらせておけばいいし自己責任なのにやたらと怪しい危険だと批判をする
歴代最高の打者イチローの全盛期でも10回打席に立てば7回は失敗するということを忘れてはいけない
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:36:52.45ID:t1Lh1wME0
>>520
スゥエーデンって何気に優等くに
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:37:26.95ID:d4rQopV50
>>519
まあそういう見方もあるが。例え話なんだからつっこまないでくれ。
不適切なたとえだった。

要は、その部門の責任者は明白にすると言うこと。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:37:49.56ID:1PrcC3Qz0
タカタに一体何が起きたのか、簡単に説明すると…

■タカタのエアバッグで2000年〜2008年の間に製造されたものに、破裂につながる不具合があった。
■タカタは不具合があることを認識しながらも数年間に渡り、事実を隠蔽して製造・販売を続けていた。
■アメリカで2014年にNYタイムズなどに大きく報じられ、大規模なリコールへ発展。
■2015年5月にタカタはようやく不具合の隠蔽を認める
■最終的に負債額は1兆円を超える規模に膨らんでいるとみられている。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:38:18.51ID:nrq2MYVo0
>自動車メーカーがいったん全額を立て替えており合計で1兆円規模にまで膨らむ見通し。最大の取引先のホンダはこれまでに対応費用として5千億円強を計上

日本企業って本当に 馬 鹿 なのか?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:38:18.62ID:LsP4UFWX0
スエーデンの業界No.1の会社は 創業者が大反対。

中国よりいいのにね。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:38:45.84ID:d4rQopV50
マッドマックみたいな世界だと異常破裂しまくりだろうなw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:38:50.83ID:qwzxtTeE0
>>524
だけどアメリカが何だかんだで強いのは農業と製造業があるからですぜ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:39:04.36ID:8frXuBLo0
日本が中国の下請けになる日も近い。
下請けの上司はもちろん中国人。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:39:31.54ID:i1jV1dcR0
また日本おわた\(^o^)/
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:39:42.62ID:Jdsyd7gI0
日本はグローバリゼーション推進国だからしょうがないな 中国は独裁国家だけどな
レアアース輸出規制されたときですら輸入できないなら中国に合弁工場作ればいいと言ってたのが日本企業
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:39:43.38ID:Nlk9oSKbO
>>524
四死球やエラーとかあるし、全盛期なら打率4割近いから、半分以上は出塁してるよ…
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:39:46.00ID:d4rQopV50
>>528
馬鹿じゃない。信頼につながる
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:40:02.48ID:qwzxtTeE0
>>530
ぶっちゃけ金払いがいいのは中国だけなんだろw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:40:43.64ID:7Gofu9rS0
アベノミクスになってから順調に日本の中国化が進んでるな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:41:39.31ID:2I8UBPP60






0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:41:57.09ID:qwzxtTeE0
>>539
金が引き出せるなら誰でもいいってなったら
今は中国人しかいないんだろ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:42:11.03ID:t1Lh1wME0
>>528
マクラーレンも見放すわ
セナが泣いてる(ಠ .̫.̫ ಠ)
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:42:18.69ID:1PrcC3Qz0
>>537
>>528
ホンダも同じ穴のムジナだもんな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:42:22.43ID:Nlk9oSKbO
>>532
自給自足できることも含めて、軍事力だな…

そうなると中国も強いんだよな…
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:42:45.87ID:8frXuBLo0
安倍の日本をトリモロスは、日本人から日本を取り上げる事でした。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:43:12.67ID:qwzxtTeE0
>>544
中国食糧自給できてなくね?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:43:32.42ID:FWktvDUp0
みんな海外の反応まとめサイトでも見て気持ちを落ち着かせてればいいよw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:44:11.32ID:cn87fgNQ0
一族企業って弊害多いよね
うちもバカの親族が株5%分くらいだまし取られて大変だったらしいわ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:44:12.20ID:TOJeoaud0
>>539
民主政権のままならもっとマシだったとは到底思えないがな。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:44:15.56ID:t1Lh1wME0
>>539
日本だけじゃないべ?
でも、欧米の契約は復活を予感させる
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:44:39.71ID:PmtnqCuY0
>>532
米国は製造業の上に、軍事技術が存在しますから、潜在能力があります。
しかし、日本は民間企業の技術より上がないため、潜在能力がありません。
この差は、30年以上はあるかと思いますので、圧倒的と言って過言ではないかと思います。
ちなみに、戦後の日本が発展した理由の一つが、軍事がなくなり、軍事技術者達が民間企業の製品を作ったことにあります。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:44:59.46ID:TOJeoaud0
>>545
それは民主政権w
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:45:03.41ID:MTWlUVS4O
>>535
 
