X



【1型糖尿病】インスリン注射「トイレで打って」学校側が生徒の教室での注射を禁じる・・・理解進まぬ教育現場★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2017/06/26(月) 12:45:08.88ID:CAP_USER9
インスリン注射「トイレで打って」 理解進まぬ教育現場
石塚翔子2017年6月25日19時43分

 希少なタイプの糖尿病を患う愛知県の男子高校生は、体調管理のために必要な昼食前のインスリンの自己注射を教室で打つことが一時期かなわなかった。
中学や高校側が禁じたためだ。トイレで打つよう指示されたこともあり、問題視した医師が先月学会の集会で報告。患者団体は、本人の希望を尊重すべきだと指摘している。

 愛知県の県立高校の男子生徒(16)は、名古屋市内の中学2年生だった2014年12月、病院で1型糖尿病と診断された。
インスリンが膵臓(すいぞう)で作られない病気で、生活習慣と関係のある2型と異なり、自分の免疫が誤って膵臓の細胞を攻撃することなどで起こる。
15歳未満の年間発症率は10万人に2・25人とされる。

 高血糖が続くと将来腎不全や失明などの合併症が起こる恐れがあり、1日4、5回、注射などでインスリンを補い、血糖値を調節することが欠かせない。
生徒は学校に事情を説明し、危なくないと考えて昼食前に教室で打つことにした。他の生徒も理解してくれた。

 だが、中学3年生になると新しい担任教諭から教室での注射を禁じられた。「トイレで打って」と言われたこともある。生徒はトイレはいやだと訴え、保健室で打つことになった。
当時の教頭によると、学校側は安全で衛生的な場所として保健室がいいと判断したという。生徒は「隠れるようにして注射はしたくない」と思い、学校での注射を黙ってやめてしまった。

 事情を知った母親(46)が注射は危なくないと学校側に説明。主治医は学校に出した診断書に「注射は生命の維持に不可欠。場所を限定しないよう配慮を求める」と付記、市教委にも相談したが事態は改善しなかった。
当時の教頭は取材に「今思えば注射と聞いて構えてしまい(本人やほかの生徒の)安全を考え過ぎた面もあるかもしれない。もっと本人の思いを聞いてあげたら良かった」と語った。

 生徒によると、高校でも教室で…(残り:693文字/全文:1467文字)

男子生徒が使っていたペン型のインスリン注射器。出ている針の長さは4ミリ程度。注射は1、2分で終わるという
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170625001707_comm.jpg
インスリンを補給するポンプ。男子生徒が手元の機器を操作すると、腹部につけた針からインスリンが注入される=愛知県内
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170625001716_comm.jpg

続きは会員登録で読めます
http://www.asahi.com/articles/ASK6T5TZFK6TPLBJ002.html

★1が立った時間 2017/06/26(月) 00:39:57.74
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498441159/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:46:01.79ID:49UpVW1H0
トイレは不衛生
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:46:05.11ID:PoO2w4yf0
他の子と違うのを嫌がるのは、女の教師に違いない、本能むき出し
 
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:46:35.46ID:agiqzamm0
★★保健室で注射したんだから無問題

「教室で注射器出さないで」
ちょっと時間なくて急いでて保健室まで行くのは…
「なら今日はトイレで、次から余裕をもって保健室へ行ってね」

『ママ、一回トイレで注射って言われたー』
『ママが患者団体と、それ系の医者と、アサヒに言って、やっつけてやる、ムキー、』

集団会の医者の談笑のネタまでアサヒに届いて、記事になってるwwwwwwwwwww
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:46:46.65ID:goRpELUy0
せめて保健室だろ
シャブ中じゃないんだから
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:46:50.98ID:2wI/OOBT0
不摂生でだらしない生活をしてるから糖尿病なんかになるんだ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:47:03.28ID:fpO0rIiV0
糖尿病とか自業自得だろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:47:19.68ID:mHS5t4E50
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
https://www.youtube.com/watch?v=Wr7ZEu855hQ

【Part1】前川喜平氏:官僚は政治に一方的に押し切られてはダメだ
https://www.youtube.com/watch?v=2p5_pK2R7z8

【Part2】前川喜平氏:官僚は政治に一方的に押し切られてはダメだ
https://www.youtube.com/watch?v=SbSPOKl3Qu0

元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)
https://www.youtube.com/watch?v=oDDjVDsfP7o

「加計、安倍官邸の圧力暴露、支持率急落」 ウィークエンドニュース 2017.6.2
https://www.youtube.com/watch?v=fsdrUOTGEPA

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:47:33.56ID:BPQPDvy90
>>1に続く有料記事です。

生徒によると、高校でも教室での注射はかなわず、保健室を指定された。
教室に戻るころには友達は昼食を終えていて、自分だけ取り残されるようだった」
入学から数カ月後、体につけた機械からインスリンが補給されるポンプに注射から切り替えたが、当初教室での操作を禁じられ、認められたのは昨秋だったという。
「将来、注射やポンプの操作をどこで出来るのか不安。多くの人に病気について分かって欲しい」と生徒は訴える。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:49:39.67ID:pZ8WH0Th0
> 26 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/26(月) 10:48:18.50 ID:h7gYk05k0 [1/13]
> おまえらのみなさまへ
> これは愛知県の日教組が斜め上とかそんなレベルじゃあないんだぜ?っていうお話です
> なにせ、この後日談として注射をやめてインスリンポンプに変えたら今度はその操作を禁止されたんだぜ?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:49:56.56ID:iZ2JZdeU0
注射してる見た目が不快だから場所変えろって
脳ミソどんだけガキなんだよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:49:58.01ID:h7gYk05k0
お前らの皆様へ
>>13
>入学から数カ月後、体につけた機械からインスリンが補給されるポンプに注射から切り替えたが、当初教室での操作を禁じられ、認められたのは昨秋だったという。
この記事は有料のココが肝です

愛知県の管理教育が全体主義すぎてアサヒも引くレベルってこと
0019初代スレ725
垢版 |
2017/06/26(月) 12:50:00.62ID:NXwHrV+v0
初代スレ>>725です。「T型糖尿病持ちは民間企業では採用されない」根拠を聞いた者です。

私が知りたかったのは「根拠」なんですが(〇〇法第△△条に書かれているだろ等)、
なぜか返ってきたレスは職種の列挙ばかりでしたね。

それも「民間企業」のごく一部の職種じゃないですか。
・運転手
・パイロット
・高所作業

で、どこをどう屁理屈をこしらえたら、
「T型糖尿病持ちは運転手・パイロット・高所作業に就くことはできない。
 よって、T型糖尿病持ちは民間企業では採用されない」になるんだ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:50:03.18ID:3aF8+LXW0
>>8
1型糖尿病をぐぐって10年間猛勉して出直してこい
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:50:31.05ID:IOqnwJsF0
会社とかのみんながいる所で、腹丸出しで注射するような人はどうかと思うので
学生の時から癖つけるためにこれまで通り保健室行け
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:50:44.04ID:Y+aIj4b30
注射してるのを見て嫌な気持ちになる人もいるだろ
何でもかんでも平等に自由に暮らせると思うなよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:51:05.25ID:BH/+6Oft0
>>16
インスリンは打った後、動かずに飯を来るのが正しい。

レストランでも席についてその場で打つように医師からは教育される。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:51:20.18ID:8gGOa00X0
>>8
1型と2型は別の病気
1型は生活習慣病ではない
ちゃんと勉強しなよ…
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:51:34.74ID:oE4IPuYX0
医学知識がまるで無い教育者に驚かされる。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:51:35.64ID:iZ2JZdeU0
緊急性を無視しようとするな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:51:48.16ID:uaOFKTdj0
>>1
禁じる事自体は間違ってないよな
障害者が一般の学校行ってるのが間違いじゃね?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:51:51.64ID:q+cLB6YH0
大半の学校教師や2chネラーは少しでも標準と違うことを目にするとパニックになるからこういうのが許せない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:51:58.93ID:fpO0rIiV0
>>19
リスク回避で採用しないよ
業務中に倒れられたら大変だし労災とかになったらめんどい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:52:03.99ID:yxbCmz/g0
教頭のハゲも見苦しいレベルだからヅラつけてこいと言われたらどうする気だよ

