X



【消費】「ボーナスは貯蓄」43% 消費者庁調査、物価上昇を警戒 [6/26記事] 使い道は1位「貯蓄」2位「ローンの支払い」 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ののの ★
垢版 |
2017/06/26(月) 21:06:40.21ID:CAP_USER9
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H0Q_W7A620C1EE8000/

2017/6/26 20:33日本経済新聞 電子版

 消費者庁は物価の動きと消費意欲の関連を調べるため、ボーナスの使い道を把握するモニター調査を始める。夏と冬の2回、47都道府県で2000人を対象にする。第1回となった6月調査では、ボーナスの使い道は「貯蓄」が43.3%で最多だった。今後の物価上昇を予想し貯蓄で備える消費者が多かったようだ。

 今夏のボーナスの使い道は「貯蓄」が首位で、「旅行」(22.8%)、「ローンの支払い」(20.2%)が続いた。…
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:05:40.02ID:QlNijFF50
ボーナス出たら、
買いたいもの一気に買って、歯も治しに行く。
マジな話、生きてるうちに楽しまないとね。
むしろ、お金は回さないと給料も上がらんわ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:06:55.72ID:v1EuZ7Lz0
>>840
実に正しい意見だなw
そして貯金は銀行への投資とwwwwwwwwwwwww
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:07:09.99ID:ULrpBPGw0
まったく厄介な嘘つき政権だ
何かの犯罪に抵触するんじゃないかな

所得増→物価上昇 だよ

物価上昇→所得増 みたいな嘘付いてるでしょ

で、輸入物価が下がると実質賃金増となり、所得増なわけですよ
消費増えるんですよ
通貨安とインフレ(現金安)とは全く違う概念なんですよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:08:04.08ID:gNMbD9h50
>>859
そこに本当は誘導したいのだろうね
だけど中々上手くいかないw
足腰重いの動かすのは大変なんだ
あと貧乏人が予想より多いwマクドナルド復活したからなwww
日経調査の大企業従業員の貯蓄が違うのは同意。ここのマインドはまた別だな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:08:28.12ID:tiGRvILO0
貯蓄も投資の一種であるけどな。日本円に投資してるって形になる。
生活の場で日本円が使われる環境だから、そういう意識はなかなか持てないが。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:08:43.99ID:vC0fGTgy0
「なんで貯金してなかったんだ?」
っていう手のひら返しがすごかったからな。
もう騙されねえわ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:09:12.18ID:MJQno01g0
年金詐欺対策
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:13:53.38ID:kvx84E1Q0
>>1
物価上昇を警戒じゃなくて、適当に上げる消費税と適当に下げる年金を中心とした社会保障のせいだろ?
マスゴミが政府広報紙に成り下がってんじゃねーよ、アホ。
公器とか名乗ってんのは見栄と伊達なのか?ヘタレどもめ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:18:07.67ID:TCtsgwia0
特区の獣医学部新設を全国展開するとか高らかに言い出して増税待ったなしだからな
他にも思いつきで何をはじめるかわからないし貯蓄にまわすほうが賢明
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:18:15.31ID:4Oq47geoO
>>859
現物投資する頭を持ってる俺は、
ウイスキーを買いだめて嫁が鬼の形相だぞ。
梅酒をはじめ果実酒も大量に作った。
現物投資を理解しない嫁を説得してくれ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:20:46.14ID:SBYQKdbo0
>>66
オーデマピゲ買う
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:20:59.89ID:vC0fGTgy0
>>885
それはただのアル中では
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:22:29.15ID:x6+ydApH0
>>879
物価上昇≒貨幣価値の下落なのに、物価上昇を警戒して日本円に投資w
株やリートが嫌いなら、物価連動債も買うかな・・
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:22:57.43ID:tThGOju50
>>7
物価が将来上がると思ってんのなら、どうみても貯蓄より投資だよなぁ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:22:59.81ID:0X5k6mTS0
うちボーナスゼロで今月末税金の支払いだけある
アホノミクス
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:25:01.42ID:tiGRvILO0
>>888
まあ株でも何でも明らかな上昇相場なのに、
売りで立ち向かって死亡するやつはたくさんいるからなw
それと似たようなもんだw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:25:56.50ID:/nEGrw7K0
>>864
テロリスト民主党が原発爆破した負債を払ったら
更にマイナスになってただけだからな?
今になってようやくプラスに転じたくらいだ
鳩山がシナチクに黄砂対策として
血税2兆円プレゼントしたら空母に変わったんだぞ?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:29:46.29ID:U2X0a/Om0
貯蓄も投資の一緒とかいってるやついてビビる…
まじあほなのかな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:30:19.71ID:Y67QcBAY0
貯金は後で後悔するぞ

