X



【IMF】「消費弱すぎる 構造改革を」 IMFが報告 働く女性や高齢者をさらに増やす改革の加速を促す [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/19(月) 20:08:02.31ID:CAP_USER9
IMF=国際通貨基金は、日本経済に関する年に1度の審査を終えて会見し、個人消費や企業の投資が弱すぎると指摘し、
正社員と非正規労働者の間に広がる賃金格差などを是正し、働く女性や高齢者をさらに増やす構造改革に踏み込むべきだと求めました。

IMFは、年に1度の日本経済に関する審査を終えて報告をまとめ、19日、東京都内でリプトン筆頭副専務理事が記者会見しました。

報告では、日本経済の現状について、輸出の拡大などに支えられて上向いてはいるものの、個人消費や企業の投資など内需の動きは「弱すぎる」と指摘し、
政府、日銀が掲げる経済・財政や物価の目標はいまだに達成できていないことを課題に挙げました。

さらに、先行きについてアメリカのトランプ政権の保護主義的な動きなど海外経済の不透明感に加え、日本の深刻な財政状況に金融市場が警戒を強め、
国債の金利が急上昇するリスクなどを抱えていると懸念を示しました。

こうした中、IMFは財政政策、金融政策に比べ日本は構造改革の取り組みが遅れていると指摘し、踏み込んだ対応を求めました。
とりわけ正社員と非正規労働者の間で広がる賃金や待遇の格差を是正することや、人口減少が続く中、働く女性や高齢者をさらに増やす構造改革の加速を促しました。

IMFのリプトン筆頭副専務理事は会見で「労働市場の改革を進めて、賃金の上昇につなげていくことが重要だ」と述べました。

配信 6月19日 17時54分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170619/k10011022921000.html
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:11:03.27ID:trnv5ZNQO
日本は安い時給でストレス貯めてサービスし過ぎ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:11:22.72ID:OYPTrcqB0
消費が弱いなら消費税を下げればいいじゃなーい
IMFがそんなこと言うわけないけどw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:11:33.76ID:lQ1kq1FA0
財布に穴開いて大騒ぎ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:12:08.78ID:EgmagMQn0
わるいな
就職決まったわ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:12:24.86ID:GyatKYqYO
消費に対する罰金やめさせないと
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:12:29.60ID:QCY7N1OV0
消費税撤廃して他の税作ればいいだけ
日本は消費税合わないのをそろそろ認めろ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:12:49.02ID:trnv5ZNQO
>>297
核家族化し過ぎたね…
あと、居住場所と職場の分離が進んだね…
0307Fラン卒
垢版 |
2017/06/19(月) 21:13:26.13ID://SC+nON0
日本人のサラリーマンは朝鮮人と変わらん。
甘えの構造。
ここまで甘えん坊に育てた政府は猛省すべし。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:13:34.15ID:lfENHTGc0
結局男性も女性も高齢者もだれもかれも低賃金になって不満たらたらになるだけなんじゃないの?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:13:43.01ID:EppYXTOx0
構造改革で消費促進wwwwwww
増税で消費即死wwwwwwwwwwwwwwwwwデスwwwwwwwww
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:13:50.93ID:nvguhhHE0
>>297
その通り。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:13:51.41ID:OYPTrcqB0
消費増税やめて所得増税ってのは累進だから上級国民様が認めないんですよw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:14:00.94ID:Nc8Med6R0
消費には見栄とかそういうのが必要なんだが、
非正規や中小の正社員、無職なんて、見栄を発揮しても仕方ないからな
日本はカースト制度のように職業によって身分が分かれてしまっている
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:14:13.03ID:trnv5ZNQO
大きな政府が寄生虫だらけなんですよね…
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:14:35.23ID:iwChMlWz0
存外まっとうな意見だとは思う、けど、構造改革に求めてはいけないよ、そこまでの体力はない
より一層の財政出動と増税禁止できれば減税が妥当だと思う
まずはエンジンたる景気を温めてから、そこで構造改革をやればいい
アベノミクス第三の矢に囚われすぎているよこれ、第二を完遂するのが先
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:15:00.30ID:EppYXTOx0
減税したら消費増えて景気回復して税収増えてしまうやん


