X



【兵庫】有毒アリ、神戸港敷地でも発見 環境省、目視で100匹©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/18(日) 11:54:06.96ID:CAP_USER9
有毒アリ、神戸港敷地でも発見 環境省、目視で100匹
2017年6月18日 11時19分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017061801001322.html

 環境省は18日、神戸港のコンテナヤードで、強い毒を持つ南米原産のアリ「ヒアリ」を発見したと発表した。目視で約100匹が確認されたという。ヒアリは5月に神戸港に到着した貨物船のコンテナ内から国内で初めて見つかり、同省は関連を調べるとともに、他にもいないか調べる。
 コンテナは5月20日に到着し、25日まで神戸港で保管されていたため、環境省が周辺を調査していた。コンテナが開封された尼崎市内では他のヒアリは見つかっていない。
 同省によるとコンテナヤードは、住宅街まで約2キロの距離。発見場所の周辺で殺虫剤を散布したが、範囲を拡大して調査を続ける。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 17:43:14.37ID:oYETicyx0
北の核も怖いけどミサイルにヒアリ100万匹搭載も嫌だな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 17:43:18.65ID:5p25WVDj0
現場の声
「何を今更…」
「ヒアリよりもっと凄いのが…」
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 17:45:38.59ID:oYETicyx0
でかいゴキとか?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 17:45:56.28ID:NQzCTjuv0
>>9
沖縄でハブ退治に、マングースを外国から輸入して、山に放したら、今度はそのマングースが増えすぎて、国の天然記念物の、ヤンバルクイナを襲う様に成ったように、下手にそんなアリを日本国内に持ち込んだ日に、生態系を崩す、マングースの様に成り兼ねないですよ…
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 17:50:33.58ID:7Qa8kOsO0
>>779
ヒアリ(Solenopsis invicta)の国内初確認について
ttp://www.env.go.jp/press/104185.html

>5/26 兵庫県尼崎市において、コンテナから積み荷を取り出す際にアリのコロニーが発見される。
第一報だとコロニーで見つかってるものなあ
そのコロニーが単女王か複数女王かわからないが
女王は次の女王も産む。そして羽で飛んでいく…(((( ;゚Д゚)))
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 17:54:31.95ID:6+66NBzP0
アリの巣コロリは効かないの?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 17:58:56.72ID:slisobes0
アリクイは皮膚が鎧みたいだからアリ如きどうって事ないけど、アリクイを
連れてるヒトが噛まれるとアウトだからアリクイを連れて捜査は困難じゃないか
個人レベルで殺虫剤を使う方が勝てるような気がする 
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:01:30.29ID:4OSr4d3u0
中国、こうなったら嫌がらせで南朝鮮にも火蟻プレゼントしてやれよ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:05:59.80ID:5oxLR0gB0
閃いた!市民全員で殺虫剤を撒きまくったらいいんじゃないか?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:06:10.24ID:6z6XcOKt0
>>795
セアカゴケグモは基本穏やか
危害加えられなければ咬まない
ヒアリは何にでも攻撃するし毒性も強い
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:16:01.61ID:slisobes0
アリクイをペットとして飼ってる人もいるみたいだが、人気のあるコアリクイ
なら70〜90万円 高価だから公園で放し飼いをしたら盗られる
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:16:51.47ID:4OSr4d3u0
>>783
日本に落ちる前にミサイルに入れられてる蟻が死んじゃってる
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:18:02.36ID:zkDJwazC0
アリの巣コロリとかじゃダメなの?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:20:01.37ID:Wzz5RC6s0
>>804
駄目だろうpgr
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:23:22.92ID:tEZE3iH5O
ポートアイランドにアリの専門家を1万人ぐらい集めて、人間の鎖方式で端から端まで点検しないと駄目

それで、それが終わったら、全ての交通期間を止めて、尼崎まで続ける。

それくらいしないともう無理。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:28:31.69ID:qQYTBzcs0
一度入り込まれると、駆除がやっかいだからな

