X



ビール、12〜13%値上がり 国が安売りに待ったをかける [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001天麩羅油 ★
垢版 |
2017/06/21(水) 18:49:08.65ID:CAP_USER9
改正酒税法施行で12〜13%値上がり 小売店は安売りに慎重

 本格的な暑さを前に、ビール類の値上がりが進んでいる。今月一日に施行された改正酒税法で、国が安売りに待ったをかけた影響がもろに出た。調査会社によると、業界首位アサヒビールの主力商品「スーパードライ」の六本入りパック(一本三百五十ミリリットル)は平均千百六十六円(税抜き)で、施行前より百三十七円(13・3%)値上がりした。ことしの夏、仕事帰りや休日の一杯は、家計の負担も思いながらグビッと飲むことになりそうだ。 (白山泉)

 調査会社カス

以下ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201706/CK2017062102000117.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:50:01.95ID:Fuu/sHa30
今まで安くしすぎてたのが問題だろうに
小売は助かるだろうな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:50:57.26ID:LGo12xeY0
ビールの値上げの暗闇に♪
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:51:56.30ID:YolAKEg70
値上げ奨励内閣
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:52:03.59ID:QpIHHQSq0
居酒屋に割安感が出た
というか居酒屋も便乗値上げしたりして
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:52:08.93ID:jf5G/ETR0
一本1万円でもいい、
医者から飲むなと言われているから。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:52:45.95ID:zA7M/Cgk0
>>2
んなこたーない。
買い控えされるだけ。

今までは、車で大型スーパーに行って箱買いしていた層が、安売り止められたからと、
近所の酒屋で買うようにはならないよ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:53:03.51ID:yc7JvUHE0
いい加減隠れアル中に多さを認識した方がいい
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:53:05.11ID:wY1FtsAp0
街の酒屋救済と見せかけて量販店とコンビニの価格差縮めるコンビニ支援策だろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:53:39.23ID:zJW7SnyS0
>>2
ビールが安い?朝鮮自民のネトサポはみんなマッコリしか飲まないのか。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:53:40.54ID:TWx90rR40
酒の売り上げ減って健康にいいね
1本千円くらいでいいんじゃないかな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:53:41.83ID:/DqksBIR0
安倍総理ってホント日本人をいじめ抜くことが大好きだよね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:53:44.54ID:UwWbR2o70
チョントリー終了だな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:54:34.94ID:zY0y6xy30
酔っぱらいは奇声あげたり吐いたり犯罪犯したり迷惑だから一本につき1000円くらい税金取ってよし
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:55:12.60ID:EuoAHRY40
安倍に言わせるとw消費が爆上げで
来月の景気判断は上方修正されるらしいよ
石原ノビテルがドヤ顔で国民に自慢するらしい
ビールなんて今の倍でも馬鹿売れ
景気が良いんだから安倍信者は
毎日エビス飲むんだろ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:55:19.68ID:yCmrByuz0
こないだふと晩酌の代わりに炭酸水を飲んでみたら、全然これで充分な事に気付いた
どうやら俺はアルコールではなく炭酸を欲していただけの模様
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:56:48.46ID:rrQx1mYQ0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ

あなたがたにゆだねられている良いものを、わたしたちの内に住まわれる聖霊によって守りなさい。

(新約聖書『テモテへの手紙U』 1章14節から)っっgtygっっっty
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:57:22.43ID:zq4aKWoI0
たばこ吸わないでビール飲む俺
値上げきついっす
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:57:36.67ID:7roy+QPU0
年のせいか酔うのも疲れるからノンアルは助かるわ
呑んだ気になるし寝起きのダルさもない、飲酒運転対策とは別に良い商品だと思う
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:58:08.92ID:k3Pt63E10
コンビニ店長が言うにはウハウハだってさ
カウンターフーズの売れ行きも好調らしい

誰が仕掛けた値上げか分かりやすいな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:58:16.14ID:aShIq22M0
スーパードライを超えられないようなビールなんて…どうでもいい