wwwwwwwwwwwwwwwwww
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:15:00.78ID:dLy1GEy50
>>302
兼業ネトサポw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:16:45.22ID:Nc8Med6R0
インドとかそうだけど、
デパート作っても、庶民は誰も入らないんだよな
身分の差を感じてひけめを感じてしまう
日本もそういう状況に入ってきた
公務員と大手にあらずんば、人にあらずで、
それ以外は消費しちゃいけないんじゃないかと思い始めてきている
0320Fラン卒
垢版 |
2017/06/19(月) 21:17:16.12ID://SC+nON0
問題はサラリーマンなんだって。
正規、非正規の壁を無くしてフラットにしたら、経済政策も
上手く行くようになる。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:17:38.37ID:oOTcyzqq0
>>284
労働市場の正規と非正規の格差是正については、IMFは従来から、そして
今回の対日勧告でも言ってる。日本ではあまり知られてないかもしらんが。

> ミッションは…パッケージを提言する。(中略)こうした措置には、
> 労働市場における賃金などの格差解消、…が含まれる。

2017年対日4条協議終了にあたっての声明 2017年6月19日
http://www.imf.org/ja/News/Articles/2017/06/19/MS061917-Japan-Staff-Concluding-Statement-of-2017-Article-IV-Mission
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:17:46.10ID:Nc8Med6R0
経団連正社員や公務員→結婚できる、消費できる

それ以外→結婚できない、消費できない

なんか気持ち的にこんな感じ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:17:50.19ID:mKa+9wTn0
IMFはIMFの都合で言ってるだけなので相手にしなくていいw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:17:55.73ID:POZtkUE60
違う、そうじゃない
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:18:05.13ID:nvguhhHE0
>>312
正社員じゃなくなったから、係長、部長と。
昇進していく中で、カローラからランクアップしていく、乗りもしないクルマを乗り換えて買う必要もない。

自動車メーカーが国内でダメになったのも、そういう三重はあると思うわ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:18:10.25ID:J+8VwUMo0
移民入れまくって減税すれば良いんだよ簡単やろ?
次いでに社会保障も一回リセットすれば完璧
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:18:23.70ID:VjArIvS10
働く高齢者って
元々いい地位にいたやつがコネで別の仕事に滑り込んでるイメージ

本当に金が必要な貧困層は職からあぶれる
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:18:38.10ID:P+vkOsz90
サビ残普通だし、政府がダメと言っても、
企業は見なし残業と言う悪魔の制度取り入れて残業代拒否してるし
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:18:38.56ID:Ks0oLGGM0
3度目の正直で、
2019年に今度こそ消費税10%にして来ると思われてるんだから、
そりゃね、カネ使うわけないじゃないのw

しかも給与がほとんど上がらない始末なんだからw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:20:05.90ID:cwCKb/m40
女性、高齢者で対応するのもいいけど、源泉徴収やめてほしい。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:20:08.75ID:2DKUF9Ao0
借りてる国じゃなくて、出してる国に言ってるからな

IMFは頭おかしい
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:20:15.17ID:P+vkOsz90
日本政府が踏み込むわけ無いじゃん
まずは残業代未払いの慣習から直せよ

