X



【滋賀】琵琶湖で大阪の23歳・男性会社員おぼれ死亡 家族・友人ら20人で訪れる 大津 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/18(日) 19:33:29.59ID:CAP_USER9
18日午後0時45分ごろ、大津市南小松の琵琶湖岸の近江舞子南浜水泳場で、大阪市平野区、男性会社員(23)の行方が分からなくなったと119番があり、大津市消防局や滋賀県警大津北署などが捜索を開始した。
約1時間後、湖岸から約30メートル沖の湖底(深さ約7メートル)で男性が見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。死因は溺死。

同署によると、男性は家族や友人ら約20人と琵琶湖を訪れていた。
約20メートル沖で遊泳中に行方が分からなくなり、近くにいた水上バイクのレンタル業者が119番した。

配信
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/170618/wst1706180036-n1.html
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:16:26.16ID:7jXauHDy0
数年前にピラニアが見付かったニュースあったけど、その後はどうなってんだろ?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:17:11.38ID:v1TmVDTe0
我は海の子 さすらいの 旅にしあれば しみじみと♪

湖なのに海ってなんだよ滋賀県人
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:18:41.08ID:ACvKpOPC0
滋賀県の琵琶湖にはおどろおどろしい言い伝えがある。

琵琶湖の北は水が美しく、昼間には水鳥たちが湖面にたゆたうなど穏やかな風景が見られる。

しかし夜になると、あたりは真っ暗で、なにもなく、ただ波が打ち寄せる音が響くだけでなんとも寂しい様子だ。
そんな夜の琵琶湖から波の音に加えて、私も含め人影を目撃したという証言がいくつもある。

人影は湖面をあるいて集団で岸にやってこようとするのだ。
幽霊たちのひそひそ話す声で静かな夜はざわざわする。

湖からやってくる幽霊たちは、生きている人に敏感で、見つかるとこちらへやってこようとする。
岸からある一定の距離をおけば幽霊はやってこれないが、こちらへ向かってこようともがく姿がとても恐ろしい。
この幽霊たちはどこからくるのだろうか。

むかし、滋賀県では、商業がさかんで近隣の京都とも取引がたくさんあった。
南部が栄えた町であったため、北部へもその商人たちは積極的に商売をしにいった。

北部への移動手段は、陸路を歩くよりも、船に乗り湖路で渡る方が早かった。
しかし琵琶湖の北は、水の流れが複雑で、船乗りたちは沢山犠牲になっていた。
琵琶湖で沈んでしまった船の船員たちの肢体が今でも琵琶湖の底には沢山沈んでいる。

その乗組員たちが、夜になると無念の思いを抱えて陸にこようとするのだ。
毎晩、沈没時の水死の苦しみを思い出し、生きたいと生に執着した彼らは悲痛な幽霊になって琵琶湖湖岸
に現れる。

勇気ある人は、真夏の夜に琵琶湖へ1人で行ってみてみよう。
そして、幽霊に見つからないように隠れながら湖岸を観察してみよう。
哀しい幽霊たちを見る事が出来るだろう。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:19:55.37ID:/wq53zOq0
>>205
奥浜名湖はまだいいのだろうけど、浜名湖は浜名湖で干潮時の下げの水流は危険だよ。太平洋側の大潮のときの下げ潮は怖すぎ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:25:06.44ID:PfqmzJeW0
>>222
やっぱいてんやな。親の田舎が滋賀県やけどお盆は絶対入るな言うてたし
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:27:21.23ID:tSyBeTRZ0
海水は浮力ブーストがあるけど淡水はないから怖いよな
俺も近江舞子で泳いだとき勝手が違ってビビったわ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:27:25.06ID:i/2EguEe0
>>226
名古屋から真夏の琵琶湖を自転車で走ったな。
夜の白髭神社は神秘的だったよ。
それより帰りに真夜中の関ヶ原を夜通し走った方が不気味だったわ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:28:31.82ID:7zVlobFc0
海と違い大津波が無いから周りも気に留めなかったんだろうな。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:30:49.81ID:VX5TrTWp0
写真には彼を湖底に引きずり込もうとするかのようなたくさんの手が映っていたのデス!
ていうの琵琶湖の怪談あるあるだよね
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:34:33.87ID:JUg3Jgby0
「死亡遊泳」映画化未定


南無(ー人ー)
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:35:31.17ID:MzyuHI9O0
>大津北署によると死因は溺死で、発見場所は沖合約30メートル、水深約7メートルだった。
>平川さんは会社の同僚や友人ら約20人とバーベキューをしており、当時は1人で泳いでいたという。

