X



【調査】スーパーマーケット総選挙 1位オーケー、2位ヤオコー、3位SEIYU TBSラジオ調べ 6/11発表 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001trick ★
垢版 |
2017/06/18(日) 07:27:21.52ID:CAP_USER9
スーパーマーケット総選挙の結果、第1位の店は「オーケー」だった【ラジオリスナーが投票】
https://www.tbsradio.jp/156877
2017.6.16 金曜日

TBSラジオの生活情報番組「ジェーン・スー 生活は踊る」が主催した「スーパー総選挙」。リスナーがイチオシのスーパーを投票期間5/29〜6/11で募集、6/11のオンエアでその最終結果が発表された。投票総数は1538票。20歳から上は85歳までの男女(うち女性が6割程)からの応募で、エントリーしたスーパーは233社。TBSラジオの放送地域である首都圏を中心に多種多様なスーパーが登場した。

集計の結果、1位に輝いたのは「オーケー」。2位の「ヤオコー」とダブルスコア以上の票数を集めた。オンエアでは10位までを発表。11位〜30位までの結果も含めた一覧は以下となる。

TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る presents 第1回 スーパー総選挙」トップ30
※( )は票数

1位 オーケー (214)
2位 ヤオコー (107)
3位 SEIYU (81)
4位 サミット (70)
5位 ライフ (58)
6位 ベイシア (52)
7位 イトーヨーカドー (48)
7位 マルエツ (48)
9位 イオン (46)
10位 オオゼキ (39)
11位 業務スーパー (35)
12位 ベルク (31)
13位 ロピア (27)
14位 カスミ (25)
15位 Big-A (23)
16位 いなげや (20)
17位 ツルヤ (17)
18位 コモディ イイダ (16)
18位 サンワ (16)
20位 東急ストア (15)
21位 ベルクス (14)
21位 マミーマート (14)
21位 とりせん (14)
24位 ヨークマート (13)
25位 スーパータイヨー (12)
25位 まいばすけっと (12)
25位 成城石井 (12)
28位 エネルギースーパーたじま (10)
28位 スーパーバリュー (10)
30位 三徳 (9)
30位 ロヂャース (9)
30位 ダイエー (9)
30位 ワイズマート (9)

トップ10にランクインしたスーパーのリスナー評価はこうだ。

1位「オーケー」…群を抜く安さはもちろんのこと、「オネストカード」に代表される正直さや、徹底的に消費者目線に立った販売姿勢が熱狂的ファンを生んでいる様子。
2位「ヤオコー」…元・埼玉県民、現・埼玉県民の圧倒的な支持により準優勝の座に。安さとサービスの良さに加え、地元に密着したブランド力が人気の理由か。
3位「SEIYU」…安さもさることながら、24時間開いている店が多いことや、食料や日用品だけでなく衣類や家電なども買えるところが支持を集めた。選曲のセンスの良さにも定評あり。
4位「サミット」…品揃えがいい、陳列が見やすい、店内が広い、不思議と落ち着く、などの声が多かった。また、イートイン「私の喫茶室」も好評。
5位「ライフ」…数あるスーパーの中で唯一、複数の懸賞ファンから支持を集めた。売り場の工夫を褒める声も目立った
6位「ベイシア」…群馬県を中心に広く関東圏からの得票を集め、中間発表から大幅ジャンプアップ。
7位「イトーヨーカドー」…長い歴史と抜群の知名度で、幅広い層から満遍なく支持されていた模様。日常的に使う店として愛されているようだ。
7位「マルエツ」…品揃えや店内の清潔感に加え「Tポイントが付くから」という理由での投票も多かった。「お店ごとのポイントカードはわずらわしい」との理由から汎用性の高いポイントカードが喜ばれる傾向は他の店にも見られた。
9位「イオン」…スーパーというより、ショッピングモールとしての総合力を評価する人が多かった。
10位「オオゼキ」…投票意見の多くに「レジの皆さんのテキパキした動きがよい!」との声。

メディア初の試みとなった本企画を振り返り、番組パーソナリテのジェーン・スーは「スーパーはただの買い物ではなく日常のエンターテイメントだ」とコメント。結果の多様性や意外性に対して、第1回目にして各所から大きな反響が届いている。1位に輝いた「オーケー」には番組から賞状を届ける予定とのこと。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:22:00.88ID:XcMwkKk8O
ヤオコーは、弁当・惣菜・おはぎが美味しい。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:22:04.64ID:+w19cnhj0
知らん名前ばっかり