若い内は本買って、勉強して、いい車に乗って、旅行を満喫して、女を引っかけて、楽しめる。
年取ればどれもできないか楽しめない。札束握りしめて後悔するだけ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:30:24.15ID:v1EuZ7Lz0
>>889
いや何に投資しようが自由だなw
それが自由主義経済。ローリスクローリターンは
別におかしな選択じゃない。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:33:48.41ID:tiGRvILO0
>>895
事実上、日本円への投資だよ。
日本円の価値も上げ下げあるし、損することも得することも十分あるからな。
ただ政府は金刷りまくってる上に、更にするっていうのに、日本円に投資はどうよって話。
まあ未来の相場は確定しているとは言えないから全部間違いとは言い切れないがな。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:33:56.44ID:9N4A3qW40
そりゃマスゴミが不安を煽る事しか報道せんからな、戦前も戦後の今も日本を破壊するのはマスコミ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:35:04.91ID:lGUw1PF20
>>896
だよなぁ
俺も20代のうちは海外旅行と自分の趣味に注ぎ込んでるわ
貯金なんか一年に100万すれば十分だろ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:35:40.54ID:2nx8eofw0
茄子競馬で溶けた
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:37:38.81ID:gw0Z3cRvO
一昔前、銀行への預金が低かったので給与などの支払いを銀行振込にした。
今ではタンス預金より銀行預金の方が圧倒的に多いが、これで国が国民の金を管理しやすくなった訳だ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:37:58.64ID:MtK86RvZ0
物価上昇してんじゃ貯金してたらまずくないか?
金の価値が相対的に下がってるってコトだろ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:38:09.08ID:gtQYFbl60
貯金が5万ぐらいしかないんだけど、どうしたらいいの?
そのまま口座にいれとくだけのもアホらしいから、とりあえず投資信託に投資したけどなんか他にない?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:38:28.74ID:ahisq/kS0
アリとキリギリスでは、アリが賞賛される

ウサギと亀では、亀が最後に勝つ

こういう教育を受けて育ったのが日本人なんだから、使うわけがない
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:38:57.04ID:l3SVI3g20
日経平均上がってるんだから株かえよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:39:56.09ID:oWDnhbqc0
風俗が1番内需拡大につながるようなw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:40:11.16ID:iwcMD7W30
日本最大級の倒産、タカタを見れば
企業も警戒しまくりのため賃金は上がらない。
企業も最大級のタンス預金、賃金上がらない、デフレ脱却は無理
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:40:47.42ID:tiGRvILO0
>>905
投資信託は手数料商売のごみと思っていい。
特に今の日本の銀行系は話にならない。
勧めてる奴が内容理解してないとかザラ
投資の素人なんてもんじゃねーぞ。

額が少ないなら海外業者で株信用20倍とかギャグみたいな一発狙うのもありだが
あくまで捨て金でやるべき。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:40:50.68ID:lGUw1PF20
>>905
こういうのすごいなぁと思うのは貯金5万円でも生きる気満々なところだわな

社会人が貯金五万円とか情けなくて普通は生きてられないけど、プライドと理解力がない底辺だからこそ

やっぱ頭が弱いやつほど貧乏でも生きていけるわけない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:41:08.28ID:ULrpBPGw0
株式投資の売買益なんか特にゼロサムだから、経済効果はない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:41:15.33ID:IM1K5u0B0
複利で投資で金をまわせ、配当を再投資へまわせ、
アホな銀行預金(笑)で運用してるマヌケだと20年経ったら人生全然違っちまうぞ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:41:20.95ID:787mE2hw0
>>901
5年間で60万しか貯めてない俺www@26歳
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:41:24.55ID:iwcMD7W30
底辺連中は100円ショップやローソン100ショップで無問題
儲かってる奴はドンドン使えよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:42:02.45ID:a+h/mmZW0
貯金→景気が悪くなって増税→貯金→景気が悪くなって増税