1人調子に乗って沖に出たのかな
周りもヤメロヤメロwなんて呑気に言ってたらそのまま帰ってこなくなった感じかな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:39:51.14ID:OKyfTzXX0
大阪からわざわざ来るなよBBQN (´・ω・`)
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:49:12.73ID:j6BhyiN5O
東の霞ヶ浦 西の琵琶湖は近寄るもんじゃないと思った。

臭い汚い…
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 00:44:56.18ID:K7S9H/6fO
雨の日の琵琶湖大橋では投身自殺者の霊が出る
梅雨の時期は注意やで
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 00:49:28.86ID:0CkLdeOp0
琵琶湖で夜中に船に乗ると湖底からお経の声が聞こえてくるらしい
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 00:57:23.74ID:fYUD2MXvO
大津で大阪、ダブル役満w
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 00:58:31.47ID:IIsE8BBv0
>>5
3人とか4人ならともかく20人もいれば1人2人いなくなってもすぐには気づかん
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:22:57.68ID:C63uH7zG0
また大津か、
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:26:10.94ID:P6jjXK260
>>239
低脳DQN発見しました。駆除お願いします。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:53:57.77ID:WSxKvSeA0
>>1
いい迷惑だぜ
どうせ酒でも飲んでたんだろ
あんな波もない水辺でどうやって死ぬんだよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 05:19:45.29ID:BV69SZAQ0
また大津
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 05:20:45.95ID:Xtvg7N760
戦争怖い、共謀罪怖いの日本人も
レジャーには命かけまーす
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 05:23:50.58ID:z+qFR1/m0
平安時代末期まで琵琶の木が生い茂って実を貴族たちが食後のデザートに
食べてたのが琵琶湖の由来

豆な
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 05:33:36.99ID:VYsz/Noq0
琵琶湖で泳いだらダメだろ
藻に足が絡まって死ぬよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 05:38:18.68ID:ImEIwa63O
20人もいたら1人くらいは仕方ないよな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 05:40:10.49ID:umESJJP50
20人できて
ラップを大音量でかけながら
周りから死ねと思われていたチンピラなんだろうな
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 05:44:17.21ID:vwAI2+O+0
火葬場で大好きなバーベキューできるね(^ ^)
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 05:47:30.75ID:nj/pHBl10
滋賀県の大学に通ってたけど琵琶湖には軍人の霊がおるから泳いだらあかんよって学長に言われたな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 05:50:59.44ID:faG6khIn0
バーベキューやりに行って、調子者が泳いで死んだんか?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 06:01:35.61ID:TCjaaCoN0
琵琶湖にはビッシーがいるからな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 06:02:25.72ID:JsTdGfcj0
琵琶湖は比良山系からの冷たい水が流れ込んでいて、常に上下の水の対流がある。
場所によれば、対流にのまれて一挙に湖底に持っていかれる。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 06:12:10.32ID:oV8pcYTl0
1藻が絡まって泳げなくなった説
2冷たい水で心臓がやられた説
3人食いブラックバスに襲われた説
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 06:15:02.20ID:8/r9Jurv0
>>268
担任懐かしいw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 06:15:42.86ID:HPOgvBwK0
>>268
チャリで来た(´・ω・`)
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 06:16:53.65ID:P6jjXK260
>>267
琵琶湖には人食い大鯰いるし、子供ぐらいなら鷲掴みで連れ去るイヌワシもいるんだぞ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 06:17:39.50ID:6zj4IIGC0
DQNの川流れ。
もうこの時期か。
夏→BBQ→DQN→川流れ。
夏の風物詩。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 06:19:29.82ID:5dLLgVnO0
琵琶湖があまりに大きすぎるので、滋賀県民は湖の縁をつま先立ちで歩いている
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 06:20:15.79ID:FlWn/U6U0
      琵琶湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        田んぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[  駅  ]====

↑これほんとなの?(´・ω・`)
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 06:21:29.62ID:fAohlcf80
>>264
そうなの?!
どこやったか、九州の南の方に、ヨッシーとかいるだかいないだか。
でも、琵琶湖は藻に足とられたら、死人に呼ばれたんかと思うくらいこわい。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 06:22:36.83ID:mjcxzgBF0
関係ないけど、琵琶湖でカマツカとかニゴイ系を釣った事が無くて
存在も知らなかった。
で、初めて釣った時、びっくりして幻の魚か何かを釣ったと思って
急に怖くなってすぐにリリースしてしまった。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 06:25:02.14ID:mjcxzgBF0
>>274
      ジャングル
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        田んぼ
┌───┐
│イオン │
└───┘
=====[  駅  ]====