ウオロク、清水フード、原信、キューピッド、新津フードセンターなら知ってる
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:22:28.12ID:GRsnPtyE0
パン、納豆、豆腐、油揚だけは
商店街の個人店で買う。
美味しいから。
野菜は、サミットになぜか
数軒ある八百屋さんに負けている…
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:22:37.86ID:R+Gm6Yu1O
>>851
山崎製パンは他のスーパーでは割高だけど、オーケーだけは安い
ミニスナックゴールド(84円)、チーズ蒸しパン(79円)、薄皮つぶあんパン5個入り(89円)
西友だと10〜20円くらい高い
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:22:48.93ID:WBe1bjjsO
>>881
西友は無料の小さいタイプ 中2円 大3円
イオン旧ダイエー系以外も取られるよな。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:22:53.87ID:3imt3mSd0
アマゾンは食品、飲料とか持ってきてくれるにしても、プライムに加入してても高いな。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:23:06.50ID:B1AsJNU+0
オーケー潰しを画策してるぞイオンは
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:23:08.40ID:Gn3NXx4O0
>>265
> デミグラスソース500g

ほー、OKストアのデミグラソースですか。
買ってみようかな。

味はどう? 
どんな料理に使ってますか?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:23:22.11ID:NGcSt4EU0
>>885
エイビイ懐かしいw
横須賀に住んでた頃は、朝、エイビイで肉と魚を買ってきて、昼飯は近所の海岸でバーベキュー、てのが夏の休日の過ごし方だった。
肉と魚が安くて良かった記憶がある。15年ぐらい前の話だけど。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:23:53.80ID:wRyVfz4L0
>>897
情報発信力の違いだろう
これで世論の差が出る
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:25:09.47ID:0E1DvW2y0
西のスーパー玉出 東のOKストアというのか?
OKが関西進出したら玉出なんて余裕で駆逐出来そう
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:25:10.72ID:SHbW11Iz0
>>633
愛知か。
ドミー入ってるってことは、三河方面か?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:25:44.10ID:3imt3mSd0
そういやカワグチがないな。ローカルすぎるか。
メーカー品はボッタクリ級に高いが広告の1人1点商品だけはOKよりも安い
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:25:48.80ID:RsNVVhTv0
>>1
三井=TBSによるウォルマートに媚び売り企画?

物産は資源で爆死しそうだから、慌ててウォルマートに媚び売り始めたんだね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:26:15.70ID:CCg/jfnN0
サミットはSUMITOMOのSUMITから名前をとった住友商事系のスーパー。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:26:36.27ID:V6/hHZTW0
オレのエコスは終わったのか・・・。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:26:43.77ID:4vrI7NQG0
オーケーはライフをベンチマーク
ベルクスはライフをベンチマーク
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:26:59.44ID:NXxM808J0
ゆめマート、マルキュー
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:27:50.39ID:wRyVfz4L0
イオン出店で廃墟化する地方
ひどいもんだよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:28:03.13ID:WBe1bjjsO
>>913
愛知にしかないコンビニのココストアもな。ローソンに飲み込まれたんだよな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:28:05.76ID:CCg/jfnN0
サミットは震災後に九州産を安く圧倒的に増やしてくれて、助かってる。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:28:15.11ID:8SBNNClb0
マルエー、アルビス、バロー、カジマート
どんたく、大阪屋ショップ、PLANT3、ニュー三久
が見当たらない

業務スーパーしかランクインしてない・・・・
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:28:16.78ID:9LjuXA/B0
成城にはオーケー、SEIYU(調布入間町店)、サミットがあって、今度ヤオコーができる
最強だな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:28:24.63ID:dH8e8d+m0
>>894
ワイズと言うより吉野物産色が強かったころはよかったけども
この頃はQSC全ての面で他チェーンに負けてると思う
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:28:33.52ID:HyeUvfz90
せーゆーは店員さんの対応が一番いいし安いから毎日通ってしまう
たまにマルエツとかいくとよだれ垂らしながらレジ売ってるババアとかレジ並ぶと舌打ちするババアとかいてビビる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:28:34.82ID:RyQFQ7Z00
西友は他のスーパーが閉まってる時間帯で利用するスーパーとして価値がある
ウォルマートカードで常に3パーOFF、日によって5パーOFF
バナナが安いぐらいで生鮮食品はあまり買う気にはならん ここは
ウォルマートカードで深夜営業の時間で利用するなら、まあ悪くは無い
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:28:44.43ID:n9xrBvOo0
OKが近くにあると食費が月1万ぐらい少なくなるな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:28:49.35ID:wRyVfz4L0
イオンもローソンも、バックは三菱だからな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:29:07.46ID:/NWax49g0
>>1
安けりゃいいってことだな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:29:13.74ID:yR5C5Mx/0
日進ワールドデリカテッセンがはいってないなんて...
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:29:40.03ID:qnnDS3K70
>>1
OK、ヤオコーは納得。
西友は良いけど、だったらベイシアのほうがPB含めて安いが、これは絶対数の問題か。
ライフ、ヨーカドーはむしろ高いのでイメージ的に来店しやすい(イオン的に)のが上位のキーかな。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:30:39.25ID:bwzYrWc00
3斤分の長い食パンを週1で買ってる
業務スーパーのよりBig-Aのほうが安いんだよな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:31:19.61ID:Sl28CMx70
オーケーってOKストアのこと?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:31:19.95ID:dH8e8d+m0
>>917
忠実屋・いなげ屋とダイエーが買ったんだけどもダイエーがああなるとはねえ・・・