働いてるのに賃金払わないって、日本人の悪い慣習だ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:20:16.02ID:OYPTrcqB0
>>330
目に見える不安を常時チラつかせてんだから消費なんて伸びるわけないよなw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:20:48.42ID:Nc8Med6R0
今はまだいいけど、
この職業身分制度維持してると、これから下抜けるよ
底辺は萎縮しちゃってるからね
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:20:58.47ID:MkrWsf5f0
消費が弱いだと?
じゃあ増税しないとな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:21:04.07ID:PlqRg8FLO
移民だって、落ち目の国に来るのは、せいぜい下層階級だけ。
連中は付加価値の高い知的な労働などしない。
ただ国内の既存労働者と雇用を食いあうだけだ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:21:22.95ID:r7tkoZ7H0
政府が景気対策を止めて、行政の業界保護施策を止めれば消費は自動的に上昇するよ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:21:44.51ID:OR6MK3+N0
企業や裕福層の消費を促すような政策が必要だよね
そもそも、オレたちは消費しようにも収入が少ないし
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:22:02.92ID:/kxMzspo0
構造改革はおなかいっぱい
通貨管理制度の構造改革ならいいよ
0344アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/06/19(月) 21:22:12.00ID:k+1MCf9v0
バブル期超えてますw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:22:26.26ID:trnv5ZNQO
>>326
バブル当時パジェロ→レガシィ→カルディナ→デミオ→ワゴンR現在
です…
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:22:54.52ID:P+vkOsz90
徹底的に金を使わないつもり
毎日、ホテイの焼き鳥缶詰1缶でご飯食ってる
この国滅んでいいよ
なんの愛着もなくなった
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:23:40.97ID:N1vkBCuS0
90年代は野原ひろしは冴えないサラリーマンって感じだったけど
2010年代の価値観で見ると勝ち組サラリーマン
日本どんだけ衰退していってるんだよ
巨大地震でも発生して原発でも爆発するような大惨事が起こらない限り
こんな短期間で著しく衰退する国家なんて無いだろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:24:01.99ID:iLMEOAv30
>>123
殺伐とした経済効果orz
0351アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/06/19(月) 21:24:15.13ID:k+1MCf9v0
近所にオーケーが出来たからいった

全然安くなかった

おにぎり50円ぐらいだね目を引くには
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:24:17.83ID:oOTcyzqq0
>>1 >>322
今回の対日4条協議終了にあたっての声明では、財政政策に関しては新たな
財政出動をはやく策定して、2018年に予定されている財政縮小を回避すべき
との提言も盛り込まれた。


> 短期的には、2018年の財政スタンスを少なくとも概ね中立に維持し、予定
> されている財政刺激の減退を防ぐ必要がある。
ttp://www.imf.org/ja/News/Articles/2017/06/19/MS061917-Japan-Staff-Concluding-Statement-of-2017-Article-IV-Mission
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:24:23.45ID:s7y+hrl70
金持ちが金溜め込んで使わねーんだからどうしようもない
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:24:23.47ID:Nc8Med6R0
発展途上国の人が消費しないっていうのはそれなりに理由があるんだよ
お金がないっていうか、
テレビの中の人とか見てても、もう同じ国の人って感じがしないんだよね
おしゃれな人みても、あーこれは自分と違う世界の人ってなるし、それになろうという努力もしなくなる
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:25:01.28ID:BZDMEY990
消費税あんだから消費は弱くて当然じゃないか
消費は悪なんだよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:25:25.66ID:trnv5ZNQO
消費税10%に備えざるを得ない
もう先買いで買いだめできるものはない
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:25:29.69ID:z3YXGUTUO
俺が国を愛したように
国も俺を愛して欲しい

ランボー
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:25:33.03ID:iLMEOAv30
>>1
もう騙される奴なんておらんだろ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:25:41.45ID:ZCGUloZE0
一極集中の解消
マジこれに全てかかってるわ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:25:58.41ID:02SDkIFi0
いま、民間に流通してる日本銀行券は日本政府が何十年も掛けて公共事業等でバラ蒔いたモノしか流通してねぇのよ

それを増税して回収量増やしたら民間に流通してる日本銀行券は減るだけ

民間同士の取引は日本銀行券の移動が起きているだけで絶対数は増えないので増税で回収できるのは最大値でもこれまでに民間にバラ蒔いたのと同じで額

増税しても税収増えないのは当たり前

これが財務省は分かってない
根本から見当違い甚だしい
0361アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/06/19(月) 21:26:11.53ID:k+1MCf9v0
20代の半分が貯蓄ゼロだし

消費できるけない
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:26:20.30ID:ovL/xo5V0
乾いた雑巾を絞って絞って絞りつくしてさらに絞ろうとして「水が出ない!」と騒いでいる状態
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:26:23.05ID:BZDMEY990
>>123
金持ってるやつに抱きついて使い込むのが一番だろう?