20年前の滋賀はそんな感じ。因みにさいたまはこれ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 06:26:25.01ID:HVje5s4Y0
琵琶湖温泉
ホテル紅葉
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 06:30:42.69ID:9R4PeXzi0
>>244
唱えても成仏できないのか…
じゃあどうしたらいいのか困っちゃうな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 07:04:43.18ID:QnrTjCFH0
これは絶頂事案
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 07:21:09.47ID:g4G6ncEC0
>>28
人間の体の比重は1もないから普通に浮きます

体脂肪率5%とかなら話しは別だが
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 07:36:26.83ID:HTouopFn0
>>20
地元の人は皆知ってて泳いでるの?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 07:50:44.08ID:Nkhi+KJQ0
いじめかな?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 07:51:22.52ID:H5b6OkrW0
>>72
あなた意地悪ですね
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 07:52:36.44ID:CZ35PDVY0
これは、風物詩
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 08:42:02.54ID:Jjnrr8xs0
>>173
白髭神社は、単独の神社よりも、大きな神社の中の本殿の脇の祠などにあることの方が多い。
また導きの神とされる猿田彦の神は、白髭神社以外でも祀られる神であり、名前を猿田彦神社
として単独で祀られることも多い。
白髭神社は水難除け(水の神)の意味もあり、水難除け(水)の神は、弁天さま、金比羅さま、
宗像さまなどの水にまつわる神様が他にもいるので、神様同士が喧嘩しないために
地区ごとに違う神様にすることもある。
まぁ商売に必死じゃない神社は、総じて地味だけどね。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 08:42:12.67ID:iRs8AVT/0
関西は3つのグループに分かれる


・大和国グループ(大阪、奈良、和歌山、三重、徳島、高知)



・山城国グループ(京都、滋賀、福井、岐阜)



・播州国グループ(兵庫、淡路島、神戸)
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 08:45:37.40ID:bb2lN3cp0
火事とかもそうだけど
どんな理由で、どんな経過をたどり、死に至るのか
結果だけじゃなく経過を教えないとね
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 08:48:04.69ID:Roh9o4mS0
琵琶湖は守山が安全
綺麗ではないけど
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 08:52:10.52ID:9+j4yvFg0
これは底に引っ張られたな
湖底に浮かばれない霊が沢山いるから
捕まったら助からない
経験者なら分かる
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:08:19.36ID:GARY+0JX0
>>262
武士もいるらしい
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:10:38.92ID:P6jjXK260
>>281
デブめ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:11:30.44ID:PyIbaoHu0
BBQしてアルコール飲んで入水すれば何割かは溺死します?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:17:18.07ID:33EgMm0j0
>>292
プールで泳ぐのと変わらんだろ

