X



【銀行】ついにメガバンクに「大失職時代」がやってきた! AI導入に「4000人の配置換え」 [06/19] ★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/06/19(月) 17:13:15.21ID:CAP_USER9
ついにメガバンクに「大失職時代」がやってきた!(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52015
三井住友銀行の「4000人配置換え」は「銀行員にもう仕事がない」ことを証明している ――超低金利と「手数料目当て投信」の販売禁止で、稼ぐ方法も手段も見失ってしまったのだろうか…。
超優秀なAIに仕事を奪われる
「私はこれから何をすればいいのですかね……」
大手信託銀行に勤める職員(40代後半)は喫煙所でこう呟いた。彼は20年にわたって都内の支店で勤務してきた内勤のベテラン職員だ。
営業マンが顧客からもらってきた契約書などの書類の内容に誤りがないかをチェックしてきた。このチェックを経ないと、上司に書類が渡らず、決済ができない仕組みだった。
その仕事がなくなる。
この信託銀行では、人の手による書類チェックが今年度から段階的に廃止されることになったからだ。同行の課長(50代)が話す。
「彼らは現場を経験し、どこにどんな誤りが潜んでいるのかを知り尽くした人材です。
たとえば、融資や投資の実行日が休日になっていないか。投資商品ならば、顧客の資産や年収に比べて無理な取引になっていないか。ハンコやチェックが漏れていないかなど、その確認は細部に及びます。
これまでの銀行業務では、そうした長年の経験の積み重ねによって培われた能力が必要でした。
しかし、今後は書類が電子化され、手書きの書類がなくなってしまうんです。営業マンは各自タブレット端末を支給され、そこに必要事項を打ち込んでいく。
コンピュータが入力ミスなどを指摘して、その場で完璧な書類ができあがる。後はそれを上司に転送するだけ。
これまで重要視されてきた仕事が、IT化によってあっさりと必要なくなってしまう。実に残酷な話です」
書類のチェックにあたっていた職員は全員の配置換えが決まった。どの部署に異動するかはまだ決まっていない――。
冒頭の職員はこうぼやく。
「新しい職場で能力を活かしてほしいと言われても、私はこの仕事を20年やってきたんです。これから新しい知識や技術を一から覚える気力はありません」
銀行員の仕事が激変している。これまで人の手によって行われてきた仕事が、コンピュータに取って代わられていく。
今後、銀行の業務に導入されていく人工知能、AIは金融業に変革をもたらす。AIは単なるプログラムではない。自ら学び、進化していく。周知のとおり、囲碁では世界チャンピオンをAIが負かし、今後、二度と人間は勝てないと言われている。
定められたルールと情報を入力すれば、人間の知能とは比べ物にならないスピードで「正解」へとたどり着くのだ。その能力は、金融業という分野でも圧倒的なパフォーマンスを発揮する。
その結果、ダブついた人員は行き場を失い、閑職に追いやられる。彼らを組織内に抱えるだけの体力があるうちはいい。だが、長くはもたない。
予兆はすでに表れている。今年4月、三井住友銀行は銀座の新名所「ギンザシックス」内に次世代型の店舗をオープンした。この銀座支店の特徴は「ペーパーレス」で、従来の店舗にあった記帳台などは設置していない。
その代わりに特殊な端末によってサインの筆跡や文字を書くスピードを読み取って本人確認をするため、印鑑を使わずに口座開設や預金の引き出しなどができる。
三井住友銀行は今後3年間で、全店舗をペーパーレス化し、相談業務を中心とする次世代型の店舗に移行する。事務作業は事務センターに集約し、AIなどを使って作業の効率化を図ることで、約4000人を新たな事業部門に移すという。
(続きはソースで)

