X



【速報】「aiwa」ブランド復活 ソニーが譲渡 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/06/20(火) 02:30:44.72ID:CAP_USER9
「aiwa」国際分業で復活 ソニー、ブランド譲渡  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17859360Z10C17A6TI1000/
2017/6/20 2:00日本経済新聞 電子版
 ステレオなどのAV(音響・映像)機器で知名度が高かった「aiwa(アイワ)」ブランドが復活する。ソニーが持っていたブランド使用権を国内EMS(電子機器の受託製造サービス)企業が取得。音楽プレーヤーや4Kテレビなどを中国で製造し、今秋から日本内外で売り出す。アジアを中心にEMSの裾野が広がったことで、国際分業による老舗ブランドの再挑戦が可能になった。

 アイワブランドはソニーがオーディオ機器などで2…
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:05:50.42ID:Qr0ATwRh0
>>423
それやってたよ たとえばウォークマンの安い国内で2万の物
外装だけ違うaiwaブランドだと途上国で1万みたいな感じ
オーディオ需要そのもんが無くなってやめたけど
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:06:22.01ID:bfB3nZy70
アイワのmp3も再生できるCDプレイヤー持ってるわ
日本のメーカーだと結構早い段階でこのフォーマット採用して
なかなか目のつけどころ良かったけど
自分でmp3入れたCDROM焼く奴なんてそんなにいなかったんだろうな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:07:36.08ID:yi7SGWXk0
アイフォンと青歯スピーカーつなげて聞くんでコンポはもういいです
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:09:24.72ID:qKiz1GRe0
>>15
サンスイ、イギリスや支那資本に飼い殺しにされてた頃に比べると、ドウシシャがブランド買ってからは面白いもの出してるんだけどなあ。
和紙スピーカーとかUSBレコードプレーヤーとか。
ブランド力と企画がいいのに、品質が全く追い付いていない。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:12:42.06ID:qKiz1GRe0
>>242
AIWAのブランド見ると、録音ボタンと再生ボタンを同時に押して録音開始していたあの頃とあの操作を思い出す。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:13:30.76ID:3t8vjEve0
>>447
イメージ的には、商店街にある美味しいたこ焼き屋さんが、山口組傘下に吸収された、みたいなもんだよ

そこに列挙されてるアレシスやらNumarkやら、そしてAKAIやら、
InMusicとかいう会社が製造のっとれるような規模じゃないのは音楽好きならすぐわかる

つまり、おまえ単なるクソ素人ゴキブリだろ
どうせゲロキモアニメソングとたまに底辺ジャズ聞くようなやつだろ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:15:01.19ID:JaIftVNs0
友達のアイワカセットボーイの方が俺のウォークマンより音が良かった思い出
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:15:04.80ID:Qr0ATwRh0
>>448
思い出せない… 小僧が空飛んで 最後に、電気のことなら秋葉原♪サトー無線♪かな
あぁエル商会のCMも「♪エ・ル・商〜会」思い出したくなったが思い出さないw 
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:16:18.77ID:3t8vjEve0
>>447
M-Audioもな

通称M男なんか、どう考えてもInMusicが作ってなんかいないw
DTM板で勉強してこいゲロカス
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:18:39.48ID:OPgCS1V+0
いくつもお世話になったなー
壊れまくるから
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:22:08.57ID:fKCzJpXV0
>>453
AKAI 倒産
AKAI Professional 倒産

で、どこに工場があるの?

> つまり、おまえ単なるクソ素人ゴキブリだろ
> どうせゲロキモアニメソングとたまに底辺ジャズ聞くようなやつだろ
罵倒するしか能がないごみくずっているよねー
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:22:16.45ID:UrvtX5aN0
事実上の中華オーディオか・・・
ま、「血統」的なものを前面に押し出すのなら
商品展開としてはDAPは外せないやろな。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:24:36.72ID:O6fmtoET0
岩手アイワ復活希望!!
がんばれー!!
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:25:25.98ID:yi7SGWXk0
メタル ハイポジ ノーマル
価格比率が1:3:7ぐらいだったか
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:25:30.01ID:PXMbutHF0
カセットボーイっていうウォークマンみたいなカセットプレーヤー持ってたな。オートリバースに録音機能、FM/AMチューナーとか付いてる満飾艦だったがバカみたいに重かった。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:25:37.68ID:3t8vjEve0
クソ耳が寄ってたかってカモにされてるDAP市場
DAP、クソ耳素人の証拠
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:26:15.89ID:Q4HYwXoh0
でもな、中身が中国品質なんだぜ
買って一年も経たずに壊れるのが目に見えるような
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:26:37.66ID:+0BNk8WN0
アイワは貧乏人の味方だったな
人に見られると恥ずかしいけど
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:27:13.75ID:S1nH4u5F0
アイワとかフナイとか懐かしいブランドが復活するなぁ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:27:37.18ID:3t8vjEve0
AIWAの中の人がもしも見てるなら