>>294
無知め
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:18:08.54ID:azs4TLFu0
大津っていうことはいじめか
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:19:09.92ID:P6jjXK260
>>297
ピザめ。
0301ドクターEX
垢版 |
2017/06/19(月) 09:30:21.35ID:zC+WrHOa0
一人溺れるだけでせっかくの休日がすべて台無しだ。
池や湖で泳ぐ意味がわかってない。
川でさえ危ないのに、湖だなんてな。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:33:17.32ID:Asca0RSC0
バーベキューでビールのんです
泳いでたんだろ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:38:08.74ID:VoPs9buw0
湖で普通は泳がないだろ
規制を厳しくしないとまたこんな事故が起こる
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:39:57.84ID:XFyLbeFo0
湖は泳ぐ場所ではありません
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:43:36.22ID:1iNR90B5O
風きつい日の琵琶湖まじやばいから
引き波はんぱない
舐めてたら岸までたどりつかん
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:44:14.30ID:x1w5/3y20
アホだw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:45:38.84ID:K7S9H/6fO
>>276
北湖の川の河口にいけばニゴイはルアーで釣れる
ハスも似たような場所にいて、小型ミノー爆速巻きしたら飛びついてくる
カマツカは川底砂地のとこ探せばたまに釣れる
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 10:07:54.49ID:BNWERl7X0
>>299
お前はプールで泳いだことが無いんだろう?
家から一歩も出なけりゃ溺れる心配は無いなw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 10:08:21.15ID:sGgWjZzi0
>>308
北湖の河口では確かにトラウトミノーでニゴイ釣れるし、ハスも入れ食いやな。
ただ、結構漁業権うるさいから、気をつけないと警察沙汰になるで。大きな川は間違いなくアウトになるから、小さな小川の流れ込みでやればいい。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 10:08:44.95ID:A0USu0zM0
琵琶湖閉鎖しろ!!!
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 10:09:18.52ID:33EgMm0j0
>>271
キチガイかょ(笑)
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 10:37:02.77ID:BqrTHoIC0
あるとき滋賀県大津の郡役所で村長会議が催された席上、特殊部落改善が話題になったとき、一村長は、「明治4年に解放令など出さずに、穢多を“皆殺し”にしておけば、禍(わざわい)はなかったものを[20]」と放言している。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 10:41:24.57ID:BqrTHoIC0
「併合時の日本政府から朝鮮総督府への通達」
一、朝鮮人は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、朝鮮人には絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、朝鮮人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、朝鮮人には裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、朝鮮人は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。
一、朝鮮人は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、朝鮮人と商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、朝鮮人は盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、朝鮮人には日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、朝鮮人を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、朝鮮人は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
一、朝鮮人とは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、朝鮮人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、朝鮮人は不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、朝鮮人の差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。
一、朝鮮人との係争中は戸締りを厳重にすべし。仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 10:44:22.51ID:BqrTHoIC0
今はツカマロ事件で注目されてるけど
俺は前に住んでた滋賀県の旧信楽町あたりは
朝鮮との文化的なつながりが深い地域で
韓国人は日本人に文化を教えてくれた民族として凄く尊敬されてるね。
滋賀県内で見つかる弥生式土器は韓国南部の百済王陵から出土されている土器に似てるし
滋賀県内の前方後円墳も百済からの渡来人が作ったといわれている。
水稲耕作を初めて滋賀県にもたらしたのも百済人だったし
世界で最も精巧といわれる百済や高麗の青銅器や鉄器も遺跡から見つかっている。
甲賀忍者が韓国人だったことは良く知られているし
滋賀県の陶磁器の名産地は全て朝鮮陶工が作った工房だよ。
俺たち地元民にとって韓国文化は心のふるさとという印象があるし
古代以来、高度な先進文化を伝えてくれた恩人であり、文化の先生でもあるんだ。
日本の歴史を語るなら、まず百済王朝の先進文化を語る必要があるよ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 10:45:38.85ID:BqrTHoIC0
滋賀県は弥生時代から朝鮮半島からの渡来人が多く住みました。その子孫は日本人ですが、昔に、王侯貴族と優れた技術集団が日本へ来て住み着いた渡来人と今の在日韓国人や朝鮮人とは違います。
しかし、滋賀県選出の全国会議員と滋賀県の嘉田知事と大津市の越市長は民主党やそれにつながる団体から公認、推薦、支援を受けて当選しました。滋賀県教職員組合も、県や市の職員組合や参政権につられた在日韓国人や朝鮮人も支援しました。
東レなどの企業も労組を通じて支援しました。大津市は中学で英語より朝鮮語を教え、韓国旅行があります。事件の有った皇子山中学の担任教諭は体育の教師で朝鮮語を熱心に教え、英語を話せない生徒に朝鮮語で話させたそうですね。
事件の有った皇子山中学は大津市役所や大津警察署やJR湖西線の大津京駅や琵琶湖マラソンの皇子山競技場からも近く、見た目には日本の都市ですが、犯罪があっても「犯罪はなかった」と言って犯人を庇う悪人が大津市や学校教育を支配していると思われます。
正常な日本人が危険を避けるため大津市から逃げ出して、大津市の人口は減るでしょう。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 10:48:16.02ID:BqrTHoIC0
「生まれたのは、滋賀県大津市の小さな朝鮮人部落。当時は、近くにブタ小屋があり、道路の舗装もされない部落には、
近づくとニンニクのにおいが漂い、朝鮮語が飛び交い、友だちを連れてくることもできなかった。仕事をしない父親も、集まるたびにケンカをする親戚も、
部落そのものもイヤでたまりませんでした」
 周りは承知のうえとはいえ、小学校に入った時点で、子どもながらに「韓国人という立場は隠さなあかん」という意識が強く、
名前も日本名を使ってきた。
学校では、家の話題にはいっさいふれない子。勉強もできない、太っていたことで駆けっこも遅く
、劣等感のかたまりだったと話す。
 高校の頃から強まったのが「この地域からなんとかして抜け出したい」という思いだ。
それを内に秘め、耐えるようになっていく。
もう自分の立場を隠して生きたくなかった。
外国人に対する差別問題に関心をもち、自分なりに闘っていかなければという思いも強まった。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 10:57:29.14ID:sWGG9zL70
>>290
なんの経験だよ妄想野郎が
お前みたいのいなくならねえよなー
神も仏も幽霊もいねえんだよボケどもが
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 11:14:24.76ID:P6jjXK260
>>309
お前はプールでしか泳いだことが無いんだろう?

ピザでも食ってろ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 11:31:39.43ID:n0s7yWRU0
琵琶湖はネーミングは素晴らしいが
もうちょっと琵琶が関わる祭りをしてもいいのではないか?
果物の琵琶を配るとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況