1★ :2017/06/19(月) 07:14:31.32

前スレ
【銀行】ついにメガバンクに「大失職時代」がやってきた! AI導入に「4000人の配置換え」 [06/19] ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497840827/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:14:07.80ID:iv2S1BoA0
日韓ヒュンダイwwwwww
本当にAIが嫌いだなwwwww
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:14:45.28ID:I5eAILO60
ATMの横に立って
ジジババに使い方教える人が増えた
ってこと?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:17:34.01ID:v8c+Ndea0
最高裁にも早く!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:17:53.66ID:aVkKtAoe0
文系の人間にAI開発を山奥でさせる人事異動はおもしろいかもしれん。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:18:31.52ID:gNzx2vyC0
AIに限らずこうこんな話世の中いっぱい転がっている。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:18:36.88ID:GX0+4tCz0
事務系の仕事は消えていくだろうね
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:19:10.12ID:IjuHnvft0
銀行員で辞めたら他に行き手がないって相当な無能だろw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:19:24.14ID:91xi4Ig60
投資や融資をやらなければネットバンクで十分だからね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:20:55.89ID:4X8KiVNk0
運用なんかもコンピュータに任せつつあるしな。
一部の人間しか必要なくなるわな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:20:59.79ID:E9i+gt+b0
今頃IT化なのか?
内容はAIとは無関係。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:21:33.22ID:jefx3XvJ0
おっさん銀行員なんて放り出されたらコンビニバイト以下。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:22:20.06ID:7TfpwPbJ0
>>1
これになりたいの?
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira087410.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira121243.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima418626.png
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima412541.jpg
http://xxxxxxxxxxxx.net/_/399/20161024173500-0.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima418652.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima418653.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097625.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097624.jpg
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:23:55.76ID:5hiAblSZ0
暗合通貨なんかも普及しだせせば、もっといらなくなるんじゃない、人工知能で医者なんかもいらんようになると言われてるしな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:24:28.10ID:YYW/49MW0
>>11
銀行員は投資なんて何も知らないぞ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:28:05.61ID:lAewdcxB0
ギカバンクやテラバンクも近いな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:29:07.77ID:dt+fXYrT0
大和証券:::大株主の三井住友をバカにして相手にしない。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:30:45.77ID:Sik2rBAa0
客の選別は前からあるな
銀行に行くと予約番号とるのにカードいれて
その時に客の選別があるんだけどなw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:33:50.42ID:B3w4TKZ/0
まあ考えたらお金の遣り取りだけしかやってないんだから
人間なんていらないわな。
融資だって条件もコンピュータに判断させたほうが
的確になるだろうし、人間が間に入ると悪いこと考えるから
横領が後を絶たない。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:37:12.47ID:iv2S1BoA0
>>24
かなり前にマネーの大半は電子化が終わっている
今、電子化が進んでいるのは、
以前は紙幣と硬貨しか使われなかった小売業などの末端部分

それ以外の部分は、90年代位にすべて電子化されている
銀行間の取引はすべてオンライン
企業が給与を振り込むのもオンライン
紙幣を運ぶのは、本当に必要なときだけ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:39:52.82ID:Z95warES0
そもそも銀行いらない時代になるらしいね

介護、物流、建設、外食
いろんなお仕事が待っていますよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:41:01.50ID:iM6tzh4I0
 お役所仕事もパソコンが使えない人が減っていけば不要な人員ばかりになる。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:43:30.80ID:JGNDLPwS0
大銀行で培ったビジネススキルを武器に
運輸、介護、製造などの現場でがんばれば良い
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:43:41.17ID:iv2S1BoA0
>>26
> そもそも銀行いらない時代になるらしいね
どこに預金するんだよw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:44:08.11ID:1iSFJyNt0
文系ホワイトカラーが消滅していくのがこれからの流れ、法律会計系資格とか終わるな。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:44:19.62ID:785+QmFV0
まずは役所から導入すべきだろ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:46:16.09ID:sw9Ihi0d0
ブルーカラーの仕事だけでなくホワイトカラーの仕事もどんどん人間が要らなくなる。

企業が金を生んでも雇用を生まなくなった場合に政府が無策だと崩壊すんぞ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:47:42.23ID:iv2S1BoA0
>>30
っていうか、文系は完全に二分化する
人文系と理系に
人文系は対人的なお仕事
これは残る

一方、ホワイトカラーの大半を占める法学部、経営学部系は、
一部の専門職を除いてほとんど消える
所謂、単純な事務処理が業務・作業の大半を締めているような職は必要なくなる

一方、データ分析など、理系スキルを持った人材は必要になってくる
これはデータが重視されるほど重要
最終的にシステムの設計・構築、運用、保守といった職種にすべて集約される
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:48:05.64ID:BDtaY7gh0
さっさと役に立たない文系は駆逐しろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:49:05.72ID:iv2S1BoA0
>>32
> ブルーカラーの仕事だけでなくホワイトカラーの仕事もどんどん人間が要らなくなる。
むしろホワイトカラーの方が余る
ブルーカラーは最後まで残る
早い話が、肉体的な熟練度を重視する分野は、
一定数必要
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:55:08.43ID:JGNDLPwS0
役所は人があまったらまずい、予算が余ったらまずいで合理化しないからなあ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:55:33.08ID:ikBR5v+R0
>>35
逆にaiとかロボット使うほどのこともない仕事も残るだろ。
ロボット様を磨いたり油注したりする仕事が。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:56:19.67ID:KIc86M8H0
>>32
ブルーカラーの仕事は「楽になる」だな
介護ロボットなんかもそうだけど

