X



【AIIB】総会に政府代表派遣せず 慎重姿勢を崩さぬ日本政府 気がかりは米国のはしご外し [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/17(土) 21:06:13.92ID:CAP_USER9
日本政府は16日から年次総会が始まったAIIBに対し、政府代表を派遣しなかった。
中国の現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」に関する国際協力サミットフォーラムに松村祥史経済産業副大臣を派遣したり、自民党の二階俊博幹事長が出席したのとは対照的だ。

AIIBが透明性を確保できておらず、「日本が得をする案件に限って、日本主導のADB(アジア開発銀行)を絡めて参加すればいい」(外務省幹部)などと冷ややかな見方が根強い。

安倍晋三首相は16日の参院予算委員会で、日本のAIIB参加について「公正なガバナンス(統治)を確立できるのか、借り入れ国の債務の持続可能性や環境、社会に対する影響への配慮が確保されているか、運用を注視していく」と述べた。
安倍首相は5日の講演で、一帯一路について条件付きながら「ポテンシャルを持った構想だ」と評価したが、AIIBには慎重な姿勢をとり続けている。

麻生太郎財務相も16日の記者会見で「融資や審査の能力があるのか立証できていない」と指摘した。
麻生氏は、AIIBの理事が本部に常駐していないことにも触れ、「基本的にガバナンスはできない」と語った。

ただ、気になるのは米国の動向だ。日本政府内では米国が電撃的にAIIBに参加する可能性は低いとの見方が大勢だが、対中融和姿勢が見え隠れするトランプ米政権による「はしご外し」への懸念は消えていない。

配信 2017.6.16 22:41更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/170616/plt1706160051-n1.html
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:08:44.00ID:POcfeq9e0
そもそも金出したらもうかるんか?
土人へのボランティアならだすな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:09:57.59ID:QKYUfRzg0
アメが入ってから考えればいいわ
TPPやパリ条約から抜けるぐらいだから
アメは金の持ち出しが発生するような案件には
極力参加しない方針だと思うが
0105ネトサポハンター
垢版 |
2017/06/18(日) 01:11:35.58ID:/hoqjEqW0
もう日本は技術を失って殆どの分野で中華に抜かれた
アメリカに日本に気を使って中国と反目する意味はない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:11:36.31ID:KS6bhLuL0
投資詐欺と知ってるから、そんなもんに参加するのは金や技術や知識知能のない国だよ。w
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:11:42.40ID:6LThbTnt0
早くもネトサポが心細くなってってワロタw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:12:14.90ID:sIWjYCbw0
>>91
現に欧州は中国にほいほいついて行ってるからな。イギリスなんて歯軋りしつつも頭上がらないしw
米国も太平洋の覇権争いが無ければ組んでてもおかしく無い
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:14:36.97ID:ND/EttVc0
AIIBというのは中国国家開発銀行のクソ体系をそのまんま国際版に拡大流用した詐欺スキームです
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:15:59.57ID:QKYUfRzg0
>>108
だけどイギリスは本当に持っていかれるとヤバいものは
AIIB発足してから数ヶ月の間にシレッと中国から引き揚げたからな
ドイツは中国を筆頭株主にして
ドイツ銀の面倒を見させる道を選んだが
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:18:03.23ID:AnVKd1oq0
忠実なアメリカの下僕
思考停止75年
0113ネトサポハンター
垢版 |
2017/06/18(日) 01:20:17.26ID:/hoqjEqW0
米中戦勝国コンビ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:21:23.76ID:QKYUfRzg0
>>108
いや米中組んでたじゃん
2015年にアメが手じまいしたけど
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:21:49.85ID:oDo0ALr20
アホなの?
どっちでもいいからはっきりしろよ蝙蝠野郎
ロシア経由でミサイル開発資金北朝鮮に渡すのは秒速なのに
トランプが政治的得点目当てで中国とくっつくのは分かってるよな
0117ネトサポハンター
垢版 |
2017/06/18(日) 01:24:10.19ID:/hoqjEqW0
:

東南アジアに金ばらまいて
「中華包囲」などとはしゃいだ日本


            危うしw


:
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:24:33.89ID:QKYUfRzg0
日本はいつだって玉虫色w
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:24:56.55ID:tMOF9N6e0
新聞記者はアホやな。
上司にゴマばっかり擦ってないで自分の仕事をしろよ。

こんな記事ばっかり書いていると新聞記者を目指す記者がアホ大学生ばっかりになるぞ。

アホの管理は楽かもしれんけどな。
0120ネトサポハンター
垢版 |
2017/06/18(日) 01:25:10.58ID:/hoqjEqW0
:

東南アジアに金ばらまいて
「中華包囲」などとはしゃいだ日本


            無駄金w


:
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:25:37.10ID:5wjgWvE80
妄想の中の中国包囲網は巻きずし。
実際の包囲網はどんぶり。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:26:02.97ID:CGdRcn3V0
>>23
そりゃ結構なお話ですな。元より日本を中国のATMとして再定義しようとする組織だしな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:26:22.21ID:QKYUfRzg0
>>119
だけど職がなくなるよりはマシだろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:26:58.47ID:ND/EttVc0
>>114
オバマと習近平が膝を詰めて会談したあたりが最も蜜月に近かったかな

南シナ海問題に関し北京が国際仲裁裁判所の裁定を蹴った時点で、PRCのいわゆる『戦略的国境』解釈が近現代世界全般を規定してきた欧州国際社会を雛型とした国境に関する根本ルールと相容れない事実もあらためて顕在化した
0125ネトサポハンター
垢版 |
2017/06/18(日) 01:27:27.89ID:/hoqjEqW0
:

ロシアに北方領土譲渡して
「中華包囲」などとはしゃいだ日本


            馬鹿面w


:
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:32:35.66ID:QKYUfRzg0
>>124
ま、太平洋からインド洋への航行の自由を脅かすようなことを中国がやる限り
アメと中国がもう一度組むのは無理だろうな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:33:08.57ID:iVY8X4PZ0
自民党の、中国に対するこの警戒感・・・

半島人にそっくり
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:33:37.71ID:sIWjYCbw0
だから日本がハシゴ外されて冷や飯食いの上に孤立ってシナリオも十分あり得るんだよな
ドイツは完全中国サイドだし、米英も自国の利益追求で動くのだから日本への配慮を期待するだけ無駄
超大国の道が見えてる中国と下り坂の日本では求心力が違う
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:35:53.14ID:QKYUfRzg0
>>128
ドイツはもう中国と運命共同体みたいなもんだろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:39:33.92ID:ND/EttVc0
>>128
東南アジアのフィンランド化はアメリカさんにとっても致命的な問題

chinaが超大国への道が見える二番手に貼り付いたからこそ飴は急に冷たくなったんだよ
0132ネトサポハンター
垢版 |
2017/06/18(日) 01:44:01.72ID:/hoqjEqW0
もう日本から得られる物は

     蓄えられた年金だけ   なんだぜー
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:47:46.19ID:lmg3qr4h0
>>10
セウォル号にも乗ってもらっちゃおう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:57:40.21ID:W2jBpeCz0
何か言えない?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:59:57.40ID:amZVGZmU0
米中はお互い、戦前からの友好国。また第二次大戦時の連合国で同盟国。
日本とアメリカの絆よりももしかしたら強いかもしれない。少なくともアメリカは中国が好き。
大陸国家同士、気性が合うのだろう。
いつまでもアメリカのケツの穴をなめることばかりしていては国益を失う日本。
おかしな反中意識は捨てて、経済的利益を追求せよ、我が国。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:02:13.71ID:zN5zOEPD0
日本は、日本以外の全部の国が参加しても、参加するべきでない。
0137ネトサポハンター
垢版 |
2017/06/18(日) 02:02:27.95ID:/hoqjEqW0
日本とロシアあたりが悪者役でハブられた同士、同盟するかもな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:04:13.52ID:PsKvO1H+0
アメリカが仮に参加したからといって日本も入る必要はない
無視してるのが国益w
だって、この組織、シナがいいかっこするためのものじゃんw
なんでそれに協力する必要があるんだよ
別にシナを通して金出す必要がない