俺のとこはノーサンキュー
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:26:40.72ID:71J7tmOO0
構造改革が必要なのは公務員の世界だろw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:26:48.16ID:cd39Nzks0
構造改革って、もう死語だよ
出向してる財務官僚が日本向けの原稿を作って読ませてるから
こんなカビの生えたような提言しかできない
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:27:08.32ID:VoGXV2SD0
無理だって
戦争しかねーんだよもう
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:27:28.78ID:L8624cHU0
>>1
働いてるから時間が不足して
さらに過度の疲労で休日は斃れている間に過ぎ
最小限の消費しかしないわけだが?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:27:39.13ID:qZIeKxog0
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ

出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラはじめ
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の「文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?

ハイもう一回言うね?

「地方経済活性化の為」を謡うなら
★「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
★「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが

☆一番確実で公平☆ なのにな?     ★

100歩譲って、「それじゃダメだどうしても新規プロジェクトしたい」て言うんであっても
「ゴキブリ公務員の介在が絶対必要条件」でない手段なんざ幾らでもある、のにな?www
でも何故かゴキブリ公務員利権「ありき」wまずゴキブリ公務員の寄生が絶対前提w何ソレ??www

お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
ソレ「ゴキブリ公務員餌代強制負担が多少バックされた」、「損失度合が多少軽減された」てだけだからwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だってwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w
何この無限最強コンボwww

ゴ キ ブ リ公務員www


ゴキブリ公務員wwwwwww


いやマジでwwゴキブリ公務員wwwwwww
gkgkgk
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:27:45.67ID:XJpt9fSY0
いいこと考えた、経営者にはリスクがあるからと自己の給料を多額に見積もり、
払えない時は未払い金にして赤字気味に演出するけれど、
赤字が半年続いたのなら倒産の責務を負えばいい。
そうすれば優良企業はより発展する。
あと、収支と経営者リスクの関係を分析して傾き加減な業者が破たんする前に勧告出来るAIを、
日本政府はIMFに投資してばかりいないでさっさと行政に導入して差し上げればいいのにね。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:27:56.93ID:Di1ZV6Ip0
なんか、本気で

日本という名前入りのお金の塊があればええねん
国土とか国民とか主権とかどうでもええねんw
ましてや、
文化w民族ww何それ儲かるの???

とか思ってそう。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:27:59.82ID:REUqyK2q0
日本(モンゴロイド)の少子化はアメリカによる日本(モンゴロイド)解体計画によるもの

@女性の社会進出を促し(恋愛も含めて晩婚化を促進)、生む機会を逸失させ、子供を減らす。
 高校卒業後にすぐ結婚出産するのと、大学就職を経て結婚出産するのとでは生む機会に雲泥の差が出来る。
 女性が30歳までに一度も出産を経験したことのない場合、それ以降の妊娠確率が極端に低下する。
 また、奇形児の確率も増える。(30歳までに1度でも妊娠出産を経験していると、歳をとってからでも妊娠出産ができる)
 給付型奨学金の推進や大学教育無償化の流れも、本当の目的は出来るだけ多くの女性を大学に行かせ、
 産む機会を逸失させ、少子化を促進させようとするもの。

A都市に居住させることで、居住空間の減少および生活費の負担増(自給自足経済の崩壊)を引き起こし、
 子供を生みづらくさせる。
 
Bさらに都市に居住させることで、多様な娯楽を提供し、妊娠より、娯楽を選ぶ女性を増えさせる。

Cハーフや外人を頻繁にテレビに登場させ、外人に対する良いイメージを植えつけ、混血を増やし、
 純粋な日本人を最終的に根絶させる。テレビにハーフ・外人枠があったり、ハーフのスポーツ選手をメディアが
 よく取り上げるのもこのため、混血による侵略はポルトガルの南米での植民地支配の方法。
 (メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある。プロレスやって愚民を洗脳してるだけ、
  金とコネと力で実質的に支配している)。