ホワイトカラーの分野は工程自体がカットされる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:57:20.64ID:bJ2/0MVf0
金庫も自動倉庫みたいにすれば、男手はいらなくなりそう
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 18:03:04.35ID:71UbZOwm0
高賃金事務や本部 監督に命令されるくらいなら
ブルーカラーは機械化に協力してくれそう 
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 18:04:57.95ID:euF7xEI3O
てことは 銀行や、市役所とかの、公共分野の事務員を、大幅に削ることが出来るってことだぁね

入力ミスまで機械が指摘してくれるなんて ちょっと便利すぎるけどね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 18:07:42.55ID:71UbZOwm0
給料の高いホワイトカラーがAIになるのはあたりまえ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 18:07:48.80ID:HnRPH/Fs0
1円のズレの原因を探すために時給換算数千円の正社員10人がかりで
5時間残業する美しい日本文化はなくなっちゃうの?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 18:09:26.25ID:LbRE+m0M0
>>1
日本の銀行は今までどんだけアナログだったんだよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 18:10:41.75ID:c6tpxzZH0
いまさらのIT化で泣き言とか。勘違い拗らせ続けてきたホワイトカラー様はパネェw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 18:17:08.08ID:KTnbTlZz0
>>48
費用対効果だと1円足す方がやすくつく
んで 高賃金10人カット!
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 18:19:01.79ID:5AS1mSa2O
先ずはトップからだろ、社長をロボットにしろよ!
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 18:20:36.63ID:sbm3LgJ30
地銀の窓口の30代くらいの凄い綺麗なおねぇさんに一目惚れ
したんだけどどうしたら良い?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 18:23:38.83ID:pUePK7zd0
>>33
そのシステム設計に文系が入り込んで
「仕様書のてにをはの使い方ガー」
「設計書の主語と述語ガー」
「小説のような読み易い設計書じゃないとOK出せないよ、君」
等と仕切ってるのが日本のITですが?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 18:25:18.88ID:Q6bdF8yM0
ヒュンダイが言うんだからそうなんだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 18:27:28.34ID:IJYdn3pn0
クリエイト性ない事務や管理はバイトで十分
役職上がるほどAIが容易い
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 18:28:00.43ID:IJYdn3pn0
バイト専務が社員に命令する時代
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 18:34:24.50ID:HnRPH/Fs0
>>57
てにをはも主語・述語も重要だろ

お前さんみたいな底辺勘違い理系のせいで理系がワリを食うんだ
オタリーマンでも読んで一人でホルホルしてなさい
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 18:46:11.77ID:fUoKf1DR0
AIよりも敵はブロックチェーンでしょ。
ま、もうどうにもならんけどな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 18:51:56.05ID:37LgQA+E0
新聞の校正とか、さっさとAI化されるべき
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:13:37.45ID:Bvr6y//q0
というか日本遅すぎるんだよね
メリケンでは州の正公務員が10人ぐらいしかいない
後はパソコン使うバイト
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:16:17.20ID:31pa4Jss0
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
エクセルシオールカフェ赤羽東口店閉店は
トカゲの尻尾切り
北区赤羽は創価学会の区 テレビは赤羽の
特集で一杯 創価の策略
(全バージョン転載可)

「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節b
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:19:38.57ID:j7zI5syA0
>>63
あれな
テレビみて笑っちゃったよ
報道なんて中は昭和な
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:20:12.86ID:PxnFJcIt0
共産ナチスや民進党だけが本当に左翼であり、リベラルなのでしょうか?
目を覚ましましょう。ちゃんとした野党を、左翼を、リベラルを作りましょう。

2014都知事選  

98万票 宇都宮 20.18% 共産・社民推薦
96万票 細  川 19.64% 民主・生活推薦


↓ あわせて200万票、得票率は40%あった野党の票が野党統一候補の鳥越にした結果・・・・


2016都知事選

130万票 鳥  越 20.6% 民進・共産・社民・生活推薦

※参考
291万票(44%) 小池百合子(自民)
179万票(27%) 増田寛也(自民、公明) 
  
【もはや戦時中の大本営発表】 しんぶん赤旗 「鳥 越 氏 大 健 闘」 小池当選はごく小さい文字で表記
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1470179662/
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:20:41.59ID:gLs3Gi+A0
むしろ、今更な感じで驚き
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:22:16.62ID:NfqUa96I0
>>1
>大手信託銀行に勤める職員(40代後半)は喫煙所でこう呟いた。


未だにヤニ吸う大手バンカーが居るかよ。もうちとリアリティ詰めろゲンダイ君。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:22:25.13ID:JAO0/Zht0
国民年金と税金の取り立て業務をやってもらおう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:25:02.47ID:svEP1rtD0
>>57
そうやって論理一貫性を剥ぎ取られて
読み手次第でどうとでも読めて
行間から真意を酌まなければならない
玉虫色の文書になっていくんだよな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:26:01.24ID:qJFSz6JG0
なんか銀行クビになった怪しげな経営コンサルタントが大量発生しそうだ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:29:56.15ID:g2w0gIA00
AIで経営者が要らなくなるんじゃね。
いまのレベルでもチャレンジ西室やマック原田よりはマシだろ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:30:42.81ID:m+5MT5hW0
>>73
使い手にスペック求める時点で商用には向いてないよ君
大学入り直して研究室にこもりなよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:33:53.79ID:/wNFDDwi0
まあAIとロボットの普及と進化で世の中の大半の「人間がする」仕事はなくなるでしょうな
今人手不足とか言っても20年後には多くの仕事で人間自体がいらなくなるだろう
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:33:58.94ID:P+vkOsz90
別に銀行に限った話じゃないだろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:35:52.45ID:4rQSA82b0
大学の就職もプレッシャーになって良いわ
特に大学行ってまで運動漬けのバカは労働力系一選でいい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:36:31.16ID:9JLtdXp70
>>39その心配は無い。 優秀なロボットは自分で給油して洗体するだろうな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:39:19.68ID:nMSf8UVm0
せっせと預金集めるほうは大事にして上司と本部はAI
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:40:21.57ID:4rQSA82b0
AIは役所には最適だな
ローカルルールとか覚えきれないだろう、無理するな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:43:11.68ID:WVND2mEv0
お金自体をAI化すればいい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:43:22.67ID:4rQSA82b0
人生は短い
野に山に川に海に行きたいところに行ける時間はお金には代えられない、大事
AIに任せよう、人間らしく生きるために
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:43:30.74ID:XAuxYNrc0
結局便利な時代より不便な時代のほうがみんな幸せになれる
人間はやがていらなくなり、遠からず人類は滅びるだろう
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:44:52.04ID:+wuQPNc30
窓口でクソ待たされるのにはうんざりだ
奥でくっちゃべってるのが客に見えるのもハラタツ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:46:05.59ID:qRArF4ZV0
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!

反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
特にハリウッド映画を見に行く売国女に対しては壮絶に苛め抜きましょう。日本女の売国が特に酷い

ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.464+65
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:46:19.03ID:qRArF4ZV0
君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室を叩き潰そう!そして売国安室を起用した反日企業のNTTドコモも叩き潰そう!
また安室起用を決めたドコモの担当者も解雇させましょう
反日勢力から賄賂もらっている可能性が高い

ドコモは詐欺まがいの行為をしている三流反日企業です

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2+%E8%A9%90%E6%AC%BA&;aq=-1&oq=&ai=Qop7sFXsQtaFQP30lfW16A&ts=4719&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=414_54x&x=wrt

朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/
+32+35+61
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:46:44.02ID:4rQSA82b0
俺はもう何十年も前からスポーツは人間がやるのではなくロボットがやれば良いと思っていた
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:51:27.40ID:4rQSA82b0
銀行も役所もハウステンボスの変なホテルみたいになるのか
おらわくわくするぞ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:52:59.91ID:M9E6PSO50
これからの時代はAIを導入してコスト競争に勝てなければ生き残れないんだろうな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:53:24.68ID:O+CLJo9D0
アホみたいに、出迎え見送りするホテルいらん
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:54:10.60ID:AflsSpdM0
高賃金保証して豪邸買ってやる義務もないし
何があろうが転職するのも自由
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:55:15.51ID:htcqo+890
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
.
【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
https://www.youtube.com/watch?v=Wr7ZEu855hQ
.
【Part1】前川喜平氏:官僚は政治に一方的に押し切られてはダメだ
https://www.youtube.com/watch?v=2p5_pK2R7z8
.
【Part2】前川喜平氏:官僚は政治に一方的に押し切られてはダメだ
https://www.youtube.com/watch?v=SbSPOKl3Qu0

元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)
https://www.youtube.com/watch?v=oDDjVDsfP7o

「加計、安倍官邸の圧力暴露、支持率急落」 ウィークエンドニュース 2017.6.2
https://www.youtube.com/watch?v=fsdrUOTGEPA

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:57:53.07ID:4rQSA82b0
AKBもAIロボか3Dホログラムでいいな
結婚しますとか言われずにすむ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:58:04.81ID:m7ct/spB0
早く日本人の半分が失業しろ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:58:40.73ID:WVND2mEv0
>>88
精子と卵子をAI化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況