アメリカは中国に対する貿易赤字が、約35兆円近くあるんだろ。
極めて巨額な貿易赤字だし、普通の国なら戦争が起きてもおかしくないレベルだろ。

中国は、貿易不均衡を改善する気があるのかよ?
どうせ独特な大国意識があるから、改善する気はサラサラ無いだろうね。

いずれアメリカと中国は、極めて深刻な対立関係になると思うわ。



 
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:45:11.07ID:cn87fgNQ0
>>539
安倍だろうが関係ないからお前バカだろ
アベガーしか言葉知らないのかよ低脳
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:45:30.20ID:Nlk9oSKbO
>>547
もしかしたら、エネルギーも入れたら今なら兵糧攻めできるかもしれないな…
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:45:39.16ID:93+Q4YNV0
ジャパン アズ ナンバーワンで日本が米国を買ってた時米国もこんな思いしてたんだろうな
日本が復活する日は来るのかそれとも少子化でアジアの貧しい小国に落ちぶれるのか
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:45:45.98ID:d4rQopV50
>>546
そう言っても間違いじゃないと思うよ? 車検費用の負担で日本では
古い車を長く乗るのには相当な覚悟というか、金がいるだろ?
新車に買い換えた方がお得w
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:45:46.33ID:qwzxtTeE0
>>551
買収なんてややこしい手段を取らずに技術支援と称して
ただで技術を渡し続けただろうなw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:46:40.33ID:cn87fgNQ0
>>553
軍事研究はしませんとか言ってる日本のバカ大学本当に愚かだよ
軍事関連の研究があったからこそ様々な科学技術の発展が加速するのにさ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:46:46.56ID:npHHj2kO0
中国や韓国が悪いって議論ではなく日本がどうすべきって議論を聞きたい
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:47:12.44ID:d4rQopV50
>>555
貿易赤字って悪じゃないからw まあスレ違いだけどw

成長率とかと貿易の黒字赤字に相関関係はない
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:47:31.92ID:1PrcC3Qz0
道徳の教科書に載せよう!

人命に関わる不具合を隠蔽した悪いタカタは、
結局は会社が潰れました。

教訓:悪は滅びる
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:47:43.96ID:t1Lh1wME0
>>555
その問題はトランプが早々と決着つけたろ?
中国大赦やて
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:47:44.45ID:cn87fgNQ0
>>554
まぁパヨクはアベガーしか言葉知らないから仕方ないわ
安倍政権終ったあとはジミンガーコウメイガーだろうけどさ
0568アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/06/17(土) 20:47:53.16ID:V38pt46q0
やはり

安倍は北朝鮮人だな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:47:57.46ID:i1jV1dcR0
アベノミクスで順調に支那化してんな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:47:57.53ID:BxhGPS4a0
ザァマ タカタ

社員地獄へ落ちろ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:48:13.62ID:BxhGPS4a0
ザァマ タカタ

社員地獄へ落ちろ!
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:48:33.35ID:NVXXVhyh0
新自由主義ってこういうもんだろ。
国家の干渉を排し、自由に競争。
他の経済政策提案する政治家政党も皆無だし。
保護主義なんてぶちあげたら右翼だの排外主義だのと攻撃する連中いるし。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:48:48.92ID:cn87fgNQ0
>>557
来なくていいよそもそも頼んでないだろ来るなよゴキブリ
さっさと祖国に帰りなさい寄生虫
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:48:51.93ID:qwzxtTeE0
>>558
原油も輸入だのみじゃなかったっけ
あいつら質の悪いガソリンや石炭使いやがるから
日本まで大気汚染のとばっちりだよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:49:11.38ID:1PrcC3Qz0
ホンダはどの程度の損害賠償金を支払うの?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:49:40.28ID:pGQIjK8S0
外人観光客の為にカジノまで作るからなこの国は
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:49:40.74ID:o39jq3no0
アベノミクス賛美してるバカウヨ君

良かったね?w
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:50:01.78ID:MTWlUVS4O
>>564

> 貿易赤字って悪じゃないからw 


お花畑だな(大爆笑)
巨額の貿易赤字で起きた戦争なんて、世界にはいくらでもあるわ。

どうせ中国は、アメリカの要求なんて無視するだろ(大爆笑)



 
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:50:13.19ID:JqqG2o100
>>567
そうそう誰がやっても一緒
中国に飲まれる未来は変わらない
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:51:10.81ID:Jdsyd7gI0
日本の周辺は糞みたいな国家しかいないので憲法前文は無理がある
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:51:31.89ID:TOJeoaud0
>>565
なら中韓も滅びるな。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:51:33.04ID:FF52E0KU0
>>522
爆発なら中国だからタカタは中国傘下になるのは当然だったな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:51:58.53ID:HCJ4Qw600
虚偽統計でアベノミクス大成功!25年ぶりの好景気・・・
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:52:14.90ID:1PrcC3Qz0
>>580
これ、タカタが糞みたいな隠蔽したことが原因だよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:52:24.57ID:qwzxtTeE0
世界規模で壮絶なババ抜きチキンレースが加速している
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:52:41.00ID:d4rQopV50
>>578
お花畑ですね。大爆笑

