X



【宅配】アマゾンの荷物、これからはヒマな一般人に運ばせる ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/22(木) 13:02:35.08ID:CAP_USER9
アマゾンジャパン(東京・目黒)が日本国内で独自に配送網を構築することになった。アマゾンは個人事業者を活用し、宅配便首位ヤマト運輸を事実上中抜きする。実は親会社の米アマゾン・ドット・コムの目線はもっと先にある。究極の姿は、時間のある一般人に委託したり、ロボットを使ったりする手法だ。アマゾンが世界の物流のあり方を変えようとするなか、欧米企業も対応を進めている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22H3H_S7A620C1000000/
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:32:49.98ID:K9oI3b/90
>>406
そう。女の人と男のドライバーが二人組で来て、リヤカーとか、自転車に荷物載せ替えて付近の家に女の人が配達、男も車で配達とかやってるね。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:32:50.23ID:zo7Ezj5b0
パクってもいいのか?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:32:52.55ID:gtbx9ZxV0
>>409
そういえば、そこら辺、恐ろしいくらい安いぞ 雑な梱包の郵送でくるけど
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:32:54.96ID:ZGf1t/W70
雨よけつきの原付買ってくるぜ〜!w
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:32:58.40ID:Vffe8MY00
時間のある一般人とか言うなや
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:33:06.52ID:SKQdZbRh0
>>1
まープレミアついてないありふれた新品ならいくらでも替えが効くからありかもな
替えの効かないものだと紛失したときとかどーすんだろ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:33:16.48ID:VyyfAysp0
>>11
客先集荷→客先配達に決まってるだろ常考。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:33:20.55ID:Wsv29b/I0
なんていうか、上位層企業の経営者らしい考え方だな。
自分とこの社員しか見てないから、底辺連中の動態なんて知らないんだよ。

まさか、配達が嫌になって川に流したりする人間が居るなんてこと考えたことないんだろう。
しかも、しっかり金だけは貰うという。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:33:26.65ID:v+MgawToO
>>299
既存マンションは設置場所が確保できない

ちなみにうちは留守の場合は不在票ではなくて管理室が一括で預かる仕組みなんだけど
管理人にプライバシー丸見え(箱から商品がわかったり)なのが嫌だって
みんな敢えて代引きとか営業所受け取りにしてるわ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:33:27.20ID:HsCn5hsA0
ボイコット耐性ってどなもんぐらいあるん?
待遇改善要求でSNS使って団結したら顧客だけにしわ寄せ行くぞ

つか、有料お急ぎ便で発送が12時間後って何だよ
同じ商品をヨドバシで同時に注文したら2時間後に発送で、到着時間はまるっと24時間差が付いてたぞ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:33:28.53ID:y3B/QNn20
マンションに1人いればどれだけはかどることか
ヤマトがやっとけよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:33:30.54ID:hpLgTPUL0
1個1万円で受けたる
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:33:36.07ID:t4rhoTy50
プライムに入らなければ一般人が届けるリスクがあるから加入しろ

こうですねわかります
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:33:40.96ID:AOmugN6t0
主婦で数時間だけ働きたい人なら腐るほどいるだろうな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:33:48.98ID:3dIeMtLp0
無事に届ける義務も責任もねえだろう
賃金安けりゃ川へ捨てられるだろうに
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:33:52.06ID:drV71u5y0
ドローンでも自動運転でもなくおまえらw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:33:57.30ID:ra0knLQd0
これが一億総活躍なんだよね
国は年金助成金廃止してAmazon配達人を押し付ければいい
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:34:03.72ID:Semwh4Ob0
一人暮らしの女や老人はやばいな
強盗事件起こりそう
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:34:13.49ID:kx0KTlMw0
よくあるパターンやん、
請負契約の名目で、
奴隷労働させる。
パイク便とか
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:34:13.68ID:zjYC82im0
今も暇だし簡単ならやるわ
散歩がてらに小遣い稼ぎできるなら
でもこんなのでうまくまわるのかなあw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:34:15.76ID:xftodneY0
立地や家族の構成なども把握できて、ジジババの家に犯罪に入るケースが増えるだろうな。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:34:16.90ID:tDzjx7MV0
昨日の豪雨のなか、自転車宅配のヤマトさん大変そうだったわ
真夏は炎天下の中で顔真っ赤にして汗だくで配達
ありゃ、熱中症にやられるね
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:34:18.43ID:jmJPgKBB0
>>47
荷物は運ばないのに、業者を通せってかw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:34:19.15ID:DC8stxI80
悪用っていうけど、
今だって宅配なんて誰でもなれるんだから、
悪用したい奴は敢えて宅配業者をやっている
むしろヤバいやつは減るだろ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:34:19.48ID:TGAD5P/j0
>>442
そこから、ガス代だの保険だの税金だの引いて
それでもヤマトより高いなら、確かに来るだろうね
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:34:26.44ID:osqoDClJ0
>>151
可愛い女の子がいる家見つけたら夜に忍び込みレイプしたりその場で部屋に押し入りレイプする奴が出るだろうな

