【通販】アマゾン、時間指定配送サービスを一部縮小…配送を委託しているヤマトの意向を受け対応か [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/06/21(水) 00:15:10.03ID:CAP_USER9
アマゾンジャパン(東京・目黒)がネット通販の時間指定配送サービスを一部縮小していることが20日わかった。
配送地域により詳細は異なるとみられるが、都内などでは「正午〜午後2時」の配送を取りやめるといった時間帯の変更を実施している。アマゾンが配送を委託しているヤマト運輸の意向を受け、対応しているもようだ。

 アマゾンなどネット通販大手が配送を委託しているヤマト運輸は19日から配送時間帯を変更している。…


続きは会員登録で読めます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20I7W_Q7A620C1TJ1000/
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 07:45:41.20ID:sVqEW1oW0
むしろ逆だろ、指定だけにしたほうがよっぽどいい。いつ来るかわからんのに不在とか言われてもなぁ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 07:46:26.95ID:GyzkhNreO
夜遅く仕事が終わって帰宅したら、勤務先近くの宅配便営業所の不在票が入っていたので、翌日の昼休みに不在票持参で宅配便営業所へ受け取りに行った。
そうしたら「この荷物は自宅でしか渡せません」だとさ。
こっちだってせっかく再配達防止に協力してやってんのに、そりゃないぜ。
こちとら好きで帰りが夜遅いわけじゃないんだよ!もっと柔軟にやれよ!
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 07:59:42.96ID:TP4gA3GH0
>>73
それ分かる
こっちが取りに行くってのもアリにして欲しい
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:21:35.34ID:W2L26xbF0
自宅しか渡せないのはクレジットカードやチケットだけのはず。
こういう商品もヤマトは撤退する、宅配ボックスが使えないし
再配達の頻度が多い、採算われ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:23:42.70ID:P3XZsoEC0
>>10
住宅地で深夜配送やったら、騒音で苦情が入りまくりだろ、どう考えても。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:34:30.59ID:1TY5pvRE0
ヤマトでアマゾンの社員が働けば解決する
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:35:35.84ID:VSsbLWdG0
Amazonの社員が努力したら良い。
外国人ばっかだろうがね。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:35:57.59ID:aKot2b9+0
最近はアマゾン使うの減ったわ。
本は本屋さんのオンラインサービス使ってる。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:39:14.88ID:g1Q6cR5z0
基本アマゾンはコンビニ受け取りで利用してる。
帰る時間が不規則なので時間指定すらヤマトの諸君に申し訳ない。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:44:08.45ID:SjGbQICm0
クリスマスの早朝サンタ便とか。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:45:25.24ID:2RePYmkq0
>>76
住民も12時頃になったら車で帰宅できないってことか?
そんなクレーマーは気にする必要がない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:47:41.37ID:jaEVwGy50
ヤマト始まったな
19日からの値上げ率がハンパない
消費者的に前代未聞だと思う
東京から沖縄にゴルフセット送るだけで5千円だもんw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:55:13.49ID:jaEVwGy50
しかし企業単独でこんだけの値上げ率だとさすがに売上減るでしょ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:55:50.48ID:fcZxTfCV0
>>83
高いなー。けど運ぶの考えると楽何だよね。
ラッシュにスーツケース持って行った事あるけど二度としたくないw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 09:02:53.99ID:kFDrxWT30
詐欺業者問題はどうなった?
退会してしばらくたつけど良くなったのかな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 09:34:54.39ID:0Zjh28De0
>>62
それが、さっき注文したらなくなっててだな…
あわててググってこのスレに来たよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 10:03:01.14ID:2URr6gPZ0
>>63
一番の癌は時間指定の再配達だよ。あなたは常識人の様なので想像もしないかもしれんが、世の中には一回目の時間指定どころか再配達依頼した指定時間に居ない馬鹿も大勢いるんだよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 10:05:03.15ID:s5EmV6yh0
>>73
たぶんその荷物は、クレカやキャッシュカード、身分証あたりかと思うけど、自宅配送をすることで在籍確認も兼ねているから、これに関しては柔軟対応が出来ん。
今の宅配会社はGPSを使って荷物の受け渡しをした場所まで監視しているから、営業所で荷物を渡した従業員は会社から超大目玉を喰らう。
GPSを使っていなかった昔なら柔軟対応出来たかも知れん。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 10:12:33.31ID:3ZJmCwlD0
>>8
amazon自体がコンビニ参入準備中
いきなり大手チェーン買収したりしてなw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 10:17:26.77ID:gp3lzf3j0
>>10
各社その時間でも対応できる高額有料サービスがあるからそれ使えよ乞食
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 10:20:53.54ID:9xniIC0q0
>>73
ていうか取りに行く前に連絡くらいしないのか
荷物を配達員が持ち出して営業所に無い事もあるんだぞ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 10:21:10.35ID:qswivAhD0
ヤマトに信書配達許可してたら真っ先に撤退してただろうなw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 10:24:14.02ID:J5WnDH3Z0
>>73
それって、もう配達車に積み込んであって、その車が配達に出てるから無理ですということでしょ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 10:25:02.22ID:3hZ1IIg80
配送会社の人が大変だろうと通常便で注文したら思ったより到着に時間が掛かるな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 10:25:50.64ID:lso6BF5G0
なんでもいいからマケプレ商品も営業所止めかコンビニ受け取りに対応してくれ!
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 10:47:51.36ID:iLzLoEnY0
尼が有料日時指定をやめて、時間指定やデフォルト時間設定にすれば良いだけなんだがな。
日時指定すると翌々日以降で有料(だったっけ?)なのに、
日時指定無しだと無料で翌日とか当日なら、そりゃ時間指定無しの再配達狙いになるだろう。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:14:48.67ID:PQoWZEqnO
前は有った受け取り印不要の小物限定のメール便をなぜなくした
お互いのスケジュールが合わなくても受け取れて楽だったのに。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:57:08.72ID:/us3CeRi0
>>73
たぶんそれセキュリティ掛かってるものなんじゃね
すると扱いが特殊というか特別になんの
んで、運送会社にとっては荷主(送り主)がお客さんなわけで、その客の支持指定から外れたことは出来ないんだよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 12:38:10.54ID:W2L26xbF0
受け取り不要なら郵便のレターパックライト360円または
ヤフージャパンiD登録してクリックポスト164円
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 13:05:46.98ID:yGDs9q460
配達専用ボックス無料で配って欲しい
010873
垢版 |
2017/06/21(水) 13:10:27.52ID:GyzkhNreO
>>95
今までも営業所へ連絡せずともアポなしで普通に受け取れたから、今回も何の疑いもなく営業所へ行ったら「その荷物は今、営業所にありますが、指定先の住所(自宅)以外では渡せない荷物です」と急に言われたんだよ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 13:11:17.54ID:Xkxa7v8l0
かみさんが注文してるプリザーブドフラワーが生花と一緒の扱いみたいで宅配ボックスに入れてもらえないんだよ(´・ω・`)
0110宮下裕敏
垢版 |
2017/06/21(水) 13:11:53.44ID:IS5v8GcM0
消費者への過剰なサービスが、労働条件の悪化を招いた。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 13:13:00.57ID:qYYgbbGQ0
状況によってはプライム解約だな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 13:15:34.42ID:C1kFN2+O0
売りのサービス縮小するなよ
ヤマトがダメならアマゾン自ら配送するしかないな

日本の宅配業者ダメすぎ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 16:09:27.16ID:sTenQylA0
仮面ライダーアマゾンのコスプレして配達しろよ
子ども大喜びだぞ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 17:03:55.53ID:mTNR4sfM0
>>43
確か昔は出来たでしょ
プライムが出来て出来なくなった…で、良かったはず

今はコンビニ受け取りが出来るから帰りに寄れる人は
受け取れる店舗が通り道付近にあるか調べて見ると良い
ただ、AMAZON発送の物しか使えないんだよねぇ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:51:25.91ID:CifC50HC0
アマゾンで買い物する奴は売国奴
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:03:35.42ID:y8Hwmcwf0
アマゾン「オマエが仕事やらなくてもしたいやつは
ぎょうさんおるんやでwww」


「車と人をかき集めろ!」 物流企業間でヤマトが撤退方針のアマゾン当日配達「争奪戦」が始まる…新聞配達店も候補に
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:18:43.62ID:hsHBPYIqO
なんかやたら文句ばっかり言っているモンカス(モンスターカスタマー)がいるが、世界中見てみても、日本ほど宅配システムが整い、しっかりした国は無いんだぞ。

そんなに嫌なら、日本を出ていき他国に行けばいい!
お前みたいなモンカスに、これ以上日本の宅配システムを破壊されてたまるか!!
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 20:49:46.38ID:VSsbLWdG0
ネトウヨってバカだなw
さんざん中国をバカにしておいて、
Amazonの日本での社長が中国人で、
いいようにコキ使われてるという。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 20:57:05.17ID:tj/Di3520
コンビニ受け取り便利だけどな。
今度はコンビニが大変になりそう
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 21:23:58.54ID:14hBGtxh0
20時-21時の枠がなくなり19時-21時になるから
平日受け取れないなって思ってたけど
20%も値上げするなら再配達も遠慮なく依頼すればいいね
19時じゃ絶対帰ってないけど20時以降にくる可能性に賭けてだめもとで再配達依頼
で不在でもまた次の日の19時-21時で依頼
受け取れるまで毎日やったるわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 23:13:05.77ID:2CYW5HyU0
不在に届けに来ても再配達するハメになるから
時間指定させた方が宅配業者の手間は減ると思うけど
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 01:31:37.75ID:yW86qrr20
>>124
その地域でその時間帯に配達が集中しちゃう事が結構あるのよ…
例えば同じ時間帯に受け持ち担当地域で50件重なるとか…
まぁ客個人としては「んなもん知ったことか」で終わるんやろうけども…
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 02:09:22.60ID:tDSckR3e0
通販会社はある程度以上の大きさになると運送会社に主導権をとられる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 02:10:01.32ID:tDSckR3e0
煽りでなくていいかもな
歩行者もいないし、道路も空いてる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 03:11:52.62ID:wxHNdu0L0
>>117
そっちの線で広まるといいわな
当日配達みたいに高い料金取れるサービスなら中小の運送業者を使えるようになる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 03:15:26.64ID:wxHNdu0L0
最近やたらとプライムナウを広げているのもそういうことだろうな
「高い料金」がポイントだな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 08:46:11.42ID:koyVgT8z0
今のアマゾンってセール除いて特に安いわけじゃないからな
Yahooや楽天みたいにポイントもりもりでもないし
アマゾンで買う癖がついちゃったお得意さんがたくさんいるだけ
そのお得意さんの支持が離れなければまだまだアマゾンは続くよ
レビューサイトとしては有用だからなくなると困るしね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 16:13:47.60ID:dJveD/5j0
送料があがってから使ってない。
素人が配達に来るとか危なすぎるだろ。
さいなら〜>Amazon
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:21:37.27ID:5KMaoeFD0
>>122
今までそれで受け取ってた人が結構居ると思うんだよねぇ
同じ状況の人も多いだろうし、再配達がまた増えそうw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 05:50:29.73ID:MaX8IBjG0
高いガソリンで1個90円くらいで物を取りに行き届けるとか?アフォくさw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 06:28:04.06ID:fqxeFItx0
ヨドバシしか使ってないしアマゾンはどうでもいい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 06:53:51.97ID:zPctJx3zO
ヤマト幹部の愛人相手への金銭流しやら
通販依存症による、ゴミ処理費用超過の問題やら

不倫補佐官退任の影響があるんだろうな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 06:55:01.11ID:PpzRElaC0
マイカーで、一個 150円以下の配達なら、
どれだけやっても、
維持管理経費がかかり、
時給換算コンビニ以下だろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 07:58:22.31ID:9MK5k4bP0
結局これまでヤマトのふんどしでサービスやってたという話
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 10:03:59.67ID:Ezp1nbFP0
>>10
店舗にも配送会社にも営業時間というものがあるだろうが
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 12:25:23.69ID:wpuHPd200
うちの地域は、アマゾンはヤマトじゃなくてカトーレックで来る
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 17:14:54.11ID:rKUgm1/g0
日本で最良の業者と折り合いをつけない限りアマゾンに先はない。
当たり前のことで、荷物放り投げ常習犯の佐川とか、他がロクでもないからヤマトに集中したわけで、他がいきなり良質になるなどあるわけない。
独自に新規で全国規模の良質な業者を作るなど、絵空事でしかない。
無理矢理の短期日即配とか、無理な時間指定とかを緩和して無理のない正常な送り方にしろ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 17:28:01.65ID:rKUgm1/g0
素人配送など、内実を全く無視して名目上の数、員数合わせにだけこだわって、挙句にボロ負けした旧日本軍のボンクラ軍人もどきと発想がまるで同じ。
マトモに飛ばない不良品でも、飛行機の形をしていれば一機完成、形だけの不良品で月々の機数のノルマが達成されたら万歳を叫んで、不良品乱造に励んだ。
ちゃんとした工員が「これは不良品だから完成品の数に入らない」といくら言っても全く無視して、あまりにうるさいのは兵隊に取って南方に送ったそうだ。
さすがにアマゾンはそこまで馬鹿ではないだろうがね。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 17:38:01.31ID:rKUgm1/g0
ちなみに、熟練工を前線に放り出したおかげで、前線での部品作り直し修理が捗ったそうだが、生産効率は当然圧倒的に悪い。
合理的な思考ができない馬鹿が上で馬鹿を丸出しにすると悲惨なことになる。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 19:19:51.40ID:Klge+Hhp0
>>29
JPもヤマトに追従するかと思いきや、ゆうパック(おてがる版)はなかなか良かった
郵便は本気だな。茨城県→三重県の30kgの60サイズが480円
定形外規格外とか要らないレベル