Dゲイやオカマなどを頻繁にテレビに登場させ、そういう性的嗜好の人間をふやし、
 少子化を促進させる(維新などの声高なLGBTの権利保障もこの流れ)。
 (メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある。プロレスやって愚民を洗脳してるだけ、
 金とコネと力で実質的に支配している)。

98いじょ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:28:32.34ID:7LijGVoo0
消費税減らせば消費は増えるよ間違いなく。
逆に非消費税を設けた方が良いのでは?
消費にも投資にも使ってない金なんて死んでるようなもんだし。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:28:42.46ID:nvguhhHE0
>>349
サザエさんは、描かれた時は戦後の設定で、嫁さんに家にマスオさんが同居しても、
ま、仕方ねえかっていう感じだったんだろうけど、今、東京の高級住宅街の平屋住まいという、
波平、マスオが稼ぐ、金持ちだよ。

あんなものを見て楽しめるセンスが分からん。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:28:44.97ID:jsOET4IA0
一般国民は消費に回す金無いだろ
バブルの頃は1億総中流だったけど今は1億総貧困なんだから
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:29:01.38ID:qZIeKxog0
2016年「休廃業・解散企業」動向調査

 2016年に休廃業・解散した企業数は2万9,583件(前年比8.2%増)で、調査を開始した2000年以降の最多記録だった
2013年の2万9,047件を上回り、過去最多を更新した。
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20170119_01.html


方や、税収減ろうが、民間が疲弊しようが、その民間からくすねて
利権維持拡大に余念の無いゴキブリ公務員www

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいてさ、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だっておwwww
何この無限最強ループwww

「北朝鮮☆よりは比較的☆個人辺りの餌は多く与えられてる」し、
かつ義務教育で
「既成制度に対して疑問に思ったり従わない人間は徹底的に社会構造的に不利益与えられて最悪潰される」
てな完全洗脳されてるから誰も疑問に思わない訓練されてるだけで、
不透明さや不公正さは北朝鮮より確実に酷い国だよw
北朝鮮が少ないパイを極小数の上層部で独占してる、のに対して
もっと「個人当り多く分配できる筈の大きなパイ」を多数のゴキブリ公務員で食い荒らして
その「残飯だけ」を残りに「自由競争」として「残してる」て違い、なだけw
しかもさ?wしかも、だよ?www
洗脳された連中ってさ、「残飯の多寡」で中流だ底辺だ言っちゃってんだぜwww
年収150万だろうが2000万だろうが「既に減らされた残飯を奪い合ってるだけ」なのになw
ゴキブリ公務員とその利権構造にあやかってる連中以外は極端な話全員「残飯漁り」なんだよなw

でもゴキブリ公務員側は「絶対にこんな美味しいシステム」止める訳ないよね?
美味しい利権システムだからどんどん増やして利権拡充してんのよ
ゆるキャラで地方活性w=いやいや最初からその予算を減税に当てて個人当りの消費量削らないでくれよ→スルー、強行実施
ふるさと納税、自殺防止対策、エコ、環境、ニート対策、男女共同参画、受動喫煙対策、民宿推進、、、、
名目数多の「看板の聞こえだけは良い」公益を謳った私益団体、全てw

「残飯漁り同士」でお互いヘイトし合いながら「先にくすねてるゴキブリ公務員」には
「残す量(可処分所得)増やせ」とは一切言わずに屈服w
「先に食い荒らされて残飯しか残して貰えないのが当たり前、仕方が無い」前提www
ねえ、マジで教えて欲しいんだけどさ、
「気付いて無い」のか「気付いてるけど認めたくない」のか、マジで、どっちなん?w
qqqq
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:29:05.35ID:/T1THs0u0
>>1
IMFはいい加減なこと言うな

戦後最長の好景気を持続中と内閣で決めたばかりだぞ!!
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:29:25.15ID:/4oK2evV0
全世界的にそうなってると思うんだけど、富が偏り過ぎているんだよ(´・ω・`)
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:29:45.75ID:SxBnPGFA0
消費税増税に賛成して施行したら消費税増税は悪手とか言ってたIMFさんですか
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:31:13.12ID:qZIeKxog0
「景気(≒税収)には波がある」てな「絶対」の大前提において、
「景気の振幅を考慮した待遇」でなく、
「景気が良く、かつ世代分布もバランスが良い局面でしか維持できないレベル」の
ゴキブリ公務員の餌代を、
「景気に関係無く」納税者に負担させ続けて、かつ今後も
「納税者の生活切り詰めさせてまで」維持するってんだもんw
民間じゃ本人に責任無くとも不測の倒産、失業、病気、転職、ロス蒙る人間が
「居て当たり前」なのに、それらを一切考慮せずゴキブリ公務員が横からくすねてくってww
「そりゃ当然」景気なんか上向く訳ないだろw


江戸時代の百姓で言えば
「豊作の年もあれば凶作の年もあって当たり前」て判ってるのに
「豊作の年でも無ければとても生活成り立たない」量の年貢を「固定」されてんのw
そりゃたまたま豊作の年が続きゃなんとかなるけど
凶作になっても「豊作を想定した年貢」をくすねて身内だけでシェアし続けるゴキブリ公務員w
凶作の年に収穫量踏まえた年貢であった、なら生き残れてたかもしれない百姓も、
ゴキブリ公務員の餌代維持の為に餓死してるからなw
仮に今後、復興の足掛かりになりそうな豊作期待年が来ようが「大勢の働き手が死んだ」からもう手遅れw
ゴキブリ公務員が居る限り、「絶対に不況貧困層増加非婚少子化その他諸々の社会問題は改善されない」わなwww

ゴキブリ公務員の扱い及び業務は「性善説前提」www
どんな損失出そうが一切責任もペナルティも無し、
「ゴキブリ公務員には一切責任無く、ゴキブリ公務員の想定通りに動かなかった民間の責任」www

方や民間労働者の扱い及び業務は「厳格な性悪説前提」www

マジこの国おもしれーわwwww
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:31:22.20ID:PlqRg8FLO
構造改革は、日本中をシャッター商店街と、中国産の安物ばかりを売り飛ばす、派手なショッピングモールばかりにして終わった。
確かに、それは死語には違いない。

しかし、そこで留まってるから、次から次へと雨後の筍のように、別の改革が湧いて出る。
改革という用語そのものが既に黴の生えた死語なのだと知るべき。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:31:29.13ID:Xas6Gkto0
>>307

むしろ日本人一人一人の問題だと思うぞ。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:31:29.94ID:Nc8Med6R0
>>379
っていうか、やる気と意欲をなくす人が増えてんだわな
努力しても報われないわ
なら努力しないほうがいい
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:31:30.60ID:qZIeKxog0
もう無理無理
この国の傾向として、権力が確立すると腐敗すると同時に「腐敗側に既得利権求めて寄生虫が寄ってきて制度固定される」
→「外圧や突発的要因によりそれまでの非既得利権層の怒りが相まって瓦解」て流れの繰り返しだから
平安の貴族政治→鎌倉武士の台頭
鎌倉幕府→元寇の後処理で下級武士の求心力低下が遠因により滅亡
明治維新、大日本帝国も言うまでも無いよね?
今後外国人労働者の異常繁殖+暴徒化で治安崩壊、だとか北朝鮮の大規模な国内テロだとか
大きな変革の契機が無い限りは絶対にゴキブリ公務員天国のままだろうね。

ていうか安倍って団塊より下だけど「氷河期世代の親世代」の範囲の年齢ではあるから
氷河期世代の非婚少子非正規壊滅ぶりは痛快なんだろうなw
自分が作れないのに同世代は2人3人当たり前に子供産んで、どんな状況であれ
誰しらかと会う度に必然的に子供の話に触れる流れにはなるしな
「いやー御無沙汰しちゃってスミマセン、しばらく子供の世話で忙しくなっちゃって」とか
「遅れてすみません、朝子供が急に熱出しちゃって」とか
「まあ安倍さんには解らないかもしれないけど子供育てる責任ある立場としてはですね・・あ・・いや失礼・・」とか
「子供出来て解りましたけどやっぱり生き甲斐が出来ると人生観変わりますね・・あっ!・・すみません」とかさw
そういうコンプ抱えながら表向きはニコニコして内心妬みと憎しみ押し殺してきたんだろうなw

