X



【新聞】発行部数 関西は産経新聞 関東は東京新聞、総合紙の中で唯一、産経新聞が伸びる [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キリストの復活は近い ★
垢版 |
2017/06/22(木) 21:20:12.63ID:CAP_USER9
報道系ベンチャーのJX通信社が6月17・18日の両日に実施した東京都内での世論調査で、各新聞社の読者別に安倍内閣支持率を集計しています。
ほんとうに見事なほど、各新聞の読者の特徴が結果にでています。産経新聞読者の支持率はなんと脅威の86%で、
その真逆なのが東京新聞読者では不支持率がなんと77%に達し、支持率は気の毒になるぐらい低い5%です。

内閣支持率というよりは、各新聞社の読者層の価値観や意識の違いがこれほど鮮明にでたのは見事というしかありません。
そして、産経と東京新聞という発行部数ではマイナーな新聞の生存戦略としては、両極の読者を取り込んでいくということに成功していると言えそうです。

とくに、産経新聞は2016年後期の発行部数が158万部で全国紙のなかでは読売、朝日、毎日、日経に続く第5位です。
発行部数としては毎日新聞のおよそ半数強でしかありません。
しかし、毎日も産経も、いずれもが基盤が弱く、2007年以降は減少幅が大きくなってきた傾向が見られます。なにかユニークな特徴がなければ、
まして新聞そのものが衰退してきているなかでは、生き残りの戦略や知恵が必要になってきます。

日経は経済紙というポジショニングで差別化しています。普通に考えると、総合紙のなかでシェアが低い産経新聞は、新聞不況の煽りを受けやすいはずです。
ところが、2016年後期の発行部数で前期よりも伸ばしたというよりも歯止めが効いたのは唯一産経新聞でした。

極めてニッチな層をしっかり捉えているからです。地域的には競合の激しい関東は弱く、発行部数を稼いでいるのは圧倒的に近畿です。
たとえば関東1都6県の朝刊発行部数は58万部ですが、近畿2府5県では82万部です。関東では、読者の内閣支持率が5%だったという東京新聞は49万部なので、
産経と東京新聞が両極のニッチを抑えているということでしょうか。

産経新聞は、見事に安倍内閣支持層を捉え、東京新聞は逆にアンチ安倍内閣をとらえています。弱者の戦略としてはどちらもかなっているといえます。
そう見れば、産経が長期的には凋落してきたにもかかわらず、昨年は凋落に歯止めがかかったのは安倍内閣の高い支持率を追い風にしたのでしょう。

http://blogos.com/article/229902/

関連スレ
【話題】「安倍やめろ!」日本市民200人が大集会 東京新聞の望月衣塑子記者「政権を敵に回してでも、自分が前に出る」@ISOKO_MOCHIZUKI
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1498120414/
【話題】東京新聞の望月衣塑子記者、官房長官記者会見で差別用語を使い注意される @ISOKO_MOCHIZUKI
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497263897/
東京新聞・望月衣塑子、菅官房長官に「怪文書」発言の撤回求めまた注意受ける「簡潔にお願いします」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1497603508/
【前川喜平出会い系バー問題】菅官房長官の会見で東京新聞・望月衣塑子がまた質問連発「同じ質問繰り返さないで」の注意に逆ギレ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1496925772/
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:52:26.24ID:+pDaC7bM0
>>1
キリスト復活の日は近い ×
チョン死滅の日は近い ◎
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:52:38.38ID:dOrmPDGh0
新聞代とNHK代がもったいない

全部無料に白
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:53:00.57ID:KQCAdUTS0
  
>全国紙のなかでは読売、朝日、毎日、日経に続く第5位です。
>発行部数としては毎日新聞のおよそ半数強でしかありません。

毎日ってまだ売ってんの?w
  
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:53:55.59ID:4mlfdOk10
>>138
逆だ
本来、共産主義思想で社会的弱者は
卑しい階層とされている(ルンペンプロレタリアート)

一方、共産主義に傾くのって結構貴族出身とかが多かった
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:54:03.83ID:N8wyO4Sz0
大阪人の東京コンプが産経を買わせるのですね
たぶん裏切られるよw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:54:43.43ID:jb42LYLI0
>>147
朝日新聞の押し紙が酷いのは知ってますよ。
数割水増し。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:54:47.10ID:N7IOlhe+0
今どき新聞って(笑)
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:54:50.62ID:jXdND5ib0
>>166
東京の人間は基本ミーハーでテレビ好きだよな
というかお上りで東京に集まったミーハーな地方民で成り立っているのが東京だ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:55:09.51ID:0tBdcNTw0
産経は動画も面白い。紫陽花みせてくれたり空母みせてくれたり楽しい。
サイトはけっこうな頻度でみる。購読してなくてすまんなw
昔は俺も朝日と日経がっつり読んで洗脳されてた口だが。
たまに新聞買ったりするときは産経買ってるから勘弁してくれ。
飛行機のったらスッチーの姉ちゃんにお願いしてもってきてもらう。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:55:21.01ID:tvKUVs1a0
>>27
販売局担当員に嫌われてる読売店主の店なんぞ
3割どころじゃないぞ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:55:36.36ID:aeBKWSaT0
やるやん産経
安くて全然いい。多くの人に読まれることが大事だ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:55:48.44ID:N/lyG4Gz0
頭狂新聞とか
韓奈川新聞とか
見てたら気が変になるですわ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:56:09.45ID:V/7kH0f40
>>171
毎日新聞ってリアルで見ないわ
朝日と読売は勧誘がくるけど
毎日はどこで誰が読んでんだろな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:56:22.63ID:KFkw9bOQ0
産経新聞の記事だと思ってるもののほとんどが
実は産経新聞デジタルにしか掲載されてない
WEB編集部のものだったりする。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:56:30.37ID:6K6Tz0f40
>>154
関口宏が今73歳か、まああと長くて5年ってところかな。
80歳までは持たない。

民進党、共産党の支持者の多くが70歳過ぎだから10年もしたら跡形もなくなる。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:57:12.18ID:6HLWU5ke0
世の中のほとんどの人は、朝日=パヨク、サンケイ=ネトウヨという争いに参加していない
長年、購読している新聞を読みつつけているだけ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:57:17.91ID:DHpvI5ZA0
まあキチガイ左翼でもない限り新聞をとるとすれば、消去法で産経か読売しかないわな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:57:22.74ID:4mlfdOk10
>>151
関西版はそうでもないよ

産経の大阪sageって、東京の記者の大阪に対するヤッカミだからね
東京は売れないから夕刊も廃止したそうで
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:57:29.90ID:vlbaGoAJ0
関東って東京新聞が1番なのか
道理でパヨク脳が多いわけだね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:57:34.83ID:duzAAUNg0
つーてももともと150万部くらいだからな。
しかも4割は押し紙。
実質100万以下。
それでもニューヨークタイムズより多いけど
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:57:50.08ID:vimsLMQm0
そう言ったって静岡新聞や中国新聞のほうが売れてるんだろ?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:57:56.89ID:WiFLAoyV0
産経と東京新聞を同列に語ってる記事だけど
その東京新聞の部数はどれだけなのか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:58:09.90ID:7dHomyQx0
産経は給料安いので有名だから優秀な記者は来ない。したがって記事も低レベル。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:58:31.33ID:4mlfdOk10
>>183
創価かな?
聖教新聞って毎日が印刷してるから
一緒に勧誘してるんじゃない?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:58:47.95ID:bFImZaOd0
関西はラジオで韓国中国批判しまくってるカリスマパーソナリティがいてネトウヨ中高年が増殖しまくってる
でもその人安倍さんは大嫌いなんだけれどね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:58:54.60ID:aeBKWSaT0
室井佑月絶賛の東京新聞は部数減だそうでw
ざまあですわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:59:08.20ID:IC8xC02t0
政府広報紙の産経がまともとか本気かよwww
暇さえあれば韓国ガー中国ガー野党ガーと左翼新聞とベクトルが真逆なだけの便所紙なのにw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:59:31.02ID:pmvKiTFa0
>>174
産経新聞購読者数は、読売新聞購読者数の1割以下
昔新聞配達していた時の割合
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 21:59:38.78ID:ivC6OKmn0
昔実家が産経取ってたがべつに自民贔屓ってことはなかった
ただ時々「ちょっと強引すぎだろ」って難癖もつけるほど
民主党を一貫して叩いてたのは覚えてる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:00:12.58ID:Wg3CjR8o0
>>185
シールズ「ワイらがおるで!」
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:00:37.94ID:87hiABjo0
普通の日本人なら産経がいちばん読んでて面白いと思う

在日は朝日新聞購読しとけよw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:01:17.50ID:Uq36v1FY0
辛坊が朝の番組で読売産経推してるからな
朝日毎日の記事はぼろくそにこき下ろしてるよw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:02:03.89ID:yh34k9sv0
韓国籍の犯罪を通名で報道する朝日
本名国籍付きで報道する産経

これが全て
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:02:12.65ID:Vno7P4kSO
産経新聞って無料ネット版だと大阪(関西)叩きの先鋒なんだけどパルプ版かつ大阪ローカル版だと事情が違うのかな。
ネット版(産経WEST)は茶化すみたいに犯人の大阪弁文言を見出しにしたり、年末正月用の暇つぶし(記者たちにとっては埋め草)として「ナニワ事件簿」とかいう特集を組んだり。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:02:22.19ID:HBoUc435O
>>200
新聞勧誘員が朝日毎日読売日経揃えてたのに
産経だけなかった
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:02:46.91ID:aeBKWSaT0
>>205
三大侮日かw
朝日毎日在日
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:03:48.95ID:0+hA89QN0
東京新聞て49万部しか無いのか
北海道新聞ですら百万部超えてるのに
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:03:50.48ID:ivC6OKmn0
朝日は文章は上手いが書いてることは無茶苦茶
産経は文章は下手だが書いてることはまっとう
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:04:01.86ID:Kp34cXFk0
産経読みながらフジテレビデモしてた奴らって、
赤旗読みがら共産党批判するくらい矛盾してるよな。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:04:07.51ID:JhXf2+Gu0
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:04:09.11ID:knEg+UWN0
20年前までは、朝日新聞を読むのが知的で進歩的みたいな風潮があったし、受験生は天性人語を読めば間違いないみたいに言われてたけど時代は完全に変わっちゃったね。

結局左翼思想の何がダメだったかと言えば、理想論しか語れずとどの詰まり何も変革出来なかったってとこ。
平和だの平等だの綺麗事を並べ立てても、それを実現できず日本を貶める事でしかアイデンティティーを確保出来なかったんだから、そりゃ皆からそっぽ向かれるって話。

いい加減左翼は敗けを認めなさいよ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:04:13.84ID:5CzJb8RY0
スレタイ産経は伸びるからなあ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:04:14.04ID:/WZlFTtM0
東京新聞って中日新聞だろ
事実上全国3位の新聞
特に中京圏では圧倒的
しかしその中京圏にしたって民進党や共産党は支持を得ていない
新聞が世論を代表するなど幻想
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:04:14.78ID:SymMdAOl0
>>197
要するに維新派って事でしょ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:04:17.04ID:pmvKiTFa0
>>193
関東での発行部数
 産経 58万部
 東京 49万部
同列に語るレベルの発行部数
因みに全国での発行部数は、東京新聞=中日新聞東京本社の中日新聞+東京新聞>>>産経新聞
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:04:20.40ID:IC8xC02t0
「普通の日本人」「在日は朝日新聞」ナチュラルにこういう書き込みばっかしてる連中がやっぱ産経賛美なんだな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:04:25.12ID:vYc1igve0
>民主党を一貫して叩いてたのは覚えてる

これだな
産経は民主が政権取る前からクソ政党だと看破してたからな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:04:33.03ID:GNmMnJJJO
>>199

それ朝日に置き換えて逆に書いても同じだなw

中韓の御用聞き新聞だろw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:04:39.05ID:ezu44Vuz0
東京おわっとる
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:04:53.95ID:SH4a33n30
朝日毎日の酷さの陰で産経が脚光を浴びてるな
とある新聞社が偏りすぎれば読者は当然バランスを求めて対極の新聞も読むようになるし
または偏りすぎた新聞は読まないようになる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:05:00.89ID:KFkw9bOQ0
>>193
東京新聞を独立した新聞と見ればその主張も通るけど
実際には中日新聞だから産経より上だよ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:05:18.85ID:JhXf2+Gu0
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:05:49.20ID:JhXf2+Gu0
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:06:02.58ID:N9jtwSKo0
フジテレビの凋落ひどいな、韓流押し過ぎでドン引きですよ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:06:04.97ID:0+hA89QN0
>>213
朝日新聞は、社説の天声人語を写経させる専用ノートを売ってるのがうざい
まるで宗教
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:06:06.98ID:upwwyv/G0
産経の関西蔑視はほんとにひどい
関西人はマジで解約したほうがいい
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:06:16.05ID:uUft1/wk0
愛知県住みだが、親がはやいとこ中日新聞の購読やめて産経にしてもらいたいとこ

ちなみにもう中日ファンではない
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:06:42.93ID:4mlfdOk10
>>205
赤旗が1番面白いよ

憲法と安全保障はツッコミどころ満載
不正情報は、内部にスパ・・情報提供者がいるので
結構詳しいことも書いてる

ただし、30歳以上じゃないと共産主義に感化される可能性があるので
20代以下はおすすめしない

赤旗読む時の注意は、「着眼点はいい、でも結論は間違ってる」
これさえ注意しとけば、赤旗は結構面白く読める
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:06:59.94ID:K2TBTHqi0
>>3
日本語が不自由なんだね。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:07:10.06ID:lcidUO850
正しいこと書いてある新聞が売れる
ごくごく自然の摂理だね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:07:27.83ID:IC8xC02t0
>>224
でしょ、ベクトルが違うだけで産経も朝日みたいに一部の特殊な人にウケるように偏った内容しか書いてねーのにまともっつってんだもん
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:07:33.47ID:pmvKiTFa0
>>212
中日新聞+東京新聞+北陸中日新聞だと300万部
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:07:35.58ID:Kp34cXFk0
関西で産経が部数多いのは単に安いからだよ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:07:39.23ID:ivC6OKmn0
天安門事件のときに少なくとも共産主義民主革命の幻想を
捨てなかった左翼は脳が硬化してる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:07:57.08ID:8L9oaLwW0
右派で知的な層って存在するのかよw?
だいたい汚い言葉で喚いてばかりだろw?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:08:22.37ID:WJ0PyGFO0
>>214
産経グループで産経新聞ってのは赤字でお荷物だった
テレビ屋からしたらナウでヤングな俺達が右翼の3流新聞を続けさせてやってるって言う認識
つい最近まで右の思想を出すってのは低俗で非インテリ行為だったから
産経の主張ってのはフジにとって厄介でしかなかった
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:08:23.16ID:DpAxOmmn0
産経は夕刊が無いし、料金が一番安いから


購読層が自然と低学歴ネトウヨに偏るよね。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:08:50.87ID:bQ7GVyaH0
そら、産経の前身は南大阪新聞やさかい、大阪府下なら人気が高いのも頷ける。

Peanuts連載時は駅で買ってたが、110円に変わった頃にネット版に乗り換えた。
今の朝日なら産経の方が読むコラムも多いしお得かもなあ...朝日は何故社説をオピニオン面に移したままなんだろうな。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:09:31.19ID:4mlfdOk10
>>245
関西は夕刊廃止されてないよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:09:33.09ID:xbq6qFtq0
要するに関西には馬鹿が多いと言いたいのか
確かに関西は全国で唯一維新なんてゴロツキが幅を利かせている馬鹿の巣だから否めんわ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:10:00.75ID:Kp34cXFk0
まぁ、全国紙で夕刊なしやったのは
ここが最初で、結構衝撃的な価格破壊だったからね。

みんな、夕刊なんか要らなかったし。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:10:10.62ID:kti6dC5B0
>>238
たまに産経を購入していますが偏っているとは少しも思いませんでした。
朝日新聞は偏向報道が酷かったです。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:10:11.20ID:pmvKiTFa0
>>218
元々中日新聞は自民党社会党の時代は自民党寄りだよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:10:17.51ID:y/P+Sxcw0
大阪に池沼が集結してる理由が分かったわ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:10:21.44ID:KtyPDgF90
>>146
大阪だけでなく西日本は自民や維新だったり地域性が出てたりするけど
東北と関東だけが民進一筋
関東は東北人だらけってのもよく解る
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:11:21.39ID:Kp34cXFk0
>>253
自民って東北に一番金をばらまいてるのにね。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:11:38.92ID:vbQXZMKv0
>>1
あぁ東京左翼〜♪
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:11:43.36ID:UwqOyUkV0
森友キッズご愛読のカルト新聞。米国に警戒のないGHQチルドレンが愛読してそうだな。
もちろんその他新聞もクソだが、「産経は大丈夫」とか思ってるやつも逝ってるわな。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:11:47.00ID:87hiABjo0
在日どもの印象操作が笑えるね、
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:11:52.27ID:hgl+ysAF0
>>240
それもあるけど、系列の夕刊紙だった大阪新聞を吸収合併した形だったので、
大阪ローカル紙という雰囲気が残った。あと、産経にしては右翼色抑えめで、
経済情報多めという不思議な感じになってる。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:12:15.67ID:0vTB8Nr80
望月記者かわいいな
余裕で抱ける
左翼になってやってもいいぞ(´・ω・`)
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:12:35.69ID:8Ef2aJJT0
朝毎はネット世代を敵に回しすぎた
まあ舐めきってたんだろうね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:12:36.04ID:0tBdcNTw0
>>232
あれ文庫本みたいな単行本あるんだぜw図書館で見たことあるw
洗脳されてたころたまに読んでたから知ってるw
朝日読んでると結論が出せなくなるんだよ、
わけのわからんベクトルで永久に検討し続けることがさもかっこいいかのように脳内に刷り込まれる。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:12:49.29ID:xMvNJIJe0
>>233
中日は大阪新聞も発行すべきだな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:13:08.59ID:JVnIq1390
産経はもともとの発行部数自体があやしいからな。東京での専売所占めたら一気に発行部数が減ったのは有名な話
関西ではまだ専売所あるけど、じゃあそこの押し紙はどんだけ?ってなるととんでもない数字が押し紙になる
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:13:12.99ID:pmvKiTFa0
>>234
産経新聞の販売店なんてあるの?
岐阜にはないと思うよ
愛知も同じでないかな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:13:43.48ID:87hiABjo0
朝日新聞とか東京新聞とか読んでるやつバカだよね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:13:51.91ID:UwqOyUkV0
>>263
産経も東京もな。「どっか一つマトモなところがあるはず」とかいう希望は捨てた方がいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況