なんかここ何年もこの繰り返しじゃねーか?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:42:14.44ID:8ouRXElK0
>>798
匿名なんだから見栄はらなくてもいいのにね。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:43:16.96ID:v1EuZ7Lz0
例えば貯金して少ない利息で甘受したとしよう。
それ以上の低利の買い物をすれば間違った投資じゃない。
なぜなら全ての利息や物価が一様に同じ動きはしないから。
デフレの現在ではモノの価格は下がるから
貯金は実に合理的な投資ですwwwwwwwwwww

個々の投資家は実に自由に投資していますねw
これを自由主義経済と言いますwwww
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:43:25.69ID:9N4A3qW40
>>915
その頃は給料全額使ってたわ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:43:27.79ID:uz9M/bQE0
投資って言葉に酔ってるやつはなんなんだ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:44:59.99ID:R8CjUHdS0
動かないのは物価じゃなくて給与


つまり貯金が激しいのは企業
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:45:07.65ID:vJ8fiYC20
大企業が潰れてるのに将来に不安が無いとか公務員の上級国民さまだけだからな
そもそも使える可処分所得が少ないうえに増税かまされて身動きできないが
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:46:16.98ID:xs6MvD/w0
個人は貯蓄企業は脱税で貯め込み議員は国売りで貯め込む
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:47:25.83ID:PXwftBTN0
景気対策で本当にしなきゃいけないのは
消費じゃなくて、子ども作ることなんだけどね
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:47:30.92ID:lGUw1PF20
>>915
そんなww
どれだけ遊んでるんだよww
俺は院卒してからこの三年間で、毎年海外旅行二回して、新車のスポーツカー買って、親に国内旅行三回プレゼントして、家具家電揃えて、好きなアニメと映画のBlu-ray買い漁っても貯金できたぞ
風俗狂いとか?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:47:38.69ID:a+h/mmZW0
消費税じゃなくて消費しない税にすればいいのにな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:56:12.53ID:9R9BSphQ0
年金があてにならないから貯金するしかない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:57:53.14ID:0X5k6mTS0
>>905
投資信託はやめろ
ジジババから手数料騙し取るためのもの
売るやつは人間として恥ずかしい
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 07:59:55.25ID:m4vkGAqG0
年金支給年齢上がるわ減額されるわ
そんなん言われたら貯めるしかない
北風強過ぎる
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:03:38.58ID:alpTA5HJ0
老後の年金と雇用の不安から貯蓄する。
日本人らしい特性といえる。
この特性を無視した政策をした自民党と竹中のせいで経済がぐやぐちゃになった。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:07:46.53ID:94tLinW/0
自給自足は楽しいよ。貯金がどんどん貯まるよ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:09:01.61ID:noDYI0JF0
どちらにしても貧乏人の暮らしはますます厳しくなり
それを見た公務員さまはこの夏にアップするであろうボーナスも貯蓄に回すと言う
つまりお前らは公務員さまのためにある
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:10:43.46ID:Tv4uer/o0
_もう一度スライブを見よう!お金の奴隷から人口削減計画まで、日本の少子化の原因それは…。
http://youtu.be/bM_vkV6bXi0
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:13:32.27ID:UClP3iVl0
物欲そんなにないんだよな
家電一通り揃えて夏冬用の私服とスポーツウェア数種類揃えてたまに数万程度の小旅行
それ以外は月1で友達と遊ぶかkindle本買うくらいしか趣味ないしそれで不満もない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:14:45.05ID:BmoOyZBQ0
>>2
ひでーなこりゃ
>>631
中間層の殆どが底辺層へ叩き落とされた
日本人の殆どが怠け者になったのか、そりゃすげえ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:15:53.72ID:hzzeaVoR0
1位は「ボーナス無し」だろ?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:16:56.37ID:ahisq/kS0
企業が溜め込んで給料が上がらないなら、株主になって配当金貰えばいいよ。

何気に年間10万円でも嬉しいもんよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:17:16.54ID:1idLe4aP0
>>23
これね ボーナスって名前にしてあるだけで実質月給の一部をまとめて払ってるだけ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:19:05.18ID:p+SFhnIJ0
ボーナスって絶対使わなきゃいけないもんでもないだろ
まともな会社なら普段の給料で生活は回るし
特に欲しい物が無ければ貯めたっていいと思うんだが…
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:20:34.68ID:p71FXO3b0
ボーナス出たから何か買おうなんて
昭和の名残だよな。

ワイのボーナス100万の行方
 10万 嫁に現金でプレゼント
 残り 普通預金にそのまま

ねんきん定期便なんて送ってくるから
いけないんやで。
「え、これ年額!?」
貯蓄するしかない。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:23:02.74ID:2RVkB1ax0
>>760
フィナンシャルプランナー()のアドバイス真に受けてる系?
あいつら、仮に年8%で運用できたとしますとか寝ぼけたこと書いてるからな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:23:09.61ID:0ZmbJzSh0
>>911,933
買付手数料0で、信託報酬0.27%とかでもだめなん?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:37:50.61ID:J+B6T6Vz0
>>951
信託報酬っておかしいと思わんのか?
毎年損益関係なく毟られる

しかもノーロードでその程度のやつはたいてい中身もゴミで儲からん
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:41:57.43ID:adRgwgxmO
まあ貯めてもいいけど
墓まで持っていけないので
適度に使わないと
事故死とか悲惨な目にあった場合使いようがないわ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:44:42.92ID:ULrpBPGw0
>>949
いや20年間、上位1割を上げるために下位9割の実質賃金を下げてきたのは日本だけ
アメリカは格差広がったけど、上が伸びただけで、下位9割の実質賃金は横ばい
だから日本だけGDPが横ばい
http://i.imgur.com/VVt4VL1.png
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:45:03.51ID:+IvCWN380
>>952
それヤバくね?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:45:08.29ID:94tLinW/0
>>943
不労所得は最高だよな。オレは自給自足しながら不労所得。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:46:02.86ID:SCbpLpJo0
日本って十分豊かになったんだな
ボーナスで家電製品や食料品を買い込む必要すらなくなった
買うものがないんだな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:46:17.88ID:C9aKAIPf0
金持ちに金集めても貯蓄に回るだけなんだよ
トリクルダウンとか言ってるアホは反省しろ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:46:37.21ID:94tLinW/0
>>948
自給自足のオレは電気代かからないよ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:47:51.25ID:94tLinW/0
売電と配当生活。しかも自給自足。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:54:47.45ID:LhAqJSny0
老後の心配しかないのに散財できるかよ
風俗一回行ったらあとは貯金だ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:55:57.26ID:94tLinW/0
>>963
ネット使えば無料でやれるよ。消費しないやつが確実に勝つよ。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:56:17.12ID:hEB4uukd0
東京都民の預金伸び率12%だってよ、
金のあることには益々金が集まる
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:56:53.35ID:my1haZUG0
思ってる以上に日本はヤバイぞというか
シナチョンの若い奴らの意識と
日本人の若い奴らの質か違いすぎる
教育が完全に失敗してる
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:57:08.69ID:dUGzY9BI0
ナマポ最高
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:57:41.43ID:3FRRIRzP0
金貯めて田舎でサバイバルライフやるんだろう
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:58:12.90ID:ogrkwQa80
貯蓄の動機が物価上昇への不安かどうかも調査しろや馬鹿か
介護退職が現実的になって備えてるとか会社が潰れそうで再就職が不安とかパターンはあるだろ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 08:58:22.76ID:94tLinW/0
>>967
ナマポ止められたらヤバいからナマポの金で自給自足の道具を買っておけ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 09:01:01.89ID:94tLinW/0
>>968
ある程度の都会で家庭菜園が適度でいいよ。試食コーナー巡りもできるからね。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 09:02:54.34ID:94tLinW/0
仕事をしながら自給自足が金も貯まるし最高だよ。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 09:05:44.92ID:adRgwgxmO
まあいくら政府は金刷っても
意味がないんだから
貯蓄税導入したらいいんだよ
金持ちとか何千万ある貯蓄額に応じて
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況