>>899
イカリストア
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:31:29.32ID:0RsllAq60
>>912
玉出っていうか、オーケーが関西進出のために関西スーパーを買うっていう話があった
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:31:41.75ID:sWvKTP7Y0
オーケーは食品の場合
オーケーのカードをレジにだすと
消費税がやすくなるじゃない!あれがいいよね


あと店内に設置されたパン屋
その店で焼きたてピザを買ったりする。安い
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:31:41.88ID:WBe1bjjsO
>>934
ジャパンミートも入らなかったね。ジョイフル本田とかに食料品売り場に出てるが。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:31:54.25ID:XK95cYusO
>>940
ウォールマートらしい考え方だな
ウォールマートのクレジットカード払いにさせるつもりか?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:32:06.19ID:3L7Vv7OY0
昔はスーパーがなくて個人商店が多くて面白かったといえば面白かった
レジもなくてざる・カゴをゴムで吊るして小銭出し入れしてたな
なつかしいといえばなつかしいとにかく雑貨屋的な店は数件しかなく殆ど専門店だった
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:32:18.53ID:Sl28CMx70
OKストアって首都圏にしか無いと思ってた。
それも東京だけ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:32:40.60ID:/I3/e8WZ0
九州
ルミエール
ハローディ
サニー
サンリブ
西鉄ストア
マルショク

Mrマックス

トライアル(しかしことわる
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:33:37.35ID:80mxZbkj0
オーケーのオーバーナイトレトロのバゲットが美味しい。
あと10枚切りの食パンで耳がついてるのがうれしい。
ピザは子供のおやつに重宝してる。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:33:39.97ID:XmkgiRAR0
底辺が食生活を安く済ますには、300円弁当買うのではなく、半額になった惣菜買ってご飯は自分で炊くのがベスト。気付くの遅くて、それまでにかなり散財したわ。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:34:29.24ID:KO9ufela0
>>951
昨年、本社が六郷土手からみなとみらいのシャレオツな場所に移転した、16号沿いはオーケーだらけ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:34:41.11ID:Xalata7B0
ヤオコー、ベルクは物がいいので行きたいが、現実は格安スーパーのビッグていう店に行っている。
総菜の差がありすぎて悲しくなるが、仕方ない。
アスパラガスでその店の方向性がわかる。
格安スーパーにはメキシコ産しか置いてない。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:34:44.71ID:XK95cYusO
>>912
OKストアは万引き犯を捕まえて恐喝なんかしないからな
財布の中身を見て、相手が社会的地位があれば恐喝する出玉とOKストアを一緒にするなよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:35:11.56ID:RQorw6KI0
イオンは高い。
バカ高い。
火曜市の肉と玉子しか買わないww
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:35:45.32ID:oXvYYZDu0
24時間のbig-aには助かってる
仕事帰りにコンビニで酒買うよりも断然安くすむ

ちなみにbig-aは「大(big)A」ってことでダイエーの子会社
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:35:57.63ID:wRyVfz4L0
>>956
そうだよ
ご飯炊いたら、レンジ用容器に入れて
必要な時温めるだけ。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:36:22.26ID:R+Gm6Yu1O
>>942
業務スーパーのチョコレート食パン(198円)知ってる?
あれを買っておいて、小腹が空いたらちぎって食べてるわ(笑)
大きいのに、めっちゃ安いと思う
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:36:24.27ID:Sl28CMx70
オーケーは関連が伊藤忠と三菱商事なんだな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:36:42.85ID:QDRa63nQ0
>>950
今でも城西にはそういう店あるけどな
漬物は八百屋で買うに限る
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:36:57.36ID:0RsllAq60
>>950
東京は鉄道生活だから今でも商店街の活気があるところも多いけれどね
もちろん徐々につまらないチェーン店には塗り替えられてはいるが
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:36:57.56ID:RyQFQ7Z00
都会は店舗内だけでいいが ここ、土田舎群馬の場合は
店舗内同等以上に駐車場が重要 とにかく停め易いこと、頭突っ込みしても楽に出れる
あと駐車場の出入りも重要で車の往来によって出れず渋滞なんて もっての他
あーそれと 当然ながら無料
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:37:02.00ID:jV0/h9MK0
オーケーは群を抜いて安いが、食物以外はそうでもない。
それから弁当の味はseiyuの方が上と思う。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:37:28.55ID:zEGoODI30
オーケーとかw
無理矢理すぎるわ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:37:28.85ID:sWvKTP7Y0
落ち着いて買い物したい
細かいサービス面を考えている
それで選ぶなら
私はむかしから

イトーヨーカドーの大船店

ほんと疲れないでのんびり出来る
昔は有名な役者さんたちがソフトクリームとか食べに来たりしていたよ
寅さんはあの近くの蕎麦屋がお気に入りだったとか
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:37:49.87ID:cW7J5Mnu0
オーケーは店によって環境差が大きいからな
生田や菊名あたりだと入庫で30分待ちレジで15分待ちとか普通だから
これが相模原あたりだと入庫もレジも至ってスムーズ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:38:24.96ID:WBe1bjjsO
>>967
城東も商店街がある砂町とかも強みがあり。そう言えば赤札堂なかったな。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:38:31.62ID:RQorw6KI0
イオンの火曜市の肉は裏返したら黒ずんでるな。
やっぱり残りもんなんだろうな。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:38:47.56ID:XK95cYusO
これ実話なんだけど
歌舞伎町のドンキホーテで万引きしたバカが
裸みたいな姿で店から出てきた
声かけて話しを聞いてみたら
万引きした洋服没収されたらしい
それで裸なんだとさ
もちろん万引きした奴が悪いけど
ドンキホーテは怖いなと感じた
今から15年以上前の話し
従業員や警備員もゴロツキのような風貌だし
安い小売り店ってキチガイが集まる気がしないか?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:38:50.42ID:YVI1AQ3K0
オーケーは駐車場事情が悪すぎて行かないな
レジも待たされる印象だし
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:39:31.30ID:c1aIKqdO0
タイムズに駐車しても行きたくなるのが
唯一OK
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:39:47.87ID:+IHrDif10
九州にはダイエーとイオン以外ないわ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:40:10.93ID:eJUm3woj0
ローカルばっかwwwwwwwwwwwwww
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:41:03.57ID:RP+OKR+/0
イオンの食品はシナチョン産多いってマジ?誰が買うんだろ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:41:05.77ID:7EkgPadW0
>>970
ティッシュとか洗剤とか日用品も安いんじゃないかな?
食品全般は安いけどお菓子類はオーケーよりトライアルとかの方が安いかも

オーケーは常時ガリガリ君ソーダ味20円だからなあ
コンビニで70円で買う奴居るんだろか
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:41:34.05ID:CfVUetch0
>>948
ウォルマートはアルバイトの黒人が四則演算できなかったりするからな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:41:56.05ID:RQorw6KI0
>>980
どうもそこらは底辺らしいから
恥ずかしくて名を出せないらしい。
恥ずかしくて行けない奥さんも居るらしいからww
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:41:57.70ID:lHXlfBFw0
OK、ロッテやサントリー押しなのが残念。後、モランボンもいらない。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:42:12.20ID:WBe1bjjsO
イオンは火曜日の火曜市の音楽もうざいがダイエーの木曜日の木曜の市の音楽は超騒々しかったな。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:42:34.74ID:IekmJSXO0
コーヨー入ってないのか
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:43:04.12ID:3imt3mSd0
前に四街道のメガドンキ、エスカレーター近くに万引き犯とされる人の姿を貼り付けてたな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:43:50.51ID:gslv+nVl0
>>989
ああ、確かに「私がメインで使っているスーパーは玉出です。」は恥ずかしくて言えないわ。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:44:01.39ID:5HHS9gA40
>>961
ラジオ番組の投票なのは
ランキングに入っているのは関東圏のチェーンだよ

地方のスーパーでも投票出来るけど
メールを読まれるためのネタがある場合しか票は入らない
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:45:15.96ID:eyfBhVm30
>>43
惣菜ならロピア。安いし厨房調理で圧倒的に種類が多い、さらに毎日セールやっててポイントもたまりかなりお得
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:45:52.24ID:G78vFwV/0
東京のスーパーはなめこも売ってないからな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況