サッポロ黒ラベルがうまいぞ!!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:58:46.87ID:VaEc0DRP0
無くても生きて行けるもんだから売上減るだろうな
焼酎とかに流れて
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:59:09.31ID:zq4aKWoI0
>>18
毎日エビス大瓶3本と銀河高原とかipa飲んでたけど
スーパードライとかサッポロ キリンにしたわ。
本数も減らすが下手したら酒やめるかな。
タバコも9年前に舐めたし。
当時は二箱当たり前で三箱吸うベビスモだった
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:59:26.55ID:Fuu/sHa30
>>7
今までビール飲んでた層が飲まなくなったりなんてしないよ
すぐには買い控えするかもしれないが、すぐ同じ量を飲むようになる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 18:59:49.90ID:lVmMEALJ0
ノンアルに変えて健康診断の数値も改善して金もかからなくなりました。w
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:00:22.62ID:EAKMpLRy0
      ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )    
    ( ( ))  )ヽ  ( )       
      ( )  .(人)  ::  (( ) )    
       ::   ,i||i, ::  ( )   何?政権交代したら    自業自得だろww
       :: ,:' ,' ':,  ::      生活が苦しくなったって? ネトウヨm9(^Д^)
.         ,:' ;'  ': ':, ::                          ,,-―--、
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:          ノ´⌒`ヽ       __(/ ̄ ̄゛ヽヽ 
       :|::::::  U      |:     γ⌒´      \    // ・ ー-  ミ、
      :|::::::::::::   U  |:    .// ""´ ⌒\  )   `l ノ   (゚`>  |
       .:|:::::::::::::: U   |:     .i / ⌒  ⌒   i )     | (゚`>  ヽ   l
        :|::::::::::::::    }:     i  (・ )` ´( ・)  i,/    .| (.・ )    | 
        :ヽ:::::::::::::: U }:     l  (_人__)   |       | (⌒ ー' ヽ  | 
       :ヽ::::::::::  ノ:      \  'ー ´   ノ        l  ヾ     }
       :/:::::::::: く:        / /V▼V◎ヽ\      ヽ        } 
_____ :ネトウヨ:        |. |丶|.▲ | ./ l |       ヽ     ノ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:01:08.84ID:+40KKE9f0
>>8
スーパーが客寄せでビールを赤字(メーカーからの販売奨励金入れれば黒字)で売るから、町の酒屋は売れない
なら、スーパーで赤字販売できないようにすれば、町の酒屋で売上伸びる

と言うのが言い分だが、実際は町の酒屋の売上が伸びるとは思わんなー
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:01:12.36ID:zq4aKWoI0
>>27
SEIYUなんかとの価格差少なくて。
今まではスーパーより割高なコンビニで買う場合、コンビニ限定のビールとか飲んでたけどね。
コンビニで最近は買ってた。麻痺してきたね。

三年後に安くするとかなんなんだろう。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:01:52.15ID:xLo9F6xb0
もうじき泡酒(ビール、発泡酒、第3)の税率変更で売上げがどっと落ちるので
今のうちに官製カルテルで酒屋の利益率を上げといてやろうという財務省の親心
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:02:30.70ID:AOvNnETO0
給料は上がらないのに物価ばかり爆上げして消費が増えないとか言う無能
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:03:52.18ID:sDq4R3qb0
税取ることだけは熱心だな
そのくせ一向に国は良くならんが
消費落ち込ませ、潤うのは国の寄生虫だけという
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:04:00.64ID:2NsWPqWb0
>>29
マジだった、安倍さんありがとう!!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:04:14.16ID:2P2Is6810
国策としてインフレ目指しているのだから物価は上がって当然だよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:04:26.33ID:IM7FGDr30
>>41
日本の政治は大企業しか見てないから
大企業に関してだけ言えば大体賃金は上がっているので、アベノミクスは大成功
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:05:00.90ID:Efc+gtO20
こんな馬鹿な事するからレジ近くに韓国産や外国産ばかり並ぶんだよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:08:32.57ID:QP92Z1VV0
ビールが下がって発泡酒が上がると聞いたんだが?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:10:24.51ID:+40KKE9f0
>>51
そりゃ税制改正後の話
今回のは赤字販売の禁止
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:11:39.49ID:ta4dtgpD0
何でもかんでも税金重くして、議員も公務員も行革せず。

なんでこんな政権が何年も支持率高いのかサッパリわからん。
昨日買ったスライすチーズ7枚になってたぞ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:16:50.23ID:dYcmNjWb0
飲まんからガンガン値上げして良い
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:16:54.73ID:FcRf1WasO
タダでさえ売れてないのにぼったくりで益々売れなくなる 自分の首締めるのが大好きな税金泥棒共
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:17:01.33ID:p18dVJB00
汚ないやり方で、デフレ脱却

安部はトランプとかわらんよ、自己の利益のみにてうごくから
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:18:46.74ID:A0kwPYdv0
>>7
ほんとそうよ。値上げ前にまとめて買ってしばらくは買わない予定。
場合によってはそのまま断酒するつもりでいる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:19:54.09ID:SVuM2+6K0
>>18

エビスぐらいいいだろw
50円の違いだし
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:20:50.64ID:VC+rt0/B0
安倍のビール会社への忖度wwwwwwww
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:21:27.32ID:eqYsdPKL0
これが原因

公取委の協力要請あっても、ビール仕入れ価格引き上げには応じず=イオン<8267.T>
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPTK085548420120723
酒卸大手3社が原価割れでビール類を卸売りしていたとされる問題でイオンは、公正取引委員会からの協力要請があったとしても、仕入れ価格の値上げに応じる意向はないとの見解を示した。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:21:37.92ID:3m7qYftB0
安売りしすぎるせいで小売は非正規従業員だらけになったな
日本がダメになったのは行き過ぎた安売りのせい
日本はブラック消費者が多すぎ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:23:17.29ID:Fzch+lLYO
野党はアルコール規制反対を唱えろよ。政治が下手過ぎる
獣医学部よりアルコール規制反対と消費税上げに反対しろよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:23:26.67ID:SBJhxrWt0
別に飲む酒は世の中に必要ないから
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:25:54.86ID:xwvYdxdT0
そこらへんは大目に見てくれよ
割とマジで
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:27:00.30ID:KCYwjfwE0
>>1
安倍は最後までいやがらせするのか
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:28:14.06ID:xqth9/uK0
もっと上げろよ
安い居酒屋とかで酔っ払う馬鹿な大学生や汚いリーマンを撲滅しろよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:29:59.64ID:5lHr1HwE0
良いぞ安倍。
過去を反省しない日本人を徹底的に苦しめろ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:30:15.03ID:Xv0jj2QU0
物価を上げると安倍政権と黒田日銀は一貫して言い続けてようやくその成果が出てるって朗報なのにおまえらパヨクなの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:33:05.24ID:O0kiGGUT0
馴染みの酒屋でコロナビール買ってる俺には関係なかった…。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:33:11.01ID:ada42IWU0
>>72
ワロタ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:33:26.42ID:BM5yTVm10
俺酒のまないし。
バカ日本がーんば。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:34:21.43ID:ysaGKsMm0
アベノミクスの果実がここにも
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:36:51.07ID:E3vTxg5T0
ビール会社にすごいブーメランが返ってくるよ。
ビール会社株を売買する人はこの件を甘く見すぎだね。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:40:08.85ID:ODCg9Txa0
>>10
むしろ横並びに値上げができた量販店支援
ビールメーカーのリベート以上の粗利を確保できるんだから

嗜好品なんだから上げてもかまわないしここから物価上昇、賃金UPの道筋ができるならかまわない

そろそろ非正規とかパートとか低賃金で支えられてた収支構造から抜けださないとな

払えない雇用主は淘汰されて払えるとこに
人材が流れそういうところが勝ち残っていくのなら健全ではある
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:41:06.23ID:NvKCkyu10
10倍に値上げしろ
アル中共に鉄槌を!!
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:41:34.90ID:1x98tag90
>>81
アサヒとキリンのトップシェア争い。
そこに加わろうとするサッポロとサントリー。
利益を度外視した不毛なシェア争いがこれまで散々言われて来たじゃない。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:42:46.87ID:Mk3IlNaMO
自分好みにつけた梅酒をソーダで割ったのが至高なのでどうでもいい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:45:28.13ID:CQMAjkH/0
酒店を助けるために値下げ禁止したって言うけど、これ大手コンビニ業界が自民党に頼んでやったことだよw
地方の酒店とか今じゃ潰れて、ほとんど残ってないしな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:46:25.40ID:nwVDgJSJ0
これまでは近所のスーパーで第3のビールを
税抜き6本575円で買ってたのが
どこも値上げで645円でしか売ってないので
業務用スーパーで595円のヤツしか買わなくなった
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:46:40.03ID:0fGvz6du0
俺はこれは大批判だね
単なる値上げだからね
その前にやることあるだろって・・・
海外のばら撒き、国内の増税
ここは安倍を思いっきり批判するわ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:49:09.87ID:4B/pQYLj0
暑いから、暑さが。
氷水飲んだら。
高いビールでなくていいだろう。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:50:25.12ID:ysaGKsMm0
今回の件も安倍ちゃんが絡んだ忖度があったんだろうなw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:50:50.28ID:cZepg7WS0
税収去年より落ち込んでるって聞いたけど何がしたいの?糞政治家共
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:50:58.41ID:E3vTxg5T0
需要逓減の環境下で、
飲まない、節酒、他の酒、外国産、国産PB、韓国産PBなどの選択肢がある中で、
無理矢理値段を高く維持したら、
国産メーカーの定番商品は需要逓減が需要激減になるだけじゃないの。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:51:19.98ID:CQMAjkH/0
>>91
大企業優遇で、庶民はどんどん生活苦しくなってるのに支持するアホな国民だし諦めてるわ
この国の国民はマゾ体質だよね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:53:52.69ID:2H1OxeJN0
アルカス基地外発狂
飯がうまい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:54:19.16ID:1s/mMeCO0
ビールの値が上がる→売上が増える→賃金が増える→消費が増える
この流れだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況