じゃあ、なんでアメリカはあんなに発展しているの?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:53:08.09ID:eL/zKOAn0
東方の土人国家真っしぐら
平成の売国キング安倍になって現実化してきた
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:53:17.02ID:FF52E0KU0
>>559
貧しくても良い、幸せなら
ブータンとか
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:53:55.43ID:pfJoqVrj0
ウヨしっかりしろw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:54:11.74ID:qwzxtTeE0
タカタが本当に問題がなくなったんだったら
日本の企業が助けたような気もするなあ
何か根本的に解決できない地雷があるから助けなかったのではないか
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:54:19.28ID:FF52E0KU0
岡本太郎って中国人だっけ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:54:25.77ID:LsP4UFWX0
>>575
すでに5500億リコール費用を立て替えてる。(トヨタの半分の規模の会社で
立て替え分あトヨタの2倍以上 つまり経営的には4倍付帯している。)

ホンダと関係が深かったのは先代。 今のドラ息子ととばばあが会社をめちゃくちゃに。
ホンダは犠牲者。 あと 隠蔽もあったしね。

これからも ホンダの保有株1.2%は 無価値になるし。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:54:38.99ID:d4rQopV50
日本はアメリカと貿易で黒字を計上しているが、そのカネは
円にされるわけではなく、ドルのままアメリカに再投資されているからねw

借金だからなら、儲からない、潰れるという人は
ソフトバンクを空売りしなさいww
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:54:59.56ID:U1+cLHDV0
今ならこのステーーーーアリングも付いて! 2万9千8百円!
送料手数料取り付け費用はすーーべーーーてタカタが負担します!
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:55:54.33ID:YbWwhVDI0
>>12
ソニーは踏みとどまったという感じかな
スマホに見られるように新しい商品はIT企業が作る時代になったから
次のショックは来るだろうね
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:57:35.02ID:HCJ4Qw600
逃げられる人は日本を脱出しなよ。もう終わった国だよ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:57:39.82ID:ciFKCedZ0
あんなクソ欠陥連発しても中国様は買い取ってくれるんや!
ある意味冒険やでー!
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:57:40.94ID:d4rQopV50
貿易赤字を計上し続けようが、そんなのは関係ない。
国に発展する余地があるのだから、世界から投資があつまる。そしてますます発展する。

まあ、君ら2ちゃんのB層が理解できなくても恥ずかしいことじゃないから大丈夫だよ。
アメリカの一番偉い権力を持っている人も理解できないみたいだからw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:58:14.30ID:HCC6ShHr0
さようならたかた
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:58:20.86ID:ORMGO3260
そんなに技術流出が嫌なら税金つっこめばいいのに。今の日本は考えていることがよくわからん。
産業や技術では他国との競争に連戦連敗。観光でどうにかしようとしているみたいだけど、全体か
らみればちっぽけなもの。この国はもうおわりだね。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:58:23.98ID:qwzxtTeE0
>>600
最近中国人が増えて困っているんだが彼らは何故日本に来るんだ?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:58:54.13ID:MTWlUVS4O
>>566

> 中国大赦やて


中国が、100日猶予をもらっただけだろ。
何にも、解決してないよ(大爆笑)



 
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:59:24.38ID:ciFKCedZ0
>>602
偉そうに言わんでも分かるわボンクラw
したり顔で語ってんじゃねーよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:59:34.60ID:qwzxtTeE0
>>607
100日の間にそのトランプ政権を倒そうとしてるでw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:59:45.22ID:JWAFDAGL0
新しい何かを作るのはアメリカ人
その金を出すのは中国人
欧州大陸はもう物作り出来ないから
中国マネーの軍門に下った
アメリカ人にしても中国人と仲良くしないと
金が回らない
日本は金も技術も人材も無くなったw
残るのは口だけ威勢が良いネトウヨと
働いたら負けと語る若者だけ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:00:01.70ID:1PrcC3Qz0
>>600
逆だ

重大な不具合を隠蔽したタカタが因果応報で正しい末路を迎えた

健全じゃないか
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:00:13.83ID:+z2wkOXh0
>>558
中国が資源豊富なら日本は南方進出や真珠湾奇襲なんぞせずに済んだわけで
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:00:22.09ID:udfxrUaa0
>>328
中国人は実習生で来てもすぐ失踪して繁華街店員とかラクな仕事に流れる
そして扶養家族数偽って本国に送金し税金も払わない
中国人の国保のタダ乗り、不正請求は多いし
永住・帰化緩和でだんだん公団に集まってナマポにたかる中国人が増えはじめている


じっさい川口市、門真市 中国人多い地域はロクなことになっていない
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:00:24.02ID:d4rQopV50
>>605
いや、技術なんて何もないですよ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況