普通に考えて、自分に子供が居たとしたら自然その年代に何かしらの親近感持つよな?」
普通に社会人やってりゃそういう感覚どこかしらで体感するよな?
入社後に会社の人と雑談してく中で「お、〜〜君って今〜〜歳かー?ウチの小僧と同級生だw」とか、
「お、何よ何よ?〜〜君って〜中か?俺の娘も〜中だよ、1つ下だから知ってるかもなw」とかさ。
そういう誰でも何となく解る感覚があれば「意図的に未必の故意で放置して疲弊させる」てさ、
もうソレ「意識して敵意もってそうしてる」以外に有り得ない訳よw
要するに「意識したくない、嫌悪感持ってる」て事だよな。
同年代の子供が氷河期で失敗してるの見て
「おやおやw子供居る家庭は大変ですねwでも好きで子供作ったんだから自己責任ですよねw」
とか言いたいんだろうなw器小さすぎて笑うわw
そりゃ「もし産んでたらその位の歳だったであろう」、
かつ「自分と同年代世代の産んだ世代」
でもある氷河期世代を社会的に抹殺できたら子供居ない自分の溜飲下がるんだろうなw
かつ、ここまで国内格差広げて身内及び公務員利権拡充しておいて、
外国への貢ぎ物ありきの売名売国行為だけは余念が無いってのも
「お前等の世代丸々潰した俺ってさ、外国じゃ超メジャー超評価なんだけど、
外国旅行すら行けないお前等どんな気分?ねえどんな気分?」
なんだろうなw
wwwww
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:31:43.51ID:qZIeKxog0
ゴキブリ公務員「公務員の給料なんかトヨタや電通や三井三菱安田等財閥系列企業やら普通の民間より全然安い。ハイ論破」

