X



【AIIB】総会に政府代表派遣せず 慎重姿勢を崩さぬ日本政府 気がかりは米国のはしご外し [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/17(土) 21:06:13.92ID:CAP_USER9
日本政府は16日から年次総会が始まったAIIBに対し、政府代表を派遣しなかった。
中国の現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」に関する国際協力サミットフォーラムに松村祥史経済産業副大臣を派遣したり、自民党の二階俊博幹事長が出席したのとは対照的だ。

AIIBが透明性を確保できておらず、「日本が得をする案件に限って、日本主導のADB(アジア開発銀行)を絡めて参加すればいい」(外務省幹部)などと冷ややかな見方が根強い。

安倍晋三首相は16日の参院予算委員会で、日本のAIIB参加について「公正なガバナンス(統治)を確立できるのか、借り入れ国の債務の持続可能性や環境、社会に対する影響への配慮が確保されているか、運用を注視していく」と述べた。
安倍首相は5日の講演で、一帯一路について条件付きながら「ポテンシャルを持った構想だ」と評価したが、AIIBには慎重な姿勢をとり続けている。

麻生太郎財務相も16日の記者会見で「融資や審査の能力があるのか立証できていない」と指摘した。
麻生氏は、AIIBの理事が本部に常駐していないことにも触れ、「基本的にガバナンスはできない」と語った。

ただ、気になるのは米国の動向だ。日本政府内では米国が電撃的にAIIBに参加する可能性は低いとの見方が大勢だが、対中融和姿勢が見え隠れするトランプ米政権による「はしご外し」への懸念は消えていない。

配信 2017.6.16 22:41更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/170616/plt1706160051-n1.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:09:07.07ID:u4XgwD290
AKBを派遣しろ。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:09:54.05ID:JqN+VAb60
もう既にGNPで
中国に負けてるやん
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:12:05.37ID:4SDCu7FR0
もちろんアメリカからの要請だよ。アメリカが入るって言ったら数日後には
日本も入るよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:13:48.04ID:lAdfmZIc0
別に米国が入ったも別にはしご外しでもないけどな
中国が期待してるのは米国が入ることより世界で一番長期資金が余ってる日本が出資することの方が大きいから
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:17:48.56ID:whEl+KFq0
>>4
ふつうはね、 でも今回は中国の狙いが日本を食い物するってハッキリしてきたから
入らないんじゃないかな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:18:44.52ID:s9XdI89C0
アメリカがハシゴをはずしたら、その日のうちに日本は終わるな。
しかも過去はずしやがったことあるしw。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:19:29.60ID:kJMSFK8r0
アメリカがAIIB入るなら日本は米抜きTPPやればいい
一人勝ち出来るし文句も言われない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:22:59.22ID:uha7y4gG0
アメリカが入ってアメリカが金出すならそれでいいんじゃない?
日本は入らずゆっくり見てたらいいわ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:24:30.45ID:iUm3hLIT0
>>7
金を貸すかわが何故終わるんだ?
おまえ馬鹿?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:24:43.64ID:keYk9/CX0
アメリカが入ったところでどうせアメリカは金出さない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:26:07.75ID:blhQh7jL0
受注するのは中国の企業だけなんだし
入ってもメリットないわな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:28:42.73ID:9z1EK4wE0
もうシナもAIIBは放り出してるから
次の詐欺に乗り換えてる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:32:55.31ID:RiC0X2bA0
入ってやれよ、1万円分くらい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:34:29.33ID:CCrrSyPg0
米国がAIIBに参加したいなら、勝手にさせれば良いよ。
態々、中国のケツ持ちを日本が担う必要は一切無いのだから。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:34:46.85ID:tyAQsucX0
乃木坂って結構人気あると思ったのに
トップ10に1人も入っていないとは
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:36:11.56ID:cT43pwXM0
ホントにいつでもアメリカの動き次第だな
まさにアメポチやわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:36:12.78ID:EJMTtuRm0
まるで、我が国が愛撫に関わらんのは、
宗主国飴様のご意向みて〜な、吼え草じゃの〜惨茎。
しかしこりを、力一杯否定でけんとこが、残念ではある(。・ω・。)y━・~~
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:36:16.88ID:787fnt9O0
米国の梯子外しなんて気にかかる?
米国が一転して参加しますって言ったって日本は不参加で変更ないでしょ
TPPやパリ協定なんかはまさにその逆をやってるわけだしどうってことない