AI搭載のアマゾンスピーカーみたいなのやらないと
もう既に死んでる
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:28:01.24ID:3WS/wzo90
しかし、名前だけで中身はソニーですよね。
アイワタイマー発動か
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:28:07.86ID:O2n4kEzz0
初めて買ってもらったラジカセは
TPR-220、¥29,800だったかな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:29:25.30ID:LpzrNiEk0
うちで現役なのはライターサイズのポケットラジオだけかな
あとは重低音CDラジカセが冬眠中
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:29:25.32ID:8Ifbc0HO0
SANSUIのブランド商品がドンキに並んでるの見
ると懐かしいやら情けないやら。
AU-α607作ってた会社なのに。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:30:15.49ID:3t8vjEve0
しかしクソだせーネーミングだよな、aiwa
いまやアイワ不動産の方がしっくり来るわ
すごく泥くさい底辺イメージ、aiwa
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:31:54.00ID:ARg9ZLiT0
同和?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:32:24.64ID:N7EjGG7F0
粟屋氏から好きだった
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:36:44.60ID:O2n4kEzz0
>>482
テレビもあるらしいね
ちょっと欲しくなったわ、中身は何だかわからんけど
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:37:25.99ID:TFu9s5Ux0
KENWOOD派だったんで
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:40:27.44ID:VY8aqRw60
>>179
メンテナンスで細々やってたけど、株を買う人が増えすぎて株主への説明会をやる会場が確保できなくなって潰れたんだよな。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:42:12.23ID:wDwzGvlp0
FUNAI、aiwa、SANSUI…
バブル期の2流黒物メーカーが揃って復活?

まぁその前に、当時の一流メーカーはいま、パナくらいしかまともに生き残って無いしな…

四半世紀違うと、栄枯盛衰が見て取れるな(遠い目
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:43:03.21ID:Gfoc61bm0
金ピカのポータブルカセットプレーヤー買ったなぁ実家のどっかで眠っているはず
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:43:39.55ID:0P8ha8MF0
アイワブランドには神機みたいなのは無かったと思う。だから印象が薄い。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:44:50.84ID:O2n4kEzz0
>>492
ちょっと認識が変
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:45:29.07ID:C8sk1Knc0
アイワはソニーの子会社化して
廉価版ブランド的な位置付けになっていたが
低価格帯では軽薄なソニーよりよほどちゃんとした音響製品を作っていた
うちにミニコンポ用のスピーカーがあるが
コストダウンしつつ要所は押さえた作りで
とてもいい音だ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:50:12.94ID:Ip2D7c3JO
アイワのウォークマンみたいなのを買ったのを思い出した。ラジオがついててテレビの音声も受信できた。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:51:49.93ID:VIeBvYpk0
aiwaのちっちゃい箱形のテレビはまだファミコン用として現役で使ってるw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:52:54.55ID:RvJGW8+f0
CDラジカセのCSD-SR80持ってたよ
ああいうマッシブなの また欲しいがどこも造ってくんない
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:54:57.64ID:wt6jFIE80
あ、でも中国製なのか
じゃあどうでもいいです

クイックリバース好きでした
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:55:11.01ID:cvJ8OslO0
AIWA XD-001
SONY DTC-1000ES
デザインと操作パネルだけ違って中のドライブと基板は同じで、AIWAのほうが安かった。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:55:14.62ID:e6/vM6tc0
ゾンビブランドじゃねーか
AIWA、AKAI、Aurex、OTTO、OPTNICA、CORAL、SANSUI、NAKAMICHI、Lo-D、
これらは全て倒産、消滅、または撤退したブランドなんだよ
オーディオの墓場だ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:56:01.88ID:fKCzJpXV0
>>492
FUNAIは潰れたことなくずっと自社ブランドとしてやってるけど、SANSUIは会社が倒産してブランド名だけ買われていって
いまじゃテレビまで作ってる始末。AIWAは後者コースだね。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:56:41.33ID:rhyGkkqL0
>>4
アイワ! サタデーアドベンチャー!

