X



【速報】「aiwa」ブランド復活 ソニーが譲渡 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/06/20(火) 02:30:44.72ID:CAP_USER9
「aiwa」国際分業で復活 ソニー、ブランド譲渡  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17859360Z10C17A6TI1000/
2017/6/20 2:00日本経済新聞 電子版
 ステレオなどのAV(音響・映像)機器で知名度が高かった「aiwa(アイワ)」ブランドが復活する。ソニーが持っていたブランド使用権を国内EMS(電子機器の受託製造サービス)企業が取得。音楽プレーヤーや4Kテレビなどを中国で製造し、今秋から日本内外で売り出す。アジアを中心にEMSの裾野が広がったことで、国際分業による老舗ブランドの再挑戦が可能になった。

 アイワブランドはソニーがオーディオ機器などで2…
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 02:55:34.94ID:2YW08JP00
これまたなつかしいねAIWA
AMラジオはまだ現役です
さすがにCDラジカセはホコリかぶっているけれども
まだ家にあるよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 02:56:24.66ID:fZYT2xtw0
AIWA P7
国内最高レベルやぞ音
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 02:57:53.52ID:gxGCO4pp0
いまの音響系は結果が良ければ新興企業でも評価高く付くからそっちに特化してもいいかも
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 02:58:15.37ID:UUgbwcnR0
かつては、タイとかあっちの方のアジア圏ではソニーやナショナルと肩を並べるぐらいのブランド力があったんだよね〜
ソニーやナショナルは高いけど同じ日本製でもaiwaなら手が届くって意味でね
日本じゃ安物ブランドのイメージだけど、よそでは信頼の日本ブランドaiwaだった
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 02:58:38.21ID:xBK7TfUD0
アイワかなしいね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:00:49.86ID:U3NPECdE0
AIWAってもともとマレーシア製じゃなかったっけ?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:00:55.54ID:+0i0mXE60
安い割に壊れにくいから学生時代自室用に
テレビ、ビデオ、コンポ、スカパーチューナー色々買ってもらったな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:01:03.56ID:fZYT2xtw0
FAIR MATEみたいになるんかな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:01:05.95ID:R+OhzhVK0
ミニコンポを動かなくなるまで使ったなぁ
買ったときにラジオのノイズの奇麗さで感動したのはいい思い出
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:01:24.05ID:c8nw+VIU0
どうせ復活しても現代では中華ブランド並みの認知度と信用
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:02:07.07ID:Ei/UkzhU0
中国に製造丸投げして全部パクられて競争力失ったんだっけ?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:02:15.45ID:J4uD7foE0
>テレビなどを中国で製造し、


あほが
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:03:02.00ID:eS6TkouI0
安物の中国製粗悪品の方だったのだろう。
アキバで買ってきたAIWAのCDラジカセは最初から液晶表示部の表示がバグってた。
また重いのを抱えて店に修理持ち込みする根性も無く、そのまま使った。
再生ぐらいはなんとか使えたし、それで充分だった。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:03:27.17ID:UWGuHz4y0
俺のアイワはCDコンポだな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:03:52.27ID:I9BRlnsN0
>>70
民事再生手続きして倒産。
今は香港資本傘下でAV機器を作ってるらしい。ナカミチとサンスイも同じ香港資本傘下だそうだ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:05:48.28ID:K/gaCk2o0
日本国に対し武力を行使させる為に敵国に経済的協力をするのか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:05:48.73ID:vS826QmC0
アイワ懐かしいな
はじめて買ってもらったCDコンポがアイワで
後からださいブランドだと知って激しく後悔したw
今ではいい思い出だ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:05:52.29ID:JAvg4gg80
普通のメーカーじゃ面白くない層が使うラジカセってイメージだったなあ
最終的には安くなって安いの買ったらaiwaだったってなってたけど
DJが担いでるような東芝のラジカセは壊れなかった
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:06:27.85ID:AzrPZW9A0
アイワの商品画像見てて思ったけど
ここってヒット商品全然ないなw
あえて1つ挙げるとしたらダブルラジカセくらいか。
ダブルラジカセだけは頻繁に見かけた思い出ある。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:06:51.93ID:Qiw0y1GjO
ちょうど今寝室の液晶テレビが映らなくなって、レコーダーに放っぽってあったaiwaの14インチ繋いで見てるわ
ちょっと見るだけならこれで充分だ、ずっと使ってなかったからか、たまに画面が真っ暗になるが叩くと直るw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:08:55.77ID:Y+ucrmNf0
どこのメーカーだったかも覚えてないレベルの糞ラジカセ使ってたなぁ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:09:24.99ID:T+vs7Bxw0
>>104
アカイのオートリバースのカセットデッキはヘッドが前後に動くタイプだったよね他社のは反転タイプのが
多かった思い出がある
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:09:46.79ID:hFXCBg390
アイワってフナイとかコイズミとか山善あたりと同レベルの三流ブランドだろ
復活するからなんだってのw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:10:28.32ID:fZYT2xtw0
爺さんホイホイ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:10:48.78ID:eS6TkouI0
儲かるからと言ってそれだけに特化しちゃうとどうなるか、ってのを非常にわかりやすく体現した業界だなぁ…
どうせ特化したなら世界一を突っ走り続けないと。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:11:30.82ID:Y+ucrmNf0
10番グリッドから定位置でスタートして
シーズン通算5ポイントくらい取るようなメーカー。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:11:39.97ID:T+vs7Bxw0
昭和50年代はAIWAのカセットテープデッキは人気売れ筋だった
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:12:49.58ID:JAvg4gg80
sansuiの名を継ぐ物はでないのかのお
なんかゴタゴタして結局ゴタゴタしたままってイメージ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:13:10.21ID:W1zFnT740
>>48
テレビやラジオも楽しくて録音しまくってた時代
街に音楽が溢れてた
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:14:12.65ID:FZm3lwIuO
>>119
ひどいw
けどうまいこと言うなあ…(゚□゚;)
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:15:00.72ID:HSr7zpcO0
>>123サムスンなんかは日本で見かけるようになった頃(1998年頃?)だったか
まだアイワの下のような家電メーカーだった思い出あるわw
サムスンが大化けしたのは結構驚き。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:15:48.28ID:eS6TkouI0
平成になって買ったソニーの安いラジヲが中身AIWAの工場製造と聞いた。
特にこれといった特長もないが、20年経った今でも普通に使えてる。
NHKラジヲ専用で音量もあんまりいじらないせいだろう。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:16:56.46ID:NtwjjaAA0
テレビデオは地デジ化で映らなくなっても、ゲーム専用でつい最近までPS2が繋いであったな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:21:49.86ID:Fb7sRjSb0
ドンキが54800円(税別)で中身東芝の50インチ4Kテレビ売る時代だから
aiwaが同等品を49800円(税込)ぐらいで売ってくれたらおもしろいけどな
期待してるぜ〜
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:21:56.43ID:6uF61lyD0
三流としては一流
あれ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:22:34.87ID:jOxKF3D/0
加計学園報道、森友学園報道の本質は売国サヨクマスコミの捏造と印象操作。全く違法性の無い事を、さも問題かのように騒ぎ立てる

https://twitter.com/sukhumvitanode/status/876585825676349441
印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode ・ 3時間3時間前

吉田調書・加計学園報道の共通点

@ 問題とは言い切れない出来事を問題だと騒ぎ立てる「冤罪型報道」

A 文書の中のワン・フレーズの切取りによる「印象操作」

吉田調書「待機命令に違反して逃げた」
加計学園「総理のご意向」

https://twitter.com/smith796000/status/876531913086746624
上念 司? @smith796000 ・ 7時間7時間前
ガセ玉学園はやっぱり伝言ゲームと被害妄想が生んだフェイクニュースでした。
マスコミがこの結末を報じなかったらアウト。前川信用できるとか言ってた奴は全員土下座だね。
というか、お前ら二度と信用しないから。

加計学園問題「総理のご意向」の意味がついに解明。伝言ゲームで誤解が広まった
http://netgeek.biz/archives/98162


加計学園の件なんてなんの違法性もないのに執拗に騒いでる左翼マスコミはバカじゃないかと
むしろ文章を捏造した民進党の方が追及されないといけない問題なのに


【加計学園】「総理のご意向」文書、職員の個人フォルダから見つかる しかも内容が一部違う
http://snjpn.net/archives/22843
この記事への反応

・個人フォルダにしかない公文書?

・『総理のご意向』文書があったのはいいとして、そんな大事な文書が一職員の個人フォルダに入ってるのは変だし、
ここまで報道されてたのにその職員は言わなかったの…?

あと、民進党が出した文書と違うってそれどっちかは偽装文書ってことでしょ?
あ、公文書の形式じゃなかったのってそういう……

・誰が書いたかもわからないし、内容も定かではない非公式な文書が個人フォルダにあったってそれはほとんど怪文書だよね。

・個人メモや個人フォルダにしか存在しない公文書ってなんなんだよ

・個人フォルダの文書って公文書じゃない個人メモじゃん
しかも内容は意向を示唆したものじゃなくて、概要を書いただけのもの
こんなもんでギャーギャー騒いでたの?

・個人フォルダで見つかったのは草
しかも内容が一部違うとか怪文書で決定で良さそうですね

・職員の個人フォルダになんで機密文書入ってんのかそっちの方が気になるんだが。

・個人フォルダ?作り替え?
玉木さんどーなってるの?

・文書存在って個人フォルダwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwww誰でも勝手に作れるじゃんかwwwwwwwwww

・個人フォルダにしかないって、それ事実上アクセス自由な共有フォルダなの?違うよな?それ公文書か???
.59754
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:23:26.30ID:jOxKF3D/0
君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室を叩き潰そう!そして売国安室を起用した反日企業のNTTドコモも叩き潰そう!
また安室起用を決めたドコモの担当者も解雇させましょう
反日勢力から賄賂もらっている可能性が高い

ドコモは詐欺まがいの行為をしている三流反日企業です

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2+%E8%A9%90%E6%AC%BA&;aq=-1&oq=&ai=Qop7sFXsQtaFQP30lfW16A&ts=4719&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=414_54x&x=wrt

朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/
57+897+563+597
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:24:00.41ID:auVkt/WT0
中国製ならアイワじゃなくて
アイヤーだろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:24:01.88ID:jOxKF3D/0
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!

反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
特にハリウッド映画を見に行く売国女に対しては壮絶に苛め抜きましょう。日本女の売国が特に酷い

ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.5596+897
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:24:29.11ID:xcujimsN0
AWIWは安い割にソニーっぽい発色が良かった二流メーカー
その下にユピテル、LG、サムスンがあったなあ
この不景気を察して7掛け位の価格でバンバン出してほしい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:25:01.12ID:Y67OcfLW0
ソニーかサブブランドとして出すんじゃないのか

…大丈夫か?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:25:35.96ID:k23hXq1D0
PS2のガンコン対応のゲームするのに
25型ブラウン管テレビ買ったわ
サイズの割りに安くてデザインが良かったから
ただ、5年経たずに壊れた。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:25:47.04ID:MAvWBbpl0
>>1
>音楽プレーヤーや4Kテレビなどを中国で製造し、今秋から日本内外で売り出す。
そんなの、復活する意味や意義とかあるのかね?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:28:28.51ID:EHSvFqyI0
>>70
楽器やなんか作ってなかった?
AV製品はただのブランドだけの安物だけど
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:32:46.25ID:fhaPDwWz0
>>45
異論はない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:33:00.12ID:j/NWF4Vk0
>>1
つまりアイワの知名度が売買されたということだと思いますが、
かつてアイワの知名度を上げるために貢献した人たちには何の報酬もないのが残念ですね。

もしかするとブロックチェーン社会に突入すると、こういったケースでインセンティブを発生させることが可能になるかも知れません。
まあ、何でもかんでもチェーンで繋ぐのもどうかとは思いますが。

よく考えると今回のケースでもこの報酬を受け取るために今日の今日まで
そのチェーンを維持し続けた人はゼロだった可能性が高い。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:33:13.56ID:6aG/3p+90
あーいーわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:36:30.96ID:xFoDC2mP0
>>113
AKAI、nakamichi は当時は高級オーディオ。

のちにAKAIはダイヤトーンと組んでA&Dで据え置きデッキを出してた。凄い音良かった。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:37:28.00ID:1Qf5dWtT0
名前がaiwaだろうと、aiwaという企業はもう無くなったんだから、企業理念も社風も従業員が引き継ぐ職人気質も何もない。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:38:46.80ID:nCfKZQ+X0
bmz-k1CDチェンジャー壊れたけどいまだに現役
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:39:27.95ID:CDN3TMQSO
>>159 サンスイも入れてやれよw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:39:36.30ID:yK7ALnG30
アイワなんて全くブランド力ないだろ
またサンヨーを復活させたほうがマシ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:39:36.95ID:JWGu2CQ+0
aiwaのBSチューナー付きテレビデオには世話になったな。学生時代に、WOWOWの無料放送枠でやってた、フルメタル・パニックとか予約録画してた。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:40:22.71ID:xc+xa3Ft0
母ちゃんにねだってねだってコンポ買ってもらったわ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:40:54.02ID:G7BQwYih0
aiwa猿や!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:40:57.05ID:AiWWHNna0
2流代表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0172アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/06/20(火) 03:41:02.74ID:++F0msBz0
シャープのロボホンってエイプリルフールのネタじゃなかったんだな

マジで売ってた
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:42:22.81ID:2lH3OK430
安さと奇抜なデザインだけで中学生くらいに売り付けようとする
スーパカー自転車のCDラジカセ版みたいな企業イメージ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:43:06.57ID:lgtwCW8t0
>>168
CDが3つ入ってぐるぐる回るCDチェンジャーついてたコンポ買ってもらったわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:43:36.38ID:lw8U7czL0
カセットデッキ、ラジカセ、ヘッドホンステレオは頑張ってたな
AD-FF60とか懐かしい
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 03:46:19.81ID:Y2THHVBJ0
サンスイとかひどいことになっているよな。
中華メーカーが粗悪品を日本人に売りつける手段になっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況