ゴキブリ公務員「民間で賞与も昇給も無いなんて一部の極レアケース。ソースは俺の周囲。ハイ論破」

ゴキブリ公務員「非正規は好きでそうしてるだけで自己責任。何か偉い大学教授がそう言ってた。ハイ論破」

ゴキブリ公務員「公務員はこんなに頑張っても規定通りの報酬しか無いのに民間は堀江とか竹中みたいに稼ぎ放題だから恵まれてる。ハイ論破」

ゴキブリ公務員「公務員の給与に文句言う奴は公務員以下の低収入で、納税額も少ないんだから言う資格無し。ハイ論破」

ゴキブリ公務員「我々不当に安い給料で頑張ってる愛国日本人の為にも黙って納税しろや反日共。ハイ論破」


「古き良き日本人の美徳、それに付随する日本文化と風習の崩壊」までの流れ

実直な人間が実直な人間だけで社会を作る

生産性も相互互助システムも満足度も将来への希望も充実してるので人も増えてくる

利権の臭いを嗅ぎ付けたゴキブリどもが寄ってくる

ゴキブリがルールや各種制度の必要性を訴え、それを自分達に管理させる様に主張し始める

公益目的を謳って難癖を付けて手当たり次第に課税、陰でコソコソ自分達の利権や厚遇制度を作って増長

「ゴキブリ身内専用」の施設、団体、その他寄生利権構造を卵を産み付けるが如く増殖させて寄生の限りを尽くす

それを「恒久既得利権化」して、どんなに非生産的で赤字垂れ流そうが「被雇用者や関連業者が困る」と廃止阻止

自分達ゴキブリの餌の量は絶対優先で確保する為、足りなくなると他人の取り分くすね始める

利権維持の為の負担の為に誠実な連中の取り分や安全管理等の労働環境や福利厚生がどんどん痩せ細る

最初から居た誠実な連中は劣悪な環境にウンザリして去りたいけどもう手遅れ

「正直者が馬鹿を見る」が補強固定化、逆に厚顔無恥なゴキブリ公務員体質連中だけが幸せな社会

社会全体が完全に腐る

典型例:ふるさと納税やゆるキャラ等観光や地域活性化利権、廃業増加、自殺者増加、
本来行き渡るべき場所に還元行き渡らず動脈硬化、停滞
非婚化、少子化、貧困層増加、生活保護費私物化、感覚ズレた規制、
消えた年金、乱立天下り団体、各種増税、生活保護問題、部落問題、非正規雇用問題、
災害後の事後利権構造、各種公金運用制度破綻 、車バイクはじめゴキブリ公務員利権維持料取られる物の販売不振
どんなに「商品単品それ自体に価値も魅力もある物であろうが」
強制的に抱き合わせ販売されるゴキブリ公務員利権費用にウンザリして販売失速

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて今度はその疲弊改善を理由に更に合法的永続寄生
qq
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:31:44.84ID:Ks0oLGGM0
消費税が8%になったとき、

消費税5%込みの価格に8%の消費税を上乗せすると言う悪夢を経験させられれば、

消費税10%アップ時にも同じことをやって来るとこがまた出る可能性が高いのだから、

必要最小限の消費で抑えるのは当たり前でしょうが。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:32:02.63ID:qFke807T0
だいたい
今の政策の逆やれば
すべていい方向に行くんだよ

改革はやめる
グローバリズムをやめる
移民をやめる
老人は敬い
過度の女性子供優遇はやめ
男にはしっかり稼げる職場を、女には安心して子育てできる家庭環境を保証する
海外投資、都市開発、特区新設をやめにして
地方にしっかり投資する
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:32:15.28ID:oOTcyzqq0
消費税と社会保障についてはこう。今回のIMF声明

> 消費税率の段階的、かつ事前に公表された引き上げに重きをおき(0.5%または
> 1%の幅で定期的に、可能な限り早く開始し、少なくとも15%に達するまで)、
> 単一税率を維持するべきである。社会保障費の急増が財政の持続性に深刻な圧
> 力をもたらすことを避けるため、抜本的な改革を通じて社会保障費を抑制する
> べきである。

2017年対日4条協議終了にあたっての声明
ttp://www.imf.org/ja/News/Articles/2017/06/19/MS061917-Japan-Staff-Concluding-Statement-of-2017-Article-IV-Mission
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:32:24.93ID:03joLPUg0
>>1
お前ら少し前は早く国の借金返せと言ってたろ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:32:29.42ID:NrPE3Fi5O
物を買うにも収入が足りない元気が足りない買った物置くスペースが足りない
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:32:33.03ID:trnv5ZNQO
消費税増税したら福祉が安泰になるんじゃなかったの?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:32:41.81ID:Uac2XfIdO
はあ?どういうこと?
働く高齢者を増やすの?
それって何が消費増加になるんだ?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:32:43.62ID:/wNFDDwi0
今更何を言っても手遅れ
年金や医療といった社会保障は大幅カットされるわけだし
賃金が上がっても老後の備えに回るだけだろう
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:32:49.47ID:dsGyVDoA0
なんだかんだで結婚して専業主婦したいっていう女が大半だよね
残業もなくスキルも能力もなくてもできて楽な事務職ばかりに集中してるし
0397アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/06/19(月) 21:32:50.45ID:k+1MCf9v0
30代40代の3分の1が貯蓄ゼロで

貯蓄額の中央値が200万円以下

200万以上貯蓄があれば上位という

本当に日本人は貧しい
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:33:02.89ID:nvguhhHE0
>>374
日本に足りないといわれてるのは、投資意欲だよな。

お金持ってて、暇な高齢者が沢山出てきて、バカじゃなくて、経済や政治や世界情勢もわかってて、
なのに、投資をしない。

これが良くないんだと思うよ。

損する場面ばかり、想像して。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています