X



【防衛省】陸上イージス、予算案計上へ THAADは見送り [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/23(金) 08:18:25.71ID:CAP_USER9
防衛省は、陸上配備型の新たな迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の導入に向けた関連経費を2018年度当初予算案に計上するよう要求する方針を固めた。
北朝鮮の弾道ミサイルへの対処能力を高める狙い。候補に挙がっていた高高度迎撃ミサイルシステム(THAAD=サード)の導入は見送られる。

複数の政府関係者が22日までに明らかにした。防衛省は17年度予算でコンピューターのシミュレーションなど新装備の導入に向けた調査費を計上。
来年度はイージス・アショアに限定した調査費を盛り込み、防衛力強化を示したい考えだ。

7月に防衛省内で装備品のあり方などを検討する「統合機動防衛力構築委員会」(委員長=若宮健嗣防衛副大臣)を開き、イージス・アショアが適当との意見をまとめる方向で、概算要求を経て来年度予算案に計上される公算が大きい。

日本の弾道ミサイル防衛(BMD)はイージス艦の迎撃ミサイル「SM3」が大気圏外で迎撃し、撃ち漏らせば地対空誘導弾「PAC3」が大気圏内で迎え撃つ二段構え。
イージス・アショアの導入で補完する狙いがある。

イージス・アショアは現在の試… (残り:474文字/全文:936文字)

ミサイル迎撃、どう違う?
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170622005108_comm.jpg

配信 2017年6月23日03時05分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK6Q4W6PK6QUTFK00S.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:19:28.28ID:ULAev9Ot0
無駄
同じ金額でミサイル買いまくれ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:21:53.96ID:F6Uv+EHv0
>>1
無駄な労力とカネつかうのやめませんか?
核ミサイルに対する抑止力はアレしかない事はもう分かり切っているじゃありませんか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:25:39.23ID:/PGAbTs80
移動✕って書かれるとなんかダメみたいだが
射程が1500kmはあるから結果的により広範囲をカバーできる事は書かないと
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:27:35.95ID:X1Re0h9g0
両方
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:30:21.84ID:eVG4toIh0
アショア3機で日本中カバーできるんだっけ?
そりゃイージス艦いつも日本海に浮かべとくより全然いいもんな。賛成だわ。
あとは報復反撃できるミサイル持てばだいぶ善くなるな。
専守防衛って金かかるよねー
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:32:13.07ID:9DKVCDPC0
戦いは数だよ財務省!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:33:36.96ID:i3av4D8W0
>>8
専守防衛は自国領土内での焦土戦しかしません、と言ってるようなものだからな、
それは金がかかる
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:35:04.75ID:ULTIhgOc0
陸上イージス艦作ろうよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:38:21.72ID:b1SVYSEV0
陸上型のメリットは船を動かすための要員が要らないってことだ
そのぶん予算が抑えられるしいいことだ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:38:48.60ID:yrCFeTJ00
はよTHAADも
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:40:32.15ID:QIUsfcqy0
置くなら、対馬と与那国島かな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:41:10.99ID:obx7I50y0
近くの道路工事のクレーンが倒れて大破したりして。
下田沖でも陸上でも同じ運命が待っているかも。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:41:17.55ID:xQJXZYu90
>>1
> 日本の弾道ミサイル防衛(BMD)はイージス艦の迎撃ミサイル「SM3」が大気圏外で迎撃し、撃ち漏らせば地対空誘導弾「PAC3」が大気圏内で迎え撃つ二段構え。

THAADにすれば三段階になるのに…
そんなに中国の反発が怖いか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:43:08.45ID:IHcIrva+0
>「イージス・アショア」
なるほどね、日本の場合はその方が安上がりだろう。
しかし PAC-3 とかには頑張ってもらわねばなるまい。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:43:37.10ID:ULTIhgOc0
ま、どうせ失敗するし結局核開発だろね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:44:36.51ID:TVbySPRS0
ルパーンルパンルパン アショア!
ルパンールパンールパンールパンールパンー
ルルルルパン アショア!
ルルルルパン アショア!
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:44:49.84ID:HYZZANbj0
>>20
金がかかりすぎる
その金で敵基地攻撃用のミサイル買うなり作るほうがいい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:45:50.14ID:f5ItT2aj0
レイセオンばかり買わないで、ロッキードマーチンのTHAADも買えよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:46:06.68ID:RT5BHwKr0
>>1
おしい、この比較表に迎撃成功率も書いてくれればいいのに…

やっぱり秘密事項かね?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:46:18.16ID:Csi6LI080
抑止力も買おうぜー
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:47:11.73ID:f5ItT2aj0
>>30
これから制空戦闘機開発します()
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:48:28.98ID:0coZwXE70
予算ケチらずにTHAADも買えよ、国民が何万人も死んだらお前らのせいだぞ財務省
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:48:38.08ID:sd9SKBNR0
>>28

敵の弾道ミサイル撃ち落としていないから何とも言えないよな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:49:49.66ID:IHcIrva+0
>>28
やってみないとわからない。実戦でやってみたことはない。以上おわり。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:50:38.16ID:MZge90W+0
イージス艦は波が荒いと目標をロストする可能性があるんだよね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:50:57.90ID:ic2OvV9a0
>>20
射程が狭いので日本全体をカバーするのにかなりのコストがかかってしまう
普通にスペックだけ見たらレーダーのおまけのクソ高いミサイル
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:52:07.27ID:f5ItT2aj0
S-400も買おうぜ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:53:06.52ID:ePQiARMz0
防衛予算増加の口実
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:53:51.24ID:xQJXZYu90
>>28
実戦はともかく、テストもそんなに何回もやっているわけではないから意味のある迎撃成功率なんて書けないだろう。
例えば この前のテストは失敗したから、あれで全体の成功率は 70%ぐらいになってしまっている。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:54:13.18ID:HvO/EgTs0
イージス艦の負担軽減には非常に効果が有ると思うが
移動できない自身を100%守備できる迎撃システムを有して居ないと緒戦で叩かれて金の無駄遣いになる
CIWSでは核抑止できないが結局PAC3をアショア防衛に駆り集めるのw?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:54:27.64ID:f5ItT2aj0
安倍ちゃんとプーチンさんの仲なんだしS-400買えないのかな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:54:51.51ID:MZge90W+0
イージス・アショアは2カ所作れば日本の大部分がカバーできるからコスパが非常に良い
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:54:57.85ID:AaJdQKAe0
>>13
> 陸上イージス艦作ろうよ

ソレがアショアイージスなの 船体やエンジンがイランから安く出来る、
陸に有るから定期的にドック入りとかもしなくて良いし 船酔いも無い、
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:55:12.59ID:IHcIrva+0
中国が THAAD に対して、とても敏感になっている。なぜか。
それは冷戦時代からの軍事均衡ドクトリンにくさびを入れられたからだろう。
オスプレイのことも同じ。中国は「冷戦時代からの軍事均衡ドクトリン」
を守ろうと必死な風だね。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:55:16.83ID:0rDRJSlg0
★安倍首相の「9条に自衛隊明記」改憲案は日本会議幹部の発案だった!★
「加憲で護憲派を分断し9条を空文化せよ」 

9条1項と2項には触れないという点をもって、首相や日本会議が悲願とする
極右的改憲から 一歩でも後退したのか?答えはノーだ。

昨日9日の国会参院予算委員会では、共産党の小池晃議員が「どう書くにせよ、
1項、2項に加えて、 3項に自衛隊の存在理由が書かれることになれば、3項(9条の2)に
基づいて海外での武力行使に対する制約がなくなってしまう。 2項は空文化せざる
を得なくなるのではないか」と質した。これに対し安倍首相は「御党は政府見解と
違い自衛隊は憲法違反と述べている」などと言ってごまかしたが、しかし、この
「3項(9条の2)加憲」は 現状の追認でもなんでもなく、真の狙いが憲法の平和主義を骨抜き
にすることなのはもはやバレバレなのである。

実際、先にその戦略の元ネタであることを指摘した日本政策研究センターの
「明日への選択」では、 伊藤氏による"戦略的加憲論"を掲載した翌々月号で、
同センター研究部長の小坂実氏が、こんな本音を暴露していた。

〈「戦力」の保持を禁じ、自衛隊の能力を不当に縛っている九条二項は、
今や国家国民の生存を妨げる障害物と化したと 言っても過言ではない。
速やかに九条二項を削除するか、あるいは自衛隊を明記した第三項を加えて
二項を空文化させるべきである〉
(同誌11月号「今こそ自衛隊に憲法上の地位と能力を!」)

ようするに、自衛隊の明記は「戦力の不保持」と「交戦権否認」を定めた2項を
「空文化させる」と断言しているのだ。 実際、3項(9条の2)が加えられ自衛隊が明文化すれば、
その活動に歯止めがきかなくなり、専守防衛が崩壊するのは目に見えている。

繰り返すが、自衛隊の明文化は"現状の追認"どころではなく、正真正銘の
"平和主義の破壊"である。こんな安倍首相の詐術にだまされてはいけない。

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170510/Litera_3147.html?_p=4          

ふぇうぇg
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:55:46.19ID:0rDRJSlg0
★加憲による9条改正は実質的に9条2項を無効にしようとするもの★

加憲による9条改正は、9条2項をなし崩し的に無効にして、
敵基地攻撃能力と核ミサイルを保有できるようにさせようとするもの。

加憲を行い憲法9条3項あるいは9条の2に「自衛のため〜」や「防衛のため〜」
などの文言を付け加え「自衛権の保持」を規定するだけで、敵基地攻撃能力や
核弾道ミサイルを保有できるようになる。

今の憲法解釈は、武力は全放棄だが、それじゃあまりにも酷いから、
攻撃された時は反撃できるようにしよう、という解釈(一般的な自衛権とは全く違う)。
だから敵国まで攻撃できる長距離爆撃機や弾道ミサイルなどの攻撃用兵器は保有できない。

可能とされる敵基地攻撃にしても沿岸沿い(短距離爆撃機で行える範囲、特攻的な意味で
可能と言っているだけ)などで行えるだけ。 それが憲法に明確に「自衛権の保持」を明記する
ことで、憲法上のそういう制限が一切なくなり、 長距離爆撃機や巡航ミサイル、弾道ミサイル
などが保有できるようになる。 もちろんその先にあるのは中国との戦争。
加憲などで9条2項を空文化させたことで生じる効果(@長距離爆撃機や巡航・弾道ミサイルが
保有可能になる。A敵基地攻撃が可能になる)を一切説明しない政治家や
言論人を絶対に信じてはならない。

http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

■もし憲法改正が達成されたら、急速に巡航ミサイルや攻撃型空母、 長距離爆撃機の配備
が進むことだろう。 政府は敵基地攻撃能力を検討というが、インチキペテンも甚だしい、
9条改正しない限りはずっと検討中のまま。現に防衛省のHPには長距離爆撃機や攻撃型空母、
弾道ミサイルなどの攻撃型兵器は保有できないとしっかり明記されている。これら兵器なくしてどうやって
敵基地攻撃を行うというのか。9条改正しなければ敵基地攻撃能力は持てない。

■防衛省のHPには現憲法下では「攻撃的兵器―例えば、大陸間弾道ミサイル(ICBM:Intercontinental Ballistic Missile)、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母の保有は許されないと考えています。」としっかり明記されている。
http://i.imgur.com/zvujNfm.png

■現憲法下では敵基地攻撃能力を持った戦力が持てないことが記載されたHPの全容。
今の安部自民政権ではこのような都合の悪いものは削除される恐れがあり、HPの内容を画像形式で保存した。
http://i.imgur.com/q75m2Jh.png

うぇt4
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:56:08.77ID:0rDRJSlg0
            / ̄ ̄\__
          /      ) \
         /       /    ヽ
.        /       / \  ∧
        |    ///    ヽ  |
        |   /⌒    ⌒  V |
        Y / ノ●>  <●ヽ | ノ
        ( |   ̄       ̄  | )  東京大開脚〜
        人   ノ(__ ヽ   ノ   古い女から新しい女へ
         ∧  )----(  /    都民だまして改憲ファースト!
           レ\   ̄  /    マスゴミのみなさん都議選前のタイミングでの
       ____)`ーイ__   茶番の安部自民叩きありがと〜
      /             \ 共謀罪賛成の公明は都民ファースト応援してますわよw
     /  |    ||   |    \これで自民維新公明と改憲して中国へミサイル打ち込めるわ
  \/   \●/ \●/   /
   \                /          /
    \              /          /
     \_      _/            /
          彡彡彡                /
          ミミミミ                /
         ミミミミ                /
         ノ σ ヽ             /
       / / ゚ヽ             /
     / //\\ \         /
       ( ( ◎ )            /
      \ \\// /      /
         `   \/  '       /
\         *         /
  \_____/\_____/
qwf
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:56:37.30ID:Gmg8ZAyF0
日本にTHAAD入れたら韓国のTHAAD不要論を利することになり反日ムンを支援する結果に
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:57:06.81ID:ULTIhgOc0
>>45
動かないとやだ(´・ω・`)
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 08:59:23.22ID:SWkLsokN0
二基で日本全土カバーできるって言うけど、メンテ中はどうすんの?
予備にそれぞれ一基ずつ必要なんじゃないの?計4基必要じゃないの?
それと、ゲリラに対する基地防衛用の守備隊も要るでしょ?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:00:10.31ID:6QcIdjURO
>>44
竹島取り返して竹島にレーダー部分だけ置いたら
日本海全体をカバー出来て効果的だな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:01:13.16ID:qQEzft+QO
現段階では固定型でも問題ないだろ
既存のイメージシステムとリンク出来るしデメリットはあまり無いな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:01:53.72ID:sd9SKBNR0
>>37

アメリカのICBMは撃ち落とし成功しているらしいが時間もほぼ分かって
いるし落ちる場所軌道も分かっているテストと
実戦でするのではどうかな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:03:23.29ID:HwAqLQV+0
>>6
空爆されたら危ないから普段は地下に格納しといて、有事の時だけ光子力研究所みたいに
プールが割れて中からゴゴゴと現れる…、とかってする必要はあんまないのか。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:04:02.21ID:i3av4D8W0
>>52
陸上型は、既存の駐屯地に設置するんじゃないかな、
所管は陸自でやるのだろうし
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:04:10.86ID:CGkZrIn50
トヨタの貿易黒字のためにアメリカの無用な武器買わされるくらいなら
トヨタの車なんて売る必要性がまるで存在しないんだが。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:04:13.61ID:c4oBYNv20
移動できると言っても サハクィエルを受け止めるためにダッシュさせるみたいで意味あるの?
お艦はいろいろキツいんだし、日本人は貴重だから地上で良いじゃないか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:04:45.17ID:3YvjDAb80
核で先制攻撃しろよ
日本だけだろ、やる権利あるのは
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:05:34.15ID:CGkZrIn50
貿易黒字を減らすためならアメリカの牛肉を購入して
国民に広く配ってほしい。
そっちのほうがまだマシ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:05:48.57ID:rEi7e58Y0
ミサイル防衛に反対する奴らって、自分や自分の家族の危険は考慮しないの?
それを犠牲にしてまでも特アの利益を優先するわけ?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:06:01.36ID:SWkLsokN0
>>58
そういうもんなの?レーダー等の設置に最適な候補地の中から選定する
もんじゃないの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:08:00.06ID:DeRYpGry0
イージスってコンテナ船すら感知できないゴミだろ。
その金でさっさと核兵器開発と弾道ミサイル開発やった方が効果あるだろ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:08:20.47ID:4klgRqg60
>>63
昔千葉でPAC3配備について反対運動してた連中見たが
やつらいわく「迎撃ミサイル配備するとそこが狙われるから配備反対」だそうだ


なにを言っているのかわ(ry
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:08:23.71ID:iHuzZDdv0
イージス艦の自由度が高くなるだけでメンテならイージス艦を貼り付けておけばよい
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:09:12.87ID:2yEgOP0G0
>>52
まあそうだろうけど、利点は護衛艦と同じシステムだということだね。
やろうと思えば護衛艦のレーダーで陸上ミサイルを誘導したりその逆も可能だろうからね。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:09:42.85ID:N+ETPI0x0
>>69
アメリカ様のシステムで統一すればね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:09:54.61ID:p3R94hqW0
>>37
先日失敗したのは開発中のSM-3 Block2A
これは今のSM-3とはほぼ別物だしまだ開発段階なので
今は失敗率が高くても仕方ないよ
アショアが導入される頃には改善されてるだろう

>>40
SM-3 Block2A単体の成功率は50%だな(2月に成功1回、
先日失敗1回)
現行のBlock1Aはもうかなりの回数を重ねてるから
それなりに評価は固まってる

>>55
発射時刻や軌道が事前にわかってるかどうかなんて大して影響しないだろ
どこから撃っても早期警戒衛星ですぐバレるんだから
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:10:40.18ID:9yZvP04h0
中国に経済制裁された韓国を見てサード見送りしたんだろ
チキン野郎だな、安倍は
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:11:32.69ID:kJtZNS7E0
海に出たらコンテナ船にも負けるからな

陸から動かない方が良い
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:11:39.56ID:zHTDEE+i0
無駄使いだ、それより敵基地攻撃能力だよ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:11:58.54ID:CCY8DFf+0
報復用の核ミサイル配備しないとキリがねえだろこんなもん
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:12:40.99ID:SWkLsokN0
イージス艦にも同じシステムがあるから、アショアの方がメンテ中の場合は
イージス艦が代替すればいいってことね。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:12:46.53ID:2yEgOP0G0
>>74
しかもミサイル開発は日本が参加してるしね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:12:57.77ID:iHuzZDdv0
Mk 41ミサイル垂直発射システム(VLS)のセルに多種のミサイルが配置できるからね
ミサイル防衛の幅が広がるだけでデメリットはほとんどないよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:13:22.38ID:N+ETPI0x0
>>76
これから制空戦闘機開発する日本に何をいってんの
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:13:24.28ID:1XvKQRf30
原子力地上空母で砂の中を進むようなものを想像してたのに
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:14:15.45ID:SWkLsokN0
大は小を兼ねるじゃないけど、アショアで、サードの守備範囲はカバーできない
もんなの?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:14:41.45ID:ULTIhgOc0
イージス艦ふやしたほうがいい気がしてきた
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:14:51.87ID:6QcIdjURO
>>58
可搬型は陸自になるけど固定型は過去のナイキと一緒で空自管轄だろ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:15:09.95ID:N+ETPI0x0
>>80
64発の筐体を30億円のミサイルで埋めると汎用DDが3隻買える()
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:15:51.83ID:L8AUM0xM0
もちろん民進共産は反対しまーす
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:17:02.67ID:mMreZC6P0
>>3
使えない物を持っても仕方ない。
盾を持った上での核保有は脅威なのよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:19:03.79ID:qDQ9X1L60
PAC3と03式地対空誘導弾の違いがわからない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:19:23.14ID:i3av4D8W0
>>84
今建造中、ただ、艦船は時間的人員的に直ぐ増やせるものではないからな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:19:53.19ID:iHuzZDdv0
まぁ防衛費GDP比2%にしないときついね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:20:58.19ID:4O8jTPGw0
>>83
一部重なってるけど完全にはできない
アショアで使われるSM-3は迎撃下限高度が70キロといわれていて、
それより低い目標には対応できない
THAADの迎撃高度は通説では40〜150キロなので、SM-3では
低すぎて手出しできない弾道ミサイルに対してTHAADは有効

逆にSM-3は高度数百キロ、半径数百キロ以上の範囲をカバーできるので
THAADより少ない配備地点で広い範囲をカバーできる(THAADのカバー範囲は
通説150〜200キロ程度)

こんな具合でアショアもTHAADもお互い長所と短所がある
両方持てれば一番だけど金がなくてそれは無理なのでどちらか選ぶしかない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:24:14.18ID:SWkLsokN0
>>95
そうなんだ。解説どうも。
技術的な改良で、SM3がより低高度のミサイルに対応できるようになればベストですね。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:24:28.75ID:sd9SKBNR0
>>93

在日米軍も攻撃されているからアメリカ本土や原潜から報復攻撃
するようになるよね。
お互いにボロボロになるのが核戦争。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:24:49.23ID:KHGg6yDh0
THAADで日本全体をカバーするには
8機ほど必要ときいたことがあるが
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:25:56.95ID:SWkLsokN0
SM3の迎撃下限高度が70キロから40キロまで下げられればいいんですね?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 09:30:22.84ID:aKUY+xjn0
>>57
ミサイルが5〜10分2発目3発目を考えても
5分くらいで浮上できるならいいけど
現実は1時間以上かかりそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況