もしコレに篭絡されるようなら、自民党はダメだ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:06:45.37ID:W2jBpeCz0
ありがとう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:08:13.91ID:z0ux9zCu0
>>128
そもそも主導しているADBでさえ 別に日本は美味しい思いはしてないよ
仮にアメリカ参加後も日本がAIIB不参加でも 冷や飯もなにもないw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:08:37.02ID:fS8CRZwx0
※アメリカは関係ない
 
 日本は参加するだけで どの国よりも莫大な資金をふんだくられる 

 日本人の税金5000億円が中国の好きに使われ日本は何も意見することが出来ない

 だから中国はしつこく言ってくる 参加しろという奴は 売国奴としか言いようがない
 
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:10:23.23ID:MgpLgh5J0
この「はしご」とは具体的に何のことを言ってるんだ?
AIIBへの参加なんて、別に一刻を争うような緊急課題じゃないだろ。

アメリカが参加するならしたで、それから参加を考えても全然問題ない。
なんなら二三年様子見てからでも構わない。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:11:23.29ID:rEP9FJfG0
>>128

その超大国への道ってのはどうなんよ?って
声も出始めているけどね そもそもアングロ
サクソンが、このまま中国の台頭を許す程に
甘いとは考えられないわな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:18:07.23ID:QKYUfRzg0
超大国なんだから日本なんかにたよらなくても資金は自分で用意できるだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:33:31.23ID:IUPhDrIB0
>>144
ポチで親米な日本に基地以上の太平洋の分割統治者なんて役割求めてもないのに、米国の言う事聞かないならず者を選ぶもんかね、って感じ。米国にとっちゃ、太平洋をどこかの国と分かち合う気など、さらさらないと思うんだよね。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:38:01.49ID:A6vwLzii0
だれも肉持ってこないバーベキューパーティーだろ?
みんな皿とナイフとホークだけは用意している
早く日本がどっさり肉持ってくるのを待っているというw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:50:17.49ID:lF6oFwJd0
レストランAIIBはコックもウェイターも揃え
すでに店内は飢えたお客さんで満席状態となりました。
あとは日本という食材を待つのみです。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:54:55.71ID:PFC8qOd6O
安倍氏(東韓国) 中国とは 古来よりの仲良しこよし だからなぁ〜
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:58:17.73ID:zN5zOEPD0
まあ、アメリカがAIIBに参加するなら日本はADBからも撤退して、国際的にカネだすのは
止めてしまえばいい。
0151ネトサポハンター
垢版 |
2017/06/18(日) 02:59:46.31ID:/hoqjEqW0
えええ? 年金切り崩してばら撒いて、大国ごっこするのが

       安部の趣味なのに


もうやるなって?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:59:58.49ID:uu4rqU7q0
最近外務省はGJ連発じゃね?
親中派は一掃されたの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 03:01:11.57ID:5mu5KgGk0
今のスタンスで良いんだよ。
アメがハシゴ外そうとしたら、日本が置いてけ堀を喰わない様にしてればいい。
実績を見てから参加してもいい。

参加してる国は、所詮が中国共産党のカネ目当てだから
その融資が滞るかどうか見てから参加してもいい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 03:06:03.15ID:j8gcWtCC0
壁打ちパヨクが居てワロタw 連敗続きで睡眠障害に陥ったパヨクジジイイだなww
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 03:08:00.98ID:TpMVpuXr0
トランプなら中国の対北朝鮮への制裁との取引であり得る話だな。
元がバカだけに何をするか分からんからな、トランプは。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 03:09:29.52ID:yUvFyGyw0
アメの糞尻ばかり舐めてるから脳が蛆湧いて来たんじゃないのか!
アメの動向ばかり気にしすぎてたんじゃね。
独自の対外政策を示さないとこれじゃ他国も・・・w
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 03:10:15.75ID:TpMVpuXr0
>>153
何がおいてけぼりだよw
仮想敵国を利する行為はしないっていう
簡単な話だろうがw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 03:13:01.23ID:ZgZCyAEN0
現状で参加国の出資額が目標の7%に満たないAIIBとか日本が参加してもカモにされるだけだろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 03:16:05.81ID:5mu5KgGk0
>>157
だから、日本な積極的に参加しないんだろ。
仮想敵国でも、全体を比較考量して日本の国益に適うなら、参加するさ。
仮想敵国どころか、
実際に日本に武力侵攻仕掛けている最中の完全敵国の中国共産党政府でもな。
中国共産党の存続よりも、AIIBの方が長く存続するからな。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 03:16:54.41ID:IYHHrTTn0
普段、アメぽちだの、日米親密外交を批判している左翼の売国奴どもが、
こと、AIIBの参加問題になると、米国が参加の意向なら、日本も追従せよ!って
なんというダブルスタンダードwwww
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 03:16:59.62ID:gIEEcppZ0
中国の走狗のマスコミはこんどはAIIBで日本を揺さぶりに来たか

どれだけこいつら売国奴なんだ!

マスゴミを潰せ!!全部潰せ!!!!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 03:20:33.81ID:TpMVpuXr0
平和ボケしてしまって
外交の基本がかわかってないおバカさんが多いな。
欧州が参加したのは中国が地球の反対側にあり
安全保障上脅威では無いため。
日米が参加しないのは
日本は中国の隣国。
アメリカも太平洋を除けば中国の隣だから。
実に簡単な話だ。
ああ、忘れてた。
その他の後進国が参加してんのは只の乞食w
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 03:23:26.47ID:oUaM/RqE0
アメリカが入っても大してAIIBにかねを出したりしない老練さを発揮できるからいいけど
日本はどんな状況になっても頑なに拒否しとけ
結局一番金を出させざる得ないように持ってかれるから
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 03:26:33.26ID:eIejrzkd0
荒っぽい事はサラ金に任せて、裏でサラ金へ融資する
って、大手銀行のやり方だから、裏方で良いだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 03:49:24.41ID:4KfmDGHq0
>>165
いい、いい。
日本は独自の道を歩めばいい。
明治までずっと鎖国してたんだし。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 04:57:57.60ID:sTSwTeJW0
アメリカが入ろうが入らなかろうが、日本にとっては負担だけで何のメリットもなくチャイナ利するだけだから入る必要なんか全くない
取らぬ狸の皮算用でアメリカ無視して入った韓国見れば、THAARD配備問題で対中関係こじれて実質はみごじゃないかw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 05:50:30.31ID:Gn2gK0xY0
>>47
米国債売ろうかなっていった中川は死んだ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:50:48.40ID:amVdPXWb0
>>168
橋龍だろw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:22:17.66ID:63ZnyY/y0
AIIBなんて米が入ろうが放っておいて構わんけどね
AIIBから資金調達してインフラ整備するような途上国なら入る可能は
あっても、日本はなにがあろうと入らなくても良い
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:38:31.27ID:lVUyViHZ0
>>170

一体全体どういうパラレルワールドの話をしてるんだよ。
.

- アジア開銀総裁、アジア投資銀は「友人」 / 補完可能と発言 _ 2016/3/20
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM20H39_Q6A320C1FF8000/
「アジア開発銀行(ADB)の中尾武彦総裁は20日、中国が設立を主導したアジアインフラ投資銀行(AIIB)について
『互いに役割を補完し、多くの分野で協力していけるはずだ』と述べ、協調融資などでの連携に前向きな姿勢を示した」

- [アジア開発銀行ホームページ] _ AIIBの設立協定調印に関するADB中尾武彦総裁の声明 _ 2015年6月29日
http://www.adb.org/ja/news/statement-adb-president-takehiko-nakao-signing-aiib-articles-agreement
「ADBはアジアにおける長い経験と専門性を活用し、同地域が直面する膨大なインフラ需要に応えるべく、
AIIBと緊密に連携し、協調融資を行っていくことにコミットしています」
「ADBは、今後も必要な情報を共有し、
協調融資によってメリットが見込まれる個別プロジェクトを探求していきます」
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:40:49.48ID:63ZnyY/y0
>>171
お前が何も意味わかってねえじゃん
俺を補足するリンク貼って何偉そうにしてんの?バカなの?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:47:26.34ID:lVUyViHZ0
>>172

あのね、この日本はおまえを頭ごなしにキチガイ扱いしてタップリといたぶり尽くしているんだよ。
.

- 日中経済パートナーシップ協議 _ 平成28年12月28日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_004120.html

- ADB総会 / 中国主導AIIBとの協調表明_ ライバル関係を超えインフラ投資推進で連携 _ 2017/5/4
https://this.kiji.is/232705361796268040?c=39546741839462401
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:49:45.97ID:63ZnyY/y0
>>173
バカっぷりこれ以上晒すのやめとけよ
またまたAIIB貶めるリンクなんか貼っちゃって
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:50:43.62ID:lVUyViHZ0
>>174

日本中からキチガイ扱いされて弱い者イジメの標的にされてるクルクルパーが、ナニ言ってやがる。
とっとと自殺しろよ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:51:40.02ID:63ZnyY/y0
あら、狂っちゃった?
偉そうにしたいなら頭鍛えな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:56:37.96ID:amVdPXWb0
>>176
あんまり虐めんなよ・・・そいつが秋葉原で刺したりしたら、お前だって気分悪いだろw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 08:09:12.38ID:kNJrU9340
>>7
何が終わるんだ?
まさか日本が世界から孤立とか言わないよな
そこまでの池沼がこのスレに居るとは思わないが
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 08:21:50.18ID:QBj1TQwl0
ハシゴ外し上等。アメリカが入ろうと入るまいと日本は入るべきでない。
リップサービスだけして、現ナマはアジア開発銀行へ増資が一番。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 08:32:51.65ID:lVUyViHZ0
>>179

あのね、この日本はおまえを頭ごなしにキチガイ扱いしてタップリといたぶり尽くしているんだよ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:38:36.82ID:KflO09ZY0
産経こそアメ公のケツの穴を舐める馬鹿ペーパー
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:39:10.75ID:vkzPuuqG0
日本国民とアメリカの利害が対立する場面では、アメリカの側に立ち、アメリカとユダ金の足並みが揃わない局面ではユダ金の側の立つ。
TPPの時と一緒じゃん。
安倍ちょん分かりやすすぎるよw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:45:36.67ID:ND/EttVc0
ああいけない、貼る場所まちがえたけど、こっちでもいいかな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:50:39.77ID:+3S5PNBD0
アメリカからハシゴを外されても
アメリカに日本も参加しろと圧力でもかけられない限り
日本が参加する必要はないな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 11:07:56.79ID:j1fDTHa/0
つかさ、アメリカ自身も日本なしで参加するメリットないんだよな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 11:08:46.18ID:dVJ7OnlO0
マスコミってずっとアメリカは裏切るぞー
つってんだけど

当たらないね^^
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 11:34:27.70ID:lVUyViHZ0
>>188

「情報を独自発信できる」というネットの特性を活用してマスコミに対抗している日本政府は、 
「俺(ら)こそが新聞やテレビを鋭く批判しているんだ」
と思い込んでる者たちが新聞やテレビを盲信して洗脳され尽くしているのに困惑して、
「頼むから目を覚ましてくれ」
と呼び掛け続けているんだが。
.

[安倍晋三が自ら発案して推進しているアジア青少年交流事業。- JENESYS2.0 ] 
(参加者の感想)

- 日本大学生訪韓研修団(韓国外交部招聘) http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000056460.pdf
・韓国に偏見を持っている人は、一度韓国を訪れ、メディアの情報ではなく、自分の目で直接韓国を感じてほしい。
- 福島県いわき市中学生訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000060598.pdf
・報道などから反日のイメージが強かったが、実際は全く違っていた。
・報道されている内容だけで韓国をイメージしないでほしい。
- 兵庫県高校生訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000023604.pdf
・報道されている事実と全く違ってとてもいい国であること。
- 日韓文化交流基金作文コンテスト訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000039532.pdf
・メディアによる報道で悪い印象が目立つが、本当に良い人がたくさんいるということを改めて実感した。
・フレンドリーでテレビで見るほど険悪ではなく、明るい感じで今まで悪い方に感じていた印象ががらりと変わった。
- 日本大学生訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000034059.pdf
・日本のメディアでは報じられていない日韓関係について色々な人に伝えていきたい。
- 日本大学生訪韓研修団 第2団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000039531.pdf
・今回、私たち学生が自ら体験したことは、画面の向こうのメディアよりも正確で、 
 「100個のメディアよりも1人の学生の体験談」という言葉通りだとおもった。
- 「日韓交流おまつり2014 in SEOUL」 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000079187.pdf
・日本で報道されているようなネガティブな感じはなく、とても温かい人達だと感じた。
- 佐賀県中学生訪問団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000110616.pdf
・日韓関係があまり良くないと多く報道されているため、私も思い込みで韓国のイメージを悪くしていた。
- 日本教員訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000023607.pdf
・ニュースなどのメディアを見ただけで、本当の韓国の姿を知ることはできないと改めて痛感した。
- 日韓学生未来会議 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000070087.pdf
・ニュースで見るのと実際に交流するのでは全く印象が違うのが韓国だと思った。
・メディアの情報だけでなく、実際に交流してみることが日韓に関しては重要だと感じた。
・日本の韓国報道内容はよくないが、実際韓国人に会ってみると報道とは違うということ。 
- 徳島県吉野川市中学生訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000056900.pdf
・これまで、テレビの情報をうのみにし、韓国に対しあまり良いイメージを持っていなかったことを反省した。 
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 11:42:44.54ID:zN5zOEPD0
日本はADBも止めちゃっていいんだよ、国際的にカネだす必要無い、日本国内にカネ使え。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 11:44:43.29ID:EaHlbQas0
こういう時、二階は役に立つ
二階は媚中の糞だが要は使いようだな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 11:57:53.03ID:lVUyViHZ0
>>191

言ってる事が支離滅裂だ。

そもそも>>1の記事はデタラメで、
AIIBのメンバーでない日本がその総会に参加しないのは当たり前だし、でも日本はAIIBに積極的にコミットしようとしてるんだが。→ >>171
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 11:58:57.20ID:PLPt43Q90
入ってほしければ北朝鮮なんとかしろ(笑) 虎をもっと叩け
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 12:06:09.16ID:EHk7S6U80
>気がかりは米国のはしご外し

ねーよw
そもそものれる梯子とかどこにもないわ

ヴォケ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 12:13:38.53ID:lVUyViHZ0
>>194

- 福田康夫「基本的には賛成せざるを得ない案件だ」
https://news.infoseek.co.jp/topics/150406jijiX310/
- 石原伸晃「日本も最初から入った方が得だ」
http://www.jpnews24.net/archives/20150401.html
- 二階俊博「参加しようということになれば、なるべく早い方がいい」
http://d.hatena.ne.jp/nagata2006/20150425/p1
- 秋葉賢也「日本がAIIBに参加する効果は大きい」
http://www.recordchina.co.jp/b105453-s0-c20.html

- [アジア開発銀行ホームページ] _ AIIBの設立協定調印に関するADB中尾武彦総裁の声明 _ 2015年6月29日
http://www.adb.org/ja/news/statement-adb-president-takehiko-nakao-signing-aiib-articles-agreement
「ADBはアジアにおける長い経験と専門性を活用し、同地域が直面する膨大なインフラ需要に応えるべく、
AIIBと緊密に連携し、協調融資を行っていくことにコミットしています」
「ADBは、今後も必要な情報を共有し、
協調融資によってメリットが見込まれる個別プロジェクトを探求していきます」
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 12:18:33.40ID:PQC4tciI0
>>1
まあこう言うのは政治家や官僚のトップクラスは行かせてないけど、
財務省、外務省あたりの係長クラスを情報収集のために、
何らかの理由をつけて行かせてると言うのがオチだろうねw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 12:20:37.67ID:lVUyViHZ0
>>195

AIIB初融資4件 / 中国が特別基金に5千万ドル _ 2016-06-27
http://jp.xinhuanet.com/2016-06/27/c_135468975.htm

モンゴル、中国主導のAIIBに融資求める、中国・欧州とつながる鉄道建設事業 _ 2016年9月22日(木)
http://www.recordchina.co.jp/b150947-s0-c20.html

アジアインフラ銀、パキスタンとミャンマーの2事業に融資 _ 2016.9.29
http://www.sankei.com/economy/news/160929/ecn1609290038-n1.html

AIIB / 新融資3件、315億円承認 _2017年3月29日
https://mainichi.jp/articles/20170329/ddm/008/020/136000c

【フィリピン】大型インフラ2事業、AIIBに融資申請へ _ 2017/5/3(水)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170503-00000008-nna_kyodo-asia
0199198
垢版 |
2017/06/18(日) 12:24:56.70ID:lVUyViHZ0
>>195

とにかくだね、ネトウヨたちの、

「何が何でもマスコミ様がお伝えくださった事だけが‘情報のすべて’のはずだ」
「そして、この2ちゃんねるはマスコミ様の忠実な下僕なんだから、マスコミ様の有り難い御報道を忠実に仲介してくれてるはずだ」

という思い込みはキョーレツ過ぎるんだよ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 12:28:36.24ID:ep+ZAkz+0
日本にはADBがあるから入る必要がない。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 12:30:40.85ID:lVUyViHZ0
>>200

おまえは、この日本の事が憎くて憎くて仕方ないんだろ。
命を投げ出す覚悟で戦って革命を起こせよ。
.

- アジア開銀総裁、アジア投資銀は「友人」 / 補完可能と発言 _ 2016/3/20
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM20H39_Q6A320C1FF8000/
「アジア開発銀行(ADB)の中尾武彦総裁は20日、中国が設立を主導したアジアインフラ投資銀行(AIIB)について
『互いに役割を補完し、多くの分野で協力していけるはずだ』と述べ、協調融資などでの連携に前向きな姿勢を示した」

- [アジア開発銀行ホームページ] _ AIIBの設立協定調印に関するADB中尾武彦総裁の声明 _ 2015年6月29日
http://www.adb.org/ja/news/statement-adb-president-takehiko-nakao-signing-aiib-articles-agreement
「ADBはアジアにおける長い経験と専門性を活用し、同地域が直面する膨大なインフラ需要に応えるべく、
AIIBと緊密に連携し、協調融資を行っていくことにコミットしています」
「ADBは、今後も必要な情報を共有し、
協調融資によってメリットが見込まれる個別プロジェクトを探求していきます」
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 12:33:08.11ID:zjkBKTkH0
みんな飛び込んでますよ、ってお国柄ジョークそんまんまだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています