X



【気象】梅雨はいずこへ…降水量平年の半分 東京都心42%、名古屋市43% [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/18(日) 06:45:14.76ID:CAP_USER9
 九州から関東甲信の各地方が梅雨入りして1週間が過ぎたが、梅雨前線が高気圧の影響で北上せず、広い範囲で降水量が平年の50%未満という状況が続く。
 気象庁は梅雨の後半にあたる7月にはまとまった雨が降ると予想しているが、しばらくは少雨が続きそうだ。

 気象庁によると、東日本から西日本では4月下旬以降、高気圧に覆われて晴れる日が多かった。4月21日から6月13日までの降水量は、平年と比べ東京都心42%、名古屋市43%、徳島市44%、福岡市48%など、50%未満の地域も多い。

 九州は6日、中四国、近畿、東海、関東甲信は7日に梅雨入りしたとみられるが、北から張り出した高気圧の影響で、予想より梅雨前線が日本列島の南海上で停滞して北上していない。

 このため、梅雨入り後もまとまった雨が降っておらず、前線の影響が長く続く沖縄では大雨になった。沖縄では今後も1週間程度は曇りや雨の日が続く予報だ。

 気象庁の3カ月予報では、7月には関東甲信から九州でも降水量は平年並みか平年より多くなるとしている。〔共同〕

配信 2017/6/17 12:05
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG17H01_X10C17A6000000/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:47:31.85ID:vi3Dq6wh0
雨なー仕事してるときにだけ降って欲しい
通勤中と休みの日は晴れで頼む
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:48:58.81ID:SXSDKkAr0
そんなこととはツユ知らず
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:49:44.89ID:jCijlhXe0
数年に一回程度はいいんじゃねえの
うちなんかここ2年くらい快晴な日が貴重に感じるくらい年中天気悪かったから嬉しいわ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:51:27.50ID:U1tpWRcB0
チャーリー浜
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:51:38.31ID:HwyltRwr0
静岡民だけど梅雨入りした日に雨が降ったっきり一度も降ってないわ
週間天気でも快晴続きって分かってたし傘業界から梅雨入り発表しろって圧力でもかかってんのかね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:52:00.44ID:eiePof/20
どうせ7月になったら嫌になるくらい降るから
今のうちに流されてもいいように用意しておけよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:52:04.23ID:6xr7SsR20
温暖化してるから降水量は増えるはず
心配無用
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:52:23.00ID:bm4hmyDR0
今年も秋田県以外は雨無しじゃないかな。湿度もないし秋田県以外は全国的に快晴だと思うよ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:52:40.60ID:qhasSGSu0
>>7
作付けに必要な水はないといかん。
日照不足と強風は避けるべきだ。

つまり平年並み、きちんと降ってからっと晴れるのが良い。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:52:53.33ID:XsmkHqMq0
紫陽花が寂しそうに一言
  ↓
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:53:31.45ID:nbQg2jFc0
もう六月も半ばだな
ちょびっとだけ降ったけど梅雨ってかんじは無いなそういえば
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:54:15.57ID:zxLECytz0
水不足で農業も不作なんてことにならなきゃいいなぁ。。。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:55:07.27ID:j992vVkA0
帳尻合わせに豪雨でしょ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:55:57.04ID:lTCDiZlH0
昨年もギリギリって所で豪雨が続いてダムが復活したな
季節が全部ズレてる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:55:58.13ID:jjz2odWT0
黒点消失と

シナの降雨ミサイル禁止(実は環境破壊なので永久中止)が原因
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:57:00.78ID:hOVrasWn0
去年も一昨年も全然降らなかったじゃん。
首都圏水不足だったし。

痴呆症かよ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:58:08.14ID:jjz2odWT0
将来は、日本も砂漠化して、山が禿山が目立つようになる 

採石事業とかいいんじゃね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:58:38.91ID:fHm72TVK0
空梅雨は時々あるし、実際は秋の長雨の時期が、日本の雨季の時期という感じだ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:58:41.63ID:JWRSB63UO
>>22
前年比なのか例年なのか平均かで印象変わるからな
ネガティブさを出すなら平均になるんだろうな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:59:03.47ID:xaUYs4S00
このカラっとした気候いいね
梅雨さえなければ6月は最高に気持ちのいい季節になる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:00:06.69ID:PE3pU6+h0
降らなくていいし。
どうせ水不足!
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:01:44.09ID:9Bu9lG3c0
また干からびる前に降るよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:02:32.88ID:7nkXL8y50
>>26
雨降んなくても30度近くなるから
五月のほうが好きだわ〜
連休あるしw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:06:23.67ID:MRmM5tXI0
りりぽんの発表で事件起こらないように
沖縄で梅雨前線さんが頑張ったからだろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:06:37.09ID:9o314IA30
高気圧がある
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:06:43.82ID:olcLF79j0
都市部に降ってもそのまま川へ流れるだけだろ...
水瓶にあたる上流で十分に降ってれば、何も問題ない。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:08:15.25ID:krTEcWFuO
>>26
これ
5月下旬から6月は日の出も早いし出勤前ジョギング最高
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:10:19.44ID:twk2d0zH0
単にまだ梅雨入りしてないのにフライングで宣言しちゃっただけだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:10:41.95ID:olcLF79j0
>>31
気温高くても、カラッとして湿度低ければOKだなぁ
ちょい暑いぐらいでも、結露するぐらい湿度高いと、
不機嫌に成るくらい嫌だw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:14:22.78ID:X6J4eK3N0
米の生育に影響なければいいな ちょっと田んぼ見に行ってくる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:14:44.79ID:pgkKtSmQ0
前線が南にある
北の冷たい高気圧が強い
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:14:47.73ID:olcLF79j0
>>37
入梅って、二十四節気などのカレンダー上でも、
一応は梅雨時期だよっ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:15:16.09ID:6hIcma3c0
雨が少なくて傘が売れなかったから6月は消費が伸び悩みました
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:15:36.64ID:J+FeQ4bK0
東京の水を心配するなら
利根川 荒川、多摩川の上流の降水量みないといみないだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:22:17.52ID:rZ0Rotg60
ラニーニャが続いていて ラニーニャには少雨,空梅雨が多いことで理解してる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:22:51.76ID:UG2E2zcS0
曜日関係なく晴れたら仕事、雨が降ると休みになるので、今年は過労状態が続いてるわ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:22:54.62ID:pgkKtSmQ0
>>21
逆だろ
人工降雨で除湿された大気が日本にまでやって来るんだろ?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:23:13.35ID:T7bIOtOq0
最近あちゅいな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:24:37.93ID:olcLF79j0
相模川水系バンザーイ...
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:24:40.20ID:bnkQ5M3S0
何年か前、水不足なのに
ダムの定期放水しちゃってたのがあったな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:26:29.57ID:v0wpbxzt0
日経もT氏など温暖化詐欺に洗脳された記者がゴロゴロ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:30:09.31ID:fFamtUmO0
異常気象ではあるんだろうが、まあいわゆる「日照り」ってやつだな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:32:39.90ID:lbbn4Fwf0
五輪の開催直前に「梅雨入りしたとみられる」と発表すると謎の結界効果で期間中晴天が続く
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:32:47.02ID:Y/Lkz2GL0
こんな過ごしやすい6月は初めてな気がする
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:35:26.08ID:AFB9+6lEO
昔るろうに剣心のアニメの曲にボニーピンクがイッツゴナレインという曲をこの時期にだしたが空梅雨ww
売上に影響あったらしい

梅雨歌だしたやついたならご愁傷様ww
それ以来の空梅雨に感じるな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:35:49.93ID:olcLF79j0
>>56
なんちゃって後進国の中国に、お布施する為だからね...
お布施出来れば、理由・お題目は何でも良いんだよw

環境負荷専門家の勘違いや計算ミスから、正しい新説が出ても、
全て環境学者共に責任をおっ被せれば良いんだしww
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:37:51.45ID:T4TN8VQW0
梅雨入り梅雨明け宣言はこういうのがあるからあまり意味ない
梅雨明けしてから大雨降ったこともあるし
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:40:04.06ID:XsmkHqMq0
>>60
町会的 じゃねえ 超快適
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:40:22.57ID:vIC+x9Nb0
湿気が無いとすごしいいわぁ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:40:59.70ID:6JeFMZ1/0
梅雨は7月23日頃に明けるからね
まだたっぷりある
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:42:57.89ID:nesMn2PE0
>>4
それな
@神奈川 そういやそうか、アジサイが咲いてるところを見ると梅雨の季節かって感じだなあw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:44:44.93ID:pacehcmq0
今現在までの今月大阪の日射率が60%上回ってる
60%は8月ぐらいしか超えない数字で
年間で6月が最も低く、大抵は30%代
6月の降水量は平均トップだが、他の月より少しだけ上回る程度で
日射率が極端に低い
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:46:57.61ID:/LBiT00A0
いずこって、本州の南に前線があるじゃん。
あれだよ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:47:57.24ID:0J0F2NLa0
気象庁さー適当三ヶ月予報
いい加減にしろよ。
みんな忘れてると思って。

関係ないと思ってる予報士、お前らもだよ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:48:35.75ID:6olU49J50
ねこ「干乾びて人間の文明が滅ぶなら俺らは水のあるところへいくだけ」
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:52:09.49ID:arYt2dxy0
このまま梅雨がずれていって、オリンピックやるころにはちょうど梅雨空だったりw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:53:40.35ID:v+4btZBz0
梅雨って何だっけ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:56:13.90ID:XsmkHqMq0
>>77
あるかもね
ほんと季節がずれてる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:57:33.18ID:0J0F2NLa0
責任取らないし、それを悪いとも
思わないから占い師以下の存在。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:57:51.98ID:M35FyWnJ0
7月半ばになったら
「6月20頃、梅雨は明けてますた!」
って言うんだろうな。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:58:37.54ID:IFLEB6T30
家の所の水源は今の所大丈夫そうだが、
このまま降らないと、またきつい事になるのだろうな
だからといって、台風直撃大惨事とかは嫌なのね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:59:45.34ID:bM+CECi50
香川県の水不足のニュースを他人事の様にちょっとやって
後日に東京の利根川水系のダムをリアルタイムでマスコミが実況してからが本番
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 08:01:24.55ID:TViWGLSZ0
雨降らないから、洗車しなくていいから助かるわ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 08:02:01.12ID:DNEtrC7w0
暑くも寒くもなく、天気もよく
これだけ快適だと犯罪減ったりしそうだな。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 08:17:31.94ID:/OGd9oXl0
梅雨のため気温が上がらない寒さとは違うカラーっとしてて寒い夏。
北海道では6月終わりに朝氷点下だとさ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 08:19:36.22ID:ZHkq1H+j0
温暖化の影響dな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 08:19:47.38ID:1JMdgv+x0
気象庁が7月の1ヶ月予報で少雨だって言ってたからこれからどんどこ降るだろうよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 08:20:00.78ID:sfxyKFvu0
渇水と制限でウンコ流せなくなって困る事になるのかな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 08:22:30.77ID:9Jpkm6lO0
黄金の国ジパングの国の到来は近い
強まり続ける光の力                 
                  / jjjj      _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
               `、  `ヽ.  彡⌒ ミ , ‐'`  ノ      /  `j
     彡⌒ ミ_      \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/    /  /`ー'
    (´・ω・`)  ̄"⌒ヽ    `、ヽ.  ``Y"   r '     〈  `ヽ
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ彡⌒ ミ
  γ  --‐ '      λ. ;   `、` -‐´;`ー.イ         〉    ´・ω)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ

       も  は や         禿 同          し か な い

禿同ハゲドー

音の面
覇道のような響き
ハードボイルドな響き
力強い漢を想像させる響き

文字の面
高齢化社会によりみんな同じように禿げて行き
禿の勢力が圧倒的になりつつあることを表現

新元号は禿同、輝く国の到来を表現、この道しかない
新元号禿同のテーマソング
https://youtu.be/Ra94j0CzFRw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 08:25:21.63ID:EHGZZu0h0
北海道雨振りすぎ寒すぎなんだが

なんでこう寒いところだけいじめんだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 08:40:07.93ID:bm4hmyDR0
気候の変動なのかそうではないのか
雪なんかここ数年は中国地方と関東が降ってるし。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 08:55:11.50ID:5Q9m8hzN0
くわしく知らないが旧暦で考えるといいのかね。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 08:57:55.18ID:lEXRZCaI0
広島在住だが全然雨降らないぞ
七日に梅雨入りとか意味分からん
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 08:59:52.10ID:fwYDpUp+0
カビカビ累々
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 09:02:53.42ID:fTzrIbZD0
政府はこれを理由にして何をどういう順番で値上げしていくか検討してるだろ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 09:05:57.68ID:aqTKzaw40
グンマーに降れば東京は大丈夫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況