LAWSONより郵便局の方が近いのに、郵便局に殆どゆうぷりタッチが導入されてないのが問題だ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 19:35:46.20ID:Klge+Hhp0
>>82
実家の近所の暴走族のガキも家の近所ではバイク押してたなw
普通の神経してたら物凄くドア締めとかも配慮すると思う。運送トラックのドアは多分物凄く重いし、ヤマト運輸でーすと外で声出されるとうるさい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 19:48:55.71ID:Klge+Hhp0
>>138
いやいや、川口でその料金でやってる個人ドライバーはその料金の収入で結婚して子供も持ってたぞ
コンビニバイトじゃ家庭持てないだろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 22:36:59.84ID:LE8l+LY00
いつもうちの会社に来てるヤマトの人に聞いたら、時間指定が夜ばっかりに
集中してて、全部夜には捌ききれないんだってさ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 22:47:25.27ID:KOcTYUGe0
配送コストを低く見積もった結果だな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 00:21:43.55ID:ZKXL+XsT0
  

「ヤマトのサービスレベルには達しない!」とか言ってるバカってさ

玄関先で風俗接待とかされてんの?w


箱持ってきて
 ↓
 サインしたら
  ↓
  帰っていくだけ なのに

ヤマトも普通に箱潰して持ってくるのに

単なる仕事なのに


お前ら、いったい玄関先でどんなサービス受けてんの?w
と、いうか、一体何のサービス「してるつもり」になってんの?w

 
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 00:25:54.62ID:Sl/nv5wK0
アマゾンは品揃えも悪く高いだろ

合法脱税してんだからもっと安くしろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:50:32.94ID:Copt+n9T0
>>150
> ヤマトも普通に箱潰して持ってくるのに

どこの営業所でどういうものについて何回?
捏造ではないなら当然即座に明示できるだろ?
当然苦情を出して対応は?
明示して。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:57:47.90ID:FzeBFUZp0
>>150
マジでヤマトが箱潰して持ってきたなら
即クレーム入れたらいいのに
企業規模だけあってクレーム対応きちんとしてるのに
適当なこと言ってるなよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:28:10.43ID:OjnW/Fno0
自社配達まだー?w
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:34:55.41ID:Yi3NX2pI0
時間指定がなくなったら不在率が高くなって再配が多くなり配達量が増えるんじゃないのか
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:49:33.31ID:QcqMPhae0
俺は不在票入ってたら
ダッシュでとりにいくけどな
ヤマトとか郵便とか遠くて数キロぐらいだろ
まってたり連絡とかするのも面倒だし
佐川さんは・・・すみません・・・・
数十キロもはしれません
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:58:08.87ID:FHrfKCIk0
佐川とヤマトに蹴られて中堅の丸和に委託
失敗するだろうな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:10:14.08ID:OjnW/Fno0
配達運賃を昔の正常な状況に戻そうと運送会社が頑張ってる中、丸和は裏切ったな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:12:18.77ID:SXe2q84x0
意向も何も、ヤマトのサービスを利用してるんだからそうなるがな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:16:06.07ID:sHIYg69G0
>>157
落ち着け!
よく考えてみろ
配達員が戻らないと荷物はターミナルには無いぞ?
とりあえず連絡しろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 12:02:27.55ID:Copt+n9T0
>>156
そうなんだよね。
昔の大家族とか誰かいるのが当たり前という状況とかけ離れてるからね。
「不可の時間帯を指定」とかもありだろうな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 12:08:31.27ID:Copt+n9T0
>>159
クロネコほどの配送網があっても限度を超えたなら、それ以下のところじゃ瞬時でパンクしてお手上げになるだけだよ。
パンクというよりバーストで修復不能か。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 12:32:37.39ID:ldtRMeUY0
一人暮らしなら極力通販を控えるか営業所に取りに行くかないね
ちなみに、もう少しでお中元の季節だけど貰える立場の人は大抵一軒家で家族がいるから受け取れるだろう
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 12:46:25.29ID:8HN9Xlv20
現役ドライバーなんだけど夜間配達は捌ききれないのが現状
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:07:42.87ID:eMNk9NCv0
最近全然時間通りにこないんだが。AIシステムとかが原因なのか?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:14:02.43ID:dCMqF9gf0
時間指定とか環境破壊も甚だしい
そんなもの止めろバカ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:19:44.38ID:/KZRq4km0
もう駅近くでも余ってるコンビニ1個潰して
宅配便受取所を作れば良い
勿論、配送先の住所でも指定出来るような場所で。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 14:58:32.11ID:8r03rcJt0
>>165
と、言われても、普通の人は日中は仕事だからなぁ
再配達になるって言われても、そりゃそうだよとしか言えない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 15:02:54.56ID:vgYfm/Qg0
今まで日本の配達員の努力の上で、
あぐらをかいていたのが、
外資系企業のAmazon。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況