せめて女の子が注文した荷物は女に運ばせるとかしたほうがいい
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:34:26.73ID:9kv1wHIs0
アマゾン強者だな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:34:28.22ID:+WkICcbz0
Uberの荷物版か
さすがアマゾン
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:34:33.95ID:g2aufbjR0
オンラインゲームみたいに、他の配達人を棒で殴って邪魔をするとかになるんじゃないか。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:34:34.29ID:p/zv5ZIo0
営業ナンバーとらないと無理だろw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:34:38.58ID:vMuDy4wC0
ヤマトオワタ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:34:40.60ID:M2wTYgIO0
Amazonが注文受ける 入金確認して発送 あとは国民性任せ    さすがAmazonだわ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:34:41.69ID:K9oI3b/90
>>433
ああ、Amazonが貸すか。特にプライムの会員は何度も利用するからプライム会員だろうから、追加で金取って貸し出せばいいね。それは妙案だ。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:35:05.25ID:L5Eir7oh0
>>400
あのさ見た目とかどうでもいいんだよ
モノが事故なく届く事が仕事なんだよ
ココまでコストカット進んでるのに何を求めてんだよアホ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:35:05.84ID:LSBLoDtP0
アマゾンズ大量発生?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:35:09.63ID:Semwh4Ob0
そんなに配達したかったら短時間ヤマトでバイトすればいいんじゃないの
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:35:13.35ID:YIZr99k30
アマゾンの従業員向け幼稚園とかいいね。余ったアマゾンダンボールで工作とか
色々安上がりになりそう。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:35:27.01ID:OYOATUf/0
>>1
取りに来いってことか?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:35:30.17ID:40LJeBIZ0
アマで予約商品を頼んでも、発売日に送ってこない
それでも他で買うと登録とか面倒で、やっぱりここに頼んでしまう俺が
情けない
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:35:32.96ID:kWLStH0Z0
再配達なんてさせてみろ
5分ブチ切れて「頼んだなら家に絶対にいて下さい」と大声で怒鳴るぞ
お前らが会社に苦情の電話しても無理だからな
なぜなら個人だから
肩書外した日本人は強えーぞ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:35:34.72ID:J4WPqkHO0
配送できたらおカネ貰えるシステムなら留守の家の荷物は捨てるだろうな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:35:41.92ID:mlz6nUpb0
>>385
いつまでたっても来ねーとか思ってたら
市民病院の霊安室に届いてるかもな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:35:42.93ID:jmOsQxhA0
田舎だと普通に定年退職や自営業のおっさんとかが持ってくるけど
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:35:43.26ID:5dyedCkC0
近場ならやってもいいと思ったが、うちの団地エレベーターなかった
水とか頼まれたら地獄だな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:35:46.83ID:s8VRxdrP0
デりヘルのドライバーより稼げるんかいな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:35:48.31ID:bvCFfWI10
箱にシール状の小さいGPS付けて後でまとめて回収するとか
流石に誰が運んでも問題無い様に色々考えてくるんじゃない?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:35:50.89ID:V6m8xi1J0
間違いなく 配達のクオリティーは低くなる
それを承知での話だな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:35:58.30ID:Q5/Jn5g20
1こにつき配送料92円
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:36:01.98ID:euYY3DVR0
アプリの進化で解決できるならAIで解決できるわな。

コスト考えてこれが最善手となる。
AIが進もうが100kg(km)が10kg(km)になるわけじゃないからな。
したがって労働は、残りつづける。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:36:02.08ID:4P1ebpMB0
Uberと同じシステムだったら信用出来るな。

タクシーと同じで配達屋の既得権益を一般人に分け与えて、
アマゾンは全国隈なく配達出来る一挙両得だな。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:36:07.04ID:O2u8Gt3J0
就職困難な中年引きこもりには
素晴らしい朗報だわ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:36:16.15ID:FtD3pVB90
一般人ってなんだよw
労働者でもないのか?
雇用主との関係は?
法規制まったなしだな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:36:19.85ID:R1xSyrMm0
エレベーターのない建物でお茶(2L×6本)とか運ぶのしんどいで
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:36:19.97ID:0OCH7E+Q0
えーなんか怖い
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:36:28.26ID:Wi4qGUCu0
百歩譲って人は集まるとして
地域ごとのベースとなる荷物置き場用意できるんかいな?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:36:28.35ID:lJ3iFJpS0
配達の仕事を受けるとアマゾンポイントでももらえるのか?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:36:37.37ID:aSFH7e410
将来的にはコンベアで運んでくる 自動配達になるんだろうな
一歩も家に出ず誰にも会わずに買い物が出来る次代に
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:36:45.82ID:PW60kHfk0
憧れの職業は ユーチューバー
実際の職業は アマゾナー
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:36:47.69ID:3V5Z5ghI0
>>268
宅配系は今は誰でも雇っているぞw
運転免許があれば無条件で採用している
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:36:48.92ID:Vffe8MY00
<ピンポーン 
「どちらさんですか」
「佐藤です!」
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:36:50.10ID:drV71u5y0
意外な形でアマゾン終わったな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:36:51.13ID:M8HMCTPh0
気まぐれに運ばせて 何処に 負担を強いるんだwww
真面目な奴が また 馬鹿を見るwww
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:36:52.56ID:zjYC82im0
しかし昔は近所の荷物預かってたよなあ
今考えるとアレ凄いシステムだったなw
犯罪統計見ても昔も変態は今以上にいたはずなのに
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:36:52.61ID:6i7T4liTO
>>496
1個150円貰えたらいい方じゃないかね
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:36:55.25ID:UXuYIK6S0
>>503
モノによるけど専門店とかにお願いした方が確実じゃない?
配達じゃないと駄目な理由があるなら仕方ないけど
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:37:09.52ID:vS4t+Z6q0
まぁ今でも個人でやってるっぽい人来るけどな
なんか問題とかあったらAmazonは使わなくなるだろうけど
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:37:11.05ID:BUOu9SSx0
最初から受け取り日時指定させてくれりゃこっちだって面倒くさい再配達手続きなんぞせずに済むのに
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:37:11.05ID:VyyfAysp0
>>435
全て配り終えるまでが仕事
再配達もあり
怖いお兄さんの配達先で代引きもあり
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:37:19.52ID:Q5/Jn5g20
1こにつき配送料92円 は地方都市

首都圏は1こにつき12円
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:37:36.80ID:gtbx9ZxV0
>>524
身元がわからない奴なら今の配送屋の方がアマゾンとしてはわからないだろ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:37:37.06ID:NDA75tET0
美人の若奥様限定で配達してもいいぞw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:37:38.64ID:8nnpYkBi0
アマゾンはそこまでソフィスティケイテッドされてないだろ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:37:42.61ID:lJ3iFJpS0
普通に盗まれそうだな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:37:49.04ID:WpCJjElr0
責任の所在を全て会社が持たないとやるやついないだろ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:37:59.34ID:v+MgawToO
>>401
それは配達人側の事情だよね
客から見たら荷物の保証がしっかりしてる大手に運んで貰いたいって思う


というか、個人や個人経営の業者に任せたら
運搬中の荷物の追跡とかどうやってやるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況