それとも例によって孤立ガーwとか言うわけ?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:39:20.15ID:sqathXt10
アジアの銀行なんだからアメリカの動向なんて関係ないでしょ
日本は関わるメリットが無いってだけ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:39:32.43ID:d6pV4Lcd0
アメリカが参加しようが、関係ないしw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:41:48.79ID:otubjdMo0
>>4
数日後があれば良いがな。

アメリカが電撃的に加盟発表、確認している間に加盟申請終了。

日本だけ案件に加われずなんてありそうな構図だ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:45:56.64ID:dNt4qFUs0
アメリカが参加するって言ったら
日本は現金じゃなくアメリカの国債をだしますよ

って言ってやれ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:46:38.16ID:qOEPyBfU0
>>1
別にアメリカは関係ない
好きにすれば良い
日本は支那と言う国がどんな国かよく知っている
その上で断ってる
行きたい奴は勝手にどうぞ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:47:54.30ID:Uk0FVTuA0
中国主導の時点で価値ゼロ
おまけに顧問に鳩ぽっぽとか笑いを取りに来てるしな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:48:19.13ID:xikQbY1W0
アメリカの裏切りの可能性はあるけどそれでも加わる必要ないだろう
アメリカと日本は立場が違う
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:48:52.50ID:4qblybtj0
アルバニア決議
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:49:30.30ID:vTq8hS2y0
>>23
日本は人件費も高く 加盟しても仕事は取れないんよ、逆に高付加価値の商品を押さえているから 仕事を受けた加盟国が買い付けに来るよ、
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:50:03.79ID:h/CfOs5x0
トランプなんぞ朝鮮人と同じこうもりだと思って行動したほうがいいぞ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:50:38.11ID:eF+uYdZQO
ほんと未練がましくしつこいね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:52:35.62ID:IImjmX6C0
AIIBと一帯一路構想は関係無いとPRCは強弁するが、アメリカはそうはおもっていないことだろう
蜜月になりかけた前任のオバマ時代ならまだしも、米中で分担して洋の東西を統治しようという話にはならない
オバマ時代でさえ「あれ?コイツかわいくない」とおもわれて、E・ルトワックが著した本で申したところの『中国4.0』に
対しての警戒は解こうに解けない

もしも迂闊に解いたなら、アメリカにとっても全人類にとっても大きな痛手となる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:52:40.63ID:cz8HUwQ20
安倍が参加するって言ったら一斉に手のひら返すんだろうなあ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:53:56.63ID:qOEPyBfU0
海上油田と同じように騙されるだけ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:54:17.61ID:IImjmX6C0
>>34
安倍晋三に対しては今でも是々非々だが、もしも安倍晋三が無条件で参加すると言い出したら、多くの支持者が完全に支持しなくなるよ
すくなくともここらへんの板に常駐してる連中は殆どみんなそうだろう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:54:19.27ID:L5tTWGdBO
もうバスは発射した?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:54:50.42ID:uUWU/T5e0
北に圧力掛ける見返りに米が参加するようトランプに猛烈アタックしているはずだから米の動きには要注意だ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:55:27.25ID:GSWNh/Kh0
アメリカがAIIBに参加しても何のメリットもないから
ハシゴ外しはないよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:56:30.60ID:LqR4YLkU0
トランプは日本と中国なら中国取るだろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:06:00.88ID:CAPjBc4f0
【国際】インド、中国主導の「一帯一路」会議をボイコット 2ch.net
元スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494818890/

インド政府は、14日に北京で開幕した現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」に
関する国際協力サミットフォーラムへの参加を拒否した。

パキスタンと領有権を争うカシミール地方を通る「中パ経済回廊」が一帯一路に含まれているためで、
印外務省報道官は13日、「主権と領土保全における核心的な懸念を無視した事業計画を
受け入れる国は1つもない」と反発する声明を発表した。

インドは、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)に加盟し、新興5カ国(BRICS)など
国際協力の枠組みを通じて中国との連携を維持しており、今回の厳しい対応は異例といえそうだ。

報道官は「支えきれない債務負担を地域に作り出す事業は行わないようにするという財務上の
責任の原則に従うべきだ」とも述べ、中国がスリランカに高金利で港湾整備資金を貸し付け、
債務返済で困窮させていることなどを暗に批判した
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:10:55.39ID:omSLWsIf0
逆に日本が保有している米国債を中華に売る。
せっかく内需を拡大してきたのに?いきなり株が下がる
株が下がればドルのレートが下がる。メシを食えなくなる。
今のドル高は日本が支えている?日本の意見をもっと聞け。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:10:59.80ID:RMPnlhRtO
これ要するに慎重になってる要因は
アメリカ様の動向だろw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:13:31.37ID:U+4ifcpuO
大丈夫!ハシゴを外されても、なに食わぬ顔してついていきます国民の生命財産を守ります
安倍ちょんです
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:15:10.43ID:IImjmX6C0
>>42
そりゃおまえさんが文盲気味なだけじゃないの

あとイージーに『安倍サポ』なんて言ってるけど、どのスレのどのレスの書き込みをおこなった人間がそうなのか具体的に指摘できますか、妄想者。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:15:45.62ID:w7K1mf3C0
仮に米国がAIIBに参加しても、日本は絶対に参加してはいけない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:15:48.23ID:GVsNJtHi0
ホワイトハウスじゃマティスの発言力がいま最大だから当面アメリカのAIIB入りは無さそう。

航行の自由作戦も本格的に再開するし。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:17:32.72ID:qx9OiAai0
参加しても仕事ないだろ。金だけ盗られておしまいw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:25:24.34ID:IfOFurLO0
アメリカが入ったとしても金は出さない、口は出す
例として、国連分担金を払わないのがアメリカ主義
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:44:33.22ID:CAPjBc4f0
【中国】史上例をみない“詐欺的作為”か 海外投資家は中国から一斉引き揚げ開始[11/07]2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446881099/

■習氏率いる中国の経済指標は信用できない(ロイター)

 中国の外貨準備高は帳面上、世界最大で3兆6500億ドル(約443兆1465億円)=2015年6月末現在=だが、それなら、なぜ、米国債を徐々に取り崩しているのだろう?
直近の7月から9月だけでも、2290億ドル(約27兆8028億円)を売却しているのだ(米財務省速報)。

 従って、中国の外貨準備にはカラクリ、それも史上例をみない“詐欺的作為”がなされているとみるエコノミストが増えている。ドル資産が、一夜にしてブラックホールに吸い込まれるように消える恐れが強まった。

 CIA(米中央情報局)筋の調査で、中国から不正に流れ出した外貨は3兆800億ドル(約373兆9428億円)とされる。となると、15年6月末の外貨準備高は、差し引き5700億ドル(約69兆2037億円)でしかない。

 単純計算はともかく、複雑な要素が絡む。

 第1に、最も重要な外貨準備指標は「経常収支」である。この数字をみると15年3月まで1年間の統計は2148億ドル(約26兆788億円)。
ところが、外貨準備は同期間に2632億ドル(約31兆9551億円)減少している。膨大な外貨が流失しているから、数字の齟齬(そご)が起こるのだ。

 そこで嘘の上塗り、つまり架空の数字をつくりかえ、粉飾のうえに粉飾をおこなう。となると「GDP(国内総生産)が世界第2位」というのも真っ赤な嘘になる。GDPのなかで、「投資」が締める割合が48%、こういうことはどう考えてもあり得ない。

 例えば、現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」は財源が400億ドル(約4兆8564億円)である。
ベネズエラに投資した額は450億ドル(約5兆4648億円)前後、アンゴラへの海底油田への投資は焦げ付いたという情報があり、リビアでは100ものプロジェクトが灰燼(かいじん)に帰した。

 以下、スリランカ、ジンバブエ、スーダン、ブラジルなど。世界中で中国が展開した世紀のプロジェクトが挫折している。
つまり、対外純資産が不良債権化している。オーストラリア、カナダ、ニュージーランドなどでは鉄鉱石鉱区を買収し、開発していたが、鉄鋼不況に遭遇して工事を中断。このあおりで、豪ドル、カナダドル、NZドルが下落した。

 13年末の海外直接投資残高は6605億ドル(約80兆2111億円)だったが、15年3月には9858億ドル(約119兆7155億円)と急激な増加が見られる。
15年3月末の対外債務残高は、直接投資が2兆7515億ドル(約334兆1421億円)、証券が9676億ドル(約117兆5053億円)。合計3兆7191億ドル(約451兆6475億円)となる。

 つまり外貨準備は事実上、マイナスである。だから、海外投資家は一斉に中国から引き揚げを始めたのだ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:46:21.62ID:QWOKOs+I0
在日め
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:00:39.66ID:CAPjBc4f0
罠だからな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:04:05.47ID:O/L8ITlE0
米中関係良くなってるか?トランプは言外の圧力掛けてるとは思うけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:10:31.57ID:hDoMpjoF0
この件に限れば米国の意向なんぞどうでもいいだろ
勝手に参加して自爆させときゃいい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:12:32.04ID:Hcblawgh0
まーた梯子外しか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:17:34.55ID:CAPjBc4f0
【経済】アジア投資銀総会(AIIB)が韓国で開幕=日本は招待断る! 米国も見送り [6/16]  2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497603882/