なんとしても兵庫で止めてくれ

朝鮮人だけでもうんざりしてるのに、この上にさらに害虫とか
もうやめてもらいたい
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:31:48.41ID:KbLmQqUw0
シャンプーハット
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:33:31.51ID:XXyx4wrh0
特別永住許可でも出したのか
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:36:00.52ID:sSQP2rsH0
動物園から何匹かアリクイを借りてきて助けてもらえば
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:37:41.99ID:JGSnvp8n0
蚊取り線香とかで死なないかな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:39:17.39ID:jPs3Cy/K0
1度入国させちゃうと、どんだけ被害があろうが根絶はムリだよね。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:40:50.57ID:HVQVx3Pd0
>>813
パンチョッパリも蟻は苦手なの?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:41:21.75ID:EkdyIvuQ0
蜂も九州の方から侵入してきてるようなことを言ってたなぁ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:42:14.93ID:3Ho2JLqp0
生物テロだったと思われる確率はいかほど?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:43:16.10ID:hQfIVTyY0
ヒアリの巣コロリを作ってくれ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:52:17.56ID:FoZ3vljZ0
ハチは飛んで来るから解るが大地の死者蟻は這ってくるは小さいわで関西ゲームオーバー
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:55:11.54ID:NfpQ2/dR0
ヒアリを差別したりヘイトするのを禁止しろ。
何で仲良くしないの?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 18:56:40.82ID:FoZ3vljZ0
>>823
あっちから致死攻撃仕掛けて来るのに仲良く出来るのお前は?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:24:30.01ID:qcfFKuGbO
調剤薬局でしか買えないバポナは効かないのかな
まあ、人間にも効いちゃうから素人にはおすすめできないんだが…



>>70
ハッカオイル、G避けの効果もあるし動物も嫌うからええよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:36:12.76ID:OLt5svem0
バタリアン方式
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:56:20.71ID:aRt4jZGU0
もうだめだあ〜
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:58:50.09ID:Jaup+7ts0
日本でよく見かける蟻たちとの比較画像がないとわからん
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:12:30.52ID:CgrCMItA0
在来アリとの縄張り争いをさせて殲滅は無理なんだろうか?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:17:47.98ID:4OSr4d3u0
>>832
戦闘力が違いすぎて在来アリが滅ぼされる
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:20:17.06ID:wdzR//EC0
アリの巣コロリで楽勝
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:38:40.10ID:dqEfKwHK0
ヒアリは火蟻と書く
そう火の国九州から
神戸に上陸したのに違いない

これが歴史でいう、神武東征(´・ω・`)
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:41:04.50ID:vUiKkhRf0
>>719 >>729
ありがとう
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:41:58.70ID:dqEfKwHK0
強毒「ヒアリ」100匹発見
神戸市のポートアイランドのコンテナヤードの
アスファルトのはがれた亀裂部分

5月26日に兵庫県尼崎市の
コンテナの中からも発見されてるから

もう無理よ手遅れ(´・ω・`)
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:44:13.50ID:m/3BWNtV0
マジやめてくれよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:45:24.89ID:Aoxlpwe90
>>836
それ場所の火じゃなくて
噛まれて火であぶられたように腫れるからでしょ?ww
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:02:14.84ID:QopAoQPb0
中国から持ち込まれたとかさぁ…

左翼の自作自演だろこれ死ねや
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:02:19.93ID:dqEfKwHK0
もう繁殖しててこれから他のアリを駆逐しながら無限に増殖していく

一つのコロニーの個体数は最大で4000万匹
競争関係にある他の種を根絶やしにし食糧を独り占めにします

ヒアリがコロニーを作る1ヘクタールの土地に
9万匹の女王がいる可能性があり

女王蟻は1日に約100個の卵を産むので
ヒアリは毎日900万匹増えている計算

神戸に着いたのが先月の20日
尼崎で見つかったのが25日
約5日間だから4500万匹(´・ω・`)
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:11:28.82ID:dqEfKwHK0
オーストラリアで最初にヒアリが見つかったのは2001年
専門家のチームが殺虫剤を散布し
当初はうまく駆除できてるように思われてましたが

結果はごらんの通り(´・ω・`)
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:22:36.22ID:dqEfKwHK0
ことわざでも
「壁に耳あり生死にヒアリ」と言うし(´・ω・`)
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:24:11.10ID:0ncMO9rCO
媚韓の売国奴の安倍政権
↓         
【LINE】内閣府との提携を発表 マイナンバー個人サイトにアクセス 行政サービスの検索簡単に 2017年中の運用目指す★3 2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497586167/  
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:28:55.57ID:dQ+1QeWd0
蚊の次は蟻かよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:31:02.09ID:P/pOi7hD0
>>753
基本的にアリは動くものならなんでも襲う
超個体を形成する生物はほんとに危険
タランチュラでもこいつらにすればただの餌
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:32:18.53ID:BXyHLdbE0
>>834
ドラッグストアの店員かよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:33:54.36ID:wI+kwXyM0
>>354
都市だと冬でも暖かい場所はどこにでもある。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:34:04.30ID:dqEfKwHK0
ヒアリハットとは、重大な災害や事故には至らないものの
直結してもおかしくない一歩手前の事例の発見をいう