ハゲはよくてインシュリン注射は見た目が悪いとかおかしいだろが
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:52:14.60ID:BPQPDvy90
>>22
この学生は高校から、体に付けるポンプ式にしました、しかし教室での操作は昨秋まで認められませんでした。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:52:25.64ID:5ggyrj7Z0
事故を回避するために
保健室ってのは良いと思う
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:52:49.12ID:dxBKgmmH0
注射なんてやるなら
学校内で最も衛生的と思われる保健室でやるべきだわ

教室は衛生環境そこまで考慮されないし
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:52:50.91ID:E703AfFM0
>>24 ベッドがある保健室はその用途に最適なんじゃないの。なんだか断片的な断定で良く分からんな言ってることが。記事の方が説明丁寧に感じる‥
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:52:54.61ID:I5dJNVor0
人目のあるとこだとこういう危険性もあるのよ・・・
医者にも絶対他人には使わせないようにキツク言われてるし
ちなみに本人が乱用しても死ぬよw毎年何人か死んでる

837 : 名無しさん@1周年2017/06/26(月) 12:29:18.57 ID:I5dJNVor0
喘息持ちで吸入器使うけど使う時は人目につかないように使うよ
面白がって吸入器奪われて使われたら下手したらそいつが死ぬから(´・ω・`)

884 : 名無しさん@1周年2017/06/26(月) 12:34:42.74 ID:nxmfE8900
>>837
そう、ぶつかるとかなんとかより
教室の人前で使う場合、怖いのこっちなんだよね

そんな薬の一滴二滴で死ぬわけねえだろwwwwwwみたいな
注射する量の目盛りついてるよね?たしか
そういうノリのバカは確実に
「パワー全開!!!!」とかやるだろうし即死案件だよな

道理からいけば、それもイタズラするやつの自業自得なんだけど
お互いそんな不幸な面倒事は避けたいだろ

942 : 名無しさん@1周年2017/06/26(月) 12:40:43.58 ID:I5dJNVor0
>>884
中学の時にホントにそういうバカがいてなあ・・・
幸いすぐ取り返せたから大事にはならなかったけど
それからは人目にふれないようにしてる

自業自得でもそいつの親からすりゃ見せびらかすように
使ってたこっちが悪いって言われるの目に見えてるからなあ(´・ω・`)
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:53:05.23ID:fpO0rIiV0
>>25
いやだめだ。
そんな言い訳通用しないよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:53:10.41ID:BH/+6Oft0
>>34
保健室のほうが事故率上がります
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:53:14.28ID:dxZ6aNG90
>>8
それはじじぃだけ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:53:16.72ID:VBL3+aDI0
自分が患者なら人前でやりたくはないな
クラスのみんなが分かってくれるなら教室の隅で
ただ操作中に人にぶつかられたら嫌だから保健室がベストだと思う
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:53:22.16ID:agiqzamm0
>>18
それ、アサヒの強調表現だろ