せめて初老と言って
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:57:16.89ID:nTc6nTUE0
AIWAのダブルラジカセ音がよくて好きだった
後に買った一流メーカーのラジカセの音がダメ過ぎて落胆した
当時小学生だった弟さえも差がわかるほど
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:57:38.03ID:jI+RoVX10
ボンジョビなつい
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:58:25.32ID:v183P7/i0
名前変えないなら
もっとオシャレでスタイリッシュなロゴにするべきだな

今までのダサいロゴはダメだ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:58:46.09ID:AqTdH1zk0
アイワでケツの穴を洗っていた

分かるかな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:59:45.83ID:3t8vjEve0
SANSUI SANSUI言うわりに
ここまでアクアオーディオラボの話無し
お前らがどんだけ底辺クソ耳素人ゴキブリか推して知るべし
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:59:50.48ID:v183P7/i0
テレビ見りゃわかると思うが

同じような見た目の家電でもダサいロゴだと一気にダサさが際立つからな
ロゴは大事
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:59:56.85ID:7iv7Ykho0
aiwaとかFUNAIってホームセンターでしか見ない廉価製品のイメージしかないな
しかも、必要のない機能を合体させて訳がわからない商品ばかり売ってた
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 07:00:49.89ID:hCOQo8gG0
アイワ・サタデーアドベンチャー
って、桑田とかユーミンとか
今考えたら凄いのが番組パーソナリティしてたんだな

AIWA自体は当時は3流メーカーのイメージしか無かったけど
AIWAもそれなりにお金使ってたんやな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 07:01:26.32ID:cvJ8OslO0
当時のCDやカセットデッキも上位機種だと中身はSONYと同じ作りだったのかな?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 07:01:47.07ID:hwyWaN230
懐かしいな。アイワ。
最初に買ったのが、アイワだった。
理由は安かったw
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 07:02:49.88ID:SAy9RT2/0
中学生の時カーチャンにはじめて買ってもらったラジカセがアイワだったわ

ググったらCSD-XR90ってヤツだった
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 07:03:16.37ID:hCOQo8gG0
Denon



デンオンと読むかデノンと読むかで
お前らの世代がはっきりわかる
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 07:03:36.80ID:OP1i51kq0
Sonyの経営陣はアホばかり
V
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 07:04:06.76ID:DSvIoy450
台湾の映画「我的少女時代」にAIWAのポータブルカセットプレイヤーが出てた。
復活嬉しい
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 07:04:14.32ID:ktChLz7Z0
アイワか…
デザインが格好良くて安いからと買ったテープレコーダーが使いにくかった印象しかないな。
それほどのブランドなのか?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 07:05:05.60ID:3t8vjEve0
>>526
最初はデノンと呼んでたら
基地外オーヲタが「デンオンやし」って指摘してきたら
結局いまはデノン

時代が俺に追いついてきたというか
俺こそが時代、神
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 07:05:24.28ID:47A0kZ0O0
>>526
ネッスルとネスレみたいなもんだねw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 07:08:11.28ID:72CMYLon0
そういえばAIWAのポータブルCDプレイヤー親の部屋の押し入れに仕舞い込んだままだった
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 07:08:30.56ID:kV7w1o680
AIWAのCDラジカセ、安さにつられて買ったけど
半年あまりで壊れて、それっきりだわ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 07:08:36.81ID:3t8vjEve0
死に体のアップフロントだから、ほぼ無報酬でKANをねじ込む可能性、ある
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 07:09:26.26ID:cvJ8OslO0
AIWAのエクセリア以外の機種は中の作りもAIWAらしいチープな作りでしょ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 07:09:52.39ID:MPkZD/FY0
時計のエルジンみたいなものか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況