【済州島(韓国)時事】中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)の第2回年次総会が16日、韓国南部の済州島で開幕した。

加盟承認済みの77カ国・地域が集まり、主催国韓国の文在寅大統領も駆け付けたが、非加盟の日本は招待を断った。

 文大統領は開幕式で「5月の就任後、初めて参加する国際行事で、私にとっても意義深い」とあいさつ。「アジアのインフラ拡充を支援するAIIBはその意味と役割が極めて重要だ」と述べた。
 文大統領の参加は報道機関に事前配布された公式日程に入っておらず、中国との関係改善を図るため急きょ決めたようだ。

大統領は「AIIB設立を主導した中国政府に感謝する」と語った。
 AIIBは中国のシルクロード経済圏構想「一帯一路」を資金面で支える役割がある。安倍晋三首相は今月5日、条件付きながらも「(日本として一帯一路に)協力していきたい」と表明した。

 ただ、加盟には依然慎重だ。複数の外交筋によると、ソウルの日本大使館は開幕式の招待状を受け取ったものの、欠席すると返答。

日本政府関係者は「非加盟国なので出席の理由がない」と話した。

AIIB筋によれば、米国も代表派遣を見送ったもようだ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:17:50.92ID:1jD2dP550
そんなに入りたいなら、儲かり始めたのを見極めてからでも遅くないんじゃない?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:34:22.52ID:10bVZiJg0
>>1
日本単独でも不参加でいい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:39:48.64ID:tZpidZPn0
米国の動向が気になって仕方がない?
アメリカの犬は辛いのう。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:44:23.17ID:mbI0brpA0
まあ、間違いなくハシゴを外されるよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:44:25.36ID:MIjWd9qC0
>>1

いいことだ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:46:09.42ID:5eJrY0D40
まあアメリカは自分勝手に動くし気がすぐ変わるからほっとけ
中国は日本を食い物にするつもりなんだから他国どうこうではない。中国主導はNOだ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:48:15.41ID:5eJrY0D40
米中は利害が一致すれば組む可能性は十分ある
アメポチだからとついて行くと日本だけ切り身にされるぞ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:53:30.42ID:leVFo/Z20
相変わらずアメリカの犬っぷり
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:57:34.92ID:7cjpWwYb0
>対中融和姿勢が見え隠れするトランプ米政権による「はしご外し」への懸念は消えていない

また中国朝鮮スパイの得意な”離間工作”か?w

アメリカがAIIBに参加するのなら日本も参加すればいいだけの話だろ。

もっとも、アメリカと日本の参加は絶対にあり得ないレベルだけどねw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 00:11:39.84ID:MpD4BUzv0
どうせカネだけ出して手柄は中国なんでしょ。
参加しなくていいよ。
ゼロとマイナスならゼロの方が良い。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 00:14:15.71ID:IYHHrTTn0
自民党の2Fはほっとけ
こいつは売国奴だから

だいたい中国は、日本の資金力を当てにしているだけだし
米国の加入動向は関係ないわ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 00:19:47.79ID:amVdPXWb0
>>23
勘違いしてる様だが、中国が欲しいのは日本だw
アメリカは、日本を引き込む為の道具。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 00:23:22.98ID:j8Ajud/J0
アメリカがAIIBに参加するメリットはあるかなあ。
アメリカだって世界銀行があるし。
世界銀行の影響力にマイナスにならない範囲でなら
加盟はありえるんじゃないの。
そんな方法考えられないけど。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 00:23:24.94ID:Ukz/hQxO0
まあトランプ政権のキューバ外交の件はどうなるかわからんけど
安倍まで送って援助約束したジャップ政府はまあいい面の皮になったよなwww

AIIBもジャップがつれない顔しているうちにトランプがコペ転して
「やっぱ入りマース」っていったら無論チャイナはウェルカムなわけで
そのとき舎弟の三下ジャップが「兄貴が入るならウリも入るニダ」といったところで
中国、そんな遅れてきてやってきた没落国の落ち武者、重用するとか思ってんの?www

スレでいまだに空気の読めない虚勢はってるネトウヨ
わかってんのかなあw ジャップはもう落ちぶれ国だし
メリケンはそれほど外交的に頼りにならないぜ。
前述のキューバもそうだし、TPP、どうすんの?www
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 00:27:13.61ID:amVdPXWb0
>>77
アメリカは日本と違って巨大出資の義務がないから、立場的にヨーロッパと同じだ。

メリットがないにせよ、デメリットもない。
他の問題と総合で、名前だけ参加しておくというのは有り得る。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 00:29:27.48ID:1X20/BCJ0
日本には米国債がある。
仮に保有してる国債を放出すれば
どうなるか。アメリカの株価は暴落
ドルも激安、可笑しくなる(笑)
こんなインチキ銀行を相手にしない。
新シルクロードも(笑)何もないけどなWWW
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 00:38:58.24ID:seDxGoo10
アメリカが参加しても日本は参加しなくていいです。
アメリカの腰巾着とか普段行ってるくせに中国が危うくなるとアメリカを使って日本にこういうことを言うのはどうなんでしょうね?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 00:42:21.89ID:oybdkUH+O
参加不要
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 00:43:25.73ID:GQmwliVl0
ネトウヨの掌返し5秒前w

鳩山由紀夫 @hatoyamayukio
済州島で行われているAIIBの総会から戻ってきました。参加国は3カ国増えて80カ国となりました。
金総裁と日本の加入についてかなり話し合いました。米国は形式的には参加していないのに、実質
は参加も同然となっています。日本だけが取り残されました。多くの日本企業は残念がっています。
008436
垢版 |
2017/06/18(日) 00:45:55.38ID:ND/EttVc0
>>83
そいつが生きてるかぎり、ブリジストンのタイヤは履かないことに決めてます
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 00:47:38.81ID:GQmwliVl0
>>84
心の病、お大事にw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 00:48:37.78ID:ND/EttVc0
>>85
オマエこそナー
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 00:50:00.41ID:QKYUfRzg0
アメリカは金蔓日本をむざむざ中国に渡したりしないだろw
中国に渡すぐらいなら日本の富を先に吸い尽くすは
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 00:51:59.90ID:amVdPXWb0
>>85
こういうふうに観られてるのも知らんのかw
>しかも中国側は、鳩山由紀夫元首相をAIIBの顧問役に就任させたことが“逆効果”になっていることに気づいていない。
0089ネトサポハンター
垢版 |
2017/06/18(日) 00:53:28.09ID:/hoqjEqW0
日本をいっしょに虐めましょう、で米中蜜月
0090ネトサポハンター
垢版 |
2017/06/18(日) 00:54:27.88ID:/hoqjEqW0
:


おい、ネトウヨ諸君


      鳩山のケツ舐める準備はいいか

:
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 00:54:40.79ID:Xzt3tGwx0
>>87
頭がバブル時代で止まってる初老のジジイか?
アメリカなら経済がとっくに出がらし状態の日本なんか見捨てて
これからの市場成長に莫大な伸びシロのある中国につくわw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 00:55:06.08ID:rEP9FJfG0
こういうハッタリ商法はトランプと親和性高いんだよね
これに同調してひと儲けと考えるか、それともライバル
と見て潰しに掛かるかで決まるだろう
今の処慎重姿勢だが、少なくとも外交的にはオバマ大統
領の政策全否定で突っ走っているから油断出来ない
0094ネトサポハンター
垢版 |
2017/06/18(日) 00:59:34.30ID:/hoqjEqW0
何の例えにもなってないやんけ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 00:59:49.66ID:Xzt3tGwx0
実際同じパターンの掌返し芸をネトウヨはTPPで見せてくれたからなw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:01:01.79ID:bYA4oS7s0
別にアメリカがどう動こうと日本は入らないでいいんじゃね?
なんでもかんでもアメリカ追従しても意味ないし
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:01:22.96ID:IUPhDrIB0
>>23
日本これ入ってなんか得することあると思う?
俺は思い付かないが。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:02:59.23ID:ND/EttVc0
詳しく解説するのは野暮というもの

退路も確保せず無能官僚・政治家共の案内に誘われ93年以降の改革開放路線に乗った一部日本企業あわれ
在留邦人の命運やいかに
0099ネトサポハンター
垢版 |
2017/06/18(日) 01:03:06.14ID:/hoqjEqW0
得はしないが仲間はずれにされて孤立はする

二次大戦の構図に似てきたな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:05:22.64ID:ND/EttVc0
>>99などとバカが朝日新聞『素粒子』コラムニストのようなことを申しております

太平洋ひとりぼっち()
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:06:30.01ID:eDJJc0j00
>>4
答えが出てた
産経なんて信用しなくていい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況