ポンプなら始終操作要らないから、自宅でインスリンのセットと設定を済ませて来い、授業中に遊ぶな(笑)
そんな程度だろ

で、同じモンペが高校へ乗り込んで謝らせたっと
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:53:40.77ID:h7gYk05k0
>>26
医学知識の有無じゃなくて愛知県の教育界が異常なのです
>>28 のような感覚が普遍的な県なのです
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:53:42.19ID:QAalqHEI0
勝手に先天性のものだと勘違いしてたけど、殆どが小さいときに発症するんだね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:53:42.27ID:BH/+6Oft0
>>35
べきという根拠が医学的に間違った妄想です
0049暇つぶし ◆Naoki28pY.
垢版 |
2017/06/26(月) 12:53:56.97ID:sOjUs1ed0
>>8
多分教師は>>8みたいな考えだったのかと思う
(´・ω・`)
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:54:05.86ID:BH/+6Oft0
>>36
ベッドは不用です。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:54:12.64ID:8Y9n6W0X0
鬼ごっこやボールが飛んでくるかもしれない環境で注射って安全なの?っていう疑問はある。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:54:16.99ID:0lC4ctug0
人命がかかっとるんやで
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:54:22.83ID:3aF8+LXW0
ミスアメリカにもメジャーリーガーにもプロ野球投手にも1型糖尿病がいるというのに

>>28
1型糖尿病は障害者認定はされない(合併症併発すれば別)
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:54:38.61ID:fpO0rIiV0
てかここに糖尿病患者いっぱい来てんの?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:54:39.09ID:oPn5Cavg0
保健室で打つのがベストやん?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:54:55.24ID:r8cyIRTM0
>>1
なんでトイレなんだ?
保健室だろが
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:55:02.37ID:pZ8WH0Th0
>>24
この学校は給食だったみたいなので、この生徒の分の給食を
保健室に配膳してくれなければ保健室では打てないよ。
保健室でインシュリンを打った後、階段を上がって教室で食えとか
無茶を言いすぎ。

逆にトイレに給食を配膳して、「ここで打ってここで食え」とやってた
なら、医学的には正解だけどw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:55:12.50ID:SCxnD5j60
>>44
まさかとは思うがタイマー式かなんかだと思ってるの?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:55:17.05ID:RVheF3Ab0
好きなところ選ばせればいいのに

保健室
職員室
女子更衣室
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:55:26.30ID:h7gYk05k0
>>29
>標準と違うこと
そこは「標準」じゃなくて「彼等の中にある独自基準」かとおもいます
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:55:28.39ID:ESWBfmq40
>>24
じゃあ保健室で食事でも良いんじゃないの?
小学校の同級生はそうしてたよ
お楽しみ給食とかの時は保険の先生が教室まで出向いて打ってくれてた
1人で打てるようになったら教室の隅か隣の更衣室で打ってたな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:55:28.95ID:5Jung8Iy0
インスリンの錠剤とか、肌から吸収する貼り薬とか開発されたってかなり前にニュースで見た記憶があるんだが、とっとと実用化しろよと思うわ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:55:29.88ID:fpO0rIiV0
>>54
じゃあ注射やめなよ
健常者ならできるよね?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:55:33.68ID:oE4IPuYX0
若年性DMの知識が2ちゃんの一般人がないのは分かるが、教育者は許されない。こんな恥知らずな事を続けるから朝日に突っ込まれる。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:55:42.49ID:BH/+6Oft0
>>56
悪手だっていってるだろ、医学的に間違ってるんだよ!
医学生、研修医でも知ってるレベルだ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:56:05.54ID:EOfwWrwJ0
>インスリン注射「トイレで打って」学校側が生徒の教室での注射を禁じる

保健室でうてよwwww
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:56:13.15ID:9s2AwFZk0
>>6
ロリコンは健常者より知能が低いことがわかっている。

だから善悪の判断がつかず、子供を次々に殺す。殺すことに罪悪感はない。

ロリコンは強制的に隔離して治療を受けさせるか、でなければ殺処分が妥当。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:56:13.38ID:fpO0rIiV0
>>66
どんまい!甘いもの食えないとか可哀想
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:56:18.54ID:MtcwBdsD0
親・生徒「こっちは病人様なんだから何でも言うことを聞けよ」

学校・教師「あーあ、クソ面倒くせえやつが来ちまった」

どっちも本音がこうなんだから、そりゃトラブルだろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:56:38.45ID:q9uyFiw60
注射器恐怖症みたいな人もいるだろうからなぁ
そっちを無視するわけにもいかんのだろう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:56:42.30ID:BH/+6Oft0
>>62
一人で打てる中学生だから、教室でに年間やってたのに突然禁止。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:56:49.84ID:WnTzx1y50
これ、注射位置腹だったよな?
案外女子生徒が騒いだんじゃねえのか?
イケメンなら許された案件では
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:56:49.85ID:3aF8+LXW0
>ID:fpO0rIiV0
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:57:04.96ID:ELlBx9qF0
いじめやイタズラで奪われたらヤバイからあまり人目にはつかん方がいい気もするけど
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:57:32.04ID:BPQPDvy90
>>1の続きも読んでから

生徒によると、高校でも教室での注射はかなわず、保健室を指定された。
教室に戻るころには友達は昼食を終えていて、自分だけ取り残されるようだった」
入学から数カ月後、体につけた機械からインスリンが補給されるポンプに注射から切り替えたが、当初教室での操作を禁じられ、認められたのは昨秋だったという。
「将来、注射やポンプの操作をどこで出来るのか不安。多くの人に病気について分かって欲しい」と生徒は訴える。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:57:32.45ID:h7gYk05k0
>>44
そんな製品が発売されればいいけど、そこまでオートのモノは無いんよ
だから飯食う時に操作しないと駄目なんよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:57:47.94ID:E703AfFM0
医学生や研修医って、まったく説明下手なのね。誰も保健室がダメでトイレがいい事を納得できてない。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:57:52.44ID:BH/+6Oft0
>>76
ズボンの上から太ももでよい。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:58:02.19ID:QAalqHEI0
>>70
あんた知ってて言ってるからたち悪いなw
もっとやれ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:58:09.61ID:EOfwWrwJ0
この生徒の教室を保健室から一番近い所にすればいいだけでは?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:58:16.79ID:9s2AwFZk0
>>64
ロリコンは健常者より知能が著しく低いということがわかっている。
知能が低いため善悪の判断がつかない。だから簡単に人を殺す。
ロリコンは隔離するか、殺処分が妥当。テロリストと同等に社会の害。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:58:21.51ID:EsIw/kCk0
馬鹿だなあ。トイレでうつようにしていれば
『ちょっとインスリン打ってくる!』って言い訳で
好きな時に大便とか便所飯ができるんだぞ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:58:49.60ID:9Z9Uz4bR0
>>50
ベッドが不要とかって事じゃなくて、医療行為でしょ。
自分が注射されるのも見たくないのに、大勢の人の目に入る所で注射するとか、
嫌がらせに思える。
不快に思う人だっているんだから、保健室でやれば済む事じゃないの。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:58:56.24ID:iAUooCOE0
保健室じゃダメなん?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:58:57.09ID:aLyqzFM20
そう言ったモノは衛生上の観点から保健室で処置した方がいいんじゃないかな?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:58:59.85ID:uaOFKTdj0
>>54
いつもそういう議論になってしまうが
「認定」と「障害のある人」は区別した方が良いと思うんだ
注射を定期的にしなきゃならない人が「普通の」学校なんて行って支障がないわけがない

本人が自覚しようよ、これくらいは
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:59:08.25ID:agiqzamm0
>>70
何でも食えるよ、エキスパートだから
喰い物に合わせてインスリン量決める
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:59:19.23ID:QAalqHEI0
>>88
大便は授業中に、先生ウンコーって言って行くもんだ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:59:33.57ID:BH/+6Oft0
>>81
打った直後に移動せずに食事。

社会に出ても普段からどこでもできるように、日常のなかでやることが医学的にも教育上も大事。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:59:33.85ID:zK3POapn0
>>79
この子に必要なのは同じ患者同士の交流だな
先輩方もうまく対応してるんだから
そんなに心配することないのに
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:59:35.88ID:sWv0yjzX0
教室で注射とか何考えてるんだろう?
学校にいる間くらい我慢したらいいのに
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:59:37.62ID:EOfwWrwJ0
>>44
緊急にワンショットで入れないと命が危ない場合もあるからムリじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況