文字通り
「突発的な事象やヒアリを見つけてハッとした」さまを言う

もう駆除は不可能よ(´・ω・`)
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:03:54.49ID:UCraA1qB0
>>853
ハ(ヒアリ)インリッヒの法則やね。

270のヒヤリ
29の赤チン
1の死亡

てか、神戸市に繋がるポーアイの橋を爆破しろや
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:07:48.74ID:UJDhPFNy0
これ何年か前のテレビでやってたな。
もう上陸が防げない生物だって。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:00:01.74ID:9bHJxfEf0
軍隊アリが上陸すれば日本は確実に滅びるわ。
夜、寝ている時に1億匹の集団に襲われてよ・・・
剃刀のような歯で噛み噛みするんだよ。
そして朝目覚めたら体が完全にしゃれこうべと化しているんだよな。
ファイヤーアントも恐ろしいが、こいつは人を一夜でしゃれこうべに
するので何倍も恐ろしい。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:02:46.35ID:U/uzQxzyO
早く探しだして焼き払え
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:21:36.13ID:Y1LsJuih0
子供が道端でアリ観察してるの見かけるけど
これからはそういうのも危ないってことか
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:56:37.98ID:/ZeDzA1L0
朝鮮人民民主主義共和国
朝鮮人民軍最高司令官 金正恩 殿
 我が国の掃き溜め神戸市をノドンミサイルの標的として
 提供しますから、思う存分気の済むまで撃ちこんで1人残らず
 皆殺しにして下さい。
            日本国
            無い核掃除大臣 安倍心臓
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 00:00:10.16ID:3Sd3x0kf0
>>863の訂正
朝鮮人民民主主義共和国
朝鮮人民軍最高司令官 金正恩 殿
 我が国の掃き溜め神戸市をノドンミサイルの標的として
 提供しますから、思う存分気の済むまで撃ちこんでヒアリ1匹残らず
 皆殺しにして下さい。そのついでに住民が全滅しても構いませんから
            日本国
            無い核掃除大臣 安倍心臓
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 00:45:31.56ID:fJGa0wNT0
世界の侵略的外来種ワースト100選定種に指定されるくらい爆発的に繁殖するんだよな
これから夏にかけて近畿地方は亜熱帯の気候になるから定着しそうだわ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 00:48:16.94ID:DYpw9Ove0
こいつら氷点下近くでも凌げるんでしょ?
セアカゴケクモと同じくジワジワ北上していくかもしれん
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 00:52:33.68ID:UACp+yZd0
>>1では尼崎ではヒアリが確認されなかったことになっているけど
産経の続報では尼崎で荷物から卵や幼虫が発見されたことが発端となっている。
常識的に考えて女王アリは卵や幼虫と一緒にいるわけで成虫の働きアリがどこでどうしていようと
問題にならないと思うんだけどなあ。
働きアリが女王を守って卵や幼虫を捨てて移動する習性があるということなら話は別。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 00:58:34.81ID:UACp+yZd0
>>869を訂正
尼崎では卵や幼虫と一緒に成虫も数百匹確認されているようだから
>>1の元記事がガセか、その見つかった数百匹以外には発見されていないという意味だろうね。
まあ、そっちが本命で神戸にいたのは餌を探しに出て戻れなくなった兵隊さんってことだね。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:02:33.02ID:fckKyjcM0
これはまじでヤバイな
これは被害者でるぞ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:02:40.48ID:eAp6PK8V0
>>869
ヒアリについては知らないけど
一般的に働きアリは女王アリがいないと産卵する
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:03:11.23ID:faG6khIn0
ウスバカゲロウを応援しよう
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:05:15.43ID:UACp+yZd0
>>873
働きアリが女王アリに変わるってこと?
働きアリはメスだけど生殖能力はないと思っていた。
ミツバチやスズメバチではそんなことはないはずだから
アリとハチって似ているようでけっこう違うのかな。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:13:34.74ID:qZ+rLRCh0
殺虫剤まいても効かないとテレビで言っていたような…
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:15:36.31ID:DYpw9Ove0
>>871
氷点下10℃でもヘコたれないらしい
これだと日本のほとんど大丈夫のような

>>876
これ最初の5/26にコロニーで発見されてて
アリでもコロニーに複数女王いたりするのや色々あるけど
どこか新天地求めて放浪出ちゃてったらもう手が付けられないだろね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:34:54.52ID:xi5JtITC0
国内で初確認とか言ってるけど前から生息してたんじゃないの
気付かなかっただけで
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:38:37.76ID:Z7SlGsNu0
ヒアリについては入ってくる恐れは十分考えられるので環境省が対策を研究しておかないなんて考えられない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況